上 下
5 / 95
本編

パスタで中華?!四川風汁なし担担麺

しおりを挟む
「おはようございます!」
「おう、おはよう!」

今日も後輩がやってきた。さて、何を作ってやろうか。

「先輩、中華というか四川料理ってできますか?」
「四川料理か、俺も食べたかったところなんだよな」
「追悼のニュースを見てたら食べたくなっちゃったんですよね。私はあんまり知らない料理人だったんですけど、四川料理の神様みたいな人だったんですね」

かの料理人の訃報は俺もショックを受けた。氏のレシピにはお世話になっていたし、その功績や、何よりも料理に対する心構えは大いに尊敬していた。一度は本店に行って氏の料理を味わってみたいと思っていたのだが。

「四川料理か。それならとっておきの担担麺でどうだ?」
「担担麺!汁ありですか、無しですか?」
「汁なし、つまり原点だな。ありあわせで作るからかなりアレンジしたものになるけどな」

*

いつものように、お湯をわかすところから始めるのだが、今日は一味違う。
「今日はパスタにも一工夫するぞ」
俺は重曹を大さじ2杯、水の中に入れた。

「あれ、今日は塩を入れるんですか?」
「これは塩じゃなくて重曹だ」
「重曹?なんでまた」

このやり方を知った時は俺も驚いた。順番に説明してやることにする。

「ラーメンに使う鹸水かんすいって、聞いたことあるか?」
「かんすい?ああ、ラーメンの原材料に書いてあるやつですね」
「アルカリ性の水、っていう意味なんだ。本来は自然に産出されるもののようだが、今では精製した炭酸ナトリウム、つまり重曹を使うらしい」
「なるほど、重曹といえばアルカリ性の代名詞ですからね。リトマス紙が青くなるやつ!」
そういえば小学生の頃、リトマス実験をしたときはまだ重曹というものを知らなかったっけな。

「これを使うとどうなるかは少し後のお楽しみにして、今は肉味噌を作るぞ。ニンニク入れても平気か?」
「あ、今日はOKです」
フライパンに油を引き、みじん切りにした白ネギ半分ほど、チューブのニンニクとショウガ少々、刻んだ唐辛子を入れ、さらに冷凍の豚ひき肉100グラムを入れる。ひき肉は薄く伸ばして冷凍してあるので、凍ったままほぐして入れればすぐに溶ける。

「調味料は味噌とみりん、大さじ1ずつだな」
豆板醤トウバンジャンとか甜麺醤テンメンジャンは使わないんですか?」
ジャンってのは日本でいう味噌のことだからな。日本の味噌に辛味や甘味を足せば代用できる」
日本で麻婆豆腐などの四川料理が初めて紹介されたとき、豆板醤などの調味料は普及していなかったので味噌が使われたという。
現代においても、ミニマルな調味料圧縮という観点からは大いに参考にできる知識である。

「弱火にして、肉に焦げ目が付くくらいじっくり炒めるのがコツだ。仕上げに味の素を少々、っと」
「先輩、そろそろお湯が沸きますよ」
「おっと、そうだったな」
ゆだった鍋にパスタを入れる。今日はいつもどおりの細めのスパゲッティだ。

「うわ!なんかすごい泡が出てるんですけど!」
「これが重曹の効果だ。大きめの鍋でなければ吹きこぼれたかもな。ちょっとかき回しておいてくれないか」
「はーい。……なんかすっごく黄色くないですか?」
「そう、これが化学変化ってやつだ」

中華麺が黄色くなるのは、アルカリ性によって小麦粉が変質するからという話だ。それによって強いコシが生まれる。

*

「肉味噌はこれでよし、と。麺のほうはどうかな。普通に茹でるより火が通るのに時間がかかるからな」
「うーん、まだ芯が残ってますねぇ」
菜箸で1本つまみ上げて口に入れた彼女がそう言った。

「それにしても先輩、ちょっと縮れるんですね」
そう言って、菜箸で麺を持ち上げて見せる。
「この縮れが中華麺のコシになるんだな。麺に練り込む本来の中華麺ほどではないが、多少は縮れるんだ」
「重曹を入れただけでただのパスタがこんなに変わるの、すごいですね」
料理は化学である。俺が料理に興味を持ったのも、元はと言えば理科の実験の延長線上のようなものだ。大学は文系に進んでしまったけれど。

***

「よし、そろそろいいだろう」
「こうやって見ると本当に黄色いですね。私、中華麺が黄色いのは卵の色だと思ってました」
湯切りした麺を見ながら彼女が言った。
「もちろん卵とかクチナシ色素入りの麺もあるんだけどな。そうでなくとも黄色くなるってわけだ。重曹が残ってるからお湯で洗って、と」

ポットから出したお湯をボウルで受けて、麺を軽く洗う。そして深皿に麺を盛り付け、肉味噌を乗せ、飾りに刻みネギを少々散らす。

「味付けの決め手はこれだ!」
「ラー油とレモン汁と……ごまドレッシング?」
「ああ。本当は芝麻醤チーマージャンというごまペーストを使うんだが、その代用ってわけだな」
担担麺にごまドレッシングというアイディアを見た時は目からウロコが落ちたものだ。これとラー油と、あとは最悪ニンニクさえあればそれらしいものが作れる。特に夏場は、そうめんにこの3つを和えただけのものに助けられた。

「レモン汁は重曹のアルカリの中和だ。あとは花椒ホアジャオだな。これは挽きたてが一番香りが立つ」
俺の部屋には2つのペッパーミルがある。一つは黒胡椒で、もう一つは花椒だ。以前麻婆豆腐をある店で食べた時の、客席のペッパーミルで花椒を挽くというやり方を真似たものである。香辛料は挽きたてが一番であり、多少の材料や手間を省いてもここだけは惜しむべきではないと思ったのだ。

「いい香りですね。私、花椒って粉しか見たことないかも」
「例によって味は薄めだからな。ごまドレッシングや醤油を適当に足しながら食ってくれ」
「わかりました。それじゃ、いただきます!」

*

「追悼番組を見ながら母と話してたんですけど、昔は担担麺といえば汁ありしかなかったみたいですね」
しばらく黙々と食べていた彼女が口を開いた。

「そう。本来は汁なしだけど、ラーメン好きの日本人向けにアレンジした汁ありが普及したという話だな」
「でも今では、汁あり担担麺の発祥のお店にも汁なしがあるんですよね。それも創業者の名前入りで」
「ああ。今でこそ麻婆豆腐の神様として知られるけれど、料理人としての第一歩は麺類の専門店だという話だからな。まして故郷四川の担担麺となれば思い入れもあっただろう」
先代の自伝は以前読んだことがある。想像の何倍も波乱万丈の人生だった。

「最近は本場の味そのままのガチ中華ってのも流行ってるみたいですね」
「そうだな。でも日本人向けにアレンジした町中華も健在だし、オリジナリティのある創作中華も増えているみたいだな」
「これだけ日本で中華料理が普及したのも、先人たちの努力のたまもの、ってわけですね」
俺が今回作った担担麺は、汁なしという点では原点に近いが、材料は日本のものばかりだし、特にごまドレッシングを使うあたりは創作中華という要素が大きい。オリジナルレシピであっても先人たちの影響は大いに受けているのだ。

*

「ごちそうさまでした!今日もおいしかったです。四川風担担麺ってこんなに普通の材料でも作れるんですね」
「だな。アレンジの幅も広いから、色々試してみるといいと思うぞ」
「わかりました!それじゃまた!」

*

彼女を見送った後、俺は紹興酒しょうこうしゅの瓶を開けた。たまたま安く売っていたので料理用に買ったのだが、その機会がなかったものだ。コップに少量を注ぐ。

「あなたの大切な彼女に作る気持ちで料理してください、かぁ」

かの料理人が先代から受け継いだという心得を思い出す。俺が人のために料理を作るときは常に頭に入れていた。例の後輩女子は今のところ、彼女(恋人)というほどではないと思っているのだが、それでも人を想って作るという気持ちは変わらない。

「献杯」

俺は一人、天に向かって捧げた酒を飲み干した。

***

R.I.P. 陳建一さん
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

憧れの先輩とイケナイ状況に!?

暗黒神ゼブラ
恋愛
今日私は憧れの先輩とご飯を食べに行くことになっちゃった!?

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

〈社会人百合〉アキとハル

みなはらつかさ
恋愛
 女の子拾いました――。  ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?  主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。  しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……? 絵:Novel AI

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

女豹の恩讐『死闘!兄と妹。禁断のシュートマッチ』

コバひろ
大衆娯楽
前作 “雌蛇の罠『異性異種格闘技戦』男と女、宿命のシュートマッチ” (全20話)の続編。 https://www.alphapolis.co.jp/novel/329235482/129667563/episode/6150211 男子キックボクサーを倒したNOZOMIのその後は? そんな女子格闘家NOZOMIに敗れ命まで落とした父の仇を討つべく、兄と娘の青春、家族愛。 格闘技を通して、ジェンダーフリー、ジェンダーレスとは?を描きたいと思います。

美咲の初体験

廣瀬純一
ファンタジー
男女の体が入れ替わってしまった美咲と拓也のお話です。

処理中です...