72 / 116
第二章 一期一会
第六十八話 同居からの救助要請
しおりを挟む
人化を果たした従魔たちとの関係性も変化した。普通に話せるようになったことで、彼女たちの積極性が増し、今まで我慢してきたことも解禁になった。
その最たるものが、洞窟での同居である。
レニーさん含めて戦闘型従魔全員が人化したことで、わざわざ外で暮らす必要はなくなり、お客さんが来ない限りは洞窟内で食事をしたりお風呂に入ったり。
お風呂は洞窟に来た当初から大浴場を作ってあったからということと、入り方を知らない子たちのために一緒に入ったら、それが普通になってしまった。まぁ家族みんなでお風呂に入っていると思えば大丈夫だろう。未成年だしね。
タマさんたちにイジられる前に言い訳はしておいた。
あと魔獣の人化でも女性らしいところはあり、髪の毛やアクセサリーのことも気にする子たちだから、下着も教本とスキルを駆使して前世と遜色ないものを作り上げた。
タマさんが特許登録がまだだから、女性陣に秘密にするように言っていた。自慢したくなるだろうけど、許可が出る前に話したら嫌われるかもよ? と脅していた。
さすがに嫌いはしないけど、彼女たちはタマさんの言葉を信じたみたいだ。俺のところに「絶対言わない!」と言いに来た。
夜は一緒に寝るのだが、一緒に寝るためにベッドから布団に変更して雑魚寝している。
寝る前の時間はおもちゃで遊んだり、教本や図鑑で勉強したりしている。
最近分かったのだが、従魔契約していたり召喚したりと、俺と魔力的に繋がっている者はおもちゃの恩恵を受けられるらしい。
俺よりは多少習得習熟速度は遅いが、元々が魔物や魔獣の従魔たちが人間のスキルを習得できることは奇跡とも言える。
彼女たちは魔術教本や武術教本を中心に、自分の理想や希望のスキルを習得しようと日々努力している。特にアイラさんは巴御前が好きで、薙刀を使えるスキルや《刀術》スキルに興味が尽きないらしい。
イムさんは忍者が好きで《双剣術》を習得したいと言い、教本で勉強したりタマさんに聞いたりしている。
頑張っているからグラスセットを贈ろうかという話になったが、彼女たちはリムくんだけ仲間外れにになるのは可哀想だから、我慢すると言っていた。どこぞの呑兵衛たちに爪の垢を煎じて飲ませてやりたいわ。
リムくんは感動して女性陣に飛びついていた。そのときにアイラさんたちが、「これが主が言うモフモフか……。いいものだ!」と、モフモフにハマっていた。
モフモフはいいものです。
しかし勝手に触ってはいけないルールがあると教えておく。親分に勝手に触って死んだとかになったら、またペットロスで病気になりそうだ。
そして努力をしているのは彼女だけではなく、俺も当然している。オークちゃんとも約束しているし、親分が指導してくれるようになったからだ。
しかも子分の新人エースを連れて。
新人エースくんはワータイガーの亜種で、二足歩行のジャガーである。【紅蓮豹虎】という二つ名付きの種族らしい。
この子分を連れてきたときに俺は衝撃の言葉を親分から聞き、卒倒しかけたのだ。
それは、俺が子分でなかったという事実だ。
正確には子分見習いという扱いらしいが、ジャガーくんも似たようなものの中では有望株だから、組手相手に連れてきたと言っていた。
つまりは、今世初のライバルが登場した瞬間だった。
この瞬間から、今まで逃げていたことから目を逸らしてはいけないと気づき、人化した従魔たちに訓練の手伝いを頼んだ。
ジャガーくんは【紅蓮豹虎】と呼ばれている通り、火属性魔法の攻撃も使う。
火属性攻撃耐性を習得することから逃げていたけど、心を入れ替えた俺はイムさんにお願いした。
最初は相当嫌がっていたけど、何でもすると言ったら、喜んで引き受けてくれることに。
何をやらされるんだろうと思っていたが、ただの添い寝だった。ラビくんが毎晩顔面に貼り付いている以外は、人工神金属を作って気絶している。
だから記憶は全くないが、彼女たちがいいならいいのだろう。
そう。彼女たちなのだ。
気絶中の何かが気に入ったのか、全員が立候補している。
訓練の光景を目撃したエルフは気絶し、親分たち訪問者には正気を疑われた。ラビくんやタマさんには、すでに諦めていると言われている。
