令嬢は故郷を愛さない

そうみ

文字の大きさ
上 下
30 / 31

29

しおりを挟む
 応接室に座っていると、執事のハイドがお茶を持ってきた。本邸には今主がいないので、今はこちらで父の執事をしているらしい。そういえば父には補佐官がついていなかったが、お茶などはどうしていたのだろう。

 お茶菓子がないのはまあ当然として、飲んでみたお茶はあまり品質の良いものではない。軍部には予算のほとんどをまわしているのに、辺境伯の飲むお茶としてはあまりに不味い。ハイドのお茶の淹れ方は問題ないはずなのに。

 お茶の味に頭を捻っていると、先ほどの衝撃が薄れてきた。

 腰を抜かしたわたしを父が支えてくれ、更に抱き上げて執務室の隣の、応接室まで運んでくれた。父に抱き上げられたことなど初めてで、腰が抜けたうえに緊張して途中に何か話しかけられたが、聞かれたことも答えたことも覚えていない。でも何故か安心感があって、血の匂いがすると思い込んでいた父からは、森のような爽やかな匂いがした。その父は今、執務室で残りの仕事を片付けている。

「父はお茶とか、どうしていたの?」

 味はともかくとして温かいものを口に入れると、心に余裕ができる。隣で控えているハイドに疑問に思ったまま、聞いてみた。

「ご自分で淹れられています」

 口に含んだお茶を吹きそうになって、慌てて飲み込んで、噎せた。

「茶葉も自ら市井で買ってこられていますね」

 ハイドもお茶の品質には言いたいことがあるのだろう。でも今の辺境領で買えるお茶となればこの程度しかない。わたしと同じく、お忍びで市井に出ていると聞き、鉢合わせなかった幸運に安堵した。

「何度か街で奥様を見かけたと仰っておいででしたよ」

 何故か得意げなハイドの衝撃の言葉に更に噎せた。見つけていないのはわたしだけで、父は知っていたのだ。多分サヤもスレインも気づいていない。

「街で何をしていたの」

「まあ色々と……砦の奥にいてはなかなか情報も入って来ませんから」

 父は、わたしが軍人狩りをしていたことも知っているのだろう。小さな正義感に酔っていたわたしを、どう思っているのだろう。お茶の味がわからなくなってきた。

 更に聞けば、夜になるとほぼ毎晩街に出て色々なところで食事も摂っていたという。名の知れた店ではなく、おもに小さな個人店主の店で。

 ハイドも知っていたなら教えてくれれば良いのに、人が悪い。わたしがハイドに言わずに出かけていたこともあるが、次にどんな顔をして父の前に出ればいいのかわからない。と混乱しているところに、応接室の扉が開いて、父が入室した。勢いよく立ち上がろうとしたが、手で制された。

「市街はほぼ鎮火したそうだ」

「はい、……いえ、あの……」

 返事ははっきりと。話す言葉はよく聞こえるように。心中を態度に出してはならない。

 父に何度も繰り返された幻聴が聞こえて、背筋を伸ばすが、想っていた厳しい言葉はなかった。拍子抜けした気分で父の顔を見ると、思っていた以上に老けてみえた。顔には皺が、髪にも白いものが混じっている。厳めしいことに違いはないが。

「救護所ではサヤがよく手伝ってくれているらしい。よく労っておきなさい」

「はい」
 人が出入りする気配はなかったが、どこからか新鮮な情報を得ているようだ。父の魔法だろうか。わたしは、父が何の魔法を使えるのかも知らないけれど。

「アーシア」

「はい」

 改めて名前を呼ばれて全身を緊張させた。

「ここにこの地域で採れる金色の砂についての研究をまとめてある」

「……はい」

 父が抱えてきた数冊のノートのようなものをテーブルに置いた。上の方は新しく、下のものは擦り切れて背表紙が解けて、ただの紙束になっている。

「何代もの辺境伯が研究してきたものだ。この砂の研究を託したい」

「わたしに、でしょうか」

 辺境伯が引き継ぐものなら、わたしではなくクライブに任されるものではないだろうか。思っていたことが顔に出てしまったのか、父は小さくため息をついた。

「クライブには辺境伯は任せられない。軍人として優れていても、人を束ねる器ではなかった。見抜けなかったのは私の落度だ。ハイドがここに来るまで、おまえがどんなにひどい暮らしぶりだったかも知ろうとしなかった」

 父の後ろに立つハイドを見ると、小さく首を振っていた。父に現状を伝えようとしていたハイドを止めていたのはわたしだ。家政や資金繰りなど、すべて軍部中心に持っていかれて夫と交渉もできない、任された仕事を全うできないと叱責されるのを避けていたのだ。

「代々この地を治めてきたものは、この砂を利用して、いずれ王家から独立を目指してきた。私の代でとうとう王家に砂の価値を知られてしまった」

 大きなはずの父の姿が、萎れて見える。普段は張りのある声が掠れて聞こえる。

「王家に私の首を差し出せば、おまえは連座を免れるだろう。隣国との軋轢はすべて王家が引き受けるはずだ。ただ、最期の願いを聞いてもらえるなら、できれば砂の研究は続けてもらいたい。これはこの地だけでなく、人々すべてを救えるかもしれないのだ」

「最期の……。わたしに、お父様の首を落とせと?」

 父とハイド、両方の目がわたしを見ていた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

あなたのことなんて、もうどうでもいいです

もるだ
恋愛
舞踏会でレオニーに突きつけられたのは婚約破棄だった。婚約者の相手にぶつかられて派手に転んだせいで、大騒ぎになったのに……。日々の業務を押しつけられ怒鳴りつけられいいように扱われていたレオニーは限界を迎える。そして、気がつくと魔法が使えるようになっていた。 元婚約者にこき使われていたレオニーは復讐を始める。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

もういいです、離婚しましょう。

うみか
恋愛
そうですか、あなたはその人を愛しているのですね。 もういいです、離婚しましょう。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

断罪される一年前に時間を戻せたので、もう愛しません

天宮有
恋愛
侯爵令嬢の私ルリサは、元婚約者のゼノラス王子に断罪されて処刑が決まる。 私はゼノラスの命令を聞いていただけなのに、捨てられてしまったようだ。 処刑される前日、私は今まで試せなかった時間を戻す魔法を使う。 魔法は成功して一年前に戻ったから、私はゼノラスを許しません。

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

わたしのことがお嫌いなら、離縁してください~冷遇された妻は、過小評価されている~

絹乃
恋愛
伯爵夫人のフロレンシアは、夫からもメイドからも使用人以下の扱いを受けていた。どんなに離婚してほしいと夫に訴えても、認めてもらえない。夫は自分の愛人を屋敷に迎え、生まれてくる子供の世話すらもフロレンシアに押しつけようと画策する。地味で目立たないフロレンシアに、どんな価値があるか夫もメイドも知らずに。彼女を正しく理解しているのは騎士団の副団長エミリオと、王女のモニカだけだった。※番外編が別にあります。

【完結】貴方の後悔など、聞きたくありません。

なか
恋愛
学園に特待生として入学したリディアであったが、平民である彼女は貴族家の者には目障りだった。 追い出すようなイジメを受けていた彼女を救ってくれたのはグレアルフという伯爵家の青年。 優しく、明るいグレアルフは屈託のない笑顔でリディアと接する。 誰にも明かさずに会う内に恋仲となった二人であったが、 リディアは知ってしまう、グレアルフの本性を……。 全てを知り、死を考えた彼女であったが、 とある出会いにより自分の価値を知った時、再び立ち上がる事を選択する。 後悔の言葉など全て無視する決意と共に、生きていく。

処理中です...