召喚勇者、人間やめて魂になりました

暇人太一

文字の大きさ
上 下
4 / 56
第一章 新生活と新天地

第四話 お宝は汚部屋の中に

しおりを挟む
 「イヤッホー! 退け退けー! 勇者様のお通りだー!」と、テンションの上がった俺は再び声にならない声を上げ移動していた。

 天井に入って床から出る。そしてまた天井へ入って行く。これを繰り返し移動しているおかげで誰にも会うことなく、順調に偉そうな人がいると予想している建物の上へと向かっていた。途中、あまりにも順調に進みすぎて少しだけ調子に乗ってしまったのだ。

 しかし、すぐに本来の目的を思い出し偉そうな人を探す。予想通り偉い人は上層階が好きなのだろう。偉そうにしている人をすぐに見つけられた。

 その人物は頭頂部に一掴みの金髪を残すも、他の毛という毛の全てを削ぎ落としたかのようなつるつるで丸い頭に、段差ができるほどに肥え太った体をした人物だった。表情は嘘くさい笑顔を貼り付け、気味の悪いニコニコ顔をしていた。さらに、白い神官服を身に纏っていたことで鏡餅のように見え、少しだけ地球に対する懐かしさがよぎる。

 あの太り具合はきっと教会の幹部だろう。俺を召喚した奴らも、四人中三人がデブだったからな。この世界の教会幹部は、デブであることがステータスだと思っていそうだ。まぁスキルの実験台になってくれるなら、デブでも一向に構わない。むしろ心が痛まずに済む。きっと贅沢太りだろうし。

 俺は人探しの合間に、もう一つの【霊力】について検証していた。というのも、今から使う予定のスキルは霊力の使用が不可欠だからだ。そして俺が出した結論は、人間が魔力を使う感覚が霊力の使い方だと思い至ったのである。

 魔力が体を動かす感覚なら、霊力は魔力ということになるはず。だが地球人である俺は魔力の使い方を知らない。どうしたものかと考えていると、魔力を使っているときに魔力とは違う何かが魂の内側にあることに気づいた。

 そしてそれこそが、霊力だったのだ。

 霊力が使えるのなら、スキルを試してみたいと思ったのだ。さらに目的の場所を見つけるためにもスキルの使用は不可欠。一石二鳥ということで、鏡餅のおっちゃんを実験台にすることに決めた。

 つるつるの頭に失礼して、いざ実験開始。

 ――《読取リーディング》。

「ぐがぁぁあぁあっ……あっ……あっ……!」

 変な声を出すなよ。気持ち悪いな。俺の魂を剥がされる痛みに比べれば、魂に触れられるくらい屁でもないだろうに。

 魂に直接触れることを条件に、魂に刻まれたあらゆる情報を読み取ることが可能なスキル、《読取リーディング》。

 どうやら被験者には相当な負担がかかるようだ。それもそのはずで、人間を構成する肉体、精神、魂という三大要素の内の一つに触れているのである。一つ間違えば鏡餅のおっちゃんの命の灯火が消えてしまうかもしれない行為に、負担がないわけがないのである。

 それに加え、おそらく今回が初めての使用というのも関係しているのだろうが。ともあれ、俺の目的の情報を読み取ることができたことで、無駄な犠牲にならずに済んだのである。

 鏡餅のおっちゃん、ご苦労さん。

 スキルを解除した直後、その場で気を失ってしまった肥満神官に一応労いの言葉を掛け、俺は再びご機嫌で移動を始めるのだった。そして目的地までの移動の間も誰にも会うことなく、順調に目的地に到着したのだった。

 目的の場所とは図書館である。正確には図書館に偽装した宝物庫である。それにしても図書館に宝物庫があるのは僥倖だった。この世界のことを知るための資料を探すには図書館が一番だからだ。

 でもその前に宝物庫である。お宝は片っ端から全てもらっていく予定だ。人を拉致ってすぐ殺すという無意味な行為をした慰謝料だと思えば、遠慮する気も起きない。

 俺は宝物庫に入ると目的の物を最優先で探す。そこそこの大きさなのだが、なかなか見つからない。というのも、宝物庫が汚すぎて探しにくいのだ。例えば、一対のイヤリングが部屋の隅に一つと飾り棚に一つという具合である。

 イライラしながらもようやく見つけることができた物は、フルプレートアーマーである。数十キロはあるだろう鎧だが、肉体がない俺には関係ない。《念動魔法》で動かせば、魔力が続く限り動かせるはずだ。

 それに隙間なく金属で固められていれば、正体を晒さなくて済むという効果がある。他にも色々あるが弱点もあることは間違いない。そして早くもそれに気づいてしまった。

 目立つよな。しかも宝物庫にあった鎧を着て歩いてたら、自分が盗みましたって宣伝してるみたいで馬鹿以外の言葉が見つからない。

 それにフルプレートアーマーを着るなら、重量を増やさないとすぐにバレる。というのも、数十キロあるフルプレートアーマーだが、持ち上げる強者はいるだろう。でもその中に同じ重量の人間が入れば持ち上げられることもないし、重心移動も簡単にできるのだ。その重さや重心移動で攻撃力が増すのである。

 そこで思ったのが、俺は魂だから重量はない。重心移動もしにくい。つまり、目立ちすぎる上に実力もないように見られたら、あっという間に身包み剥がされて捨てられる。全裸の俺を。

 フルプレートアーマーでリビングアーマーをやってみたかったけど、ここにあるものを使うなら装飾を変えなければ、面倒なことになること間違いない。

 とりあえずリビングアーマーのことは保留にして、宝の回収作業に移ろう。

 この世界『レガシル』は硬貨による取引らしく、宝物庫内を見渡す限りでは七種類の硬貨があった。どれがどれほどの価値があり、日本円に換算されるかは分からなかったため手当たり次第にしまっていた。しかし、ここで初めて【異空間倉庫】の欠点に気づいた。

 異空間倉庫の許容量は十種類である。

 つまり、七種類の硬貨を入れると七つも埋まってしまうのだ。それでも七種類の硬貨をまとめて入れても自動で振り分けしてくれるのは楽でいいと思う。

 あの創造神のことだから普通のスキルではないと思っていたけど、十種類っていうのが気になるな。同じ扱いになればいいのなら、箱や袋に入れた物も一種類と判断してくれるのだろうか。

 疑問と不安が残ったままだがとりあえず試してみよう。

 ――結論、できた。

 この部屋で一番巨体な箱を持ってきて、巨体な箱の中に六つの大きな箱を入れる。六つの大きな箱を入れると、ぴっちりと隙間なく埋まる。その六つの大きな箱にそれぞれ硬貨を入れていく。ただ六つのうちの一つは高額硬貨専用であるため、数が少ない種類の硬貨を入れておいた。

 途中、革袋にいくつかの硬貨を移しておいた。これは財布である。大金の入った木箱を毎回衆目にさらすと、絶対に問題が起きるだろうからだ。

 この方法が最適だったようで、次々と宝物庫の物を収納していくのだった。
 


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

ポーション必要ですか?作るので10時間待てますか?

chocopoppo
ファンタジー
松本(35)は会社でうたた寝をした瞬間に異世界転移してしまった。 特別な才能を持っているわけでも、与えられたわけでもない彼は当然戦うことなど出来ないが、彼には持ち前の『単調作業適性』と『社会人適性』のスキル(?)があった。 第二の『社会人』人生を送るため、超資格重視社会で手に職付けようと奮闘する、自称『どこにでもいる』社会人のお話。(Image generation AI : DALL-E3 / Operator & Finisher : chocopoppo)

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

【書籍化進行中、完結】私だけが知らない

綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ 目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。 優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。 やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。 記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。 【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ 2024/12/26……書籍化確定、公表 2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位 2023/12/19……番外編完結 2023/12/11……本編完結(番外編、12/12) 2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位 2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」 2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位 2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位 2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位 2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位 2023/08/14……連載開始

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!

よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です! 僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。 つねやま  じゅんぺいと読む。 何処にでもいる普通のサラリーマン。 仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・ 突然気分が悪くなり、倒れそうになる。 周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。 何が起こったか分からないまま、気を失う。 気が付けば電車ではなく、どこかの建物。 周りにも人が倒れている。 僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。 気が付けば誰かがしゃべってる。 どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。 そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。 想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。 どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。 一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・ ですが、ここで問題が。 スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・ より良いスキルは早い者勝ち。 我も我もと群がる人々。 そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。 僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。 気が付けば2人だけになっていて・・・・ スキルも2つしか残っていない。 一つは鑑定。 もう一つは家事全般。 両方とも微妙だ・・・・ 彼女の名は才村 友郁 さいむら ゆか。 23歳。 今年社会人になりたて。 取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

攫われた転生王子は下町でスローライフを満喫中!?

伽羅
ファンタジー
 転生したのに、どうやら捨てられたらしい。しかも気がついたら籠に入れられ川に流されている。  このままじゃ死んじゃう!っと思ったら運良く拾われて下町でスローライフを満喫中。  自分が王子と知らないまま、色々ともの作りをしながら新しい人生を楽しく生きている…。 そんな主人公や王宮を取り巻く不穏な空気とは…。 このまま下町でスローライフを送れるのか?

スキル『日常動作』は最強です ゴミスキルとバカにされましたが、実は超万能でした

メイ(旧名:Mei)
ファンタジー
この度、書籍化が決定しました! 1巻 2020年9月20日〜 2巻 2021年10月20日〜 3巻 2022年6月22日〜 これもご愛読くださっている皆様のお蔭です! ありがとうございます! 発売日に関しましては9月下旬頃になります。 題名も多少変わりましたのでここに旧題を書いておきます。 旧題:スキル『日常動作』は最強です~ゴミスキルだと思ったら、実は超万能スキルでした~ なお、書籍の方ではweb版の設定を変更したところもありますので詳しくは設定資料の章をご覧ください(※こちらについては、まだあげていませんので、のちほどあげます)。 ────────────────────────────  主人公レクスは、12歳の誕生日を迎えた。12歳の誕生日を迎えた子供は適正検査を受けることになっていた。ステータスとは、自分の一生を左右するほど大切であり、それによって将来がほとんど決められてしまうのだ。  とうとうレクスの順番が来て、適正検査を受けたが、ステータスは子供の中で一番最弱、職業は無職、スキルは『日常動作』たった一つのみ。挙げ句、レクスははした金を持たされ、村から追放されてしまう。  これは、貧弱と蔑まれた少年が最強へと成り上がる物語。 ※カクヨム、なろうでも投稿しています。

処理中です...