死んでもジャガーくんには負けない。
その気持ちだけで異常な訓練を続けている。全ては親分やオークちゃんに褒められるために。
それにこの行動は親分を動かし、俺は子分見習い卒業試験を受けることになった。
試験内容は、自分の魔力や闘気で自分の化身を具現化すること。自分の本当の姿に近いものしか具現化できないらしく、「最近の若造でできたやつはいない」と言っていた。
これはやるしかない。
毎日瞑想して魔力を練っているおかげで少しずつだが、形になってきた。
具現化は分身のようなもので、武具のようなものでもあるらしい。タマさんが、「六歳児に何をやらせているのよ……」と言っていた。
さらに驚いてたことがもう一つ。
樹の高位精霊様と綿花の高位精霊様から精霊契約の打診があり、俺は断る理由もないので受けることに。
契約に踏み切った理由は、綿花の高位精霊様の事を可愛いと言ったかららしい。
契約前に大きい姿も見せてもらったが、可愛いと思う気持ちは変わらなかった。もっとモフモフになっていて、背中で寝たいと思ったくらいだ。
ラビくんは背中によじ登っていたしね。
契約方法は従魔契約と同じで名前をつける。樹の高位精霊様は前世の世界三大銘木から、「カリュオン」と名付けた。
綿花の高位精霊様には白くてフワフワということと、『くも』をかけて「ネポス」と名付ける。
契約完了と同時に《精霊視》が覚醒し、高位精霊様たちに付き従っている精霊たちの姿が確認できるようになった。
高位精霊様たちは「これでもう隠れられないな」と、周囲の精霊たちに向かって言い放ち、精霊たちは蜘蛛の子を散らすように四方に散らばっていった。
それと、今までネーミングセンスのなさを発揮していたのに、高位精霊様たちはカッコいい名前だと、ラビくんやリムくんから抗議を受けたのだが、愛称を聞いた後のラビくんたちは満面の笑みを浮かべることに。
カリュオンさんは「カーさん」、ネポスさんは「ネーさん」だ。
ネーさんはともかく、カーさんは落ち込んでいた。「俺は男だ……」と呟きながら。
彼らは同じ森で領域も近ければ転移みたいなことができるらしいから、夜に来てはご飯を食べたり教本を読んだりしてから帰宅する生活を送っている。
カーさんは侍に興味を持ち、俺が買った特上模造刀も気に入っていた。
そこでカーさんやレニーさんたちから要望を聞いて、旅立ちの日に合わせて装備を用意し始めるのだった。
◇
三年で大きく変わったが、今日は久しぶりにお休みをいただき、みんなで遠足に行くことに。
神子の成人式と職業授与の儀式をするために、村人総出で町に行き祝うんだと。まぁ村人のほとんどは兵士や使用人の家族だから、全員参加するだろうよ。
タマさんが託宣すると憂鬱そうに言っていたから、ようやく授かるのかと思った。
「ねぇ、アーク! 今日はどこに行くの?」
「この前イムさんたちが見つけた秘密の場所と、伯爵の村を挟んで反対側の湖に行きたいなと思ってるよ」
「この寒い中、湖まで行くの?」
「最高の素材を唐揚げで食べてみたくはないかい?」
「唐揚げ! タマさんも疲れて帰ってくるだろうから、是非とも唐揚げを用意してあげなきゃね!」
「そうでしょ、そうでしょ!」
エルフたちは逃亡の恐れはないが、中層の森を移動するくらいなら農園にいるそうだ。
さすがに彼女たちも心が砕け、今では食事も一緒に取っている。でも隷属の首輪を使用しているから、おもちゃの効果はない。ただただ、リバーシで遊んでいる。ハマったとも言う。
ちなみエルフたちには言っていないが、これから行く秘密の場所は深層である。
三年で親分の道案内がなくても行けるようになり、オークちゃんの領域になった岩場にも行っている。
もちろん、オークちゃんに会うためだ。
訓練のためでもあるが、お菓子を持って行ったりお酒を持っていったりしている。
親分のところとは違い、オークちゃん以外のオークとは会ったことがない。多分認められていないのだろう。
オークちゃんに迷惑をかけているかもと思ったが、めちゃくちゃ怒られたから二度と考えないようにしている。
「イムの上に乗る?」
「お馬さんでってこと?」
「そう!」
「今日は走って行こうかな。イムさんは道案内をして欲しいな」
「むー……」
「帰りに荷物が多かったら、お願いしようかな」
「うん!」
全員が準備を整えると、イムさんを先頭にして走り出した。
順番はイムさん、俺、ラビくんが乗ったリムくん、レニーさん、メルさん、アイラさんの順だ。
俺とイムさんは木の上も平気だから、ほとんど一直線に駆けている。リムくんたちは後続の誘導係である。
カーさんたちは日中は領域の仕事をしているから、遊びに来るのは夜だけだ。
お休みと言われてても常に訓練のことを考えてしまい、知覚系のスキルを発動していたり、探知系のスキルを発動していたりしながら、身体系のスキルで樹上を走る。
すると、あと少しで到着というところで、とてもか細い声が聞こえてきた。
――助けて! と。
「予定変更! 声の元に至急向かう!」
イムさんと場所を変わり、魔力を放出しながら《魔力探知》の範囲を広げていった。
場所は白虎さんの領域近くだ。
「幻獣狩りだ!」
「えぇぇーー! またぁぁぁーー!」
ラビくんの言うとおりだ。クソババアよ、神子の大切な日なんだから大人しくしておけよ。
『やめてーー! 離してーー!』
西洋模造剣を取り出して、《魔力圧縮》したあと《武器強化》を発動する。
棍棒の代わりにするだけだから、刃は不要なのだ。牽制で投げっぱなしブーメランを投げ、護衛が防いだ隙に子熊を掴んでいる男の懐に入り込み、手首に模造剣を振り下ろす。
以前、町で泥棒の足を砕いたときのような不愉快な音が聞こえたが、無視して護衛の方向に向かって蹴り飛ばす。
「もう大丈夫だからね。ラビくん、お願い!」
「任せてーー! リムくん、ゴーー!」
「ガウッ!」
「レニーさん、捕縛しておいて!」
「任せよ」
別働隊がいないか俺とメルさん、アイラさんとイムさんに分かれて周囲を索敵する。
アイラさんは元々蛇だったこともあり、索敵能力が高い。イムさんの獣人の能力と合わせれば見逃しはないだろう。
「こっちはいないね」
「本当に良かったです。でも話に聞いたとおりなら、これから親熊との攻防があるんですよね?」
「そうなんだよね。白虎さん来てくれないかな」
とりあえず奴隷商と護衛の処分をどうするかとなり、念話でカーさんを呼ぶことにした。
『奴隷商が来たから白虎さんの領域近くまで来て欲しいんですが?』
『今行くわ!』
《念話》のスキルが上がり、魔力的な繋がりがあれば多少遠くても話せるようになった。ただし、魔力を消費するけどね。
奴隷商一人と護衛が二人。どちらも奴隷だ。実行犯は二人だった。もう一人はアイラさんの方にいて、逃亡を図ろうとしたらしく足を折られていた。
「待たせた!」
「待ってました!」
「道具だろ? 渡しておくって言ったじゃないか」
「カードも必要なら一緒に管理しておいて欲しいんですよ」
「それもそうか。それにしてもなかなか敬語が取れないな」
「年上で格上ですからね! すぐは無理です!」
「……年上で格上ね。微妙に納得しづらい……」
「そんなことよりもカードの回収と全裸の刑は終了したので、この子の親に事情を説明して欲しいんですが」
ラビくんと子熊がいるところにカーさんを連れて行き、親熊との攻防を回避するため説明を頼む。
「――えぇえぇぇぇーーー!」
「どうしました!?」
「こ、この子は……【武帝獣】の姫じゃん……」
「え? 誰の姫ですって?」
「アーク! ぶーちゃんの孫だって!」
「えぇぇーーー!」
今回は、運でどうにかなる相手ではないことが確定した瞬間だった。
その最たるものが、洞窟での同居である。
レニーさん含めて戦闘型従魔全員が人化したことで、わざわざ外で暮らす必要はなくなり、お客さんが来ない限りは洞窟内で食事をしたりお風呂に入ったり。
お風呂は洞窟に来た当初から大浴場を作ってあったからということと、入り方を知らない子たちのために一緒に入ったら、それが普通になってしまった。まぁ家族みんなでお風呂に入っていると思えば大丈夫だろう。未成年だしね。
タマさんたちにイジられる前に言い訳はしておいた。
あと魔獣の人化でも女性らしいところはあり、髪の毛やアクセサリーのことも気にする子たちだから、下着も教本とスキルを駆使して前世と遜色ないものを作り上げた。
タマさんが特許登録がまだだから、女性陣に秘密にするように言っていた。自慢したくなるだろうけど、許可が出る前に話したら嫌われるかもよ? と脅していた。
さすがに嫌いはしないけど、彼女たちはタマさんの言葉を信じたみたいだ。俺のところに「絶対言わない!」と言いに来た。
夜は一緒に寝るのだが、一緒に寝るためにベッドから布団に変更して雑魚寝している。
寝る前の時間はおもちゃで遊んだり、教本や図鑑で勉強したりしている。
最近分かったのだが、従魔契約していたり召喚したりと、俺と魔力的に繋がっている者はおもちゃの恩恵を受けられるらしい。
俺よりは多少習得習熟速度は遅いが、元々が魔物や魔獣の従魔たちが人間のスキルを習得できることは奇跡とも言える。
彼女たちは魔術教本や武術教本を中心に、自分の理想や希望のスキルを習得しようと日々努力している。特にアイラさんは巴御前が好きで、薙刀を使えるスキルや《刀術》スキルに興味が尽きないらしい。
イムさんは忍者が好きで《双剣術》を習得したいと言い、教本で勉強したりタマさんに聞いたりしている。
頑張っているからグラスセットを贈ろうかという話になったが、彼女たちはリムくんだけ仲間外れにになるのは可哀想だから、我慢すると言っていた。どこぞの呑兵衛たちに爪の垢を煎じて飲ませてやりたいわ。
リムくんは感動して女性陣に飛びついていた。そのときにアイラさんたちが、「これが主が言うモフモフか……。いいものだ!」と、モフモフにハマっていた。
モフモフはいいものです。
しかし勝手に触ってはいけないルールがあると教えておく。親分に勝手に触って死んだとかになったら、またペットロスで病気になりそうだ。
そして努力をしているのは彼女だけではなく、俺も当然している。オークちゃんとも約束しているし、親分が指導してくれるようになったからだ。
しかも子分の新人エースを連れて。
新人エースくんはワータイガーの亜種で、二足歩行のジャガーである。【紅蓮豹虎】という二つ名付きの種族らしい。
この子分を連れてきたときに俺は衝撃の言葉を親分から聞き、卒倒しかけたのだ。
それは、俺が子分でなかったという事実だ。
正確には子分見習いという扱いらしいが、ジャガーくんも似たようなものの中では有望株だから、組手相手に連れてきたと言っていた。
つまりは、今世初のライバルが登場した瞬間だった。
この瞬間から、今まで逃げていたことから目を逸らしてはいけないと気づき、人化した従魔たちに訓練の手伝いを頼んだ。
ジャガーくんは【紅蓮豹虎】と呼ばれている通り、火属性魔法の攻撃も使う。
火属性攻撃耐性を習得することから逃げていたけど、心を入れ替えた俺はイムさんにお願いした。
最初は相当嫌がっていたけど、何でもすると言ったら、喜んで引き受けてくれることに。
何をやらされるんだろうと思っていたが、ただの添い寝だった。ラビくんが毎晩顔面に貼り付いている以外は、人工神金属を作って気絶している。
だから記憶は全くないが、彼女たちがいいならいいのだろう。
そう。彼女たちなのだ。
気絶中の何かが気に入ったのか、全員が立候補している。
訓練の光景を目撃したエルフは気絶し、親分たち訪問者には正気を疑われた。ラビくんやタマさんには、すでに諦めていると言われている。
死んでもジャガーくんには負けない。
その気持ちだけで異常な訓練を続けている。全ては親分やオークちゃんに褒められるために。
それにこの行動は親分を動かし、俺は子分見習い卒業試験を受けることになった。
試験内容は、自分の魔力や闘気で自分の化身を具現化すること。自分の本当の姿に近いものしか具現化できないらしく、「最近の若造でできたやつはいない」と言っていた。
これはやるしかない。
毎日瞑想して魔力を練っているおかげで少しずつだが、形になってきた。
具現化は分身のようなもので、武具のようなものでもあるらしい。タマさんが、「六歳児に何をやらせているのよ……」と言っていた。
さらに驚いてたことがもう一つ。
樹の高位精霊様と綿花の高位精霊様から精霊契約の打診があり、俺は断る理由もないので受けることに。
契約に踏み切った理由は、綿花の高位精霊様の事を可愛いと言ったかららしい。
契約前に大きい姿も見せてもらったが、可愛いと思う気持ちは変わらなかった。もっとモフモフになっていて、背中で寝たいと思ったくらいだ。
ラビくんは背中によじ登っていたしね。
契約方法は従魔契約と同じで名前をつける。樹の高位精霊様は前世の世界三大銘木から、「カリュオン」と名付けた。
綿花の高位精霊様には白くてフワフワということと、『くも』をかけて「ネポス」と名付ける。
契約完了と同時に《精霊視》が覚醒し、高位精霊様たちに付き従っている精霊たちの姿が確認できるようになった。
高位精霊様たちは「これでもう隠れられないな」と、周囲の精霊たちに向かって言い放ち、精霊たちは蜘蛛の子を散らすように四方に散らばっていった。
それと、今までネーミングセンスのなさを発揮していたのに、高位精霊様たちはカッコいい名前だと、ラビくんやリムくんから抗議を受けたのだが、愛称を聞いた後のラビくんたちは満面の笑みを浮かべることに。
カリュオンさんは「カーさん」、ネポスさんは「ネーさん」だ。
ネーさんはともかく、カーさんは落ち込んでいた。「俺は男だ……」と呟きながら。
彼らは同じ森で領域も近ければ転移みたいなことができるらしいから、夜に来てはご飯を食べたり教本を読んだりしてから帰宅する生活を送っている。
カーさんは侍に興味を持ち、俺が買った特上模造刀も気に入っていた。
そこでカーさんやレニーさんたちから要望を聞いて、旅立ちの日に合わせて装備を用意し始めるのだった。
◇
三年で大きく変わったが、今日は久しぶりにお休みをいただき、みんなで遠足に行くことに。
神子の成人式と職業授与の儀式をするために、村人総出で町に行き祝うんだと。まぁ村人のほとんどは兵士や使用人の家族だから、全員参加するだろうよ。
タマさんが託宣すると憂鬱そうに言っていたから、ようやく授かるのかと思った。
「ねぇ、アーク! 今日はどこに行くの?」
「この前イムさんたちが見つけた秘密の場所と、伯爵の村を挟んで反対側の湖に行きたいなと思ってるよ」
「この寒い中、湖まで行くの?」
「最高の素材を唐揚げで食べてみたくはないかい?」
「唐揚げ! タマさんも疲れて帰ってくるだろうから、是非とも唐揚げを用意してあげなきゃね!」
「そうでしょ、そうでしょ!」
エルフたちは逃亡の恐れはないが、中層の森を移動するくらいなら農園にいるそうだ。
さすがに彼女たちも心が砕け、今では食事も一緒に取っている。でも隷属の首輪を使用しているから、おもちゃの効果はない。ただただ、リバーシで遊んでいる。ハマったとも言う。
ちなみエルフたちには言っていないが、これから行く秘密の場所は深層である。
三年で親分の道案内がなくても行けるようになり、オークちゃんの領域になった岩場にも行っている。
もちろん、オークちゃんに会うためだ。
訓練のためでもあるが、お菓子を持って行ったりお酒を持っていったりしている。
親分のところとは違い、オークちゃん以外のオークとは会ったことがない。多分認められていないのだろう。
オークちゃんに迷惑をかけているかもと思ったが、めちゃくちゃ怒られたから二度と考えないようにしている。
「イムの上に乗る?」
「お馬さんでってこと?」
「そう!」
「今日は走って行こうかな。イムさんは道案内をして欲しいな」
「むー……」
「帰りに荷物が多かったら、お願いしようかな」
「うん!」
全員が準備を整えると、イムさんを先頭にして走り出した。
順番はイムさん、俺、ラビくんが乗ったリムくん、レニーさん、メルさん、アイラさんの順だ。
俺とイムさんは木の上も平気だから、ほとんど一直線に駆けている。リムくんたちは後続の誘導係である。
カーさんたちは日中は領域の仕事をしているから、遊びに来るのは夜だけだ。
お休みと言われてても常に訓練のことを考えてしまい、知覚系のスキルを発動していたり、探知系のスキルを発動していたりしながら、身体系のスキルで樹上を走る。
すると、あと少しで到着というところで、とてもか細い声が聞こえてきた。
――助けて! と。
「予定変更! 声の元に至急向かう!」
イムさんと場所を変わり、魔力を放出しながら《魔力探知》の範囲を広げていった。
場所は白虎さんの領域近くだ。
「幻獣狩りだ!」
「えぇぇーー! またぁぁぁーー!」
ラビくんの言うとおりだ。クソババアよ、神子の大切な日なんだから大人しくしておけよ。
『やめてーー! 離してーー!』
西洋模造剣を取り出して、《魔力圧縮》したあと《武器強化》を発動する。
棍棒の代わりにするだけだから、刃は不要なのだ。牽制で投げっぱなしブーメランを投げ、護衛が防いだ隙に子熊を掴んでいる男の懐に入り込み、手首に模造剣を振り下ろす。
以前、町で泥棒の足を砕いたときのような不愉快な音が聞こえたが、無視して護衛の方向に向かって蹴り飛ばす。
「もう大丈夫だからね。ラビくん、お願い!」
「任せてーー! リムくん、ゴーー!」
「ガウッ!」
「レニーさん、捕縛しておいて!」
「任せよ」
別働隊がいないか俺とメルさん、アイラさんとイムさんに分かれて周囲を索敵する。
アイラさんは元々蛇だったこともあり、索敵能力が高い。イムさんの獣人の能力と合わせれば見逃しはないだろう。
「こっちはいないね」
「本当に良かったです。でも話に聞いたとおりなら、これから親熊との攻防があるんですよね?」
「そうなんだよね。白虎さん来てくれないかな」
とりあえず奴隷商と護衛の処分をどうするかとなり、念話でカーさんを呼ぶことにした。
『奴隷商が来たから白虎さんの領域近くまで来て欲しいんですが?』
『今行くわ!』
《念話》のスキルが上がり、魔力的な繋がりがあれば多少遠くても話せるようになった。ただし、魔力を消費するけどね。
奴隷商一人と護衛が二人。どちらも奴隷だ。実行犯は二人だった。もう一人はアイラさんの方にいて、逃亡を図ろうとしたらしく足を折られていた。
「待たせた!」
「待ってました!」
「道具だろ? 渡しておくって言ったじゃないか」
「カードも必要なら一緒に管理しておいて欲しいんですよ」
「それもそうか。それにしてもなかなか敬語が取れないな」
「年上で格上ですからね! すぐは無理です!」
「……年上で格上ね。微妙に納得しづらい……」
「そんなことよりもカードの回収と全裸の刑は終了したので、この子の親に事情を説明して欲しいんですが」
ラビくんと子熊がいるところにカーさんを連れて行き、親熊との攻防を回避するため説明を頼む。
「――えぇえぇぇぇーーー!」
「どうしました!?」
「こ、この子は……【武帝獣】の姫じゃん……」
「え? 誰の姫ですって?」
「アーク! ぶーちゃんの孫だって!」
「えぇぇーーー!」
今回は、運でどうにかなる相手ではないことが確定した瞬間だった。
0
お気に入りに追加
234
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1001部隊 ~幻の最強部隊、異世界にて~
鮪鱚鰈
ファンタジー
昭和22年 ロサンゼルス沖合
戦艦大和の艦上にて日本とアメリカの講和がなる
事実上勝利した日本はハワイ自治権・グアム・ミッドウエー統治権・ラバウル直轄権利を得て事実上太平洋の覇者となる
その戦争を日本の勝利に導いた男と男が率いる小隊は1001部隊
中国戦線で無類の活躍を見せ、1001小隊の参戦が噂されるだけで敵が逃げ出すほどであった。
終戦時1001小隊に参加して最後まで生き残った兵は11人
小隊長である男『瀬能勝則』含めると12人の男達である
劣戦の戦場でその男達が現れると瞬く間に戦局が逆転し気が付けば日本軍が勝っていた。
しかし日本陸軍上層部はその男達を快くは思っていなかった。
上官の命令には従わず自由気ままに戦場を行き来する男達。
ゆえに彼らは最前線に配備された
しかし、彼等は死なず、最前線においても無類の戦火を上げていった。
しかし、彼らがもたらした日本の勝利は彼らが望んだ日本を作り上げたわけではなかった。
瀬能が死を迎えるとき
とある世界の神が彼と彼の部下を新天地へと導くのであった
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
暇つぶし転生~お使いしながらぶらり旅~
暇人太一
ファンタジー
仲良し3人組の高校生とともに勇者召喚に巻き込まれた、30歳の病人。
ラノベの召喚もののテンプレのごとく、おっさんで病人はお呼びでない。
結局雑魚スキルを渡され、3人組のパシリとして扱われ、最後は儀式の生贄として3人組に殺されることに……。
そんなおっさんの前に厳ついおっさんが登場。果たして病人のおっさんはどうなる!?
この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。
アイムキャット❕~異世界キャット驚く漫遊記~
ma-no
ファンタジー
神様のミスで森に住む猫に転生させられた元人間。猫として第二の人生を歩むがこの世界は何かがおかしい。引っ掛かりはあるものの、猫家族と楽しく過ごしていた主人公は、ミスに気付いた神様に詫びの品を受け取る。
その品とは、全世界で使われた魔法が載っている魔法書。元人間の性からか、魔法書で変身魔法を探した主人公は、立って歩く猫へと変身する。
世界でただ一匹の歩く猫は、人間の住む街に行けば騒動勃発。
そして何故かハンターになって、王様に即位!?
この物語りは、歩く猫となった主人公がやらかしながら異世界を自由気ままに生きるドタバタコメディである。
注:イラストはイメージであって、登場猫物と異なります。
R指定は念の為です。
登場人物紹介は「11、15、19章」の手前にあります。
「小説家になろう」「カクヨム」にて、同時掲載しております。
一番最後にも登場人物紹介がありますので、途中でキャラを忘れている方はそちらをお読みください。
推しがラスボスなので救いたい〜ゲーマーニートは勇者になる
ケイちゃん
ファンタジー
ゲームに熱中していた彼は、シナリオで現れたラスボスを好きになってしまう。
彼はその好意にラスボスを倒さず何度もリトライを重ねて会いに行くという狂気の推し活をしていた。
だがある日、ストーリーのエンディングが気になりラスボスを倒してしまう。
結果、ラスボスのいない平和な世界というエンドで幕を閉じ、推しのいない世界の悲しみから倒れて死んでしまう。
そんな彼が次に目を開けるとゲームの中の主人公に転生していた!
主人公となれば必ず最後にはラスボスに辿り着く、ラスボスを倒すという未来を変えて救いだす事を目的に彼は冒険者達と旅に出る。
ラスボスを倒し世界を救うという定められたストーリーをねじ曲げ、彼はラスボスを救う事が出来るのか…?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生して捨てられたけど日々是好日だね。【二章・完】
ぼん@ぼおやっじ
ファンタジー
おなじみ異世界に転生した主人公の物語。
転生はデフォです。
でもなぜか神様に見込まれて魔法とか魔力とか失ってしまったリウ君の物語。
リウ君は幼児ですが魔力がないので馬鹿にされます。でも周りの大人たちにもいい人はいて、愛されて成長していきます。
しかしリウ君の暮らす村の近くには『タタリ』という恐ろしいものを封じた祠があたのです。
この話は第一部ということでそこまでは完結しています。
第一部ではリウ君は自力で成長し、戦う力を得ます。
そして…
リウ君のかっこいい活躍を見てください。
何でも切れる勇者の剣を引き抜いたら右手から離れなくなりました(しかも逆手)
こへへい
ファンタジー
体の弱い母のため、食べれば元気になると言われているイノシンキノコを採取するためにチョイタカ山にやってきたトウマ。
そこでトウマは、地面に突き刺さった大きな剣と、重い半ばで倒れ、その剣を摘まんで死んだと思われる人間の骸骨を発見する。その骸骨とは、その昔死んだ勇者の遺体だという。本人の幽霊がそう言っていた。
その勇者の幽霊にそそのかされて剣を引き抜くと、なんとその剣が右手から離れなくなってしまったのだった。しかも逆手。普通に構えられない。不便極まりなかった。
こうしてトウマはその勇者の幽霊と共に、勇者の剣の呪いを解くための冒険に出るのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる