88 / 101
あの、都市伝説が再び……
88話
しおりを挟む
「うぉー! なんか村発見!!」
「最初の村か」
「アタシ知っているよ! 最初の村で活躍して王様に呼び出されるの!」
「アンタは王様の前に行かない方がいいわね」
そこには、オカ達が見た事ある光景が広がっていた……
「やっぱり……」
「オカ君の言った通りだったね……」
「あぁ……またここに戻って来ちまったな……」
若者達との反応とは正反対であるパラノーマルのメンバーは直ぐに辺りを警戒する。
「ここには居なそうだが、奥にあるマサオさん家に、二人とも居るんじゃないか?」
「パークの考え方に同意だな。居るとしたら、そこが一番怪しい……」
ヒューズとパークがマサオさんの家がある方向に目線を向ける。
「とりあえず、あの子達のテンションだと直ぐ見つかってしまいそうね」
プルが忠告する為に若者達の方に向かった。
入れ替わりで、カンジとカメラマンが近付いて来る。
「パラノーマルさん達、ここがどこか分かるかい?」
カンジの表情はまたニヤついた状態に戻っていた。
「今、プルさんが戻って来るとので、そしたらお話ししますよ」
「おーおー。流石だね……本当にココが何処か分かるなんて」
カンジは、まさかこの場所を知っているとは思わなかったのか少し驚いた様だ。
そして、プルが若者四人を引き連れて一旦森に戻り、今までの事を全て話した。
「は? プルさんマジ電波!」
「だな! まさか、テレビでキャラ作りだと思ってたけど、本当に電波だったなんて俺ショック……」
「アタシ知っているよ! プルさんみたいな人を夢見がちって言うんだよ!」
「アンタには言われたく無いんじゃない……?」
どうやら、若者達はオカ達が経験してきた、都市伝説マサオさんの事を信じて無い様だ。
(普通は信じられないよな……)
「はは、流石パラノーマルって社名だけあるねぇ。俺は信じるよ?」
ニヤついたカンジがプルを見て頭を上下に動かす。
「俺は、良い写真が撮れれば心霊だろうが都市伝説だろうが何でも良いです」
カメラのレンズを拭きながら、カメラマンが答える。
「それで、パラノーマルの人達はこれからどうすれば良いと思っているんだ?」
オカ達はカンジ達にはアケミとソラタが今回の世間を騒がせている犯人であり、更には都市伝説的な存在の事も説明した。
「二人を倒すつもりだぜ!」
パークが、カンジに対して答える。
「倒すとは、その依代っていうのを壊すのかい?」
「えぇ。壊す事によって、アケミとソラタをこの世から消滅させる事が出来ます」
イケメンのヒューズに目を奪われたのか、若者の一人が話し掛ける。
「あ、あの私達も手伝います!」
「はは、ありがとうね」
ヒューズに褒められて顔を赤らめる友人を見て、若者のもう一人が呟く。
「アタシ知っている! こういうのを一目惚れって言うんだよ?」
友人の言葉に更に顔を赤らめていた。
「ク、クソ女達が……ヒューズさんに近づくなよ……」
そして、ダルマが周りに聞こえない様に呟いていた。
結局、パラノーマル以外のメンツもオカ達についていく事にした様だ。
「こんなに、コソコソ行かなくてもいいんじゃね?」
「だよなー? アケミだがソラタだが知らねぇーけど、俺らがぶっ倒してやるよ」
「はは、若者達は勇ましくていいねー」
若者達は都市伝説の怖さを理解していないようだ。
「あ、あの。ヒューズさんは、趣味とかあるんですか?」
「はは、今は特に無いかな」
「アタシ知っている! こういうのお見合いって言うんだよ!」
「ふざけんな! ヒューズさんはお前らみたいな女とは結婚しねぇーよ!」
(こいつら大丈夫か?)
