29 / 88
<やまねこのふえ>のお話
7 カラスの自警団
しおりを挟む
カラスは、うさぎを狙いにきたわけでは
ありませんでした。
青い湖のある森のカラスは、前方に飛んできた5~6羽で、
他のたくさんのカラスは、その他の森に住むカラスたちです。
総勢、30羽ほどのカラスの集団は、
青い湖のある森への侵入者を追い払うために、
やってきたのです。
青い湖のある森に住んでいた動物たちは、近くの森に避難していますから、
いつのまにかやってきた侵入者に、森を乗っ取られてしまうかもしれません。
生い茂る緑の葉もなく、
この森に誰もいないのが、すぐにわかってしまうんですから。
この場合の侵入者は、
うさぎの楽器やさんですがね!
カラスたちは、非常事態の青い湖のある森を守るために、
いろんな森から集まり、結成された、
自警団というわけです。
そのため、カラス語を使って、相手にわからないように会話をしていました。
うさぎの楽器やさんは、とにかく、誤解を解かなければ、と考えて、
正直に話すことにしました。
こういうときは、
その場しのぎのウソを言ったって、うまくいかないものですよ!
「あのふえを、おまえが作ったというのか!」
「このやろう!」
うさぎの楽器やさんの話をきいて、後ろの方のカラスが騒ぎました。
「本当に、わたしが作ったふえなのかどうか、知りたいんだ。
だから、ここに来た。
ふえのことを、おしえてほしい!」
うさぎの楽器やさんの必死な様子をみて、
体の大きな、青い湖のある森のカラスは、
何かを判断したようでした。
「ふえの音は、
おそろしく美しいものだった。」
そして、語り始めたのです。
やまねこは、森に来て三日、
夜ごとに、
どこからともなく、ふえを吹いた。
ふえの音は、浸透するように、
森の動物たちの耳に、心に、届いた。
まるで、コンサートのようで、森の動物たちは、毎晩、楽しみにしていたくらいだ。
四日目の夜、
異変が起きた。
ふえの音を聴いていた、森の動物たちが、
奇妙な行動を始めた。
笑い続けたり、泣き続けたり、
怒り続けたり、踊り続けたり。
夢遊病のように、歩き続けていたものも、いた。
今になってみると、
自分の持つ欲のようなものが、増幅されたように思うが、
それが、抑えきれないほどだった。
ふえの音が聴こえている間、
森の動物たちの心は、支配されていた。
それがきっかけで、体調を崩したものや、
ケガをしたものも出た。
そのうち、ふえの音を浴びたもりの木や草が、枯れ始めた。
元気がなくなったと思ったら、
あっという間だった。
木の葉がみるみる落ちて、
森は、まるはだかになった。
森が大切にしてきた、青い湖も、
青くなくなってしまった。
「やっ…、やまねこは、、」
うさぎの楽器やさんが、いい終わらないうちに、カラスがいいました。
「あの、みすぼらしいやまねこが、
森に足を踏み入れたときから、
木々は、ざわめいていた。
ただ、あのふえの音は、本当に魅力的で…
また、聴きたいと思ってしまう。
あんな、惨劇を起こすとわかっているのに。
それこそ今も、
あのふえの音に、心を支配されているのかもしれない。」
ニノくんだ。
うさぎの楽器やさんは、自分の自尊心が増幅された感覚を思い出していました。
そんなふえ吹き、他にいるもんか。
ふえの音が、さらに魅力的になっているのだとすれば、おそろしい。
だが、反面、聴いてみたいと思ってしまう。
ああ、間違いない。
…みすぼらしいのだけは、どうも納得できないが。
「どうだい、あんたが作ったふえかい?」
カラスは、静かにうさぎの楽器やさんの答えを待ちました。
カラスたちのいかりを、必要以上にあおりたくない。
だが、ごまかしたくもない。
結果、うさぎの楽器やさんの答えは、
こうなりました。
「あー、えー、うん。
わたしが作ったふえ、だな。」
数羽のカラスが、カッとなって、
うさぎの楽器やさんに、飛びかかろうとしましたが、
体の大きなカラスが制しました。
「あんた、
どうにかしようと思ったから、ここへ来たんだろう?」
「そっ、そのつもりだ。」
まだ、当てはないが。
カラスは、うさぎの楽器やさんの目を見て、いいました。
「それなら、われわれカラスは、
あんたに協力する。」
ありませんでした。
青い湖のある森のカラスは、前方に飛んできた5~6羽で、
他のたくさんのカラスは、その他の森に住むカラスたちです。
総勢、30羽ほどのカラスの集団は、
青い湖のある森への侵入者を追い払うために、
やってきたのです。
青い湖のある森に住んでいた動物たちは、近くの森に避難していますから、
いつのまにかやってきた侵入者に、森を乗っ取られてしまうかもしれません。
生い茂る緑の葉もなく、
この森に誰もいないのが、すぐにわかってしまうんですから。
この場合の侵入者は、
うさぎの楽器やさんですがね!
カラスたちは、非常事態の青い湖のある森を守るために、
いろんな森から集まり、結成された、
自警団というわけです。
そのため、カラス語を使って、相手にわからないように会話をしていました。
うさぎの楽器やさんは、とにかく、誤解を解かなければ、と考えて、
正直に話すことにしました。
こういうときは、
その場しのぎのウソを言ったって、うまくいかないものですよ!
「あのふえを、おまえが作ったというのか!」
「このやろう!」
うさぎの楽器やさんの話をきいて、後ろの方のカラスが騒ぎました。
「本当に、わたしが作ったふえなのかどうか、知りたいんだ。
だから、ここに来た。
ふえのことを、おしえてほしい!」
うさぎの楽器やさんの必死な様子をみて、
体の大きな、青い湖のある森のカラスは、
何かを判断したようでした。
「ふえの音は、
おそろしく美しいものだった。」
そして、語り始めたのです。
やまねこは、森に来て三日、
夜ごとに、
どこからともなく、ふえを吹いた。
ふえの音は、浸透するように、
森の動物たちの耳に、心に、届いた。
まるで、コンサートのようで、森の動物たちは、毎晩、楽しみにしていたくらいだ。
四日目の夜、
異変が起きた。
ふえの音を聴いていた、森の動物たちが、
奇妙な行動を始めた。
笑い続けたり、泣き続けたり、
怒り続けたり、踊り続けたり。
夢遊病のように、歩き続けていたものも、いた。
今になってみると、
自分の持つ欲のようなものが、増幅されたように思うが、
それが、抑えきれないほどだった。
ふえの音が聴こえている間、
森の動物たちの心は、支配されていた。
それがきっかけで、体調を崩したものや、
ケガをしたものも出た。
そのうち、ふえの音を浴びたもりの木や草が、枯れ始めた。
元気がなくなったと思ったら、
あっという間だった。
木の葉がみるみる落ちて、
森は、まるはだかになった。
森が大切にしてきた、青い湖も、
青くなくなってしまった。
「やっ…、やまねこは、、」
うさぎの楽器やさんが、いい終わらないうちに、カラスがいいました。
「あの、みすぼらしいやまねこが、
森に足を踏み入れたときから、
木々は、ざわめいていた。
ただ、あのふえの音は、本当に魅力的で…
また、聴きたいと思ってしまう。
あんな、惨劇を起こすとわかっているのに。
それこそ今も、
あのふえの音に、心を支配されているのかもしれない。」
ニノくんだ。
うさぎの楽器やさんは、自分の自尊心が増幅された感覚を思い出していました。
そんなふえ吹き、他にいるもんか。
ふえの音が、さらに魅力的になっているのだとすれば、おそろしい。
だが、反面、聴いてみたいと思ってしまう。
ああ、間違いない。
…みすぼらしいのだけは、どうも納得できないが。
「どうだい、あんたが作ったふえかい?」
カラスは、静かにうさぎの楽器やさんの答えを待ちました。
カラスたちのいかりを、必要以上にあおりたくない。
だが、ごまかしたくもない。
結果、うさぎの楽器やさんの答えは、
こうなりました。
「あー、えー、うん。
わたしが作ったふえ、だな。」
数羽のカラスが、カッとなって、
うさぎの楽器やさんに、飛びかかろうとしましたが、
体の大きなカラスが制しました。
「あんた、
どうにかしようと思ったから、ここへ来たんだろう?」
「そっ、そのつもりだ。」
まだ、当てはないが。
カラスは、うさぎの楽器やさんの目を見て、いいました。
「それなら、われわれカラスは、
あんたに協力する。」
0
お気に入りに追加
66
あなたにおすすめの小説


ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。


淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる