付く枝と見つ

羽上帆樽

文字の大きさ
上 下
11 / 50

第11部 fu

しおりを挟む
 布団の中で目を覚ました。奇妙な汗を掻いている。毛布に包まれて暑いはずなのに、汗が冷えて寒気がした。枕もとに置いてある目覚まし時計を手に取って見ると、デジタルの表示は午前三時を指していた。

 自分がどれくらい眠っていたのか、シロップは分からなかった。何時に布団に入ったのか覚えていない。すでに二十四時間以上経過している可能性もあった。

 布団から身体を起こして周囲を見渡す。部屋の中は真っ暗だった。カーテンの隙間から光が入ってくることもない。街灯が落ちているのだろうか。ただ、一つだけ、机の上に置いてあるデスクの表面が、赤く小さく点滅していた。危険信号ではなさそうだ。それほど強烈な光ではない。

 彼女が目を覚ましたのに、デスクは何も声をかけてこなかった。きっと彼も眠っているのだろう。

 起き上がると妙にふらふらした。喉の奥が痛い。粘膜が剥がれるようだ。手も、足も、指先の感覚が薄く、反対に平の部分だけ妙に空気を感じていた。歩くと変な感覚がする。まるで、凍った湖の上を歩いているようだった。一歩進んでも、進んだという感じがしない。いつか穴が開いて崩れてしまいそうな不安がある。

 階段を下りている途中で足を踏み外して、垂直方向に数メートル落下した。

 痛い、とすら感じない。

 ただ、落ちた、と感じるだけ。

 今さらながら、自分の体調が優れていないことを自覚する。何が原因だろうかと考えてみたが、何も思いつかなかった。そういう意味では、あらゆることが原因のように思える。もしかすると、デスクと話したことが原因かもしれない。恋の病というのは、こういうのを言うのだろうか。

 何を考えているのだろう?

 可笑しくて、一人で笑った。

 キッチンに入り、冷蔵庫の中からお茶が入ったボトルを取り出して、グラスに注いでそれを飲んだ。冷たい感覚は、たしかに生じた。身体の中を液体がするすると通り過ぎ、接触面の熱を微量ながら奪うのが分かる。

 外に出ようと思った。

 そうだ。

 ここにいてはいけない。

 ルンルンに会いに行かなくては……。

 靴を履いて、寝間着のまま玄関のドアを開ける。

 その向こう。

 彼女はすでにそこにいた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

Token

羽上帆樽
ライト文芸
「   」……少女 〈   〉……コンピューター 「talk」の受動分詞は「talked」です。知らない言葉をタイトルに使うのは、あまり良くないかもしれませんが、言葉とは音であると考えれば、知らない音など存在しません。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

月光散解

羽上帆樽
ライト文芸
紹介文の紹介文を書くことができないように、物語の物語を書くことはできないのです。物語の物語を書いてしまったら、その全体が物語になってしまうからです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

テントウ

羽上帆樽
ライト文芸
表紙も背表紙も白紙、筆者に関する情報もなし、あらすじももちろん書いていない、という小説が並んでいる書店をやってみたいなと思います。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

ムジーク

羽上帆樽
ライト文芸
手直しをして、手直しをして、手直しをすると、とんでもない文になることがあるようです。メールを打つ感じで文章を書くと、至って自然な文章になるように思えます。取扱説明書みたいな文章でも、小説を作ることは可能でしょうか。

反転と回転の倫理

羽上帆樽
ライト文芸
何がどう反転したのか、回転したのか、筆者にも分かりません。倫理というのが何を差しているのかも、よく分かりません。分からないものは面白いのだと、先生が言っていたような気がします。

処理中です...