13 / 465
魔女の誕生編
ep13 新しい稼ぎ口を探したい!
しおりを挟む
世間で『空色の魔女』などと呼ばれ、ちょっとした話題になっているアタシ。
そんなアタシなのだが、実生活の方は前途多難だ。
両親の遺した借金がなくなったとはいえ、生活を続けるためにはお金がいる。
貯蓄もそこまで多くはないし、タケゾーの保育園以外にも出張で仕事を貰えるクライアントが必要だ。
今のところ、それが一番手っ取り早い。技術には自信がある。
そう思って、ここ数日は営業に出向いているのだが――
「なーんで、アタシの行く先々でトラブルが起こってるのさぁあ!?」
――そもそも、営業先に辿り着くことができていない。
少し自宅を出れば、おじいさんが荷物を持てずに困っている。
デバイスロッドを取りに戻り、おじいさんを助けたと思えば、今度は猫が木の上から降りられなくて救出。
それも終わってロッドを片付けようと一度戻る途中で、今度はカツアゲされてる高校生に遭遇。
それも軽く撃退したと思えば、今度はコンタクトレンズを落としたOLがいたので、アタシのコンタクトレンズの機能を使って捜索。
――そんなこんなとしているうちに、時間がなくなる。
ここ数日、ずっとこんな感じ。これはアタシの営業能力が問題とかじゃない。
行く先々でトラブルに出くわすのだから仕方ない。
――てかこの街って、トラブル多くない?
「こっちだって生活が懸かってるから、細かいトラブルは見逃そうとも思いたくなるのよねぇ。……ただ、これは流石に無理か」
己の思うがままに人助けをしていたが、流石のアタシにも限度がある。
どれだけ超人的な能力を持っていても、体は一つしかないのだ。
そうは思っても、見過ごせないトラブルだってある――
「オラァ! さっさと金を出しやがれぇ! 殺されてえのかぁ!?」
「お、落ち着いてください! どうか、他のお客様の命だけは……!」
――銀行強盗とか。今現在、アタシの目の前で絶賛強盗中。
こちらは魔女モードでロッドに腰かけ、見えない外の位置から確認中。
これは流石に見過ごせない。犯人は三人いて、ライフルまで持ってるし。
――この街、昨日の誘拐犯もそうだけど、銃を持ってる人、多くない?
純粋に治安が悪くないかな?
「赤原警部! 突入はまだですか!?」
「落ち着け! まだ人質の安全が確認できていない! 何か犯人の気を逸らす手があれば……!」
そして、これはアタシ個人として厄介なことなのだが、タケゾーの親父さんが前線で指揮を執っている。
いくら正体を隠しているとはいえ、あまり知り合いの前に姿は見せたくない。身バレ怖い。
そんなタケゾーの親父さんは険しい表情で額に汗を流し、突入の機会を伺っている。
「アタシもなんとか手助けしたいとこだけど、警察の前に出たら余計に話がこじれるよねぇ。ここはアタシなりの方法で、別口で動ければいいんだけど……」
警察と協力するのも難しく、警察の邪魔をするわけにもいかない。
タケゾー父の様子を見る限り、犯人の気を逸らせればなんとかなるようではある。
「お? 天井にあるあれって、消火ガスの噴射口か? あれを利用すれば、意表を突けそうだねぇ」
そうこう考えながら銀行の中を見てみると、使えそうなものが目に入った。
天井の消火ガス噴射口を作動させれば、目くらましぐらいはできそうだ。
コンタクトレンズのズーム機能で確認したところ、ガスの種類は窒素。人体への悪影響もないタイプだ。
「そいじゃ、まずはあれを作動させてみますか」
やることが決まれば、後は簡単だ。
消火ガスを起動させる配電盤も、屋外にあるのを発見。
後はこれを誤作動させるため、ちょいと信号線を握ってからの――
バチバチバチィ!
プシュゥウウウ!!
――回線をオーバーロード。消火ガスをわざと誤作動させる。
電気回路はアタシの得意分野だ。どこをどういじくればどうなるかなんて、一目で判断できる。
そしてその予想通り、銀行内に消火ガスが射出される。
「ゲホ! ゲホッ!? こ、これはどういうことだ!?」
「消火ガスの誤作動か!? でも何で!?」
「はいはーい。悪ーい銀行強盗の皆さーん。残念だけど、おとなしくお縄についてもらいますよー」
消火ガスに紛れて、アタシ自身も銀行内へと潜り込む。
まだ強盗達はライフルを持ってるし、こっちも無力化させないと危ないよね。
「な、何だお前は!?」
「ま、魔女か何かか!? コスプレか!?」
「いや、コスプレで宙に浮けるか!?」
強盗達の目線は予想通り、アタシの方に大注目。
ライフルの銃口もこちらに向けてくれたし、実に順調だ。
怖くないのかって? うん、全然。
アタシは宙に浮くロッドに腰かけながら、余裕そうに足を組み、両手を遊ばせて相手の出方を待てばいい。
「か、構うもんか! やっちまえぇえ!!」
「ホンット、予想通りに動いてくれるねぇ。電磁フィールド! 展開!」
そしてアタシ目がけて放たれる、強盗三人によるライフルの一斉射撃。
アタシはこの時を待っていたのだよ。その射撃に合わせて、こちらも電磁フィールドを展開させる。
ガッ! ガッ! ガッ!
「……え? じゅ、銃弾が届いてないだと!?」
「ん~? どしたの? もう弾切れかな? ニシシシ~」
電磁フィールドのおかげで、アタシに銃弾が当たることはない。
全弾電磁フィールに遮られて、空中で止まってしまった。
そして、強盗達のライフルも全部弾切れ。
引き金を引いても、もう銃弾が飛んでくることはない。
――思わず調子に乗って、笑ってしまう程の光景だ。
「突入しろぉ! 突入ぅうう!!」
「し、しまった!? 警察が――」
隙もできたし、安全も確保できた。
そのタイミングで警官隊がタケゾー父の号令に従い、一気に銀行の中へとなだれ込む。
これにて無事、銀行強盗を確保。人質となってたお客さんも無事だし、一安心だ。
「あー……また君かね? この間の誘拐犯の時といい、何やってるの?」
「あっ! タケゾ――じゃなかった。あの時の警部さんじゃん! よっす!」
アタシも一息入れていると、またしてもタケゾー父に声をかけられてしまった。
思わずタケゾーの名前が出そうになるが、なんとか堪えて平然と振舞う。
こうした方が怪しまれないはずだ。下手に挙動不審な態度は見せないほうがいい。
「えーっと……空色の魔女さんだったっけ?」
「うん、そうそう。よく分かったね」
「君、ちょっとした有名人だぞ? 魔女はネットやニュースを見ないものなのか?」
「おやおや、そうだったのかい。アタシもいつのまにか有名人とはねぇ」
タケゾー父も口にしているが、空色の魔女というのは粋なネーミングだ。
アタシもついつい気分がよくなり、口が軽くなってしまう。
でもまあ、銀行強盗を退治できたんだから、これぐらいはいいよね。
「……君の正確な正体までは分からないが、こういう刑事事件の現場において、下手に民間人が介入してしまうと、そのことで罪に問われるぞ?」
「……アッディオース!!」
「あっ!? また逃げた!?」
ごめん。やっぱやめとく。
警察としてもアタシのような正体不明な魔女、簡単に信じれるはずがないよね。
タケゾー父にもはやお約束となりつつある捨て台詞を吐き、アタシはロッドで飛行しながらすぐさま現場を立ち去る。
警察とか法律とかが絡むと、どうにも難しいもんだ。
法学はアタシも専門外。工学なら負けないのに。
――てか、今日も営業回りに行けなかったじゃん。
このままだと、私生活の方がヤバくね?
そんなアタシなのだが、実生活の方は前途多難だ。
両親の遺した借金がなくなったとはいえ、生活を続けるためにはお金がいる。
貯蓄もそこまで多くはないし、タケゾーの保育園以外にも出張で仕事を貰えるクライアントが必要だ。
今のところ、それが一番手っ取り早い。技術には自信がある。
そう思って、ここ数日は営業に出向いているのだが――
「なーんで、アタシの行く先々でトラブルが起こってるのさぁあ!?」
――そもそも、営業先に辿り着くことができていない。
少し自宅を出れば、おじいさんが荷物を持てずに困っている。
デバイスロッドを取りに戻り、おじいさんを助けたと思えば、今度は猫が木の上から降りられなくて救出。
それも終わってロッドを片付けようと一度戻る途中で、今度はカツアゲされてる高校生に遭遇。
それも軽く撃退したと思えば、今度はコンタクトレンズを落としたOLがいたので、アタシのコンタクトレンズの機能を使って捜索。
――そんなこんなとしているうちに、時間がなくなる。
ここ数日、ずっとこんな感じ。これはアタシの営業能力が問題とかじゃない。
行く先々でトラブルに出くわすのだから仕方ない。
――てかこの街って、トラブル多くない?
「こっちだって生活が懸かってるから、細かいトラブルは見逃そうとも思いたくなるのよねぇ。……ただ、これは流石に無理か」
己の思うがままに人助けをしていたが、流石のアタシにも限度がある。
どれだけ超人的な能力を持っていても、体は一つしかないのだ。
そうは思っても、見過ごせないトラブルだってある――
「オラァ! さっさと金を出しやがれぇ! 殺されてえのかぁ!?」
「お、落ち着いてください! どうか、他のお客様の命だけは……!」
――銀行強盗とか。今現在、アタシの目の前で絶賛強盗中。
こちらは魔女モードでロッドに腰かけ、見えない外の位置から確認中。
これは流石に見過ごせない。犯人は三人いて、ライフルまで持ってるし。
――この街、昨日の誘拐犯もそうだけど、銃を持ってる人、多くない?
純粋に治安が悪くないかな?
「赤原警部! 突入はまだですか!?」
「落ち着け! まだ人質の安全が確認できていない! 何か犯人の気を逸らす手があれば……!」
そして、これはアタシ個人として厄介なことなのだが、タケゾーの親父さんが前線で指揮を執っている。
いくら正体を隠しているとはいえ、あまり知り合いの前に姿は見せたくない。身バレ怖い。
そんなタケゾーの親父さんは険しい表情で額に汗を流し、突入の機会を伺っている。
「アタシもなんとか手助けしたいとこだけど、警察の前に出たら余計に話がこじれるよねぇ。ここはアタシなりの方法で、別口で動ければいいんだけど……」
警察と協力するのも難しく、警察の邪魔をするわけにもいかない。
タケゾー父の様子を見る限り、犯人の気を逸らせればなんとかなるようではある。
「お? 天井にあるあれって、消火ガスの噴射口か? あれを利用すれば、意表を突けそうだねぇ」
そうこう考えながら銀行の中を見てみると、使えそうなものが目に入った。
天井の消火ガス噴射口を作動させれば、目くらましぐらいはできそうだ。
コンタクトレンズのズーム機能で確認したところ、ガスの種類は窒素。人体への悪影響もないタイプだ。
「そいじゃ、まずはあれを作動させてみますか」
やることが決まれば、後は簡単だ。
消火ガスを起動させる配電盤も、屋外にあるのを発見。
後はこれを誤作動させるため、ちょいと信号線を握ってからの――
バチバチバチィ!
プシュゥウウウ!!
――回線をオーバーロード。消火ガスをわざと誤作動させる。
電気回路はアタシの得意分野だ。どこをどういじくればどうなるかなんて、一目で判断できる。
そしてその予想通り、銀行内に消火ガスが射出される。
「ゲホ! ゲホッ!? こ、これはどういうことだ!?」
「消火ガスの誤作動か!? でも何で!?」
「はいはーい。悪ーい銀行強盗の皆さーん。残念だけど、おとなしくお縄についてもらいますよー」
消火ガスに紛れて、アタシ自身も銀行内へと潜り込む。
まだ強盗達はライフルを持ってるし、こっちも無力化させないと危ないよね。
「な、何だお前は!?」
「ま、魔女か何かか!? コスプレか!?」
「いや、コスプレで宙に浮けるか!?」
強盗達の目線は予想通り、アタシの方に大注目。
ライフルの銃口もこちらに向けてくれたし、実に順調だ。
怖くないのかって? うん、全然。
アタシは宙に浮くロッドに腰かけながら、余裕そうに足を組み、両手を遊ばせて相手の出方を待てばいい。
「か、構うもんか! やっちまえぇえ!!」
「ホンット、予想通りに動いてくれるねぇ。電磁フィールド! 展開!」
そしてアタシ目がけて放たれる、強盗三人によるライフルの一斉射撃。
アタシはこの時を待っていたのだよ。その射撃に合わせて、こちらも電磁フィールドを展開させる。
ガッ! ガッ! ガッ!
「……え? じゅ、銃弾が届いてないだと!?」
「ん~? どしたの? もう弾切れかな? ニシシシ~」
電磁フィールドのおかげで、アタシに銃弾が当たることはない。
全弾電磁フィールに遮られて、空中で止まってしまった。
そして、強盗達のライフルも全部弾切れ。
引き金を引いても、もう銃弾が飛んでくることはない。
――思わず調子に乗って、笑ってしまう程の光景だ。
「突入しろぉ! 突入ぅうう!!」
「し、しまった!? 警察が――」
隙もできたし、安全も確保できた。
そのタイミングで警官隊がタケゾー父の号令に従い、一気に銀行の中へとなだれ込む。
これにて無事、銀行強盗を確保。人質となってたお客さんも無事だし、一安心だ。
「あー……また君かね? この間の誘拐犯の時といい、何やってるの?」
「あっ! タケゾ――じゃなかった。あの時の警部さんじゃん! よっす!」
アタシも一息入れていると、またしてもタケゾー父に声をかけられてしまった。
思わずタケゾーの名前が出そうになるが、なんとか堪えて平然と振舞う。
こうした方が怪しまれないはずだ。下手に挙動不審な態度は見せないほうがいい。
「えーっと……空色の魔女さんだったっけ?」
「うん、そうそう。よく分かったね」
「君、ちょっとした有名人だぞ? 魔女はネットやニュースを見ないものなのか?」
「おやおや、そうだったのかい。アタシもいつのまにか有名人とはねぇ」
タケゾー父も口にしているが、空色の魔女というのは粋なネーミングだ。
アタシもついつい気分がよくなり、口が軽くなってしまう。
でもまあ、銀行強盗を退治できたんだから、これぐらいはいいよね。
「……君の正確な正体までは分からないが、こういう刑事事件の現場において、下手に民間人が介入してしまうと、そのことで罪に問われるぞ?」
「……アッディオース!!」
「あっ!? また逃げた!?」
ごめん。やっぱやめとく。
警察としてもアタシのような正体不明な魔女、簡単に信じれるはずがないよね。
タケゾー父にもはやお約束となりつつある捨て台詞を吐き、アタシはロッドで飛行しながらすぐさま現場を立ち去る。
警察とか法律とかが絡むと、どうにも難しいもんだ。
法学はアタシも専門外。工学なら負けないのに。
――てか、今日も営業回りに行けなかったじゃん。
このままだと、私生活の方がヤバくね?
0
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
ヒナの国造り
市川 雄一郎
SF
不遇な生い立ちを持つ少女・ヒナこと猫屋敷日奈凛(ねこやしき・ひなりん)はある日突然、異世界へと飛ばされたのである。
飛ばされた先にはたくさんの国がある大陸だったが、ある人物から国を造れるチャンスがあると教えられ自分の国を作ろうとヒナは決意した。

【改訂版】異世界転移で宇宙戦争~僕の専用艦は艦隊旗艦とは名ばかりの単艦行動(ぼっち)だった~
北京犬(英)
SF
本作はなろう旧版https://ncode.syosetu.com/n0733eq/を改稿したリニューアル改訂版になります。
八重樫晶羅(高1)は、高校の理不尽な対応で退学になってしまう。
生活に困窮し、行方不明の姉を探そうと、プロゲーマーである姉が参加しているeスポーツ”Star Fleet Official edition”通称SFOという宇宙戦艦を育てるゲームに参加しようと決意する。
だが待ち受けていたのは異世界転移。そこは宇宙艦を育てレベルアップさせることで生活をする世界で3年縛りで地球に帰ることが出来なかった。
晶羅は手に入れた宇宙艦を駆り、行方不明の姉を探しつつデブリ採取や仮想空間で模擬戦をして生活の糧とします。
その後、武装少女のアバターでアイドルになって活動したり、宇宙戦争に巻き込まれ獣耳ハーレムを作ったりします。
宇宙帝国で地位を得て領地経営で惑星開発をしたり、人類の天敵の機械生命との戦闘に駆り出されたり波瀾万丈の生活をおくることになります。
ぼっちのチート宇宙戦艦を育てて生き残り、地球への帰還を目指す物語です。
なろうでも公開していますが、最新話はこちらを先行公開する予定です。
「メジャー・インフラトン」序章1/ 7(太陽の季節 DIVE!DIVE!DIVE!ダイブ!ダイブ!ダイブ!)
あおっち
SF
脈々と続く宇宙の無数の文明。その中でより高度に発展した高高度文明があった。その文明の流通、移動を支え光速を超えて遥か彼方の銀河や銀河内を瞬時に移動できるジャンプ技術。それを可能にしたジャンプ血清。
その血清は生体(人間)へのダメージをコントロールする血清、ワクチンなのだ。そのジャンプ血清をめぐり遥か大昔、大銀河戦争が起こり多くの高高度文明が滅びた。
その生き残りの文明が新たに見つけた地、ネイジェア星域。私達、天の川銀河の反対の宙域だった。そこで再び高高度文明が栄えたが、再びジャンプ血清供給に陰りが。天の川銀河レベルで再び紛争が勃発しかけていた。
そして紛争の火種は地球へ。
その地球では強大な軍事組織、中華帝国連邦、通称「AXIS」とそれに対抗する為、日本を中心とした加盟国軍組織「シーラス」が対峙していたのだ。
近未来の地球と太古から続くネイジェア星域皇国との交流、天然ジャンプ血清保持者の椎葉清らが居る日本と、高高度文明異星人(シーラス皇国)の末裔、マズル家のポーランド家族を描いたSF大河小説「メジャー・インフラトン」の前章譚、7部作。
第1部「太陽の季節 DIVE!DIVE!DIVE!ダイブ!ダイブ!ダイブ!」。
ジャンプ血清は保持者の傷ついた体を異例のスピードで回復させた。また血清のオリジナル保持者(ゼロ・スターター)は、独自の能力を飛躍的に引き上げる事が出来たのだ。
第2次大戦時、無敵兵士と言われた舩坂弘氏をモデルに御舩大(ミフネヒロシ)の無敵ふりと、近代世界のジャンプ血清保持者、椎葉きよし(通称:お子ちゃまきよし)の現在と過去。
ジャンプ血清の力、そして人類の未来をかけた壮大な戦いが、いま、始まる――。
彼らに関連する人々の生き様を、笑いと涙で送る物語。疲れたあなたに贈る微妙なSF物語です。
本格的な戦闘シーンもあり、面白い場面も増えます。
是非、ご覧あれ。
※加筆や修正が予告なしにあります。

シーフードミックス
黒はんぺん
SF
ある日あたしはロブスターそっくりの宇宙人と出会いました。出会ったその日にハンバーガーショップで話し込んでしまいました。
以前からあたしに憑依する何者かがいたけれど、それは宇宙人さんとは無関係らしい。でも、その何者かさんはあたしに警告するために、とうとうあたしの内宇宙に乗り込んできたの。
ちょっとびっくりだけど、あたしの内宇宙には天の川銀河やアンドロメダ銀河があります。よかったら見物してってね。
内なる宇宙にもあたしの住むご町内にも、未知の生命体があふれてる。遭遇の日々ですね。
蒼海のシグルーン
田柄満
SF
深海に眠っていた謎のカプセル。その中から現れたのは、機械の体を持つ銀髪の少女。彼女は、一万年前に滅びた文明の遺産『ルミノイド』だった――。古代海洋遺跡調査団とルミノイドのカーラが巡る、海と過去を繋ぐ壮大な冒険が、今始まる。
毎週金曜日に更新予定です。

【デス】同じ一日を繰り返すことn回目、早く明日を迎えたい(´;ω;`)【ループ】
一樹
SF
ある日目覚める度に殺されるという、デスループを繰り返してきた主人公。
150回目くらいで、掲示板の住人たちに助言を求めようとスレ立てを思いついた。
結果、このループの原因らしきものをつきとめたのだった。
※同名タイトルの連載版です。短編の方は削除しました。

ラビットハント
にのみや朱乃
SF
葛城詠子は自分を可愛く見せることに執着していた。本性は口調も荒く、態度も悪いのに、その本性を家族にさえ隠してきた。
ある日、詠子は彼氏と一緒に没入型アトラクションであるラビットハントに参加する。そこで、詠子は人生に刻み込まれるような体験をすることになる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる