9 / 62
第1日目
第4話 到着1日目・昼その4
しおりを挟む『コの字型』の建物で左右に塔があるこの『或雪山山荘(あるゆきやまさんそう)』の正面玄関を背にして左側部分を『左翼』と称し、その先端にある塔が『左翼の塔』である。
また、周辺は吹雪に荒れやすい特殊なのに、なぜかこの館の周りは、なにかの気流にでも守られているのか雪が降っていない。
だが、窓の外は曇っていて、遠くまで見渡せないのには変わりがなかった。
私たちはシープさんの案内で、左翼側の1階の廊下を塔のほうへ進む。
「ああ。こちらに浴場があるんですね。ちゃんと男女で分かれているのか。残念でしたね? コンジ先生!?」
「は? どうでもいいが?」
「うむ。俺は残念だったなぁ。君みたいな美しいレディと混浴……なんて最高だったんだけどね。」
イーロウさんがなぜか私たちの話に割って入ってきた。
「あはは……。それは残念でしたね……。」
なんとも言えない適当な返事をして、前を向く。
シープさんが『左翼の塔』の扉の鍵を取り出し、解錠する。
「おお! これはすごいな。」
コンジ先生が抜け目なく一番最初にするりと塔の中に入ってすぐに声をあげた。
「ひゅう~! すごいものですねぇ……。これほどのものとは……。」
続いて入ったアイティさんがそう感嘆の感想を漏らした。
イーロウさんがエラリーンさんをエスコートしながら塔の中へ入っていく。
ジェニーさん、ジニアスさん、私も続いて入り、シープさんが最後に入ってきて扉を閉める。
「すご……い……。」
私は塔の壁に飾ってあった絵を見て、圧倒されてしまった。
ミケネコランジェロやラファエロスの名前はもちろん知っていたが、その作品をじっくりと見たことはなかった。
その圧倒的な存在感と、神々しさはまさに宗教画の名画たる威厳を堂々と私たちに知らしめるほどであった。
そこに飾ってある作品群は、塔の上階に向かって螺旋状に伸びている時計回りの階段の左側の壁に沿って、展開されていた。
ミケネコランジェロの『マンチェスターの聖猫』や、『キリストの飼い猫の埋葬』、ラファエロスの『聖母の結婚初夜』に『大公の聖母の入浴』、それに『美しき女庭師の水浴び』などなど、学校の教科書でも見たことがある名画が飾ってある。
また、中央には『ダビデと巨像』で彫刻でも有名なミケネコランジェロの巨大な彫刻『ソバカスのバッカス像』が飾ってあった。
これは美術に疎い私でも、圧倒されてしまう……。
「実に美しい!! ブラボー! 素晴らしい!」
ビジューさんがすごく興奮している。
やはり、美術商なだけあって、絵画のことは詳しいみたいで、ここにある絵画を説明してくれたのもビジューさんだった。
「ふん。私もミケネコランジェロは1枚所有しているけどね。まあ、これだけの数はさすがと言っておこう。」
アイティさんはかなりの成功者なのか……。
ミケネコランジェロの絵画を持っているだなんてね。
「おーほっほ。さすがは大富豪シンデレイラさんですわね。まあ、わたくしの邸宅にはミケネコランジェロやラファエロスは置いてございませんわ。
ま、わたくしはゴッホッホひとすじですからねぇ。」
「ああ。そうでしたね。エラリーンはゴッホッホの幻の『ひまわり咲いた』を持ってましたね。」
イーロウがエラリーンにそう言ってご機嫌を取る。
「ああ。エラリーン様。ぜひ今度ワタクシのオススメの絵画、ゴッホッホはあいにくありませんが、マネモネ作品も一度見てもらいたいものですな。」
「まぁ。考えておきますわ。ビジューさん。」
「はい。ありがとうございます。」
ジニアスさんとジェニーさんも二人でなにごとか話をしながら、絵画鑑賞をしていた。
コンジ先生は……というと、何やらベタベタと『ソバカスのバッカス像』を触りながら、あーでもないこーでもないと計算をしていた。
どうやら、神話で語り継がれているバッカスの記述から、忠実に再現しているというミケネコランジェロの彫刻から、身長や体格を割り出して、なにかを導き出そうとしていたようです……。
後からコンジ先生から聞いた話ですけどね。
しばらく思い思いに鑑賞していたら、1階の塔入り口扉が開いて、二人の女性が入ってきた。
ふたりとも見事な金髪でドレスが艶やかな青と白で、透き通るような肌の白さでスラリと長身の美人……アネノ・シンデレイラさんとジジョーノ・シンデレイラさんの姉妹だ。
この館の主人である大富豪パパデス・シンデレイラさんの長女と次女で、さきほど私たちも話をしたので、会釈をしておく。
「ほら! 早く入りなさいよ! このノロマ!」
「なにしてるの!? 来なさいよ。スエノ!!」
二人が扉の外に向かって怒鳴っている。
おずおずと少し怯えた様子で、塔の中に入ってきたのは二人の姉妹とは髪の色が違う黒髪の少女だった。
「ああ。みなさん。うちの絵画と、この『ソバカスのバッカス像』はいかがでございますか?」
アネノがそう言って、ドヤ顔でいじわるそうな笑みを浮かべ、絵画群と彫刻を指差した。
なんなの……? 入ってきた少女を紹介するではなく、美術品の自慢……!?
どうやら姉妹の妹らしいですけど、なんだか差別されているようです。
黒髪の少女は二人の姉妹の後ろで大人しく控えている。
「これはこれは。アネノ様にジジョーノ様。いつもお美しい……。」
イーロウがそう言ってすかさず、アネノの手を取りキスをする。
ジジョーノが少し、きつい目でその二人を睨んだ気がした。
「イーロウさん。いつも、テレビで拝見してますわ。ご活躍のようでなにより。お父様もお喜びでしょう。」
「イーロウ様。『権利の上に眠る猫』での助演男優賞、おめでとうございます!」
「ああ。ありがとうございます。ジジョーノ様! いつも応援ありがとうございます。」
イーロウがジジョーノの手を取り、キスをした。
「まぁ……。ポッ……。」
ジジョーノが顔を赤らめ、下を向いた。
その空気感を読まずに、ビジューが割り込んで話し出した。
「いやぁ!! 素晴らしいですな! この『ソバカスのバッカス像』は、巨匠ミケネコランジェロの傑作ですな!」
ビジューがアネノに向かってこの像を褒め称える。
ほとんどごますりにしか見えない……。
シープさんの先導により、一同は螺旋階段をぐるりと登っていき、1階から2階、2階から3階、そして3階から4階へと足を運び、その壁面に飾っている絵画をじっくり鑑賞した。
1階の入り口を除けば、3階だけ扉があったが、3階の扉は鍵がかかっていて、固く閉ざされていた。
構造から考えて、3階のその扉の先の部屋は、ママデスさんの部屋になる。
ママデスさんの部屋側からだとロックを外して出られるようだ。
右翼の塔側は見ていないけれども、左右対称の造りだとしたら、同じように右翼の塔側はパパデスさんの部屋に通じた扉があるに違いない……。
「みなさま! 以上で当家の美術鑑賞のお時間は終了させていただきたく存じます。ご堪能いただけましたか?」
シープさんがみんなに声をかけた。
「みなさま! まだ滞在の日はありますのよ。また機会を設けて鑑賞会を開かせていただきますわ! これからお茶でもいかがかしら?」
アネノさんがそう言ってみんなをお茶に誘った。
これは美味しいお菓子が期待できますね! 私も大賛成です!
やはり、花より団子、美術品より美味しいスイーツです。
「ああ。それはいいですね。」
「それはありがたい。ちょっとのどが渇いてました。」
みんなが口々に言って塔の1階に降りていく。
よーし。私も! ……って螺旋の階段を降りようとして、コンジ先生のほうをパッと振り返ったら、なんと!?
コンジ先生が、みんなと反対に階段を登ろうとしているではないですか!
ちょっとちょっと! コンジ先生? お菓子……食べられなくなっちゃうじゃないですか!?
「コンジ先生! みなさん、下に降りちゃってますよ? どこ行くんですか!? 反対方向ですよ!」
私がコンジ先生に言うと、コンジ先生は手招きをした。
私がコンジ先生のほうへ駆け寄っていくと、コンジ先生が階段の上を指差してこう言ったのです。
「この塔は5階まであるんだよ……。」
「そうみたいですね。でもシープさんも美術鑑賞はここまでって言ってたから上には何もないんじゃないですか?」
と私が言う。
「ふむ。 じゃあ、あの灯りは何だと思うのかね?」
そう言ってコンジ先生が指差した階段の上は、仄暗い中に薄明かりが漏れていたのだった……。
~続く~
0
★★★★★★★★★★★★
名探偵コンジ先生の第二弾!!
ぜひお読みいただければ嬉しいです。
化け物殺人事件 〜フランケンシュタインの化け物はプロメテウスに火を与えられたのか?〜←ここをクリック
★★★★★★★★★★★★
名探偵コンジ先生の第二弾!!
ぜひお読みいただければ嬉しいです。
化け物殺人事件 〜フランケンシュタインの化け物はプロメテウスに火を与えられたのか?〜←ここをクリック
★★★★★★★★★★★★
お気に入りに追加
23
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
ダブルネーム
しまおか
ミステリー
有名人となった藤子の弟が謎の死を遂げ、真相を探る内に事態が急変する!
四十五歳でうつ病により会社を退職した藤子は、五十歳で純文学の新人賞を獲得し白井真琴の筆名で芥山賞まで受賞し、人生が一気に変わる。容姿や珍しい経歴もあり、世間から注目を浴びテレビ出演した際、渡部亮と名乗る男の死についてコメント。それが後に別名義を使っていた弟の雄太と知らされ、騒動に巻き込まれる。さらに本人名義の土地建物を含めた多額の遺産は全て藤子にとの遺書も発見され、いくつもの謎を残して死んだ彼の過去を探り始めた。相続を巡り兄夫婦との確執が産まれる中、かつて雄太の同僚だったと名乗る同性愛者の女性が現れ、警察は事故と処理したが殺されたのではと言い出す。さらに刑事を紹介され裏で捜査すると告げられる。そうして真相を解明しようと動き出した藤子を待っていたのは、予想をはるかに超える事態だった。登場人物のそれぞれにおける人生や、藤子自身の過去を振り返りながら謎を解き明かす、どんでん返しありのミステリー&サスペンス&ヒューマンドラマ。
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
マクデブルクの半球
ナコイトオル
ミステリー
ある夜、電話がかかってきた。ただそれだけの、はずだった。
高校時代、自分と折り合いの付かなかった優等生からの唐突な電話。それが全てのはじまりだった。
電話をかけたのとほぼ同時刻、何者かに突き落とされ意識不明となった青年コウと、そんな彼と昔折り合いを付けることが出来なかった、容疑者となった女、ユキ。どうしてこうなったのかを調べていく内に、コウを突き落とした容疑者はどんどんと増えてきてしまう───
「犯人を探そう。出来れば、彼が目を覚ますまでに」
自他共に認める在宅ストーカーを相棒に、誰かのために進む、犯人探し。
時の呪縛
葉羽
ミステリー
山間の孤立した村にある古びた時計塔。かつてこの村は繁栄していたが、失踪事件が連続して発生したことで、村人たちは恐れを抱き、時計塔は放置されたままとなった。17歳の天才高校生・神藤葉羽は、友人に誘われてこの村を訪れることになる。そこで彼は、幼馴染の望月彩由美と共に、村の秘密に迫ることになる。
葉羽と彩由美は、失踪事件に関する不気味な噂を耳にし、時計塔に隠された真実を解明しようとする。しかし、時計塔の内部には、過去の記憶を呼び起こす仕掛けが待ち受けていた。彼らは、時間が歪み、過去の失踪者たちの幻影に直面する中で、次第に自らの心の奥底に潜む恐怖と向き合わせることになる。
果たして、彼らは村の呪いを解き明かし、失踪事件の真相に辿り着けるのか?そして、彼らの友情と恋心は試される。緊迫感あふれる謎解きと心理的恐怖が交錯する本格推理小説。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
それは奇妙な町でした
ねこしゃけ日和
ミステリー
売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。
バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。
猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
秘められた遺志
しまおか
ミステリー
亡くなった顧客が残した謎のメモ。彼は一体何を託したかったのか!?富裕層専門の資産運用管理アドバイザーの三郷が、顧客の高岳から依頼されていた遺品整理を進める中、不審物を発見。また書斎を探ると暗号めいたメモ魔で見つかり推理していた所、不審物があると通報を受けた顔見知りであるS県警の松ケ根と吉良が訪れ、連行されてしまう。三郷は逮捕されてしまうのか?それとも松ケ根達が問題の真相を無事暴くことができるのか!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
不忘探偵4 〜純粋悪〜
あらんすみし
ミステリー
新宿の片隅で、しがない探偵業を営む男。彼は、どんな些細なことも忘れることができない難病を患っていた。
それが、どれほど辛い記憶であっても、決して忘れることも癒えることもない、そんな現実から逃げるように、探偵は世捨て人のように生きてきた。
しかし、そんな生活も悪くはない。騒がしい俗世と隔絶された世界が、探偵にとっては心の安寧を約束してくれるものだったから。
しかし、そんな平穏な生活を打ち破るような事件に探偵は巻き込まれることとなる。
腐れ縁の小川から、小川の遠い親戚筋の烏丸家で、居なくなった犬を探して欲しいという依頼だった。
2人が現地に赴くと、ちょうど烏丸家では待望の男子が誕生したところだった。
待望の男子の誕生で、烏丸家は沸きに沸いていた。代々家督を男子が受け継いできた烏丸家であったが、当主の妻にも愛人にも男子は産まれず、ようやく新しい愛人との間に男子を授かっただけに、当主の喜びも格別のものがあった。
しかし事件は起きた。
生まれたばかりの赤ん坊が何者かの手によって殺されたのだ。
こうして探偵は、烏丸家の人々の思惑が交錯する諍いの渦に巻き込まれていく。
ヘリオポリスー九柱の神々ー
soltydog369
ミステリー
古代エジプト
名君オシリスが治めるその国は長らく平和な日々が続いていた——。
しかし「ある事件」によってその均衡は突如崩れた。
突如奪われた王の命。
取り残された兄弟は父の無念を晴らすべく熾烈な争いに身を投じていく。
それぞれの思いが交錯する中、2人が選ぶ未来とは——。
バトル×ミステリー
新感覚叙事詩、2人の復讐劇が幕を開ける。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる