上 下
10 / 85
第一章 アルミュール男爵家

第十話 勇者語で侮辱する

しおりを挟む
「あのー……重くないですか? お手伝いしますよ?」

「いえいえ。重くないですよ。ちょっと持ちにくいだけです」

 森から出る前に肉とそれ以外に分けて、枝と蔦で作った背負子に載せて背負っている。
 余剰リソースで強化された触覚の【能工巧匠】が良い仕事をしていた。手先が器用になるというシンプルな能力だが、作ったことがないものでもそれなりな完成度になる。
 強度もバッチリで、前世の牛ほどの大きさの猪を載せてもピクリともしない。

 ちなみに、今回は内臓を諦めた。
 処理が面倒というか、やり方を知らない。
 森の魔物に寄付することにして、内臓料理は料理専門のパシリを確保するまで我慢するとこに。

「ほ、本当に……重くないのですか……?」

「はい、大丈夫ですよー! そんなことより、もうすぐ着きますからねー! アレです! アレが我が家です!」

「えっと……?」

 分からんよなー。普段城に住んでいるだろう王女様からしたら、倉庫以下に見えるかもしれない。
 小学生のときにボロボロの借家に住んでいた同級生が、『家のことは誰にも言わないでっ!』って言っていたけど、同じ気持ちとは違うけど気持ちは分かる。

 まぁその子の家は、新築一戸建てのために節約していたらしいけどね。

「これです! 中へどうぞ!」

「し……失礼します……」

「母上ーー! ただいま戻りましたーー!」

 本来は先駆けのようなものをして、淑女が着飾る時間を作るらしいが、これから同居するのだからいいだろう。

「あら、お客様? ――カルム、こちらにいらっしゃい。少し、失礼しますね」

「は、はい」

 ママンに呼ばれたけど、何だろうか? メイベル様は分かっているような雰囲気だけど。

「どうしましたー?」

「お客様がいるなら先に知らせなければいけないでしょう? それとも私に恥をかかせたかったのかしら?」

「――えっと……これから一緒に住むからいいかなって……」

「一緒に住む……? どうしたらそういうことになるの!? お嫁さん!? お嫁さんを連れてきたの!? なおさら準備しないと駄目でしょう!」

「は、母上ーー! 聞こえてしまいますっ! 壁薄いんですからっ! それにどちらかと言えば、妹――そう、妹ですっ!」

「……私、目眩がしてきました」

「大丈夫ですか!?」

 ギロッと睨まれたため、掻い摘まんで簡単に手早く説明を済ませた。
 その間にママンも、手早く準備を済ませていた。

 ◇

「お待たせしました、メイベル様。私はアルミュール男爵の第二夫人、セレスティーナ・フォン・サーブルと申します」

「いえ、いきなりの訪問で失礼しました。メイベル・ペルシカ・ザラームと申します」

 何故か頬を紅く染めている。

「メイベル様、体調が優れないのでしょうか?」

「い、いえっ! 大丈夫ですっ!」

「そうですか? なら良かったです」

「あら? もしかして?」

 大丈夫というメイベル様の様子に何か気づいた様子のママンだが、もしかしたら肉が入った背負子を見て期待しているのかもしれない。

「気づいちゃいました? 猪のお肉を持って帰ったのですよー!」

「……そう。今初めて気づいたわー」

 ……違ったらしい。

「で、では父上に報告に行って参りますっ! メイベル様はこちらでお待ち下さい」

「よろしいのですか?」

「もちろんです。母上、お願いしてもよろしいですか?」

「えぇ、任せなさい」

「では、お願いします」

 説教の気配を察知したため、危険地帯を離脱することにした。
 もちろん、手土産を持たずに離脱している。

 食料援助をしてもらわなければいけない者が、食料生産者に食料を持っていくとか意味不明だろ? 逆なら分かるけどね。

 「神の恵みに感謝しますー!」と言うかもしれない。

「父上、ただいま戻りました」

「無事だったか」

「はい。食料もそこそこの量を確保できました」

「……そうか。良かった」

 パパンの執務室にいるのだが、仕事を手伝っている家宰も報告に同席している。
 コイツはジジイの手下だから、パパンを監視しているのだ。

「そちらにいらっしゃるセバスチャンが選んでくれた弓のおかげです」

「セバスチャン? セバスチャンとは誰だ? レイトのことか?」

「そうです! 名前を存じ上げませんでしたので、『禁忌の勇者』に載っていた執事の総称を使っていました」

 『禁忌の勇者』とは、異世界召喚が禁忌となった原因の勇者について綴られた伝記だ。
 神罰を受けたことや勇者が行った蛮行を後世に残すことを目的に作られ、世界各地の教会や図書館など、どこでも読める世界一有名な書物である。

 一部からは侮辱と取られる可能性もあるほど、かの勇者は嫌われているらしい。
 そして勇者語と呼ばれる言葉も同様に嫌われているそうだ。

「そ、そうか……。知らなかったか」

「生まれてこの方、本家の皆様にお会いした回数は片手で足りるほどですからね」

「ほ、本家?」

「こちらの家の皆様のことですよ?」

 家宰は怒りを我慢している感じがするけど、パパンは動揺しているようにしか見えないな。
 まぁ息子に距離を置かれそうになれば動揺くらいするか。

「それともう一つ報告があります。森で迷っている少女を保護しまして、聞いたところによると【ザラーム魔導王国】の貴族令嬢だと言うのです」

「――何っ!?」

「元々留学する予定でしたので、家臣が合流するまでの間、この男爵領で生活することにしたそうです。もちろん、彼女は自分の支度金を持っていますので、こちらの家計に迷惑はおかけしませんよ」

「そうではないっ! 貴族令嬢ならもてなさなければ失礼に当たるだろうっ!」

「ですが、分家に案内したところ、『これが庶民の暮らしなんですね?』と、大変興味を持っていただけた様子です。貴族が貴族の生活をして何の意味があるのですか? 自国でできないことを勉強しに来たんですよ?」

「ぶ……分家?」

「おや? ボロ小屋よりは体裁が良いのではないですか?」

「御言葉が過ぎますぞっ!」

「これは失礼しました。しかし、当主と子息の会話に出しゃばるとは教育が行き届いた使用人ですね? さすがは本家。素晴らしい使用人がいますね」

「レイト。控えていろ」

「……失礼しました」

 不承不承で後ろに下がる家宰。

「カルム、レイトの言葉も正しい。言っていいことと悪いことがある」

「申し訳ありません。では、誰の目にも分家に見えるほどの屋敷を用意してお招きしたいと思いますが、許可を下さいますか?」

「それならこちらに逗留してもらえばいい」

「いえいえ。それは駄目なのです」

「何故だ?」

「察して欲しかったのですが……仕方ありませんね。彼女は襲撃を受けて家臣とはぐれてしまったのです。こちらには年頃の男の子がおりますし、女性よりも男性が多い屋敷です。さらに言えば、助けたことで頼りにしている僕は住んでいません」

「……お前も住めばいいではないか」

「父上、本気で言っていますか? 僕は母上を一人にすること絶対にしません」

『魔力が揺らいでいますー!』

 これが念話というやつか。【順風耳】の効果で、思念伝達や念話が可能なんだっけ。
 グリムの注意で一呼吸置く。

「それに何より、留学の間の淑女教育は母上が行えますので効率が良いかと思います。さらに、土地さえ決めていただければ上物は僕が用意しますので、『ニコライ商会』に追加の貸し付けをお願いすることもないかと」

「お前がどうやって用意するというんだ!?」

「彼女は留学に来ているんですよ? 依頼して家が建つまでの工程も勉強になるかと。畑も耕したいと言っていたので、本家から離れた場所がよろしいかと。しばらく男性と距離を置きたいと思いますので」

「それまでの住居はどうする?」

「分家がございますでしょ?」

 畑をやりたいのは俺だ。植物からの栄養を摂るにしても、野草は嫌だからだ。
 さらに、農耕地を用意するための土地は男爵家の敷地内にはない。必然的に外壁近くになるわけだ。狩猟の道具を借りた今、この家に用はない。

「……わかった。西側の外壁近くの土地を与える」

「リアム様っ!」

「私が決めたことだ。口を挟むな」

「ありがとうございます」

 許可証と土地の権利証をもらい、一緒に分家に向かう。
 一応当主だからあいさつをしなければいけないのだ。しかし、ヤツはダメだ。遠慮願う。

「セバス……じゃなくてレイトは席を外して下さいね」

「――何故でしょう?」

「男性を怖がってるって話を聞いてませんでしたか? 父上は当主として会わなければいけませんが、他はできるかぎり御遠慮願いたい。教育が行き届いた本家の使用人なら分かるでしょう?」

「――畏まりました」

「当主以外は会わないようにしてね? よろしくね」

 よし。これで双子やジジイが会いに来たら、家宰の責任を追及できるぞ!
 俺に惨事を起こさせたことは許さないからなっ!
 惨事が起きなかったら使えない道具を渡したってことだからね。本当にムカつくわーー!

「では父上、行きましょう!」

しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

世界最強で始める異世界生活〜最強とは頼んだけど、災害レベルまでとは言ってない!〜

ワキヤク
ファンタジー
 その日、春埼暁人は死んだ。トラックに轢かれかけた子供を庇ったのが原因だった。  そんな彼の自己犠牲精神は世界を創造し、見守る『創造神』の心を動かす。  創造神の力で剣と魔法の世界へと転生を果たした暁人。本人の『願い』と創造神の『粋な計らい』の影響で凄まじい力を手にしたが、彼の力は世界を救うどころか世界を滅ぼしかねないものだった。  普通に歩いても地割れが起き、彼が戦おうものなら瞬く間にその場所は更地と化す。  魔法もスキルも無効化吸収し、自分のものにもできる。  まさしく『最強』としての力を得た暁人だが、等の本人からすれば手に余る力だった。  制御の難しいその力のせいで、文字通り『歩く災害』となった暁人。彼は平穏な異世界生活を送ることができるのか……。  これは、やがてその世界で最強の英雄と呼ばれる男の物語。

異世界悪霊譚 ~無能な兄に殺され悪霊になってしまったけど、『吸収』で魔力とスキルを集めていたら世界が畏怖しているようです~

テツみン
ファンタジー
『鑑定——』  エリオット・ラングレー  種族 悪霊  HP 測定不能  MP 測定不能  スキル 「鑑定」、「無限収納」、「全属性魔法」、「思念伝達」、「幻影」、「念動力」……他、多数  アビリティ 「吸収」、「咆哮」、「誘眠」、「脱兎」、「猪突」、「貪食」……他、多数 次々と襲ってくる悪霊を『吸収』し、魔力とスキルを獲得した結果、エリオットは各国が恐れるほどの強大なチカラを持つ存在となっていた! だけど、ステータス表をよーーーーっく見てほしい! そう、種族のところを! 彼も悪霊――つまり「死んでいた」のだ! これは、無念の死を遂げたエリオット少年が悪霊となり、復讐を果たす――つもりが、なぜか王国の大惨事に巻き込まれ、救国の英雄となる話………悪霊なんだけどね。

おもちゃで遊ぶだけでスキル習得~世界最強の商人目指します~

暇人太一
ファンタジー
 大学生の星野陽一は高校生三人組に事故を起こされ重傷を負うも、その事故直後に異世界転移する。気づけばそこはテンプレ通りの白い空間で、説明された内容もありきたりな魔王軍討伐のための勇者召喚だった。  白い空間に一人残された陽一に別の女神様が近づき、モフモフを捜して完全復活させることを使命とし、勇者たちより十年早く転生させると言う。  勇者たちとは違い魔王軍は無視して好きにして良いという好待遇に、陽一は了承して異世界に転生することを決める。  転生後に授けられた職業は【トイストア】という万能チート職業だった。しかし世界の常識では『欠陥職業』と蔑まされて呼ばれる職業だったのだ。  それでも陽一が生み出すおもちゃは魔王の心をも鷲掴みにし、多くのモフモフに囲まれながら最強の商人になっていく。  魔術とスキルで無双し、モフモフと一緒におもちゃで遊んだり売ったりする話である。  小説家になろう様でも投稿始めました。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

おっさん、勇者召喚されるがつま弾き...だから、のんびりと冒険する事にした

あおアンドあお
ファンタジー
ギガン城と呼ばれる城の第一王女であるリコット王女が、他の世界に住む四人の男女を 自分の世界へと召喚した。 召喚された四人の事をリコット王女は勇者と呼び、この世界を魔王の手から救ってくれと 願いを託す。 しかしよく見ると、皆の希望の目線は、この俺...城川練矢(しろかわれんや)には、 全く向けられていなかった。 何故ならば、他の三人は若くてハリもある、十代半ばの少年と少女達であり、 将来性も期待性もバッチリであったが... この城川練矢はどう見ても、しがないただの『おっさん』だったからである。 でもさ、いくらおっさんだからっていって、これはひどくないか? だって、俺を召喚したリコット王女様、全く俺に目線を合わせてこないし... 周りの兵士や神官達も蔑視の目線は勿論のこと、隠しもしない罵詈雑言な言葉を 俺に投げてくる始末。 そして挙げ句の果てには、ニヤニヤと下卑た顔をして俺の事を『ニセ勇者』と 罵って蔑ろにしてきやがる...。 元の世界に帰りたくても、ある一定の魔力が必要らしく、その魔力が貯まるまで 最低、一年はかかるとの事だ。 こんな城に一年間も居たくない俺は、町の方でのんびり待とうと決め、この城から 出ようとした瞬間... 「ぐふふふ...残念だが、そういう訳にはいかないんだよ、おっさんっ!」 ...と、蔑視し嘲笑ってくる兵士達から止められてしまうのだった。 ※小説家になろう様でも掲載しています。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~

海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。 地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。 俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。 だけど悔しくはない。 何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。 そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。 ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。 アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。 フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。 ※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています

人生初めての旅先が異世界でした!? ~ 元の世界へ帰る方法探して異世界めぐり、家に帰るまでが旅行です。~(仮)

葵セナ
ファンタジー
 主人公 39歳フリーターが、初めての旅行に行こうと家を出たら何故か森の中?  管理神(神様)のミスで、異世界転移し見知らぬ森の中に…  不思議と持っていた一枚の紙を読み、元の世界に帰る方法を探して、異世界での冒険の始まり。   曖昧で、都合の良い魔法とスキルでを使い、異世界での冒険旅行? いったいどうなる!  ありがちな異世界物語と思いますが、暖かい目で見てやってください。  初めての作品なので誤字 脱字などおかしな所が出て来るかと思いますが、御容赦ください。(気が付けば修正していきます。)  ステータスも何処かで見たことあるような、似たり寄ったりの表示になっているかと思いますがどうか御容赦ください。よろしくお願いします。

処理中です...