うさぎの楽器やさん

銀色月

文字の大きさ
上 下
12 / 88
<森のオルガン>のお話

2 銀色トウヒの森

しおりを挟む
ニノくんは、森の広場の方に歩いて行きました。

森の広場は、オーケストラが練習したり、コンサートを開いたり、森のお祭りを開いたりするときに、いつも動物たちが集まる、おなじみの場所です。

 
森の広場を通り越すと、
水遊びにちょうどいい小川があり、
小川の橋を渡ると、道が2つに分かれています。

右の道は、丘の上の小さなお茶のお店につづく、登り坂です。

左の道は、少し暗いスギの木の道で、
銀色トウヒが群生する森につながっています。

ニノくんは、左の道を進んでいきました。

この先には、誰の家もないので、
森の動物たちには、あまり会いません。

でも、
ニノくんは、オリーブの木のお店がお休みのときに、一度、
このあたりで、うさぎの楽器やさんを見かけたことがありました。


「たしか、こっちの方だった。」

ニノくんは、いつのまにか走り出しているのと同じくらいの急ぎ足になっていました。
こんなときは、どんな結果が待っているのか、はやく、はやく、と確かめたくなってしまうものですよね!


銀色トウヒは、冬にも枯れない葉をもつ、背の高い木です。

そのため、銀色トウヒの森に入ると、
お日さまがさえぎられて、暗く感じます。

木の香りは、上品で、落ちつきがあって、
暗くても、美しい銀色の下葉のおかげで、不安になることはなく、
むしろ、なにか考えごとがあるときには、ここを散歩したくもなるのです。

「うさぎの楽器やさん、何か、考えごとでも、あるんだろうか?」

ニノくんは、悩み事のあるうさぎの姿を探しました。


すると、
少し左のほうの木と木のあいだに、
ちらりと、白いうさぎの姿が、見えたのです。

ニノくんは、急ぎ足を止めて、
そっと、近づいていきました。


そこには、
背の低い、幹の太い木がありました。

銀色トウヒとは種類が違います。

枝ぶりは立派でしたが、枝先の葉の少なさが、目につきます。

「半分、だけ、枯れているのかな?」
ニノくんには、そう見えました。


元々そこに生えていた木が、
まわりに生まれた背の高い銀色トウヒたちの成長とともに、
次第に、陰になり、勢いを失ったように見えます。

うさぎの楽器やさんは、その木の根元にいて、
道具カバンを広げて、何やら作業をしています。


すぐ近くまで行くと、
楽器をつくっているらしいことが、ニノくんにもわかりました。


「これは、オルガンだよ。」

うさぎの楽器やさんは、作業する手を止めずにいいました。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

お父さんのお嫁さんに私はなる

色部耀
恋愛
お父さんのお嫁さんになるという約束……。私は今夜それを叶える――。

淫らな蜜に狂わされ

歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。 全体的に性的表現・性行為あり。 他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。 全3話完結済みです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...