なんだんかんだ歩きながら、マサオさん家まで到着した。
「ふぅ……ここからね」
「えぇ。ここの何処かに依代があるはずです」
「アイツらが出て来る前に早く乗り込もうぜ」
「筋肉の意見に賛成……」
パラノーマルのメンバーが相談している間に、若者の男二人が何故か家の前に勝手に歩いて行ってしまう。
「あ、アイツら何しているんだよ!?」
ダルマの焦る様な声を聞いて、全員が視線を移す。
すると、若者二人が玄関前に到着した後、玄関の扉を叩いて叫ぶ。
「すみませーん! 誰かいますかー?」
「別に、居ても良くね?」
「確かに、そうだな」
すると、二人は玄関を開け様と手を掛けた時に、扉が一人でに開き始めた。
「おぅ!?」
「デケェ……」
扉が一人でに開いたと思ったが、それは勘違いだった様で、扉を開けたのは……
「お、おいコイツがプルさんが言ってたソラタか……?」
「あ、あぁ。見た目と言いそうだな」
流石にソラタの異様な雰囲気に後ずさる若者二人である。
「オマエラ、ユビ、クレ」
ソラタは大きなハサミを懐から出し始めた。
「こ、こいつ凶器持ってやがるぞ!?」
「関係ねぇーよ。俺も持っているしな」
そう言って折りたたみナイフを構える。
「オラ! 行くぞ!」
男がソラタに向かって走り出しナイフを突き立てた。
「な!?」
だが、ソラタに刃が突き刺さらず、男は驚いた表情を浮かべて固まる。
「に、逃げろ!」
気付いた時には首元にハサミを突き立てられていた……
「最初の村か」
「アタシ知っているよ! 最初の村で活躍して王様に呼び出されるの!」
「アンタは王様の前に行かない方がいいわね」
そこには、オカ達が見た事ある光景が広がっていた……
「やっぱり……」
「オカ君の言った通りだったね……」
「あぁ……またここに戻って来ちまったな……」
若者達との反応とは正反対であるパラノーマルのメンバーは直ぐに辺りを警戒する。
「ここには居なそうだが、奥にあるマサオさん家に、二人とも居るんじゃないか?」
「パークの考え方に同意だな。居るとしたら、そこが一番怪しい……」
ヒューズとパークがマサオさんの家がある方向に目線を向ける。
「とりあえず、あの子達のテンションだと直ぐ見つかってしまいそうね」
プルが忠告する為に若者達の方に向かった。
入れ替わりで、カンジとカメラマンが近付いて来る。
「パラノーマルさん達、ここがどこか分かるかい?」
カンジの表情はまたニヤついた状態に戻っていた。
「今、プルさんが戻って来るとので、そしたらお話ししますよ」
「おーおー。流石だね……本当にココが何処か分かるなんて」
カンジは、まさかこの場所を知っているとは思わなかったのか少し驚いた様だ。
そして、プルが若者四人を引き連れて一旦森に戻り、今までの事を全て話した。
「は? プルさんマジ電波!」
「だな! まさか、テレビでキャラ作りだと思ってたけど、本当に電波だったなんて俺ショック……」
「アタシ知っているよ! プルさんみたいな人を夢見がちって言うんだよ!」
「アンタには言われたく無いんじゃない……?」
どうやら、若者達はオカ達が経験してきた、都市伝説マサオさんの事を信じて無い様だ。
(普通は信じられないよな……)
「はは、流石パラノーマルって社名だけあるねぇ。俺は信じるよ?」
ニヤついたカンジがプルを見て頭を上下に動かす。
「俺は、良い写真が撮れれば心霊だろうが都市伝説だろうが何でも良いです」
カメラのレンズを拭きながら、カメラマンが答える。
「それで、パラノーマルの人達はこれからどうすれば良いと思っているんだ?」
オカ達はカンジ達にはアケミとソラタが今回の世間を騒がせている犯人であり、更には都市伝説的な存在の事も説明した。
「二人を倒すつもりだぜ!」
パークが、カンジに対して答える。
「倒すとは、その依代っていうのを壊すのかい?」
「えぇ。壊す事によって、アケミとソラタをこの世から消滅させる事が出来ます」
イケメンのヒューズに目を奪われたのか、若者の一人が話し掛ける。
「あ、あの私達も手伝います!」
「はは、ありがとうね」
ヒューズに褒められて顔を赤らめる友人を見て、若者のもう一人が呟く。
「アタシ知っている! こういうのを一目惚れって言うんだよ?」
友人の言葉に更に顔を赤らめていた。
「ク、クソ女達が……ヒューズさんに近づくなよ……」
そして、ダルマが周りに聞こえない様に呟いていた。
結局、パラノーマル以外のメンツもオカ達についていく事にした様だ。
「こんなに、コソコソ行かなくてもいいんじゃね?」
「だよなー? アケミだがソラタだが知らねぇーけど、俺らがぶっ倒してやるよ」
「はは、若者達は勇ましくていいねー」
若者達は都市伝説の怖さを理解していないようだ。
「あ、あの。ヒューズさんは、趣味とかあるんですか?」
「はは、今は特に無いかな」
「アタシ知っている! こういうのお見合いって言うんだよ!」
「ふざけんな! ヒューズさんはお前らみたいな女とは結婚しねぇーよ!」
(こいつら大丈夫か?)
