305 / 465
将軍艦隊編・序
ep305 この人があの人の元旦那なの!?
しおりを挟む
「お? この街の住人はいなくなってくれたかな? オレッチとしては助かる話だ」
街のみんなが店を出てしばらくすると、フクロウさんがやってきた。
この人も今回、アタシのために尽力してくれたんだよね。将軍艦隊から謹慎処分を受けてまでさ。
「フクロウさん、さっきはありがとね。だけど、本当にあんたって何者なのさ? 将軍艦隊に牙を剥いておいて謹慎だけで済むなんて、ただの末端パイロットじゃないでしょ?」
「まあ……その通りだ。タマッチャンには最初から知られてたし、アカッチャンにはバレちまったが、ここは改めてオレッチの正体を語らせてもらうよ」
ただ、どうしても気になるのがフクロウさんの正体だ。
将軍艦隊の枠組みを超えての行動といい、何かを隠してるのは一目瞭然だ。
てか、タケゾーにはバレたって……またしても名探偵タケゾーでしたか?
アタシには推理できないけど、ここまで来るとフクロウさん自身が観念したように語ってくれる。
「オレッチの本名は星皇 久永。昔から戦闘パイロットの間じゃ『梟雄』なんて呼ばれてて……ソラッチャンもよく知る星皇 時音の別れた元夫だ」
「……え? えええぇ!? フ、フクロウさんが……星皇社長の別れた旦那さん!?」
その話を聞いて、アタシもマジで目玉が飛び出て顎が外れるかと思った。
いや、本当にどういうことよ? どうして星皇社長の別れた旦那さんが、将軍艦隊にいるわけよ?
「とうとう、フクロウ自ら話すことになっちまったか……」
「玉杉店長。ボク、びっくりして話についていけない」
「私もちょっと驚いたけど、人の縁ってどこで繋がってるか分からないものだからね~」
「おふくろ、意外と余裕があるな……」
この真実を先に知っていた玉杉さんやタケゾーは落ち着いてるけど、ショーちゃんはアタシと同じように驚いている。
お義母さんに関しては……まあ、いつもの調子と言うべきか。
あんまり深く考えてないのか、あるいは年の功――いや、この話はやめておこう。お義母さんに失礼だ。
「タマッチャンは全部の事情を知ってるだろうけど、オレッチも話せるところから説明させてもらうよ」
「そうしてもらえると助かります。俺も詳しい事情までは聞けてませんからね」
とにかく、今はフクロウさんの話に耳を傾けるべきだ。
星皇社長とも関りが深いとなれば、アタシも興味を抱かずにはいられない。
「オレッチと時音は数十年前に出会ってな。当時からパイロット界の梟雄と呼ばれ恐れられていたオレッチだが、まだ駆け出しの研究者だった時音とは妙に気が合ってな。交際からスムーズに結婚。その後、子供も一人できた」
「まさか、あの厳格な星皇社長の旦那さんが、ぶっちゃけこんなチャラチャラした人だったなんて……!?」
「それを言い出したら、ソラッチャンとアカッチャンも似たようなもんっしょ? 人の相性なんて、パッと見じゃ分かんないもんさ。……それに、あの当時は星皇カンパニーもまだ作られてなかった。そもそも『星皇カンパニーを作る目的』がなかったからな」
「あっ……」
フクロウさんは昔語りを交えながら、アタシ達に事情を説明してくれる。
どうやら、フクロウさんの方が当時の星皇社長に絆されたって感じらしい。
梟雄なんて呼ばれた戦闘機パイロットと後に一大企業の社長になる二人が出会って結婚するだなんて、どこかチグハグながらもロマンスを感じる話だ。
――ただ、その先の話の展開はアタシにも読める。
「息子が保育園での事故で死んで、それから時音は変わっちまった。息子を蘇らせるため生物学や時空間理論に執着し、資金源として星皇カンパニーという大企業まで立ち上げた。世間的に見れば技術者として誰よりも先を行くキャリアウーマンだが、その心の奥底には誰よりも大きな野望が鳴りを潜めていた。オレッチはそんな時音の姿を見てられず、逃げるように離婚しちまった。気が付けば戦闘機パイロットとして、将軍艦隊の末端でその日暮らしさ……」
「フクロウさん……」
「それでも、オレッチは心のどこかで時音を見捨てようとは思えなかった。あいつが将軍艦隊と接触できた理由も、ウォリアールに多額な援助を送っていただけじゃない。……そもそも、オレッチが時音と将軍艦隊を繋いだからだ」
「…………」
フクロウさんが語る話を聞くと、アタシも胸を締め付けられてくる。語っているフクロウさん本人はもっと苦しそうだ。
あの時の騒動にはアタシも深く関わっている。両親から託されたパンドラの箱を始め、多くの犠牲もあった。
全ては星皇社長が亡くなった我が子を蘇らせるために仕組んだ一大騒動。その騒動の結果、星皇社長自身も時空の狭間に消えてしまった。
将軍艦隊との因縁も、あの頃から始まった。
――それらの糸を最初に繋いだ人物こそ、元夫であるフクロウさんだった。
「その後の結果については、ソラッチャン達の方が詳しいっしょ? オレッチって、本当に何をやってたんだかなぁ……。愛した女のもとから逃げるように去り、それでも手助けしようとしたら、破滅への道を築いちまってよぉ……」
「……フクロウさんには『星皇社長の元夫』という将軍艦隊やウォリアールにとっても見逃せない立場があったから、下手に切り離されることはないってことですか」
「向こうからしても、オレッチの手綱は握っておきたいんでしょ。時音がいなくなったとはいえ、過去に星皇カンパニーから受けた支援はかなりのもんだ。むしろ今となっちゃ、星皇カンパニーよりもオレッチの存在の方が重要か。こっちとしては、いっそ切り離して欲しいのによぉ……」
どこか後悔交じりに語るフクロウさんだけど、この人が将軍艦隊でも特殊な立場にいることは見えてきた。
タケゾーも推察した通り、星皇社長の元夫ならウォリアールという国家としても下手に切り離しせないパイプか。
ただ、フクロウさん自身はそんな境遇にどこか疲れた様子を見せている。
それはそうだろう。自らの行いがかつての奥さんを追い詰め、今も重しとなってその身を縛っているようなものだ。
「……だけど、アタシはどこか安心した気もするんだよね。フクロウさんが星皇社長の旦那さんでよかったと言うか、何と言うかさ」
「ん? そいつはどういう意味だい?」
ただ、アタシ的には一つだけ好意的に受け取りたい部分がある。
この人、正体を明かしてからもずっと星皇社長のことを話してるけど、その内容で気になることがあるんだよね。
「フクロウさんって、今でも星皇社長のことは愛してるんでしょ? 星皇社長の心配ばっかりして、自分のことはどこか追い詰めるように語ってる。そんな後悔する様子を見てると、離婚はしてもまだ愛してたんだろうなー……って」
「……フッ、仮にそうだったとしても、時音の方はオレッチのことなんてもう眼中になかったっしょ?」
「まあ、アタシが星皇社長からフクロウさんの話を聞くことはなかったねぇ。……だけど、星皇社長は離婚してからも『星皇』って苗字は変えてなかったんでしょ? それって、フクロウさんとの思い出をどこかで抱いてたってことじゃない? もう確認することはできないけど、アタシが最後に会ったあの人は、心のどこかで本心を押し殺してもいた。あの姿を思い出すと、星皇社長はフクロウさんのことも無意識に気にかけてたんじゃないかな?」
「……やれやれ、オレッチよりも時音に詳しいんじゃない? 時音がソラッチャンを評価していたのも、なんだか分かる気がするよ」
アタシもうまくは言えないけど、星皇社長とフクロウさんの間には絆が残っていたように見える。
息子さんを失ったことを、フクロウさんだって気にかけていた。だから星皇社長と将軍艦隊を繋ぎ、その計画に加担もしていた。
そもそも、星皇社長もフクロウさんのことを忘れていなかったからこそ、将軍艦隊の話に聞く耳を持った。
――その結末は悲しいものだったけど、切っても切れなかった絆を感じずにはいられない。
「……なんだか、しんみりしちまったか。ただ、ここからはオレッチが『この国にやって来た目的』について語らせてもらうよ」
場の空気が重くなってしまったけど、フクロウさんは話題を切り替えてくる。
確かにそっちも気になってたのよね。フクロウさんは今になって、星皇社長のいなくなったこの国にどうしてやって来たのだろうか?
「目的の一つとして、オレッチはソラッチャンの話を聞きたかったんだ。将軍艦隊内部から聞いた情報でも、時音と最後に会ったのはソラッチャンだ。時音が気にかけてた技術者だってことも聞いてたし、オレッチとしても興味があった」
「成程ねぇ。アタシから説明を付け加えておくと、星皇社長は今でも尊敬する偉大なる技術者さ。星皇カンパニーを経営して技術の発展に尽くした姿もまた、偽りなき本当の姿だったよ」
「そいつをソラッチャンの口から聞けると、オレッチも納得できるね。……それともう一つ、オレッチには『探し求めていた技術』があるのさ」
話を聞く限り、フクロウさんの目的は二つ。一つは今こうしてアタシから話を聞くことで達成された。
だけど、もう一つの目的――『探し求めていた技術』というのは何の話だろうか?
「コメットノア……。時音のデッドコピーとも言えるあのAIを、オレッチは探していたのさ」
街のみんなが店を出てしばらくすると、フクロウさんがやってきた。
この人も今回、アタシのために尽力してくれたんだよね。将軍艦隊から謹慎処分を受けてまでさ。
「フクロウさん、さっきはありがとね。だけど、本当にあんたって何者なのさ? 将軍艦隊に牙を剥いておいて謹慎だけで済むなんて、ただの末端パイロットじゃないでしょ?」
「まあ……その通りだ。タマッチャンには最初から知られてたし、アカッチャンにはバレちまったが、ここは改めてオレッチの正体を語らせてもらうよ」
ただ、どうしても気になるのがフクロウさんの正体だ。
将軍艦隊の枠組みを超えての行動といい、何かを隠してるのは一目瞭然だ。
てか、タケゾーにはバレたって……またしても名探偵タケゾーでしたか?
アタシには推理できないけど、ここまで来るとフクロウさん自身が観念したように語ってくれる。
「オレッチの本名は星皇 久永。昔から戦闘パイロットの間じゃ『梟雄』なんて呼ばれてて……ソラッチャンもよく知る星皇 時音の別れた元夫だ」
「……え? えええぇ!? フ、フクロウさんが……星皇社長の別れた旦那さん!?」
その話を聞いて、アタシもマジで目玉が飛び出て顎が外れるかと思った。
いや、本当にどういうことよ? どうして星皇社長の別れた旦那さんが、将軍艦隊にいるわけよ?
「とうとう、フクロウ自ら話すことになっちまったか……」
「玉杉店長。ボク、びっくりして話についていけない」
「私もちょっと驚いたけど、人の縁ってどこで繋がってるか分からないものだからね~」
「おふくろ、意外と余裕があるな……」
この真実を先に知っていた玉杉さんやタケゾーは落ち着いてるけど、ショーちゃんはアタシと同じように驚いている。
お義母さんに関しては……まあ、いつもの調子と言うべきか。
あんまり深く考えてないのか、あるいは年の功――いや、この話はやめておこう。お義母さんに失礼だ。
「タマッチャンは全部の事情を知ってるだろうけど、オレッチも話せるところから説明させてもらうよ」
「そうしてもらえると助かります。俺も詳しい事情までは聞けてませんからね」
とにかく、今はフクロウさんの話に耳を傾けるべきだ。
星皇社長とも関りが深いとなれば、アタシも興味を抱かずにはいられない。
「オレッチと時音は数十年前に出会ってな。当時からパイロット界の梟雄と呼ばれ恐れられていたオレッチだが、まだ駆け出しの研究者だった時音とは妙に気が合ってな。交際からスムーズに結婚。その後、子供も一人できた」
「まさか、あの厳格な星皇社長の旦那さんが、ぶっちゃけこんなチャラチャラした人だったなんて……!?」
「それを言い出したら、ソラッチャンとアカッチャンも似たようなもんっしょ? 人の相性なんて、パッと見じゃ分かんないもんさ。……それに、あの当時は星皇カンパニーもまだ作られてなかった。そもそも『星皇カンパニーを作る目的』がなかったからな」
「あっ……」
フクロウさんは昔語りを交えながら、アタシ達に事情を説明してくれる。
どうやら、フクロウさんの方が当時の星皇社長に絆されたって感じらしい。
梟雄なんて呼ばれた戦闘機パイロットと後に一大企業の社長になる二人が出会って結婚するだなんて、どこかチグハグながらもロマンスを感じる話だ。
――ただ、その先の話の展開はアタシにも読める。
「息子が保育園での事故で死んで、それから時音は変わっちまった。息子を蘇らせるため生物学や時空間理論に執着し、資金源として星皇カンパニーという大企業まで立ち上げた。世間的に見れば技術者として誰よりも先を行くキャリアウーマンだが、その心の奥底には誰よりも大きな野望が鳴りを潜めていた。オレッチはそんな時音の姿を見てられず、逃げるように離婚しちまった。気が付けば戦闘機パイロットとして、将軍艦隊の末端でその日暮らしさ……」
「フクロウさん……」
「それでも、オレッチは心のどこかで時音を見捨てようとは思えなかった。あいつが将軍艦隊と接触できた理由も、ウォリアールに多額な援助を送っていただけじゃない。……そもそも、オレッチが時音と将軍艦隊を繋いだからだ」
「…………」
フクロウさんが語る話を聞くと、アタシも胸を締め付けられてくる。語っているフクロウさん本人はもっと苦しそうだ。
あの時の騒動にはアタシも深く関わっている。両親から託されたパンドラの箱を始め、多くの犠牲もあった。
全ては星皇社長が亡くなった我が子を蘇らせるために仕組んだ一大騒動。その騒動の結果、星皇社長自身も時空の狭間に消えてしまった。
将軍艦隊との因縁も、あの頃から始まった。
――それらの糸を最初に繋いだ人物こそ、元夫であるフクロウさんだった。
「その後の結果については、ソラッチャン達の方が詳しいっしょ? オレッチって、本当に何をやってたんだかなぁ……。愛した女のもとから逃げるように去り、それでも手助けしようとしたら、破滅への道を築いちまってよぉ……」
「……フクロウさんには『星皇社長の元夫』という将軍艦隊やウォリアールにとっても見逃せない立場があったから、下手に切り離されることはないってことですか」
「向こうからしても、オレッチの手綱は握っておきたいんでしょ。時音がいなくなったとはいえ、過去に星皇カンパニーから受けた支援はかなりのもんだ。むしろ今となっちゃ、星皇カンパニーよりもオレッチの存在の方が重要か。こっちとしては、いっそ切り離して欲しいのによぉ……」
どこか後悔交じりに語るフクロウさんだけど、この人が将軍艦隊でも特殊な立場にいることは見えてきた。
タケゾーも推察した通り、星皇社長の元夫ならウォリアールという国家としても下手に切り離しせないパイプか。
ただ、フクロウさん自身はそんな境遇にどこか疲れた様子を見せている。
それはそうだろう。自らの行いがかつての奥さんを追い詰め、今も重しとなってその身を縛っているようなものだ。
「……だけど、アタシはどこか安心した気もするんだよね。フクロウさんが星皇社長の旦那さんでよかったと言うか、何と言うかさ」
「ん? そいつはどういう意味だい?」
ただ、アタシ的には一つだけ好意的に受け取りたい部分がある。
この人、正体を明かしてからもずっと星皇社長のことを話してるけど、その内容で気になることがあるんだよね。
「フクロウさんって、今でも星皇社長のことは愛してるんでしょ? 星皇社長の心配ばっかりして、自分のことはどこか追い詰めるように語ってる。そんな後悔する様子を見てると、離婚はしてもまだ愛してたんだろうなー……って」
「……フッ、仮にそうだったとしても、時音の方はオレッチのことなんてもう眼中になかったっしょ?」
「まあ、アタシが星皇社長からフクロウさんの話を聞くことはなかったねぇ。……だけど、星皇社長は離婚してからも『星皇』って苗字は変えてなかったんでしょ? それって、フクロウさんとの思い出をどこかで抱いてたってことじゃない? もう確認することはできないけど、アタシが最後に会ったあの人は、心のどこかで本心を押し殺してもいた。あの姿を思い出すと、星皇社長はフクロウさんのことも無意識に気にかけてたんじゃないかな?」
「……やれやれ、オレッチよりも時音に詳しいんじゃない? 時音がソラッチャンを評価していたのも、なんだか分かる気がするよ」
アタシもうまくは言えないけど、星皇社長とフクロウさんの間には絆が残っていたように見える。
息子さんを失ったことを、フクロウさんだって気にかけていた。だから星皇社長と将軍艦隊を繋ぎ、その計画に加担もしていた。
そもそも、星皇社長もフクロウさんのことを忘れていなかったからこそ、将軍艦隊の話に聞く耳を持った。
――その結末は悲しいものだったけど、切っても切れなかった絆を感じずにはいられない。
「……なんだか、しんみりしちまったか。ただ、ここからはオレッチが『この国にやって来た目的』について語らせてもらうよ」
場の空気が重くなってしまったけど、フクロウさんは話題を切り替えてくる。
確かにそっちも気になってたのよね。フクロウさんは今になって、星皇社長のいなくなったこの国にどうしてやって来たのだろうか?
「目的の一つとして、オレッチはソラッチャンの話を聞きたかったんだ。将軍艦隊内部から聞いた情報でも、時音と最後に会ったのはソラッチャンだ。時音が気にかけてた技術者だってことも聞いてたし、オレッチとしても興味があった」
「成程ねぇ。アタシから説明を付け加えておくと、星皇社長は今でも尊敬する偉大なる技術者さ。星皇カンパニーを経営して技術の発展に尽くした姿もまた、偽りなき本当の姿だったよ」
「そいつをソラッチャンの口から聞けると、オレッチも納得できるね。……それともう一つ、オレッチには『探し求めていた技術』があるのさ」
話を聞く限り、フクロウさんの目的は二つ。一つは今こうしてアタシから話を聞くことで達成された。
だけど、もう一つの目的――『探し求めていた技術』というのは何の話だろうか?
「コメットノア……。時音のデッドコピーとも言えるあのAIを、オレッチは探していたのさ」
0
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
悪役令嬢は高らかに笑う
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
婚約者に愛想を尽かされる為、これから私は悪役令嬢を演じます
『オーホッホッホッ!私はこの度、婚約者と彼に思いを寄せるヒロインの為に今から悪役令嬢を演じようと思います。どうかしら?この耳障りな笑い方・・・。きっと誰からも嫌われるでしょう?』
私には15歳の時に決まった素敵な婚約者がいる。必ずこの人と結婚して幸せになるのだと信じていた。彼には仲の良い素敵な幼馴染の女性がいたけれども、そんな事は私と彼に取っては何の関係も無いと思っていた。だけど、そんなある日の事。素敵な女性を目指す為、恋愛小説を読んでいた私は1冊の本に出合って気付いてしまった。何、これ・・・この小説の展開・・まるで今の自分の立ち位置にそっくりなんですけど?!私は2人に取って単なる邪魔者の存在なの?!だから私は決意した。小説通りに悪役令嬢を演じ、婚約者に嫌われて2人の恋を実らせてあげようと—。
※「カクヨム」にも掲載しています

ラビットハント
にのみや朱乃
SF
葛城詠子は自分を可愛く見せることに執着していた。本性は口調も荒く、態度も悪いのに、その本性を家族にさえ隠してきた。
ある日、詠子は彼氏と一緒に没入型アトラクションであるラビットハントに参加する。そこで、詠子は人生に刻み込まれるような体験をすることになる。
生贄姫の末路 【完結】
松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。
それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。
水の豊かな国には双子のお姫様がいます。
ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。
もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。
王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。


【デス】同じ一日を繰り返すことn回目、早く明日を迎えたい(´;ω;`)【ループ】
一樹
SF
ある日目覚める度に殺されるという、デスループを繰り返してきた主人公。
150回目くらいで、掲示板の住人たちに助言を求めようとスレ立てを思いついた。
結果、このループの原因らしきものをつきとめたのだった。
※同名タイトルの連載版です。短編の方は削除しました。
「メジャー・インフラトン」序章1/ 7(太陽の季節 DIVE!DIVE!DIVE!ダイブ!ダイブ!ダイブ!)
あおっち
SF
脈々と続く宇宙の無数の文明。その中でより高度に発展した高高度文明があった。その文明の流通、移動を支え光速を超えて遥か彼方の銀河や銀河内を瞬時に移動できるジャンプ技術。それを可能にしたジャンプ血清。
その血清は生体(人間)へのダメージをコントロールする血清、ワクチンなのだ。そのジャンプ血清をめぐり遥か大昔、大銀河戦争が起こり多くの高高度文明が滅びた。
その生き残りの文明が新たに見つけた地、ネイジェア星域。私達、天の川銀河の反対の宙域だった。そこで再び高高度文明が栄えたが、再びジャンプ血清供給に陰りが。天の川銀河レベルで再び紛争が勃発しかけていた。
そして紛争の火種は地球へ。
その地球では強大な軍事組織、中華帝国連邦、通称「AXIS」とそれに対抗する為、日本を中心とした加盟国軍組織「シーラス」が対峙していたのだ。
近未来の地球と太古から続くネイジェア星域皇国との交流、天然ジャンプ血清保持者の椎葉清らが居る日本と、高高度文明異星人(シーラス皇国)の末裔、マズル家のポーランド家族を描いたSF大河小説「メジャー・インフラトン」の前章譚、7部作。
第1部「太陽の季節 DIVE!DIVE!DIVE!ダイブ!ダイブ!ダイブ!」。
ジャンプ血清は保持者の傷ついた体を異例のスピードで回復させた。また血清のオリジナル保持者(ゼロ・スターター)は、独自の能力を飛躍的に引き上げる事が出来たのだ。
第2次大戦時、無敵兵士と言われた舩坂弘氏をモデルに御舩大(ミフネヒロシ)の無敵ふりと、近代世界のジャンプ血清保持者、椎葉きよし(通称:お子ちゃまきよし)の現在と過去。
ジャンプ血清の力、そして人類の未来をかけた壮大な戦いが、いま、始まる――。
彼らに関連する人々の生き様を、笑いと涙で送る物語。疲れたあなたに贈る微妙なSF物語です。
本格的な戦闘シーンもあり、面白い場面も増えます。
是非、ご覧あれ。
※加筆や修正が予告なしにあります。
生まれたばかりですが、早速赤ちゃんセラピー?始めます!
mabu
児童書・童話
超ラッキーな環境での転生と思っていたのにママさんの体調が危ないんじゃぁないの?
ママさんが大好きそうなパパさんを闇落ちさせない様に赤ちゃんセラピーで頑張ります。
力を使って魔力を増やして大きくなったらチートになる!
ちょっと赤ちゃん系に挑戦してみたくてチャレンジしてみました。
読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします。
誤字や意味がわからない時は皆様の感性で受け捉えてもらえると助かります。
流れでどうなるかは未定なので一応R15にしております。
現在投稿中の作品と共に地道にマイペースで進めていきますので宜しくお願いします🙇
此方でも感想やご指摘等への返答は致しませんので宜しくお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる