牛と旅する魔王と少女~魔王は少女を王にするために楽しく旅をします~

雪野湯

文字の大きさ
上 下
72 / 85
第八章 聖槍を手にした女性騎士

第72話 魔王アルラ

しおりを挟む
 私はシュルマの前に立つ。
 彼女は私へ槍の穂先を向けて、先端を震わせる。
 今、彼女の心は恐怖に満たされているのだろうか?
 しかし、教会騎士としての矜持きょうじがあるようで、恐怖に支配された唇へ意思を伝えることはできるようだ。

「な、なんですか、この者は? 先ほどまでとは別人……あなたは、何者です!?」
「これは失敬。君から名を戴いたというのに、私の方は名を名乗っていなかったな……私は魔王。魔王アルラ=アル=スハイル。元、だがな」
「ま、ま、魔王!! ば、馬鹿な、そんなこと――」
「信じられないか? 以前とは全く違う容姿であるから、それは仕方ないかな?」


 こう問いかけると、彼女は槍をしっかと握り締めて、震えていた槍の動きを無理やり止めた。
「い、いや、信じましょう。あなたほどの化け物が、そうそう居てはたまりません!」
「ふふ、やはり、力による証明が容易いな。で、どうする? 星天の教会騎士シュルマよ。君の前に立つは音に聞こえし魔王。そのようなか細き槍で、私の血肉を穿うがとうというのか?」

「くっ!」

「槍の震えを抑えた剛勇は認めよう。しかし、足の震えは止まっていないぞ。鼓動は早鐘のようになっているぞ……心は、恐怖に支配されているぞ」
「だ、黙りなさい!!」
「威勢は良し。だが、いつまでそこで案山子のように突っ立っているつもりだ? 聖女トリルの刻印が宿りし聖槍せいそうを手にしながら、真なる戦いを前に怯え、児戯に興じることしかできぬのか?」

「だ、だ、だまれええぇぇえぇぇ!!」

 シュルマは恐怖を否定しようと震える足先で一歩踏み込んだ。
 私もその動きに合わせ、一歩踏み込む。


 命を穿うがたんとする槍へ、私はさらりと右手を振った。
 次なる時には、彼女の瞳は青色に染まり、こう思うだろう。
(なぜ、私は空を見ている?)

 次なる時には、瞳は灰色に染まる。
(なぜ、私は地面を見ている?)


 最後には、全身に衝撃が走り、地へ叩きつけられ、彼女の思考は醜い雄叫びを残して暗闇に閉ざされる。

「がはぁあぁぁあはあぁあぁ!!」

 激しい衝撃音と共に乾き切った細かな砂が舞い上がる。
 私は衝撃によって生まれた椀上わんじょうの窪みへと叩きつけられたシュルマをちらりと見て、瞳を空へと向けた。

「はぁ、二秒がやっとか。ふ~、きつい……」

 私は両膝を地につけて、次に全身を地に横たわせた。


――――カリン

 カリンが小さな声を漏らす。
「なにが、おこって? シュルマさんの身体が回転したかと思ったら、いきなり地面に叩きつけられて……?」

 辛うじてアルラの動きを目にすることのできていたツキフネとヤエイがこの声に答えた。
「な、なんという男だ。あれでは、シュルマは何をされたかもわからないだろう」
「カリンよ、シュルマは体をぐるぐるに引っ掻き回されたのじゃ」

「ど、どういうこと?」

「シュルマが槍を突き出した瞬間、その穂先に触れると力の流れを変えて、あやつの体を回転させたのじゃ。その勢いを利用して、ひたすら上下左右に円を描くように回し続ける。緩急をつけてな。シュルマはかんの時だけ、瞳に景色が映ったであろうな。おそらくそれは、空と大地……」

「私にはただ、シュルマさんがただ一回転して地面に叩きつけられたようにしか見えなかった」
「あまりにも素早い動きにおぬしの瞳が追いつかなかったのじゃろう。ワシらが束になっても敵わなかったというのにのぉ……これで全盛期の半分の力とは、恐ろしい話じゃて」

「あれで、半分?」
 目の前で起きた出来事なのに、何が起こったのかさえわからなかった。それほどの戦いがアルラにとって半分程度の力。
 カリンの両手が打ち震える。
 それは恐怖なのか、絶対的な力に対する敬意なのかはわからない。

 ヤエイは言葉をこう続ける。
「魔王アルラは孤高の王じゃった。それもそうじゃろうて、あれほどの力を有しておるのじゃから。あやつに並び立つ者は無し。政治軍事に隙は無し。これでは、他者に期待など掛けぬようになるじゃろうな」


 自分に勝る存在はなく、劣る存在たちを導いていく王。
 彼の思考は百の先を望み、千の道を考える。
 だが、凡俗にはそれを理解できない。
 王たる存在が何を目指し、何を考えているのかわからない。
 いつしか魔王アルラは他者を見下し、信を置くことを止めて、諭すことも理解を得ることも諦めた。
 
「じゃが、この百年で多少なりとも変化があったようじゃな。百年前よりも凡俗の心を知ろうとする努力を垣間見せておる。じゃが、根底にあるものはそう変わっておらぬようじゃ。それは易々と変化するものではなかろうぞ」
「……私たちのことも、信頼してないのかな?」
「おそらくな」
「そっか……」
「カリンよ、そう気に病む――」

「だったら、おじさんから信頼を得られるように頑張らなくちゃ!」
「カリン?」
「そして――おじさんの凝り固まった偏見をぶっ壊してあげないと!」


 カリンの決意にヤエイは口元を緩め、瞳を大きく開ける。
(フフフ、面白い娘御むすめごじゃ! 絶対的な力を目にして、臆する無くこと前を進み、さらに相手を変えようとする気構え……性格は全然ちごうておるが、アルラが唯一認めた人間――勇者ティンダルに似ておる。どうりで、アルラが気に掛けるはずじゃ)

 心の中で笑い声を漏らし、ヤエイはカリンに問い掛ける。
「心意気は買うが、それはとても険しいことじゃぞ。覚悟はあるのか?」
「もちろん」
「即答か。よい!」
「それにさ…………あのおじさんの姿を見てると、変えることできそうな気がするんだよねぇ」


 そう言ってカリンが指差した先では、灰色の地面にベローンと横たわり、ぜぇぜぇと息を漏らし続けるアルラの姿があった。
 
 カリンは両手を腰に置いて話しかける。
「もう、せっかくカッコ良く決まったのに情けないな~」
「ぜぇぜぇぜぇ、やかましい。久しぶりに、まともに、はぁはぁ、動いたせいで、足腰がよう立たない。み、水、水を、水をくれ~」

「ククク、カリンの言うとおり、今のあやつは隙だらけじゃからの。いくらでも心に食い込めそうじゃ。ほらほら、アルラよ! いつまで煮過ぎた餅みたいにのぺ~となっておるつもりじゃ。のぺ~っと」
「シャキッとさせたいなら水をくれぇ~!!」

「私が渡してきます」

 リディが荷台から金属製の水筒を取り出してアルラの元へ向かう。
 そして、首を上げるのがやっとのアルラへ給水を行った。
「ゆっくり飲んでくださいね。喉を詰まらせちゃいますから」
「ごくごくごくごくごく、ぷはぁ……はぁ、はぁ、人心地ついた。だが、体が動かん」


 リディは椀上の地面に埋まり、ピクリとも動かないシュルマを見る。
「死んじゃったんですか?」
「いや、死んではいない。手加減なしで叩きつけてやったというのに丈夫な女だ」

 これにヤエイの声が飛ぶ。
「手加減なしではなく、手加減する余裕もなかったのじゃろうが。わざわざシュルマを挑発して、先に手を出させておる。あれは、近づいてもらわんと体力が足らんかったのじゃろ?」
「うぐ、よく見ているな。はぁ、気を失わせる程度に加減するつもりだったが、加減できるほどの余裕がなかった。そのせいで、彼女の戦士としての命を絶ってしまったな」

「どういうことです、アルラさん?」
「脊椎を破壊してしまった。もう、シュルマは手足さえ満足に動かせず、誰かの手を借りなければ生きていくことも不可能であろうな」
「そ、そうなんですか……」
「もっともそれは、このまま治療せずに放置すればだが……カリン、どうする? このまま放っておくか? 放っておけば、魚たちが食らい尽くしてくれて後腐れもなくて良いと思うが」

 カリンは瞳をシュルマに向けず、横たわり身動き一つできないアルラの姿を細めた目で見つめる。
「のぺってるおじさんも放っておくと魚に食べられそうだよね……」
「私はちゃんと連れていけ! それで、どうするのだ?」
「そんなの、聞かれるまでもないよ――」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

ブラックギルドマスターへ、社畜以下の道具として扱ってくれてあざーす!お陰で転職した俺は初日にSランクハンターに成り上がりました!

仁徳
ファンタジー
あらすじ リュシアン・プライムはブラックハンターギルドの一員だった。 彼はギルドマスターやギルド仲間から、常人ではこなせない量の依頼を押し付けられていたが、夜遅くまで働くことで全ての依頼を一日で終わらせていた。 ある日、リュシアンは仲間の罠に嵌められ、依頼を終わらせることができなかった。その一度の失敗をきっかけに、ギルドマスターから無能ハンターの烙印を押され、クビになる。 途方に暮れていると、モンスターに襲われている女性を彼は見つけてしまう。 ハンターとして襲われている人を見過ごせないリュシアンは、モンスターから女性を守った。 彼は助けた女性が、隣町にあるハンターギルドのギルドマスターであることを知る。 リュシアンの才能に目をつけたギルドマスターは、彼をスカウトした。 一方ブラックギルドでは、リュシアンがいないことで依頼達成の効率が悪くなり、依頼は溜まっていく一方だった。ついにブラックギルドは町の住民たちからのクレームなどが殺到して町民たちから見放されることになる。 そんな彼らに反してリュシアンは新しい職場、新しい仲間と出会い、ブッラックギルドの経験を活かして最速でギルドランキング一位を獲得し、ギルドマスターや町の住民たちから一目置かれるようになった。 これはブラックな環境で働いていた主人公が一人の女性を助けたことがきっかけで人生が一変し、ホワイトなギルド環境で最強、無双、ときどきスローライフをしていく物語!

処理中です...