なんだんかんだ歩きながら、マサオさん家まで到着した。
「ふぅ……ここからね」
「えぇ。ここの何処かに依代があるはずです」
「アイツらが出て来る前に早く乗り込もうぜ」
「筋肉の意見に賛成……」
パラノーマルのメンバーが相談している間に、若者の男二人が何故か家の前に勝手に歩いて行ってしまう。
「あ、アイツら何しているんだよ!?」
ダルマの焦る様な声を聞いて、全員が視線を移す。
すると、若者二人が玄関前に到着した後、玄関の扉を叩いて叫ぶ。
「すみませーん! 誰かいますかー?」
「別に、居ても良くね?」
「確かに、そうだな」
すると、二人は玄関を開け様と手を掛けた時に、扉が一人でに開き始めた。
「おぅ!?」
「デケェ……」
扉が一人でに開いたと思ったが、それは勘違いだった様で、扉を開けたのは……
「お、おいコイツがプルさんが言ってたソラタか……?」
「あ、あぁ。見た目と言いそうだな」
流石にソラタの異様な雰囲気に後ずさる若者二人である。
「オマエラ、ユビ、クレ」
ソラタは大きなハサミを懐から出し始めた。
「こ、こいつ凶器持ってやがるぞ!?」
「関係ねぇーよ。俺も持っているしな」
そう言って折りたたみナイフを構える。
「オラ! 行くぞ!」
男がソラタに向かって走り出しナイフを突き立てた。
「な!?」
だが、ソラタに刃が突き刺さらず、男は驚いた表情を浮かべて固まる。
「に、逃げろ!」
気付いた時には首元にハサミを突き立てられていた……
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
逢魔ヶ刻の迷い子3
naomikoryo
ホラー
——それは、閉ざされた異世界からのSOS。
夏休みのある夜、中学3年生になった陽介・隼人・大輝・美咲・紗奈・由香の6人は、受験勉強のために訪れた図書館で再び“恐怖”に巻き込まれる。
「図書館に大事な物を忘れたから取りに行ってくる。」
陽介の何気ないメッセージから始まった異変。
深夜の図書館に響く正体不明の足音、消えていくメッセージ、そして——
「ここから出られない」と助けを求める陽介の声。
彼は、次元の違う同じ場所にいる。
現実世界と並行して存在する“もう一つの図書館”。
六人は、陽介を救うためにその謎を解き明かしていくが、やがてこの場所が“異世界と繋がる境界”であることに気付く。
七不思議の夜を乗り越えた彼らが挑む、シリーズ第3作目。
恐怖と謎が交錯する、戦慄のホラー・ミステリー。
「境界が開かれた時、もう戻れない——。」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
最終死発電車
真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。
直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。
外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。
生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。
「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】大量焼死体遺棄事件まとめサイト/裏サイド
まみ夜
ホラー
ここは、2008年2月09日朝に報道された、全国十ケ所総数六十体以上の「大量焼死体遺棄事件」のまとめサイトです。
事件の上澄みでしかない、ニュース報道とネット情報が序章であり終章。
一年以上も前に、偶然「写本」のネット検索から、オカルトな事件に巻き込まれた女性のブログ。
その家族が、彼女を探すことで、日常を踏み越える恐怖を、誰かに相談したかったブログまでが第一章。
そして、事件の、悪意の裏側が第二章です。
ホラーもミステリーと同じで、ラストがないと評価しづらいため、短編集でない長編はweb掲載には向かないジャンルです。
そのため、第一章にて、表向きのラストを用意しました。
第二章では、その裏側が明らかになり、予想を裏切れれば、とも思いますので、お付き合いください。
表紙イラストは、lllust ACより、乾大和様の「お嬢さん」を使用させていただいております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる