忘れられた手紙

空道さくら

文字の大きさ
上 下
44 / 50

第44話:揺れる静寂

しおりを挟む
 冬休みも後半に差し掛かったある日、文庫愛好会の部室は静かな熱気に包まれていた。窓から差し込む淡い冬の日差しが、机の上に積み上げられた原稿用紙や資料を照らし、まるでその努力の結晶を讃えるかのようだった。

 部室には、ペンを走らせる音やキーボードの規則的な打鍵音が響き、静かな空間に心地よいリズムを生み出している。たまにページをめくる音や机の上で紙が擦れる音が混じると、部屋の空気に一瞬の動きが加わる。

 壁際には、参考資料が並べられた棚と、飲み物の空き缶が置かれた小さなテーブルがあり、冬休みの特別な部活の時間を物語っていた。窓の外には、冷たい空気を思わせる静かな冬景色が広がっているが、その寒々しさは部室内に届くことなく、逆に彼女たちの集中力を際立たせていた。

 机の中央には、小説のラストシーンの構想を描いた図表が広げられている。各々が真剣な表情で紙に向かい、手元を動かす姿からは、もうすぐ完成を迎える物語への高揚感と少しの緊張感が伝わってくる。

 部屋全体には、誰もが黙々と作業を続ける静寂が漂っている。しかし、その静けさの中には、確かな熱意と達成を目前にした期待感が脈打っていた。



「結衣、このシーンの描写、少し加筆してみたんだけど、どうかな?」河西が原稿を結衣に差し出す。結衣は受け取りながら頷き、「ありがとう、河西さん!ちょっと読んでみますね」と目を落とした。

 数行読んだところで結衣の顔が明るくなり、「うん、すごく良いです!主人公の気持ちがもっと伝わるようになってますね」と微笑む。その表情に、河西もどこか誇らしげな笑みを浮かべた。

 一方、平山はパソコンの画面を覗き込み、眉を少しひそめている。「この部分の伏線、前の章との繋がりがまだ弱い気がするんだけど、どう思う?」と顔を上げると、近くでメモを書いていた島倉がノートを開きながら声を上げた。

「じゃあ、ここでこういうセリフを入れてみるのはどうですか?前章で主人公が感じた疑問を軽く触れるだけでも伏線っぽくなると思いますけど」

 平山はその案に目を輝かせ、「確かに、それなら自然な流れになるかもね」と頷きながらキーボードに手を伸ばした。部室の静かな空気の中、タイピング音が軽やかに響く。

 その時、奥で資料を読んでいた生田先生が立ち上がり、みんなのやり取りに興味を引かれたように近づいてきた。厚めの本を片手に机に寄り、「お、いい議論してるね」と声をかけた。

「伏線を入れるタイミングって難しいけど、気づかせすぎない加減がポイントだよ」先生は島倉のノートをちらりと覗き込み、軽く顎に手を当てた。「この案、悪くないね。ただ、もっと自然な形にしたら効果が倍増すると思うよ。例えば、このセリフを少しぼかしてみるとか」

 島倉がそのアドバイスにすぐ反応してペンを走らせ、「じゃあ、こんな感じでどうですか?」とノートを差し出す。先生は微笑みながら目を通し、「うん、いいね。このニュアンスなら伏線だと気づかれにくいし、後で回収する時に効いてくる」と柔らかく頷いた。

 一方、結衣は河西の原稿に視線を戻しながら、ふと思いついたように顔を上げた。「先生、このシーンの主人公の気持ちの描写について、アドバイスをいただけませんか?もっと深くできそうな気がして」

 河西が原稿を先生に渡すと、生田先生はゆっくりと目を通し始めた。部室内が一瞬静まり返る中、ページをめくる音が心地よく響く。

 先生は原稿を読み終え、静かに頷いた。「いいね。主人公の心情がしっかり伝わってくる。ただ、この比喩表現をもっと具体的にすると、さらに印象が強くなると思う。例えば──」

 先生が具体的な案を挙げると、結衣も河西も一斉にペンを走らせ、メモを取る。その様子を見て、平山と島倉も手を止めて耳を傾けた。

 部室には、穏やかな空気が流れていた。机の上に広がる原稿と資料の束。その上を暖かな冬の日差しが照らし、彼らの小説は次第に完成へと近づいていく──その手応えが、彼らの表情に静かな自信と希望を宿していた。



 冬休みが終わりに近づくにつれ、部室での作業はより一層熱を帯びたものになっていた。誰もが疲れを抱えながらも、その表情には集中の光が宿り、一心不乱に最後の仕上げに挑んでいる。机には散乱したメモと原稿、参考資料が積み重なり、ペンの走る音とキーボードの打鍵音がリズムのように響いていた。

「これでエピローグの最終修正は完了です!」結衣が力強く宣言した瞬間、部室内にふわりとした解放感が広がった。

「やったー!ようやく完成したんだね!」河西が手を叩きながら、椅子に勢いよくもたれかかる。その表情には安堵と喜びが入り混じっていた。

 平山は少し疲れたように肩を回しながら、感慨深げに呟く。「でも、なんだか少し寂しい気もするね。この数週間、みんなでここまで一つの作品に没頭するなんて、普段はないことだから」

「ほんとですね」結衣が静かに笑みを浮かべる。「この作品が完成したのは、みんなで力を合わせたからこそですよね。一緒に一つのものを作るって、こんなに楽しいんですね」

 その言葉に全員が一斉に頷き、目を合わせて微笑んだ。小さな部室の中に、一体感が柔らかな光のように満ちていた。

 窓の外では、夕方の冷たい風が木々を揺らし、その音が静かな伴奏のように聞こえてくる。結衣は完成した原稿を手に取り、しばらくの間じっとそれを眺めた。その中には、長い時間をかけて紡いできた努力と葛藤、そして何よりも彼女たちの熱い思いが詰め込まれている。

「この物語、文芸部のみんなはどう思うのかな……」ふと漏らしたその言葉には、少しだけ不安の色が混じっていた。

 それを聞いて、島倉が穏やかな声で応じる。「きっと大丈夫だよ。この作品には、みんなの情熱が詰まってる。それは必ず伝わるはずだよ」

 その言葉に、結衣は肩の力を少し抜いて微笑んだ。「そうだね。ありがとう、島倉君」

 机の上に整然と並べられた原稿たち。それを見つめながら、全員の心には言葉では言い尽くせないような達成感が溢れていた。完成した喜びと、この冬休みを駆け抜けた充実感が、一人一人の胸を温かく満たしていた。

「さあ、いよいよだね」河西が静かに呟いた。

 結衣たちは原稿を見つめながら、小さく頷き合う。それぞれの目には確かな決意と期待が光っていた。この物語を届けたいという想いが、彼女たちの胸に強く刻まれていた。

 そして、次のステップへ──。文芸部との本格的な共同作業が始まるのは、もうすぐそこだった。



 翌日、結衣たちは完成した原稿を抱え、文芸部の部室を訪れた。数回訪れたことはあるものの、文庫愛好会の部室とは違うきちんとした整然さに、足を踏み入れるたびに少し緊張を覚える場所だった。壁際に並ぶ本棚には、文学作品や資料集がぎっしりと並べられ、机の上には丁寧に揃えられた資料と原稿が置かれている。どこか重厚感のある空間だ。

 文芸部の部員たちはすでに席についており、全員が静かに資料や原稿に目を通している。部屋には低い声で交わされる会話と、ページをめくる微かな音が響いていたが、結衣たちが入室すると、その音すら止み、部員たちの視線が一瞬だけこちらに集まった。結衣は思わず原稿を抱え直し、緊張を隠せない。

「おはようございます」結衣が少し硬い声で挨拶すると、遠藤が顔を上げ、表情一つ変えずに「来たのね」とだけ言った。部員たちも一瞥をくれるだけで、特にリアクションはない。結衣たちはその冷たい反応に少し戸惑いながらも、用意してきた原稿を机の上に並べた。

 遠藤は無言で原稿を手に取り、ページをめくり始めた。その目は、文章の一字一句を逃さないように鋭く動いている。結衣たちは息を飲みながらその様子を見つめ、部屋には紙をめくる音だけが響いていた。

 数分が経ち、遠藤が原稿を閉じて顔を上げた。その目には冷静な光が宿っている。

「ふうん、まあ悪くはないかな」遠藤が静かにそう言うと、結衣たちは一瞬ほっとしたように見えた。しかし、その安堵もつかの間、遠藤の冷徹な声が続く。

「ただ、この作品、正直言って平凡すぎる」遠藤は原稿を指で弾くようにしながら、厳しい視線を結衣たちに向ける。「設定もキャラクターも悪くないけど、どれも無難すぎる。新鮮味が足りない。もっと尖ったアイデアや、読者の心を掴む何かが必要だったんじゃない?」

 結衣たちの間に緊張が走る中、遠藤はさらに言葉を重ねた。「そして、一番の問題は展開が予定調和すぎること。最後のオチも読めてしまう。これじゃ、読者の記憶に残らない」

 その言葉に、結衣たちは顔を曇らせながらも、反論する余地を見つけられない。ただ、苦しそうに下を向く。

 遠藤はそんな彼女たちを見下ろしながら、机の上にもう一冊の原稿を置いた。そして、その手に誇りを込めたように軽く叩いて言った。「ちなみに、文芸部でも別の作品を書いてきたから」
 その一言に、結衣たちは驚きに目を見開いた。

「正直、どうせあなたたちは酷いものを書いてくると思っていたから、念のために文芸部だけで新しい作品を用意しておいたの」

 遠藤は冷ややかな笑みを浮かべながら、机の原稿を指で軽くなぞる。「これを発表するつもり。私たちの自信作だから」

「え……」結衣は驚きの声を漏らし、河西と平山も言葉を失う。

 結衣の手は小さく震えていた。目の前の原稿は、自分たちが積み重ねた努力そのもの。それを否定されたような気持ちに、全身から力が抜けていく。隣を見ると、河西が唇を噛みしめ、拳を握りしめていた。平山も目を伏せ、何かを耐えるように呼吸を整えている。

 沈黙が流れた後、河西が勢いよく立ち上がり、声を荒げた。「ちょっと待って!それってどういうこと?共同制作って話だったんじゃないの!」

 平山も震える声で続けた。「私たち、一緒に作品を作るために頑張ってきたんだよ。それを無視して、勝手に別の作品を出すなんて……おかしいよ!」

 遠藤は二人の抗議にも冷静さを崩さず、「共同制作は大切だけど、最終的にどちらがより良い作品かで選ぶのは当然でしょ?」と淡々と答える。

「だからって!」河西が悔しさを隠せない様子で言い返す。「それじゃ、私たちの努力が無駄だったみたいじゃない!そんなやり方酷すぎる!」

 結衣は俯きながら震える声で言った。「遠藤さん……私たちの作品、そんなにダメでしたか?」その声には悔しさと悲しさが滲んでいた。

 遠藤は少しだけ視線を揺らし、「ダメだとは言ってないよ。ただ、文芸部の作品の方がより完成度が高いと思ってる。それだけ」と静かに答えた。

 結衣たちの視線が遠藤に注がれる中、不意に文芸部の一人、小林が口を開いた。

「僕は、この作品、面白いと思うけど」

 小林の発言が静かに部室に響き渡った瞬間、張り詰めていた空気がわずかに揺らいだ。しかし、それは一瞬のことだった。遠藤は微動だにせず、小林に目を向けたまま黙り込んでいる。彼女の冷静な表情の裏に、読めない感情が隠されているようだった。

 結衣たちは言葉を失い、小林の顔を見つめた。文庫愛好会が小説を創作することに懐疑的な態度を見せていた小林から、まさかこんな肯定的な言葉が聞けるとは思っていなかった。予想外の展開に、結衣たちの心には驚きと戸惑いが広がっていた。

 河西がちらりと平山に目を向けるが、平山も微かに眉を寄せただけで、答えを出すことができない。沈黙が流れる中、小林はゆっくりと視線を落とし、机の上の原稿に指を触れた。その仕草は、彼が自分の言葉を後悔していないことを示しているようだった。

 その時、部室の隅で島倉が小林の言葉を聞きながら、一瞬だけ微笑んでいた。しかし、その表情に気づいた者は誰もいなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

当て馬令息の婚約者になったので美味しいお菓子を食べながら聖女との恋を応援しようと思います!

朱音ゆうひ
恋愛
「わたくし、当て馬令息の婚約者では?」 伯爵令嬢コーデリアは家同士が決めた婚約者ジャスティンと出会った瞬間、前世の記憶を思い出した。 ここは小説に出てくる世界で、当て馬令息ジャスティンは聖女に片思いするキャラ。婚約者に遠慮してアプローチできないまま失恋する優しいお兄様系キャラで、前世での推しだったのだ。 「わたくし、ジャスティン様の恋を応援しますわ」 推しの幸せが自分の幸せ! あとお菓子が美味しい! 特に小説では出番がなく悪役令嬢でもなんでもない脇役以前のモブキャラ(?)コーデリアは、全力でジャスティンを応援することにした! ※ゆるゆるほんわかハートフルラブコメ。 サブキャラに軽く百合カップルが出てきたりします 他サイトにも掲載しています( https://ncode.syosetu.com/n5753hy/ )

ママの忘れもの 私と彼女の五十年

さんかく ひかる
現代文学
仕事をサボり、老いた母にはキツくあたる中年女が、よく忘れものをするという同情の余地がない話です。 主人公は作者なのでは? 実体験では? と疑われるかもしれませんが、これはフィクションです……多分……。 8000文字弱のショートショート。毎日、お昼に更新します。3月26日に完結予定。エブリスタに掲載済み。

愛しの婚約者に「学園では距離を置こう」と言われたので、婚約破棄を画策してみた

迦陵 れん
恋愛
「学園にいる間は、君と距離をおこうと思う」  待ちに待った定例茶会のその席で、私の大好きな婚約者は唐突にその言葉を口にした。 「え……あの、どうし……て?」  あまりの衝撃に、上手く言葉が紡げない。  彼にそんなことを言われるなんて、夢にも思っていなかったから。 ーーーーーーーーーーーーー  侯爵令嬢ユリアの婚約は、仲の良い親同士によって、幼い頃に結ばれたものだった。  吊り目でキツい雰囲気を持つユリアと、女性からの憧れの的である婚約者。  自分たちが不似合いであることなど、とうに分かっていることだった。  だから──学園にいる間と言わず、彼を自分から解放してあげようと思ったのだ。  婚約者への淡い恋心は、心の奥底へとしまいこんで……。 ※基本的にゆるふわ設定です。 ※プロット苦手派なので、話が右往左往するかもしれません。→故に、タグは徐々に追加していきます ※感想に返信してると執筆が進まないという鈍足仕様のため、返事は期待しないで貰えるとありがたいです。 ※仕事が休みの日のみの執筆になるため、毎日は更新できません……(書きだめできた時だけします)ご了承くださいませ。 ※※しれっと短編から長編に変更しました。(だって絶対終わらないと思ったから!)  

スタートボタン

水瀬白龍
現代文学
 不治の病を発症した嫁の脳を冷凍保存してから、三十年もの時が経ってしまった。六十となった私は現在、一人の女性と共に生活している。そんなある日の夜更けに、一本の電話がかかってきた。それは嫁の脳の冷凍を委託している研究所からで――。  ※小説家になろう様、カクヨム様にて重複投稿しております。

注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

春秋花壇
現代文学
注意欠陥多動性障害(ADHD)の日常

スルドの声(共鳴2) terceira esperança

桜のはなびら
現代文学
何も持っていなかった。 夢も、目標も、目的も、志も。 柳沢望はそれで良いと思っていた。 人生は楽しむもの。 それは、何も持っていなくても、充分に得られるものだと思っていたし、事実楽しく生きてこられていた。 でも、熱中するものに出会ってしまった。 サンバで使う打楽器。 スルド。 重く低い音を打ち鳴らすその楽器が、望の日々に新たな彩りを与えた。 望は、かつて無かった、今は手元にある、やりたいことと、なんとなく見つけたなりたい自分。 それは、望みが持った初めての夢。 まだまだ小さな夢だけど、望はスルドと一緒に、その夢に向かってゆっくり歩き始めた。

ようこそ奇妙な世界へ

小木田十(おぎたみつる)
現代文学
世にも奇妙な世界を集めたショートショート集です。では行ってらっしゃいまし。 /小木田十(おぎたみつる)/ フリーライター。映画ノベライズ『ALWAIS 続・三丁目の夕日 完全ノベライズ版』『小説 土竜の唄』『小説 土竜の唄 チャイニーズマフィア編』『闇金ウシジマくん』などを担当。2023年、掌編『限界集落の引きこもり』で第4回引きこもり文学大賞 三席入選。2024年、掌編『鳥もつ煮』で山梨日日新聞新春文芸 一席入選(元旦紙面に掲載)。

逆さまの迷宮

福子
現代文学
白い世界で気がついた『ボク』。途中で出会った仲間とともに、象徴(シンボル)の謎を解きながら、不可思議な世界から脱出する。 世界とは何か、生きるとは何か、人生とは何か、自分とは何かを追求する、哲学ファンタジー。

処理中です...