おもちゃで遊ぶだけでスキル習得~世界最強の商人目指します~

暇人太一

文字の大きさ
上 下
6 / 116
序章 貴族転生

第六話 対策からの魔力訓練

しおりを挟む
 一見するとカッコいい名前だが、俺はこの名前の意味を知っている。

 このアクナイトというのはトリカブトの英語読みで、花言葉の一つに復讐という意味があったはずだ。この世界でも同じ意味なら、森に住むエルフを連想させる植物の名前にした可能性が高い。

 キラキラネームも嫌だが、復讐ネームも嫌だぞ。というか子どもの名前を何だと思ってるんだ。せっかくまともなことを言う養父だと感心していたのに。

 「お前なんか産まなきゃよかった……」

 ほえ?

 名前についての考察と感想をまとめていると、小さな声での呟きだったが心に刺さる声が聞こえてきた。この声は間違いなく母だ。部屋には母と二人っきりだから間違えるはずはない。

 勝手に好きなことを言っているが、俺からも言わせてもらおうじゃないか。

 転生先は普通の家が良かったよ。鬼の住処に産まれたい子どもはいないわ。親は選べるけど、子どもは親を選べないんだよ。産むことを決めて覚悟をしたくせに、早くも現実逃避かよ!

 でも安心してください。娼館に行けば愛しのパパに会えますよ。そしてそのお金は俺の養育費になりますので、ドンドン行ってくださいませ。

 さて、少しスッキリしたところでやりますか。

 その名も『追放後暗殺防止対策その一』である。

 具体的な内容は魔力量増大だ。気絶するだけの楽な仕事だし、モフモフの王様をモフるためと思えばなんの苦もない。
 それにしても王様の姿ってどんなのだろう。衝撃的なことがありすぎて聞き忘れたんだよな。予想では百獣の王か狼か虎なんだけど、熊や馬って可能性もあるだろうし迷う。
 でも大きいのは間違いないだろう。モフモフの王様って言うくらいだからな。

 よし、妄想もそこそこにして早速やろう!

 このために簡単なレクチャーを受けたんだけど、どうだったかな。
 まずは正中線を意識する。正確にイメージすることが重要だと言っていたな。
 次に上中下の丹田のうち、生成と蓄積を司る下丹田があるへその下を意識する。ここに魔力が存在するから、感じられるようになるまで集中してイメージすることが重要ということだ。

 とりあえずここまでやってみよう。

 手足が自由に動かないから手を当てるというのができないし、力むと別の物が出そうでなかなか難しい。しかしここで意外にも役に立ったのが養父の虐待である。
 珠を押しつけられたおかげで、今でも十分お腹を意識できている。この力んだら何かが出そうな部分を力まずに意識してみると、ポーっと何かを感じる。例えるならホッカイロを服越しに貼っている感じだ。

 これが魔力なのか?

 じゃあ次の段階に進むとしよう。
 感じた魔力を正中線上に上昇させ、中丹田がある胸まで移動させるつもりでイメージする。この間、下丹田の出口と中丹田の入口の門を開けるイメージが大切らしい。

 これはあれだ。ダムの放水だと思えばいいのでは? 水門を開けて放流するイメージだ。ちなみに蛇口でない理由は、魔力の量が最初から違うということを考慮したからだ。
 それに門って聞いちゃうと、水門しか思い浮かばなかったという想像力の欠如問題もある。

「うぎゃあぁあぁー!」

「うるさいわね! もう顔も見たくないわ!」

 水門のイメージ失敗。衝撃が体を貫いた。これは初めて金的を喰らったときを思い出す威力だ。

 というか、さっきまでブツブツと怖いくらい呟いていたくせに、いきなりうるさいとか腹立つ母親だな。これでも静かな方だぞ。

 俺の無言の抗議を第六感で感じたのか、チリーンとベルを鳴らして人を呼ぶと部屋を出て行ってしまった。まぁ俺も好きにできるのはいいけど、誰が世話をしてくれるの? そこだけ気になる。
 糞尿塗れで餓死とかやめてね。さすがにハイスペック赤ちゃんでも無理なことはあると思うよ。

 では気を取り直して、今度は蛇口で行ってみよう。ちょっとビビってるけど、少しずつ出していくイメージで間違いないはずだ。

「あぅ~~……」

 胸がぽわわーんとする。胸にホッカイロが追加されたような感じだ。

 よしよし。このまま慎重に続けて行こう。次は全身に行き渡らせる項目だ。中丹田に満たされた魔力を血液と融合させて、全身に行き渡らせるイメージらしい。
 成功時の具体的な感覚は、魔力が体に溶けて魔力の海に漂っているようであり、この感覚を持てれば完璧だとか。

 点滴をイメージすればいいのか? 血液に溶けるっていうと酸素もそうだけど、アレも目に見えないしな。

「あぅ~~……あぅあぅ……あうーー!」

 血液に投入して混ぜ混ぜして行けー! って感じでやってみたけど、なにかが足りないみたいで漂っているような感じはない。
 点滴ではなくて人工透析の逆バージョンが必要だとしたら……そうだ、循環だ!

 流しっぱなしじゃなくて戻る感じだ。
 そして当然のように成功するのだが、ここであることに気づく。静脈と動脈の関係性を考えればすぐだった。
 未知な存在である魔力というものに興奮しすぎて簡単な答えを見逃していたようだ。これからは効率よく動かなきゃいけないから、しっかりと反省して気をつけよう。全てはモフモフのために。

 ちなみに魔力の海のような感覚になりました。でも正確に言うならば、海のように大きい温泉で、とにかく暖かくて気持ちがいいものである。

 そしてついに最終段階まで来ました。
 上丹田である眉間からの魔力放出である。これができないと魔術陣を読み込んで魂に刻むこともできないし、魔術を発動するときにイメージ通りの発動ができないそうだ。
 それから余談だが、両手のひらには掌心、両足の裏には湧泉というものがあり、それぞれ上丹田を補助しているそうだ。
 上丹田が本部だとしたら、掌心と湧泉は支部として機能しており、イメージした魔術をスムーズに発動するらしい。

 これについては自信がある。さっきの水門はミスったけど、支部である掌心と湧泉については完璧なイメージを持っているからだ。

 じゃあまずは基本中の基本である正中線完全攻略をやろう。

「うぁぁぁぁ~~……」

 眉間から出ているイメージ……。そう、魂が抜けているようなイメージをリラックスして行っていく。

「あぅあぅ……あ~~……」

 顔面に魔力が纏わり付く感覚がして微妙に不愉快だが、なんとか達成できたと思われる。

 続いて応用編。自信しかない応用編。

 イメージはトニーさんという人物がヒーローとして活躍する、そのヒーローこそが最高のイメージ像ではないだろうか。両手両足を使って空を飛んで、中丹田がある場所が光っているとか、イメージ像に使ってくれと訴えかけているようにしか思えない。
 それに少しばかりの期待を寄せている。

 俺も空を飛べるのではないか? とね。

 よし! 気合いを入れてやってみよう!
 彼のように両手を光らせるイメージで、魔力を放出していく。さらに両足で姿勢制御を行っていく。

「うわぁぁぁぁぁぁーー!」

 はい。成功しました。魔力放出のみの成功です。どこも光りません。浮いてすらいません。

 しかし無駄ではなかった。気合いを入れてやっていたおかげで、いつの間にか眉間の上丹田からも放出していのだが、さっきの不愉快さは全くなくて、暖かい何かで体を包んでいるような快適さだった。

 これにて魔術使用までの基礎は終了し、魔力量増大計画は魔力の垂れ流しである。それこそ最初やったみたいにダムの放流並みにドンドン放出して、気絶して回復するを繰り返す日々である。
 アルテア様が言っていた感知については下丹田の感知の要領で周囲の魔力や、魔力の素である魔素を感じられるようにすること。
 操作については中丹田や上丹田で行っていた循環と放出を、周囲の魔力や魔素にも行うことで習熟度を高めていくようだ。

 これらを首が据わってハイハイができるまで繰り返すという。

 うん。頑張ろー!

しおりを挟む
感想 33

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

俺のスキルはJRエー。

日前蜜柑
ファンタジー
一話毎の終わりに競馬の事を書いてたけど、趣味で無い人には悪いかなと思い、違うところで書く事にした。 なので文字数は纏まらない。 思いっ切りファンタジックに、けれど競馬は実際のJRAのレースを元にするので、そこは真実になる。 もちろん当たり外れもね。 自分の名前は忘れた。 確かWINS(場外馬券場)で落ちていた馬券を拾っていたと思う。 宝塚記念だったかな?。 ふと目についたのは数字だった。先程の宝塚記念と同じ当たり目だ。 異世界記念?、ふっ、見間違いだな。 そう思い懐に入れた。 その刹那、目の前が真っ白になる。 あっ、これ貧血だ。 倒れたのは分かった。 顔を地面に打ちつけたから。 あ〜駄目だ、ただの貧血じゃ無い。 それからは何処かに自分の身体が、まるで川に流される様にふわふわと動いていく。 異世界なのだけど···。 若返って20歳くらいだけど。 頭の中に響いたのは(スキルJRエー)。 名前はハクタらしい。 そして公園で拾ったラノベとか言うのに書かれてた景色と一緒。 草原だ、草原だよ。 どうする、これよ。 目の前を馬車が行く。 あっ、街道だ。 そこに盗賊が現れる。 頭の中でピーンと来た。 多分これ、助けないと駄目なやつ。 しかしどうやって。 俺のスキルはJRエーだぞ。 思い付くのは···馬運車召喚!。 出るわきゃな···「出たよおい!」。 盗賊を馬運車で蹴散らした。 何人か轢いたよ。 何か悪い。 盗賊だよ、相手は。 「私商人のノレドと申します」 「俺、ハクタって言います」 「俺等護衛のヤフードと···」 「キルダだ有難うな」 で、ラノベの如く感謝されて、馬車の商人と二人の護衛さんとともに、ヨードって町へ行く事に。 うん、商人さんの口添えで、入場税も払って貰い、初日は商人さんの家に泊まり、その後の宿も取って貰えた。 おまけに有り難い事に3ヶ月分の生活費までくれた。 もうね、感謝感謝だよ。 さてどうする家康、じゃ無い。 どうするハクタよ。

アイムキャット❕~異世界キャット驚く漫遊記~

ma-no
ファンタジー
 神様のミスで森に住む猫に転生させられた元人間。猫として第二の人生を歩むがこの世界は何かがおかしい。引っ掛かりはあるものの、猫家族と楽しく過ごしていた主人公は、ミスに気付いた神様に詫びの品を受け取る。  その品とは、全世界で使われた魔法が載っている魔法書。元人間の性からか、魔法書で変身魔法を探した主人公は、立って歩く猫へと変身する。  世界でただ一匹の歩く猫は、人間の住む街に行けば騒動勃発。  そして何故かハンターになって、王様に即位!?  この物語りは、歩く猫となった主人公がやらかしながら異世界を自由気ままに生きるドタバタコメディである。 注:イラストはイメージであって、登場猫物と異なります。   R指定は念の為です。   登場人物紹介は「11、15、19章」の手前にあります。   「小説家になろう」「カクヨム」にて、同時掲載しております。   一番最後にも登場人物紹介がありますので、途中でキャラを忘れている方はそちらをお読みください。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

転生したらスキル転生って・・・!?

ノトア
ファンタジー
世界に危機が訪れて転生することに・・・。 〜あれ?ここは何処?〜 転生した場所は森の中・・・右も左も分からない状態ですが、天然?な女神にサポートされながらも何とか生きて行きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初めて書くので、誤字脱字や違和感はご了承ください。

【スキルコレクター】は異世界で平穏な日々を求める

シロ
ファンタジー
神の都合により異世界へ転生する事になったエノク。『スキルコレクター』というスキルでスキルは楽々獲得できレベルもマックスに。『解析眼』により相手のスキルもコピーできる。 メニューも徐々に開放されていき、できる事も増えていく。 しかし転生させた神への謎が深まっていき……?どういった結末を迎えるのかは、誰もわからない。

伯爵家の三男は冒険者を目指す!

おとうふ
ファンタジー
2024年8月、更新再開しました! 佐藤良太はとある高校に通う極普通の高校生である。いつものように彼女の伶奈と一緒に歩いて下校していたところ、信号無視のトラックが猛スピードで突っ込んで来るのが見えた。良太は咄嗟に彼女を突き飛ばしたが、彼は迫り来るトラックを前に為すすべも無く、あっけなくこの世を去った。 彼が最後に見たものは、驚愕した表情で自分を見る彼女と、完全にキメているとしか思えない、トラックの運転手の異常な目だった... (...伶奈、ごめん...) 異世界に転生した良太は、とりあえず父の勧める通りに冒険者を目指すこととなる。学校での出会いや、地球では体験したことのない様々な出来事が彼を待っている。 初めて投稿する作品ですので、温かい目で見ていただければ幸いです。 誤字・脱字やおかしな表現や展開など、指摘があれば遠慮なくお願い致します。 1話1話はとても短くなっていますので、サクサク読めるかなと思います。

【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-

ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。 困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。 はい、ご注文は? 調味料、それとも武器ですか? カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。 村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。 いずれは世界へ通じる道を繋げるために。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

処理中です...