37 / 88
<やまねこのふえ>のお話
15 ふえの音
しおりを挟む
うさぎの楽器やさんは、飛べなくなったカラスの前に、
身をていして、飛び出しました。
そして、やまねこに向かって叱りつけるように、さけびました。
「ニノくんっ‼︎」
飛びかかろうとしたやまねこの動きは、
とまりました。
間近でみた、その、すさんだ表情は、
うさぎの楽器やさんを見ても、反応を見せず、
なつかしいニノくんのそれとは、全く違います。
やせて、毛ヅヤも悪く、
あの、くっきりしていた、しま模様さえ、
よくわかりません。
でも、
ギラリ、うさぎの楽器やさんとにらみ合う、その目は、
やはり、ニノくんなのです。
ああ…。
うさぎの楽器やさんは、泣きそうになりました。
カア、カア、カア、と、カラスたちの声が近づいてきます。
やまねこは、2~3歩、後ずさりすると、
きびすを返し、走りさっていきました。
青い湖のある森のカラスは、右翼を負傷し、
飛べない状態なので、
しばらくは、安全なところに身を隠すことになりました。
飛べないということは、
鳥にとって、命にかかわる甚大なことなのです。
「大丈夫、切れただけだ。
折れたわけじゃない。
傷がふさがって、飛べるようになったら、戻る。」
それまで、頼んだぞ。と、
青い湖のある森のカラスは、北の森のカラスにいいました。
北の森のカラスが、後任のリーダーとなったのです。
カラスたちが、新しいリーダーの元に、決起している時、
うさぎの楽器さんは、ぼんやりと思っていたことを、確信に変えつつありました。
長老から受け取った冬桜の枝で、
もうひとつ、ふえをつくらなければならないということです。
吹けば、ニノくんが答えてくれるのではないかと思っていた自分は、
なんとお気楽だったのかと、ちょっと反省しました。
「それにしても、
どんなふえをつくるか?」
ふえは、長さや太さ、厚み、
あなの場所、そしてもちろん材質、
ひいては塗る樹液によっても、音色や、音域がかわります。
作ってからでは、変えることはできませんが、これから作るのであれば、自由自在です。
ただし、この枝は、半分におれてしまったので、
短く、高い音域のふえになりますよ!
それでも、ピッチや、音色をどうするかは、
うさぎの楽器やさんの、腕のみせどころなのです。
うさぎの楽器やさんは、ショルダーバッグから、布につつんだ枝を出しました。
そっと、布を開いて、枝をながめます。
「どうなりたい?」
枝にきいてみます。
これまでも、そうやって楽器を作ってきたのです。
枝は、答えません。
そういう場合は、たいてい、うさぎの楽器やさんの思わくと、枝の意見が、相違していて、
答えが、きこえないのです。
「はあ~、わからん。」
その時、満月の夜空に、ひとすじ、ふえの音が響きました。
もの悲しく、冷たく、
美しいメロディー。
つい、きき入ってしまったのは、
うさぎの楽器やさんだけでなく、カラスたちも同じでした。
ニノくんの音だ。
あの、最後のお披露目コンサートのときの、
すこし大人びたところのある少年らしい演奏と比べて、
なんと、自然で、
魅惑的な音だろう。
息をするように、うたっている。
吸った息にさえ、うたが聴こえる。
どこで、どうやって、成長したのだろう?
いや、この音からは、考えられない、
容姿のすさみ方は、どういうことか?
ああ、もっと、他の曲も、ききたい。
アップテンポの曲は、どうかな?
我にかえったのが早かったのは、
カラスたちの方でした。
「いくぞ。」
20羽ほど集まっていたカラスたちが、
次々に飛び立ちました。
北の森のカラスは、一度うさぎの楽器やさんのところへ来て、
「青い湖の森のカラスのこともあって、
決めたんだ。
われわれは、今夜、総攻撃をかける。」
と告げると、
うさぎの楽器やさんが何かいうのを待つこともなく、飛び立っていきました。
身をていして、飛び出しました。
そして、やまねこに向かって叱りつけるように、さけびました。
「ニノくんっ‼︎」
飛びかかろうとしたやまねこの動きは、
とまりました。
間近でみた、その、すさんだ表情は、
うさぎの楽器やさんを見ても、反応を見せず、
なつかしいニノくんのそれとは、全く違います。
やせて、毛ヅヤも悪く、
あの、くっきりしていた、しま模様さえ、
よくわかりません。
でも、
ギラリ、うさぎの楽器やさんとにらみ合う、その目は、
やはり、ニノくんなのです。
ああ…。
うさぎの楽器やさんは、泣きそうになりました。
カア、カア、カア、と、カラスたちの声が近づいてきます。
やまねこは、2~3歩、後ずさりすると、
きびすを返し、走りさっていきました。
青い湖のある森のカラスは、右翼を負傷し、
飛べない状態なので、
しばらくは、安全なところに身を隠すことになりました。
飛べないということは、
鳥にとって、命にかかわる甚大なことなのです。
「大丈夫、切れただけだ。
折れたわけじゃない。
傷がふさがって、飛べるようになったら、戻る。」
それまで、頼んだぞ。と、
青い湖のある森のカラスは、北の森のカラスにいいました。
北の森のカラスが、後任のリーダーとなったのです。
カラスたちが、新しいリーダーの元に、決起している時、
うさぎの楽器さんは、ぼんやりと思っていたことを、確信に変えつつありました。
長老から受け取った冬桜の枝で、
もうひとつ、ふえをつくらなければならないということです。
吹けば、ニノくんが答えてくれるのではないかと思っていた自分は、
なんとお気楽だったのかと、ちょっと反省しました。
「それにしても、
どんなふえをつくるか?」
ふえは、長さや太さ、厚み、
あなの場所、そしてもちろん材質、
ひいては塗る樹液によっても、音色や、音域がかわります。
作ってからでは、変えることはできませんが、これから作るのであれば、自由自在です。
ただし、この枝は、半分におれてしまったので、
短く、高い音域のふえになりますよ!
それでも、ピッチや、音色をどうするかは、
うさぎの楽器やさんの、腕のみせどころなのです。
うさぎの楽器やさんは、ショルダーバッグから、布につつんだ枝を出しました。
そっと、布を開いて、枝をながめます。
「どうなりたい?」
枝にきいてみます。
これまでも、そうやって楽器を作ってきたのです。
枝は、答えません。
そういう場合は、たいてい、うさぎの楽器やさんの思わくと、枝の意見が、相違していて、
答えが、きこえないのです。
「はあ~、わからん。」
その時、満月の夜空に、ひとすじ、ふえの音が響きました。
もの悲しく、冷たく、
美しいメロディー。
つい、きき入ってしまったのは、
うさぎの楽器やさんだけでなく、カラスたちも同じでした。
ニノくんの音だ。
あの、最後のお披露目コンサートのときの、
すこし大人びたところのある少年らしい演奏と比べて、
なんと、自然で、
魅惑的な音だろう。
息をするように、うたっている。
吸った息にさえ、うたが聴こえる。
どこで、どうやって、成長したのだろう?
いや、この音からは、考えられない、
容姿のすさみ方は、どういうことか?
ああ、もっと、他の曲も、ききたい。
アップテンポの曲は、どうかな?
我にかえったのが早かったのは、
カラスたちの方でした。
「いくぞ。」
20羽ほど集まっていたカラスたちが、
次々に飛び立ちました。
北の森のカラスは、一度うさぎの楽器やさんのところへ来て、
「青い湖の森のカラスのこともあって、
決めたんだ。
われわれは、今夜、総攻撃をかける。」
と告げると、
うさぎの楽器やさんが何かいうのを待つこともなく、飛び立っていきました。
0
お気に入りに追加
66
あなたにおすすめの小説


ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。


淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる