315 / 476
第22章 改革の歌
第315話 決戦・【龍殺しの狂龍】①
しおりを挟む
「グゥ……!」
「チィ……!」
初手の衝突による衝撃は互角――
ゼロラとジフウ、それぞれの体は後ろへと下がる。
「オラァア!!」
そこから先に動いたのはゼロラ。
ジフウ目がけて<灰色のオーラ>が纏われた拳を振りぬこうとする――
「甘いな! 俺の得意技を忘れたか!?」
そのゼロラの腕をキャッチして、逆に投げ飛ばそうとするジフウ。
「忘れてねえさ……お前の龍の尾のような、絡めとる手は!!」
ゼロラもジフウの攻撃を予期していたため、腕をキャッチされたと同時に膝蹴りで追撃を加える。
それにより、ジフウの投げ技や関節技への移行を防いだ。
これまでゼロラが<総合格闘>と呼んでいたジフウのスタイル――本来の名を、<コマンドサンボ>。
ジフウもまた他の黒蛇部隊の隊員と同様、かつて世界中を渡り歩いた中で、この<コマンドサンボ>を自身の最も得意とするスタイルとして定着させていた。
武器に頼れなくなった時、己が身一つで戦況を打破するための"対人戦"に特化した"軍隊式格闘術"。
投げ技や関節技を主流とし、相手の打倒よりも制圧を最大の目的としたスタイル――
ジフウに弟のシシバのような"スピード"はない。同列に称されるサイバラのような"パワー"もない。
だがジフウには、そんな身体能力をカバーできるほどの"テクニック"があった。
冷静さを保ちながら、静かに長きに渡る決着への喜びに打ち震える今のジフウ――
それはゼロラが最初に戦った時とは全く違う、"最強の龍"としての姿があった。
「ウハハハ! それぐらいやってくれねえとなぁあ!! 黒蛇の長であり、龍の名を持つこの俺を! 徹底的に楽しませろ! ゼロラァア!!」
今度はジフウからも攻めかかる。
パンチやキックの打撃を主体とするが、その間にフェイントを加えながら掴みかかろうとする。
それどころか、ゼロラとの攻防の最中にもキャッチによる投げや関節技へのカウンターの機会も狙う。
「本当にとんでもない野郎だ! 一体どれだけ技を鍛えてやがるんだ!?」
ゼロラも驚愕するほどの完全に本気を出したジフウのテクニック。
一度の攻防で数多の技を仕掛ける、柔剛入り乱れた連撃――
それでもゼロラとて負けてはいなかった。
先の戦いでジフウの動きは把握していた。
ゼロラがジフウに勝る点――それは"経験"。
ゼロラは記憶がない故かそれを埋め合わせるかのように、自身でも気づかぬうちにこれまでの戦いの中での経験を、その身に蓄積させていた。
"ゼロ"だからこそ望む、"プラス"の世界――
それがゼロラ最大の力だった。
「ドラァア!!」
「うぐぅ!? またシシバの<ジークンドー>のような動きを……! だが!!」
まずゼロラが仕掛けたのは以前バクト公爵邸で戦った時と同じ、シシバを真似た動き。
ジフウもそれに対応する心構えはできていた。
ゼロラの腕を自らの両腕で挟み込み、マウント勝負に持ち込もうとする――
――それでも今回は違った。
「オオオオオォ!!」
「ば、馬鹿な!? 力づくで――」
ゼロラはジフウに掴まれた腕を強引に振り上げ、ジフウの体を地面へと叩きつける――
ドゴォオン!!
砂ぼこりを上げてジフウの体が地面を跳ねる。
<灰色のオーラ>によって威力を増したその一撃は、周囲の地面さえも揺らす。
ゼロラはその経験から、サイバラの強引な力技まで習得していた。
テクニックを要する技ならジフウにも真似できる。
だが、純粋なパワーによる技は流石のジフウでも真似できなかった。
「とんでもないのはどっちだかな……ゼロラ……!」
「お互い様ってところだろ……ジフウ……!」
体勢を立て直してゼロラと距離を置くジフウ。
今の一手だけでも、ジフウにはゼロラの"経験から来る成長"は十分に感じ取れた。
"テクニック"ではジフウが上――
それでもゼロラの成長を考えれば、これまでと同じような勝負は危険であるとジフウは考えた。
――故に今回は出し惜しみはしなかった。
「<蛇の予告>!!」
ジフウが眼前に掲げた右腕に纏われる黒い風魔法――<蛇の予告>。
その溜め動作から放たれる<黒蛇の右>はゼロラにも予測できていた。
「させるかぁあ!!」
それを見たゼロラは、ジフウの溜めが完了する前に潰そうと一気に距離を詰める。
「俺がこの隙を……許すと思うかぁああ!!」
迫りくるゼロラに対し、ジフウは<蛇の予告>の溜めが完了する前にその右腕でゼロラを払いあげ、懐をガラ空きにする。
「溜めが終わる前に!? 焦ったか!? いや――」
「ああ、そうだ! "本命"はすでに準備完了だ!!」
ガラ空きとなったゼロラの懐に、ジフウは後ろ手に隠していた左腕を突き立てる。
<龍の宣告>が完了し、青い風魔法を纏った<青龍の左>を――
ギャァアオォオン!!
「ゴホォオ!!??」
<青龍の左>をまともに食らったゼロラは、口から鮮血を溢れさせながら後方へ吹き飛ぶ。
「ハァ……ハァ……! 本当に馬鹿げたテクニックだぜ……!」
<黒蛇の右>を囮にした<青龍の左>――
ブラフとフェイントを織り交ぜたテクニカルな戦い方こそが、ジフウの本領――
純粋な身体能力で上回るゼロラ。それをテクニックでカバーするジフウ。
人としての力の極致に至った二人の戦いは、さらに加速を始めた――
「チィ……!」
初手の衝突による衝撃は互角――
ゼロラとジフウ、それぞれの体は後ろへと下がる。
「オラァア!!」
そこから先に動いたのはゼロラ。
ジフウ目がけて<灰色のオーラ>が纏われた拳を振りぬこうとする――
「甘いな! 俺の得意技を忘れたか!?」
そのゼロラの腕をキャッチして、逆に投げ飛ばそうとするジフウ。
「忘れてねえさ……お前の龍の尾のような、絡めとる手は!!」
ゼロラもジフウの攻撃を予期していたため、腕をキャッチされたと同時に膝蹴りで追撃を加える。
それにより、ジフウの投げ技や関節技への移行を防いだ。
これまでゼロラが<総合格闘>と呼んでいたジフウのスタイル――本来の名を、<コマンドサンボ>。
ジフウもまた他の黒蛇部隊の隊員と同様、かつて世界中を渡り歩いた中で、この<コマンドサンボ>を自身の最も得意とするスタイルとして定着させていた。
武器に頼れなくなった時、己が身一つで戦況を打破するための"対人戦"に特化した"軍隊式格闘術"。
投げ技や関節技を主流とし、相手の打倒よりも制圧を最大の目的としたスタイル――
ジフウに弟のシシバのような"スピード"はない。同列に称されるサイバラのような"パワー"もない。
だがジフウには、そんな身体能力をカバーできるほどの"テクニック"があった。
冷静さを保ちながら、静かに長きに渡る決着への喜びに打ち震える今のジフウ――
それはゼロラが最初に戦った時とは全く違う、"最強の龍"としての姿があった。
「ウハハハ! それぐらいやってくれねえとなぁあ!! 黒蛇の長であり、龍の名を持つこの俺を! 徹底的に楽しませろ! ゼロラァア!!」
今度はジフウからも攻めかかる。
パンチやキックの打撃を主体とするが、その間にフェイントを加えながら掴みかかろうとする。
それどころか、ゼロラとの攻防の最中にもキャッチによる投げや関節技へのカウンターの機会も狙う。
「本当にとんでもない野郎だ! 一体どれだけ技を鍛えてやがるんだ!?」
ゼロラも驚愕するほどの完全に本気を出したジフウのテクニック。
一度の攻防で数多の技を仕掛ける、柔剛入り乱れた連撃――
それでもゼロラとて負けてはいなかった。
先の戦いでジフウの動きは把握していた。
ゼロラがジフウに勝る点――それは"経験"。
ゼロラは記憶がない故かそれを埋め合わせるかのように、自身でも気づかぬうちにこれまでの戦いの中での経験を、その身に蓄積させていた。
"ゼロ"だからこそ望む、"プラス"の世界――
それがゼロラ最大の力だった。
「ドラァア!!」
「うぐぅ!? またシシバの<ジークンドー>のような動きを……! だが!!」
まずゼロラが仕掛けたのは以前バクト公爵邸で戦った時と同じ、シシバを真似た動き。
ジフウもそれに対応する心構えはできていた。
ゼロラの腕を自らの両腕で挟み込み、マウント勝負に持ち込もうとする――
――それでも今回は違った。
「オオオオオォ!!」
「ば、馬鹿な!? 力づくで――」
ゼロラはジフウに掴まれた腕を強引に振り上げ、ジフウの体を地面へと叩きつける――
ドゴォオン!!
砂ぼこりを上げてジフウの体が地面を跳ねる。
<灰色のオーラ>によって威力を増したその一撃は、周囲の地面さえも揺らす。
ゼロラはその経験から、サイバラの強引な力技まで習得していた。
テクニックを要する技ならジフウにも真似できる。
だが、純粋なパワーによる技は流石のジフウでも真似できなかった。
「とんでもないのはどっちだかな……ゼロラ……!」
「お互い様ってところだろ……ジフウ……!」
体勢を立て直してゼロラと距離を置くジフウ。
今の一手だけでも、ジフウにはゼロラの"経験から来る成長"は十分に感じ取れた。
"テクニック"ではジフウが上――
それでもゼロラの成長を考えれば、これまでと同じような勝負は危険であるとジフウは考えた。
――故に今回は出し惜しみはしなかった。
「<蛇の予告>!!」
ジフウが眼前に掲げた右腕に纏われる黒い風魔法――<蛇の予告>。
その溜め動作から放たれる<黒蛇の右>はゼロラにも予測できていた。
「させるかぁあ!!」
それを見たゼロラは、ジフウの溜めが完了する前に潰そうと一気に距離を詰める。
「俺がこの隙を……許すと思うかぁああ!!」
迫りくるゼロラに対し、ジフウは<蛇の予告>の溜めが完了する前にその右腕でゼロラを払いあげ、懐をガラ空きにする。
「溜めが終わる前に!? 焦ったか!? いや――」
「ああ、そうだ! "本命"はすでに準備完了だ!!」
ガラ空きとなったゼロラの懐に、ジフウは後ろ手に隠していた左腕を突き立てる。
<龍の宣告>が完了し、青い風魔法を纏った<青龍の左>を――
ギャァアオォオン!!
「ゴホォオ!!??」
<青龍の左>をまともに食らったゼロラは、口から鮮血を溢れさせながら後方へ吹き飛ぶ。
「ハァ……ハァ……! 本当に馬鹿げたテクニックだぜ……!」
<黒蛇の右>を囮にした<青龍の左>――
ブラフとフェイントを織り交ぜたテクニカルな戦い方こそが、ジフウの本領――
純粋な身体能力で上回るゼロラ。それをテクニックでカバーするジフウ。
人としての力の極致に至った二人の戦いは、さらに加速を始めた――
0
お気に入りに追加
136
あなたにおすすめの小説
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~
ある中管理職
ファンタジー
勤続10年目10度目のレベルアップ。
人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。
すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。
なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。
チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。
探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。
万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。
屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。
彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。
父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。
わー、凄いテンプレ展開ですね!
ふふふ、私はこの時を待っていた!
いざ行かん、正義の旅へ!
え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。
でも……美味しいは正義、ですよね?
2021/02/19 第一部完結
2021/02/21 第二部連載開始
2021/05/05 第二部完結
友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる