44 / 56
第三章 始まりと報復
第三十七話 巨大蛇は友好の架け橋
しおりを挟む
俺たちが『岩窟熊の安らぎ亭』に入ると、案の定人で大混雑していた。猫の手も借りたいほど忙しいとはこのことだろう。実際見たこともない人がいるから、友人にでも声をかけたのだろう。そして見たことがある人が列に並んでいるのを見つけてしまった。
「ブルーノさんこんばんは」
「あ! アルマ様。そういえばこちらに泊まっていらっしゃるんでしたね」
「ブルーノさんもフォレストバイパー目当てですか?」
「そうなのですよ。妻が聞いてきたと言うものですから、家族と従業員を連れて食べに来たのです」
あの蛇、本当に人気者なんだな。リアにも確認取ったし、鍛冶職人のおじさんも知り合いがいた方が話しやすいだろう。
「ブルーノさん、お耳を拝借。ロックが平気なら外のかまどでフォレストバイパーが無料で食べ放題です。さらにルドルフさんの料理も食べられます。こちらは有料ですが。どうします?」
「まさかとは思っていたのですが、やはりアルマ様たちが!? それと家族と従業員もよろしいのですか?」
「ロックが平気なら大丈夫ですよ。ロックは危害を加えなければ肉に夢中ですから。ほら、今はリアが抱きついてますよ」
ポカーンとした顔でリアを見ていたブルーノさんは気を取り直すと、周囲の客に聞かれないように相談し始めた。すると、話を聞いた途端全員の視線が俺に集中する。あまり見られると恥ずかしいし、他の客にバレそうだからやめて欲しい。
「是非お願いします!」
「「「お願いします!」」」
小声で伝えられ、軽く頷いた後ルドルフさんに人数分の料理を頼み、以前のバーベキューで使ったソースと特製のハーブを使ったソースなどを借りて外に向かった。
「グルルッルウッ!」
「お腹が空いたのか?」
「グルッ!」
俺に抱きつき鎧をバシバシ叩くロックは腹ぺこで大変らしい。もちろん我がパーティーの肉好き姉弟もだ。それにしてもロックが懐いてくれたのは本当に嬉しい。これでモフモフ感を味わえたら言うことなしだ。
肉好きトリオを餓死させないように早速焼くのだが、外で食べることに慣れていないブルーノ一家と従業員たち用に木箱や野営道具を出して、テーブルとイスとした。そして今までかまどの火をつけて温めてくれていた鍛冶職人のおじさんが、ようやくブルーノさんに気づいた。
「なんだブルーノか。お前も誘われたのか?」
「ええ。それよりも相変わらず無愛想ですね」
「ほっとけ。それよりもおかしな客を紹介して来んなよ」
「おかしいなんてとんでもない。彼らは歴代最高金額で商品を購入してくださった素晴らしいお客様です!」
「貴族だからだろ」
「違うそうですよ。でも実力は折り紙付きです。情報は大事ですよ」
など、かなり親しそうに話している。ぶっきらぼうな口調と違って心なしか楽しそうだ。そして俺は何しているかというと、テント設営だ。といっても目隠し程度の簡単なものだ。野営をしたことがある従業員に手伝ってもらい、そこにあらかじめルドルフさんの宿の倉庫における分量に分けておいた蛇肉を出した。それでも大量の肉がいきなり現れて驚いていたブルーノさんの家族と従業員に向け、指を一本立ててヘルムの口の部分に近づけると全員頷いてくれた。子どもも商人の子どもらしく賢い子である。
そこからは切っては金串に刺してかまどに並べたり、鉄板や網の上に並べたりして焼いた。俺はほとんど肉好きトリオ専属のシェフとして活躍していた。ブルーノさんたちは奥さんや女性従業員、ついでに鍛冶職人のおじさんが活躍していた。
当然俺が食べないことも話題に上がったが、スキル関係だと説明すると納得してくれた。特に鍛冶職人のおじさんが一番納得していたが、直接《念動魔法》による投擲を見たからだろう。当たるはずのない投擲で百発百中というには、何か秘密があるはずだと思っていたそうだ。
あと目敏い者たちが、俺たちの食べまくっているものがフォレストバイパーだと気づいた。しかもお金を払っている様子もなく、テントに行っては焼いて食べるを繰り返していれば気づかない方がおかしい。結果どうなったかというと、盗みに来た者たち全てを捕縛し警備兵に連行されていった。大人しく並んでいれば食べれたのに、今日は牢屋で過ごすことになるだろう。
ちなみに、宿に来た警備兵に対応したのは俺なのだが、警備兵たちの「またお前か!」という顔は正直面白かった。
そして今はというと、食休みを兼ねて交流会をしている。交流会をしたことで鍛冶職人のおじさんのこともだいたい分かった。
「俺はスヴァルトのヴェイグって言うんだ」
「スヴァルトってなんです?」
「知らんのか? スヴァルトはドワーフとドヴェルグとホビットの総称だ。ブルーノから事情があるって聞いているかもしれんが、その種族のことが関係している」
何が違うのかということと、想像していたドワーフ像と違いすぎて首を傾げていたら、それをくみ取ってくれたようで続きを話し始めた。
「ホビットは商人や農民、文官など器用に熟すヤツらだ。細工師としても優秀だな。ドワーフは有名な鍛冶職人や魔具職人が多い。物作りに関しては右に出る者はいないとさえ言われている。だがこの二種族は小柄で戦闘能力は高くない。そこで戦闘を熟す種族がいる。それが俺たちドヴェルグだ。体が大きく力も強い。戦闘職としては恵まれた体だ」
「へぇー! じゃあ強いんですね」
「……そういう時期もあった。だが俺は戦士よりも物作りがしたかったんだ。スキルも加工系のスキルをもらえたしな。だから戦士職をやめて遅い弟子入りをさせてもらえるところを探した。だが全くなくてな……」
「え? 何でです? スキルを持っているなら、訓練次第ではすぐに即戦力じゃないですか。しかも戦士職だった経験を活かした実用的なものも作れる。言うことなしですけど」
「お前は少し変わっているんだな。普通は自分の領分に他の職種から乗り換えてきたヤツがいたら、『舐めてんのか?』となるもんだ。特に物作りに関して人一倍強いプライドを持っているドワーフたちは特にな」
ここでもそういうのがあるんだな。人には向き不向きがあるんだから、どこかで駄目だったから即他も駄目にはならないし、その人が本気で考えた上での転職を断る理由がまさかのプライド。ちょっとモヤッとした俺は目指すは打倒ドワーフと決意していた。というのも、大量の資金を使っていろいろ作ろうと思っているからだ。
ヴァルの母親に会いに行く旅はきっと長くなるだろうから、少しでも快適な生活を送れるようにといろいろ計画していた。今回の鍛冶職人捜しはそのための第一歩である。そして腕の良い職人は腕の良い職人を知るというし、信頼関係を築いたら紹介してもらおうと思っている。
「もしかしてドワーフともめているんですか?」
「いや、幸いなことに国内では無理だったがこの国の親善大使であり、職人ギルドの理事の一人でもあるドワーフの一人が俺を拾ってくれた。師匠はこの国のゴーレムの作り方を知るために出国するから、『護衛も兼ねて一緒に来い』と言ってくれた」
本当に嬉しかったのだろう。頬が綻んで笑顔を作っていた。それにしてもドワーフでもゴーレムが作れないのか? それなら俺が……。
「それでどうしてここに?」
「技術を教え込まれた後、辺境での素材の目利きや鉱石の状態など現場でしか分からないこともあるから、危険な南ではない北の辺境で学べと言われてここに来た。ちょうど王都でいろいろあった頃でな。師匠が気遣って距離を置いてくれたのだと思う」
「いい方なんですね。でもそれなら問題なさそうな気がしますが?」
「……俺を弟子にしたことを気に食わない理事がこの街のギルド職員と職人、鋼材商会に圧力をかけて、俺と取引をしないようにしているんだよ。俺の店の前にあった荷車を見ただろう? あれも嫌がらせの一つだよ。付与魔法がかかっているから付与を外さないと鋳つぶせないし、潰せないなら技術がないと言ってネチネチと嫌みを言う。師匠の力が及ばなくなった街に来てからの攻撃にウンザリしているんだ。俺もまさかここまでだと思わなくて改めて師匠に感謝したな」
「あれ? でもブルーノさんとは知り合いなんですね?」
取引できないならブルーノさんとも無理なのでは? という疑問が湧く。
「あいつは商業ギルドの所属だから関係ないといって仕事を持ってきてくれるんだよ。素材を持ち込んでな。自分ところにも革職人がいるから職人ギルドと無関係ではないはずなんだがな」
なるほどな。それならばと、俺はいいことを思いついたから提案してみることにした。
「ブルーノさんこんばんは」
「あ! アルマ様。そういえばこちらに泊まっていらっしゃるんでしたね」
「ブルーノさんもフォレストバイパー目当てですか?」
「そうなのですよ。妻が聞いてきたと言うものですから、家族と従業員を連れて食べに来たのです」
あの蛇、本当に人気者なんだな。リアにも確認取ったし、鍛冶職人のおじさんも知り合いがいた方が話しやすいだろう。
「ブルーノさん、お耳を拝借。ロックが平気なら外のかまどでフォレストバイパーが無料で食べ放題です。さらにルドルフさんの料理も食べられます。こちらは有料ですが。どうします?」
「まさかとは思っていたのですが、やはりアルマ様たちが!? それと家族と従業員もよろしいのですか?」
「ロックが平気なら大丈夫ですよ。ロックは危害を加えなければ肉に夢中ですから。ほら、今はリアが抱きついてますよ」
ポカーンとした顔でリアを見ていたブルーノさんは気を取り直すと、周囲の客に聞かれないように相談し始めた。すると、話を聞いた途端全員の視線が俺に集中する。あまり見られると恥ずかしいし、他の客にバレそうだからやめて欲しい。
「是非お願いします!」
「「「お願いします!」」」
小声で伝えられ、軽く頷いた後ルドルフさんに人数分の料理を頼み、以前のバーベキューで使ったソースと特製のハーブを使ったソースなどを借りて外に向かった。
「グルルッルウッ!」
「お腹が空いたのか?」
「グルッ!」
俺に抱きつき鎧をバシバシ叩くロックは腹ぺこで大変らしい。もちろん我がパーティーの肉好き姉弟もだ。それにしてもロックが懐いてくれたのは本当に嬉しい。これでモフモフ感を味わえたら言うことなしだ。
肉好きトリオを餓死させないように早速焼くのだが、外で食べることに慣れていないブルーノ一家と従業員たち用に木箱や野営道具を出して、テーブルとイスとした。そして今までかまどの火をつけて温めてくれていた鍛冶職人のおじさんが、ようやくブルーノさんに気づいた。
「なんだブルーノか。お前も誘われたのか?」
「ええ。それよりも相変わらず無愛想ですね」
「ほっとけ。それよりもおかしな客を紹介して来んなよ」
「おかしいなんてとんでもない。彼らは歴代最高金額で商品を購入してくださった素晴らしいお客様です!」
「貴族だからだろ」
「違うそうですよ。でも実力は折り紙付きです。情報は大事ですよ」
など、かなり親しそうに話している。ぶっきらぼうな口調と違って心なしか楽しそうだ。そして俺は何しているかというと、テント設営だ。といっても目隠し程度の簡単なものだ。野営をしたことがある従業員に手伝ってもらい、そこにあらかじめルドルフさんの宿の倉庫における分量に分けておいた蛇肉を出した。それでも大量の肉がいきなり現れて驚いていたブルーノさんの家族と従業員に向け、指を一本立ててヘルムの口の部分に近づけると全員頷いてくれた。子どもも商人の子どもらしく賢い子である。
そこからは切っては金串に刺してかまどに並べたり、鉄板や網の上に並べたりして焼いた。俺はほとんど肉好きトリオ専属のシェフとして活躍していた。ブルーノさんたちは奥さんや女性従業員、ついでに鍛冶職人のおじさんが活躍していた。
当然俺が食べないことも話題に上がったが、スキル関係だと説明すると納得してくれた。特に鍛冶職人のおじさんが一番納得していたが、直接《念動魔法》による投擲を見たからだろう。当たるはずのない投擲で百発百中というには、何か秘密があるはずだと思っていたそうだ。
あと目敏い者たちが、俺たちの食べまくっているものがフォレストバイパーだと気づいた。しかもお金を払っている様子もなく、テントに行っては焼いて食べるを繰り返していれば気づかない方がおかしい。結果どうなったかというと、盗みに来た者たち全てを捕縛し警備兵に連行されていった。大人しく並んでいれば食べれたのに、今日は牢屋で過ごすことになるだろう。
ちなみに、宿に来た警備兵に対応したのは俺なのだが、警備兵たちの「またお前か!」という顔は正直面白かった。
そして今はというと、食休みを兼ねて交流会をしている。交流会をしたことで鍛冶職人のおじさんのこともだいたい分かった。
「俺はスヴァルトのヴェイグって言うんだ」
「スヴァルトってなんです?」
「知らんのか? スヴァルトはドワーフとドヴェルグとホビットの総称だ。ブルーノから事情があるって聞いているかもしれんが、その種族のことが関係している」
何が違うのかということと、想像していたドワーフ像と違いすぎて首を傾げていたら、それをくみ取ってくれたようで続きを話し始めた。
「ホビットは商人や農民、文官など器用に熟すヤツらだ。細工師としても優秀だな。ドワーフは有名な鍛冶職人や魔具職人が多い。物作りに関しては右に出る者はいないとさえ言われている。だがこの二種族は小柄で戦闘能力は高くない。そこで戦闘を熟す種族がいる。それが俺たちドヴェルグだ。体が大きく力も強い。戦闘職としては恵まれた体だ」
「へぇー! じゃあ強いんですね」
「……そういう時期もあった。だが俺は戦士よりも物作りがしたかったんだ。スキルも加工系のスキルをもらえたしな。だから戦士職をやめて遅い弟子入りをさせてもらえるところを探した。だが全くなくてな……」
「え? 何でです? スキルを持っているなら、訓練次第ではすぐに即戦力じゃないですか。しかも戦士職だった経験を活かした実用的なものも作れる。言うことなしですけど」
「お前は少し変わっているんだな。普通は自分の領分に他の職種から乗り換えてきたヤツがいたら、『舐めてんのか?』となるもんだ。特に物作りに関して人一倍強いプライドを持っているドワーフたちは特にな」
ここでもそういうのがあるんだな。人には向き不向きがあるんだから、どこかで駄目だったから即他も駄目にはならないし、その人が本気で考えた上での転職を断る理由がまさかのプライド。ちょっとモヤッとした俺は目指すは打倒ドワーフと決意していた。というのも、大量の資金を使っていろいろ作ろうと思っているからだ。
ヴァルの母親に会いに行く旅はきっと長くなるだろうから、少しでも快適な生活を送れるようにといろいろ計画していた。今回の鍛冶職人捜しはそのための第一歩である。そして腕の良い職人は腕の良い職人を知るというし、信頼関係を築いたら紹介してもらおうと思っている。
「もしかしてドワーフともめているんですか?」
「いや、幸いなことに国内では無理だったがこの国の親善大使であり、職人ギルドの理事の一人でもあるドワーフの一人が俺を拾ってくれた。師匠はこの国のゴーレムの作り方を知るために出国するから、『護衛も兼ねて一緒に来い』と言ってくれた」
本当に嬉しかったのだろう。頬が綻んで笑顔を作っていた。それにしてもドワーフでもゴーレムが作れないのか? それなら俺が……。
「それでどうしてここに?」
「技術を教え込まれた後、辺境での素材の目利きや鉱石の状態など現場でしか分からないこともあるから、危険な南ではない北の辺境で学べと言われてここに来た。ちょうど王都でいろいろあった頃でな。師匠が気遣って距離を置いてくれたのだと思う」
「いい方なんですね。でもそれなら問題なさそうな気がしますが?」
「……俺を弟子にしたことを気に食わない理事がこの街のギルド職員と職人、鋼材商会に圧力をかけて、俺と取引をしないようにしているんだよ。俺の店の前にあった荷車を見ただろう? あれも嫌がらせの一つだよ。付与魔法がかかっているから付与を外さないと鋳つぶせないし、潰せないなら技術がないと言ってネチネチと嫌みを言う。師匠の力が及ばなくなった街に来てからの攻撃にウンザリしているんだ。俺もまさかここまでだと思わなくて改めて師匠に感謝したな」
「あれ? でもブルーノさんとは知り合いなんですね?」
取引できないならブルーノさんとも無理なのでは? という疑問が湧く。
「あいつは商業ギルドの所属だから関係ないといって仕事を持ってきてくれるんだよ。素材を持ち込んでな。自分ところにも革職人がいるから職人ギルドと無関係ではないはずなんだがな」
なるほどな。それならばと、俺はいいことを思いついたから提案してみることにした。
0
お気に入りに追加
82
あなたにおすすめの小説

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

魅了が解けた貴男から私へ
砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。
彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。
そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。
しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。
男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。
元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。
しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。
三話完結です。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!
攫われた転生王子は下町でスローライフを満喫中!?
伽羅
ファンタジー
転生したのに、どうやら捨てられたらしい。しかも気がついたら籠に入れられ川に流されている。
このままじゃ死んじゃう!っと思ったら運良く拾われて下町でスローライフを満喫中。
自分が王子と知らないまま、色々ともの作りをしながら新しい人生を楽しく生きている…。
そんな主人公や王宮を取り巻く不穏な空気とは…。
このまま下町でスローライフを送れるのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる