30 / 116
第一章 隠遁生活
第二十八話 従魔からの大量購入
しおりを挟む
タマさんとの交渉はじっくり話し合うことなく終了したが、モフモフくんは俯いたまま考え込んでしまった。
「そうだ。モフモフって何?」
「こっちではあまり言わないのかな? 毛皮があってフワフワモコモコの可愛い生き物のことを言ったり、毛皮自体のことを言ったりする言葉だよ。君もモフモフで、霊王様はモフモフの王様だから大きなモフモフなんだよ」
「……霊王は大きいの?」
「そうだよ。巨大な獅子か虎か狼……いや熊かもしれないな」
やっぱり王様っていうくらいだから、巨大な獅子が最有力候補だろう。
「誰かに聞いたの?」
「聞き忘れたから妄想しているんだよ。だってアルテア様にモフモフの王様って言われたから、モフモフの量も特大級なんだって思って」
「そ……そうなんだ……」
もしかしてさらにヤバいやつって思われたかもしれない。
「ぼくもモフモフなんだけど……守ってくれる?」
「もちろん! モフモフに助けを求められたら断らないのがモフリストの信念だよ!」
「じゃあずっと一緒にいてくれる? 一人にしない?」
「モフモフが離れたいと言っても説得していてもらう!」
「ヤバいやつですね……」
モフモフとの会話の最中にディスられるも、これだけは譲ることはできない。モフモフロスは俺の精神に異常を来すもので、もう二度とあんな苦しみは味わいたくない。
「じゃあ……じゃあ……従魔契約してくれる?」
「いいの!? 俺はしたい! 契約してくれるなら是非ともお願いしたい!」
餌付けしなくても従魔を得ることができてしまった。これは奇跡だ。アルテア様の加護のおかげに違いない。
「ぼくに名前をつけて」
「名前……」
真名が言えないからかな? 話せるモフモフなんて珍しいもんね。
兎はラビットだから……ラットは、ねずみか。うーん。決めた。
「名前は『ラビ』にする」
「うん……? うん! よろしくね!」
俺の体とモフモフ改めラビくんの体がほのかに光り、契約が完了したことが分かった。
やった! ついにやった!
苦節五年。ついにモフモフ従魔をゲットした。今日もモフモフフワフワのラビくんを抱いて眠れるとか、幸せすぎるだろう!
「あっ! じゃあついでに商会名も考えて【ストアカード】も作っちゃおう。それでお猿さんたちが恵んでくれたお金でおもちゃを買って遊んでみよう!」
「それでお酒が造れるようになるのなら構いませんが、時間がかかるなら酒造りを先にしませんか?」
「……本当に天使?」
俺と従魔契約したおかげでラビくんにもタマさんの声が聞こえたようで、《カスタマーサポート》の窓口が表示されている宙に浮かぶ板を見ている。
「えぇ。アルテア様の守護天使をさせていただいてます。先ほど『タマ』という名をいただきましたので、そうお呼びください。お互いに真名を呼ばない方がよろしいでしょう?」
「……うん! 分かった! ありがとう!」
「どういたしまして」
何やらタマさんはラビくんのことを知っているらしい。あいさつを済ませていたみたいだったが、俺も一つ思いついたことがあって二人にお願いしてみることに。
「そういえば俺も名前がバレないようにしたいんだけど、何でもいいから偽名をつけてくれない?」
「アクナイトって一文字違うだけでアークナイトになるから、『アーク』ってどう?」
旧約聖書に登場する契約の箱という意味では、モフモフを守るという誓いを貫くと言う名前として相応しいけど……。
神子と合体すると『ノアの箱舟』という意味になるんだよな……。でもモフモフにもらった名前だし、神子は近い将来いなくなるから気にしないようにすればいいか。
「……ダメ?」
「そんなことないよ! これからはアークって呼んでね!」
「うん!」
可愛い。
頷くときにうさ耳が揺れて可愛さが倍増する。モコモコと動く姿を見たらリフォームせずにモフモフを堪能したくなる。
「じゃあ俺の職業についてだけど、俺はおもちゃを買うことができる職業なんだ。別の世界から転生してきたから、そのおもちゃも別の世界のおもちゃなんだけどね。しかも遊んだおもちゃに関係するスキルを習得できるおまけつき!」
「す……すごい! でもおもちゃってなに?」
「そ……そうか。知らないよね。遊ぶための道具なんだけど……。あっ! 本も買えるよ!」
「本は分かるけどな」
なかなかおもちゃって伝わらないものなんだね。まぁ俺も知らないおもちゃがあったら「これ何?」って思うことあったからな。
「とりあえずカードを作っておもちゃを買ってみたらどうでしょう?」
「そうですね。そうしましょう!」
「じゃあぼくが考えた名前言ってもいい?」
「お願いしようかな。さっきの偽名もカッコよかったし」
耳で顔を隠すラビくんは、どうやら照れているようだ。「そうかな~」って声が聞こえる。
「そ、それでね。名前は『ラビナイト商会』なんだけど、どうかな?」
「なるほどなるほど。いいと思うよ!」
日中仕事して夜におもちゃで英気を養うということから、兎と夜をかけたのかな? 夜を表す月には兎がいるというのは、どの世界も共通なのかもしれない。
それなら将来的な店舗も、夜に営業する食事処におもちゃで遊ぶプレイルームを設置する形式にしようかな。
ラビくん、天才じゃないか!
「決まりだね! さすがラビくん!」
「えへへ。照れる~!」
ついでにモフモフするために頭を撫でる。
手が幸せを感じて狂喜しているよ。吸い付いて離れないほどのモフモフを持つラビくんは、もしかしたら天使なのかもしれない。
「早速設定しよう」
商会名を『ラビナイト商会』にする。商会長は俺の名前になっていて、ラビくんの名前の横には秘書という表記がついていた。
二人しかいないんだけどね。
「まずはアレを買わなければ。おままごとセットを……」
「何故それを……? そして酒造は?」
「知育玩具しか買えない今、他に料理スキルを習得できそうなおもちゃは想像できないからです! このモダンなデザインのキッチンセットなら、男の子であっても恥ずかしくないだろうからこれにします。それと酒造は後ほど」
――《カタログ》――
商品名 モダン風キッチンセットDX
購入額 一五,〇〇〇 フリム
詳 細 本体 調理器具 食器各六組
カート
商品はサムネイル表示で、画像をタップすると詳細が表示されるようだ。購入する際はカートのアイコンをタップするという簡単操作である。
ただ一つ気になった点がある。
「タマさん、これって何でいくつもの種類や値段設定に素材の違いなんてあるんです? デザインは分かりますが……」
「あぁ……まぁ言ってもいいでしょう。種類は好みで購入してもらうためです。値段は素材やセット詳細に関係あります。素材は高品質や本物に近ければ近いほどスキル習得時間と、習得時の初期レベルが変化します」
「たとえば?」
「まだ買えませんが、一〇〇フリムで売っている空洞の剣と木製の剣、それから金属製の模造剣では値段が全く違います。しかし、模造剣が一番本物に近いので習得も早い上、習得時にはすでに見習いを終えたレベル三は確定しています。その代わり高額になる可能性もあります」
本物に近いものを買おう。量より質大作戦だ。
レベルが低いスキルを大量に持っていても結局器用貧乏で終わりそうだし、最大値にあげることを目標にしてスキルを増やしていこう。
「ついでに解体スキルの習得が見込めそうなおもちゃも買おう。他にもこれとこれと……」
結果、ラビくんと遊びたいおもちゃがありすぎて爆買いしてしまった。
――《カタログ》――
商品名 モダン風キッチンセットDX
購入額 一五,〇〇〇 フリム
詳 細 本体 調理器具 食器各六組
カート
商品名 解体パズル 四点セット
購入額 八,〇〇〇 フリム
詳 細 ブル ボア バード フィッシュ
カート
商品名 お医者さんセットDX
購入額 五,五〇〇 フリム
詳 細 本体 可変式診療ベッド
カート
商品名 ぬり絵セット
購入額 二,〇〇〇 フリム
詳 細 イラスト二〇枚 白紙一〇枚
カート
商品名 お絵かきセット
購入額 二,〇〇〇 フリム
詳 細 十二色クレヨン 白紙二〇枚
カート
商品名 おりがみセット
購入額 一〇〇 フリム
詳 細 一五〇枚入り
カート
商品名 魔核泥団子キット
購入額 五,〇〇〇 フリム
詳 細 一〇〇個入りセット
カート
商品名 ねんどシリーズ「ベーシック」
購入額 一,八〇〇 フリム
詳 細 色つきねんど 加工道具
カート
商品名 ねんどシリーズ「保存食」
購入額 一,八〇〇 フリム
詳 細 色つきねんど 加工道具
カート
商品名 ねんどシリーズ「製菓」
購入額 三,〇〇〇 フリム
詳 細 色つきねんど 加工道具
カート
商品名 ハンドボールセット
購入額 五,〇〇〇 フリム
詳 細 ゴールネット ボール 各一つ
カート
商品名 世界のはじまり
購入額 三,二〇〇 フリム
詳 細 絵本 神話 オススメ
カート
合計額 五二,四〇〇 フリム
カード 二,六二〇 ポイント
このような内訳になったのは、個人的にも驚いている。おかげで四人の兵士の手持ちのうち、約三分の一を使ってしまった。まだ口止め料の十万があるからマシだが、知育玩具にこんなにお金を使ったのは前世を含めて初である。
いくつかはスキルを狙って購入したものもあるが、ラビくんと一緒にできそうなものを選んでいたのは本当だ。
最後の絵本は購入画面の一番下にあなたにオススメの本と出ていたから購入したのだが、まだ本を購入していない俺にオススメってことで、アルテア様からのメッセージのような気がした。
そして地味にポイントがありがたい。
タマさん曰く、一ポイント一フリムとして使用できるようだ。
ちなみに、通貨は世界共通で単位はフリム。貨幣価値は円とほぼ同額らしく、ドルのように変換しなくて済むのはありがたい。
霊樹札 一枚 = 一〇,〇〇〇,〇〇〇
金 貨 一枚 = 一〇〇,〇〇〇
銀 貨 一枚 = 一,〇〇〇
銅 貨 一枚 = 一〇〇
穴鉄貨 一枚 = 一〇
貨幣の種類は五種類で、紙幣も使われているのは異世界ならではの素材が使用されているからだった。
霊樹札は精霊樹からできており、燃えない、破れない、濡れない、重くないという魔力紙と同じ効果を持つ。そのため大金が動く豪商以上の商会や、国家などの組織の運営に使われることが多いらしい。
平民が使用するのは銀貨までで、穴鉄貨は子どもの小遣いや貧民の日当として使用されることがほとんどということだ。
タマさんメモは素晴らしく分かりやすい。
ついでにずっと気になっていた、あのナイフについて聞くことにしよう。
「そうだ。モフモフって何?」
「こっちではあまり言わないのかな? 毛皮があってフワフワモコモコの可愛い生き物のことを言ったり、毛皮自体のことを言ったりする言葉だよ。君もモフモフで、霊王様はモフモフの王様だから大きなモフモフなんだよ」
「……霊王は大きいの?」
「そうだよ。巨大な獅子か虎か狼……いや熊かもしれないな」
やっぱり王様っていうくらいだから、巨大な獅子が最有力候補だろう。
「誰かに聞いたの?」
「聞き忘れたから妄想しているんだよ。だってアルテア様にモフモフの王様って言われたから、モフモフの量も特大級なんだって思って」
「そ……そうなんだ……」
もしかしてさらにヤバいやつって思われたかもしれない。
「ぼくもモフモフなんだけど……守ってくれる?」
「もちろん! モフモフに助けを求められたら断らないのがモフリストの信念だよ!」
「じゃあずっと一緒にいてくれる? 一人にしない?」
「モフモフが離れたいと言っても説得していてもらう!」
「ヤバいやつですね……」
モフモフとの会話の最中にディスられるも、これだけは譲ることはできない。モフモフロスは俺の精神に異常を来すもので、もう二度とあんな苦しみは味わいたくない。
「じゃあ……じゃあ……従魔契約してくれる?」
「いいの!? 俺はしたい! 契約してくれるなら是非ともお願いしたい!」
餌付けしなくても従魔を得ることができてしまった。これは奇跡だ。アルテア様の加護のおかげに違いない。
「ぼくに名前をつけて」
「名前……」
真名が言えないからかな? 話せるモフモフなんて珍しいもんね。
兎はラビットだから……ラットは、ねずみか。うーん。決めた。
「名前は『ラビ』にする」
「うん……? うん! よろしくね!」
俺の体とモフモフ改めラビくんの体がほのかに光り、契約が完了したことが分かった。
やった! ついにやった!
苦節五年。ついにモフモフ従魔をゲットした。今日もモフモフフワフワのラビくんを抱いて眠れるとか、幸せすぎるだろう!
「あっ! じゃあついでに商会名も考えて【ストアカード】も作っちゃおう。それでお猿さんたちが恵んでくれたお金でおもちゃを買って遊んでみよう!」
「それでお酒が造れるようになるのなら構いませんが、時間がかかるなら酒造りを先にしませんか?」
「……本当に天使?」
俺と従魔契約したおかげでラビくんにもタマさんの声が聞こえたようで、《カスタマーサポート》の窓口が表示されている宙に浮かぶ板を見ている。
「えぇ。アルテア様の守護天使をさせていただいてます。先ほど『タマ』という名をいただきましたので、そうお呼びください。お互いに真名を呼ばない方がよろしいでしょう?」
「……うん! 分かった! ありがとう!」
「どういたしまして」
何やらタマさんはラビくんのことを知っているらしい。あいさつを済ませていたみたいだったが、俺も一つ思いついたことがあって二人にお願いしてみることに。
「そういえば俺も名前がバレないようにしたいんだけど、何でもいいから偽名をつけてくれない?」
「アクナイトって一文字違うだけでアークナイトになるから、『アーク』ってどう?」
旧約聖書に登場する契約の箱という意味では、モフモフを守るという誓いを貫くと言う名前として相応しいけど……。
神子と合体すると『ノアの箱舟』という意味になるんだよな……。でもモフモフにもらった名前だし、神子は近い将来いなくなるから気にしないようにすればいいか。
「……ダメ?」
「そんなことないよ! これからはアークって呼んでね!」
「うん!」
可愛い。
頷くときにうさ耳が揺れて可愛さが倍増する。モコモコと動く姿を見たらリフォームせずにモフモフを堪能したくなる。
「じゃあ俺の職業についてだけど、俺はおもちゃを買うことができる職業なんだ。別の世界から転生してきたから、そのおもちゃも別の世界のおもちゃなんだけどね。しかも遊んだおもちゃに関係するスキルを習得できるおまけつき!」
「す……すごい! でもおもちゃってなに?」
「そ……そうか。知らないよね。遊ぶための道具なんだけど……。あっ! 本も買えるよ!」
「本は分かるけどな」
なかなかおもちゃって伝わらないものなんだね。まぁ俺も知らないおもちゃがあったら「これ何?」って思うことあったからな。
「とりあえずカードを作っておもちゃを買ってみたらどうでしょう?」
「そうですね。そうしましょう!」
「じゃあぼくが考えた名前言ってもいい?」
「お願いしようかな。さっきの偽名もカッコよかったし」
耳で顔を隠すラビくんは、どうやら照れているようだ。「そうかな~」って声が聞こえる。
「そ、それでね。名前は『ラビナイト商会』なんだけど、どうかな?」
「なるほどなるほど。いいと思うよ!」
日中仕事して夜におもちゃで英気を養うということから、兎と夜をかけたのかな? 夜を表す月には兎がいるというのは、どの世界も共通なのかもしれない。
それなら将来的な店舗も、夜に営業する食事処におもちゃで遊ぶプレイルームを設置する形式にしようかな。
ラビくん、天才じゃないか!
「決まりだね! さすがラビくん!」
「えへへ。照れる~!」
ついでにモフモフするために頭を撫でる。
手が幸せを感じて狂喜しているよ。吸い付いて離れないほどのモフモフを持つラビくんは、もしかしたら天使なのかもしれない。
「早速設定しよう」
商会名を『ラビナイト商会』にする。商会長は俺の名前になっていて、ラビくんの名前の横には秘書という表記がついていた。
二人しかいないんだけどね。
「まずはアレを買わなければ。おままごとセットを……」
「何故それを……? そして酒造は?」
「知育玩具しか買えない今、他に料理スキルを習得できそうなおもちゃは想像できないからです! このモダンなデザインのキッチンセットなら、男の子であっても恥ずかしくないだろうからこれにします。それと酒造は後ほど」
――《カタログ》――
商品名 モダン風キッチンセットDX
購入額 一五,〇〇〇 フリム
詳 細 本体 調理器具 食器各六組
カート
商品はサムネイル表示で、画像をタップすると詳細が表示されるようだ。購入する際はカートのアイコンをタップするという簡単操作である。
ただ一つ気になった点がある。
「タマさん、これって何でいくつもの種類や値段設定に素材の違いなんてあるんです? デザインは分かりますが……」
「あぁ……まぁ言ってもいいでしょう。種類は好みで購入してもらうためです。値段は素材やセット詳細に関係あります。素材は高品質や本物に近ければ近いほどスキル習得時間と、習得時の初期レベルが変化します」
「たとえば?」
「まだ買えませんが、一〇〇フリムで売っている空洞の剣と木製の剣、それから金属製の模造剣では値段が全く違います。しかし、模造剣が一番本物に近いので習得も早い上、習得時にはすでに見習いを終えたレベル三は確定しています。その代わり高額になる可能性もあります」
本物に近いものを買おう。量より質大作戦だ。
レベルが低いスキルを大量に持っていても結局器用貧乏で終わりそうだし、最大値にあげることを目標にしてスキルを増やしていこう。
「ついでに解体スキルの習得が見込めそうなおもちゃも買おう。他にもこれとこれと……」
結果、ラビくんと遊びたいおもちゃがありすぎて爆買いしてしまった。
――《カタログ》――
商品名 モダン風キッチンセットDX
購入額 一五,〇〇〇 フリム
詳 細 本体 調理器具 食器各六組
カート
商品名 解体パズル 四点セット
購入額 八,〇〇〇 フリム
詳 細 ブル ボア バード フィッシュ
カート
商品名 お医者さんセットDX
購入額 五,五〇〇 フリム
詳 細 本体 可変式診療ベッド
カート
商品名 ぬり絵セット
購入額 二,〇〇〇 フリム
詳 細 イラスト二〇枚 白紙一〇枚
カート
商品名 お絵かきセット
購入額 二,〇〇〇 フリム
詳 細 十二色クレヨン 白紙二〇枚
カート
商品名 おりがみセット
購入額 一〇〇 フリム
詳 細 一五〇枚入り
カート
商品名 魔核泥団子キット
購入額 五,〇〇〇 フリム
詳 細 一〇〇個入りセット
カート
商品名 ねんどシリーズ「ベーシック」
購入額 一,八〇〇 フリム
詳 細 色つきねんど 加工道具
カート
商品名 ねんどシリーズ「保存食」
購入額 一,八〇〇 フリム
詳 細 色つきねんど 加工道具
カート
商品名 ねんどシリーズ「製菓」
購入額 三,〇〇〇 フリム
詳 細 色つきねんど 加工道具
カート
商品名 ハンドボールセット
購入額 五,〇〇〇 フリム
詳 細 ゴールネット ボール 各一つ
カート
商品名 世界のはじまり
購入額 三,二〇〇 フリム
詳 細 絵本 神話 オススメ
カート
合計額 五二,四〇〇 フリム
カード 二,六二〇 ポイント
このような内訳になったのは、個人的にも驚いている。おかげで四人の兵士の手持ちのうち、約三分の一を使ってしまった。まだ口止め料の十万があるからマシだが、知育玩具にこんなにお金を使ったのは前世を含めて初である。
いくつかはスキルを狙って購入したものもあるが、ラビくんと一緒にできそうなものを選んでいたのは本当だ。
最後の絵本は購入画面の一番下にあなたにオススメの本と出ていたから購入したのだが、まだ本を購入していない俺にオススメってことで、アルテア様からのメッセージのような気がした。
そして地味にポイントがありがたい。
タマさん曰く、一ポイント一フリムとして使用できるようだ。
ちなみに、通貨は世界共通で単位はフリム。貨幣価値は円とほぼ同額らしく、ドルのように変換しなくて済むのはありがたい。
霊樹札 一枚 = 一〇,〇〇〇,〇〇〇
金 貨 一枚 = 一〇〇,〇〇〇
銀 貨 一枚 = 一,〇〇〇
銅 貨 一枚 = 一〇〇
穴鉄貨 一枚 = 一〇
貨幣の種類は五種類で、紙幣も使われているのは異世界ならではの素材が使用されているからだった。
霊樹札は精霊樹からできており、燃えない、破れない、濡れない、重くないという魔力紙と同じ効果を持つ。そのため大金が動く豪商以上の商会や、国家などの組織の運営に使われることが多いらしい。
平民が使用するのは銀貨までで、穴鉄貨は子どもの小遣いや貧民の日当として使用されることがほとんどということだ。
タマさんメモは素晴らしく分かりやすい。
ついでにずっと気になっていた、あのナイフについて聞くことにしよう。
0
お気に入りに追加
234
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1001部隊 ~幻の最強部隊、異世界にて~
鮪鱚鰈
ファンタジー
昭和22年 ロサンゼルス沖合
戦艦大和の艦上にて日本とアメリカの講和がなる
事実上勝利した日本はハワイ自治権・グアム・ミッドウエー統治権・ラバウル直轄権利を得て事実上太平洋の覇者となる
その戦争を日本の勝利に導いた男と男が率いる小隊は1001部隊
中国戦線で無類の活躍を見せ、1001小隊の参戦が噂されるだけで敵が逃げ出すほどであった。
終戦時1001小隊に参加して最後まで生き残った兵は11人
小隊長である男『瀬能勝則』含めると12人の男達である
劣戦の戦場でその男達が現れると瞬く間に戦局が逆転し気が付けば日本軍が勝っていた。
しかし日本陸軍上層部はその男達を快くは思っていなかった。
上官の命令には従わず自由気ままに戦場を行き来する男達。
ゆえに彼らは最前線に配備された
しかし、彼等は死なず、最前線においても無類の戦火を上げていった。
しかし、彼らがもたらした日本の勝利は彼らが望んだ日本を作り上げたわけではなかった。
瀬能が死を迎えるとき
とある世界の神が彼と彼の部下を新天地へと導くのであった
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
暇つぶし転生~お使いしながらぶらり旅~
暇人太一
ファンタジー
仲良し3人組の高校生とともに勇者召喚に巻き込まれた、30歳の病人。
ラノベの召喚もののテンプレのごとく、おっさんで病人はお呼びでない。
結局雑魚スキルを渡され、3人組のパシリとして扱われ、最後は儀式の生贄として3人組に殺されることに……。
そんなおっさんの前に厳ついおっさんが登場。果たして病人のおっさんはどうなる!?
この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
怪物転生者は早期リタイアしたい~チートあるけど、召喚獣とパシリに丸投げする~
暇人太一
ファンタジー
異世界に召喚された王明賢(おう あきたか)。
愚民呼ばわりが我慢できず、思わず「私は王だ」と言ってしまう。
単なる自己紹介が誤解を生んでしまい、これ幸いと異世界の国王を装うことに……。
その結果、リセマラ転生の生贄から実験体にランクアップして、他国の辺境男爵家のカルムとして第二の人生を送ることになる。
99人分の能力や生命力などを取り込んだ怪物となったが、目指すは流行の早期リタイア『FIRE』!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【スキルコレクター】は異世界で平穏な日々を求める
シロ
ファンタジー
神の都合により異世界へ転生する事になったエノク。『スキルコレクター』というスキルでスキルは楽々獲得できレベルもマックスに。『解析眼』により相手のスキルもコピーできる。
メニューも徐々に開放されていき、できる事も増えていく。
しかし転生させた神への謎が深まっていき……?どういった結末を迎えるのかは、誰もわからない。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生したらスキル転生って・・・!?
ノトア
ファンタジー
世界に危機が訪れて転生することに・・・。
〜あれ?ここは何処?〜
転生した場所は森の中・・・右も左も分からない状態ですが、天然?な女神にサポートされながらも何とか生きて行きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めて書くので、誤字脱字や違和感はご了承ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
神速の成長チート! ~無能だと追い出されましたが、逆転レベルアップで最強異世界ライフ始めました~
雪華慧太
ファンタジー
高校生の裕樹はある日、意地の悪いクラスメートたちと異世界に勇者として召喚された。勇者に相応しい力を与えられたクラスメートとは違い、裕樹が持っていたのは自分のレベルを一つ下げるという使えないにも程があるスキル。皆に嘲笑われ、さらには国王の命令で命を狙われる。絶体絶命の状況の中、唯一のスキルを使った裕樹はなんとレベル1からレベル0に。絶望する裕樹だったが、実はそれがあり得ない程の神速成長チートの始まりだった! その力を使って裕樹は様々な職業を極め、異世界最強に上り詰めると共に、極めた生産職で快適な異世界ライフを目指していく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スキル【アイテムコピー】を駆使して金貨のお風呂に入りたい
兎屋亀吉
ファンタジー
異世界転生にあたって、神様から提示されたスキルは4つ。1.【剣術】2.【火魔法】3.【アイテムボックス】4.【アイテムコピー】。これらのスキルの中から、選ぶことのできるスキルは一つだけ。さて、僕は何を選ぶべきか。タイトルで答え出てた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる