21 / 31
予想通りすぎて
しおりを挟む
領に戻る途中で襲われるのは予測通りだ。なんなら場所まで特定できていた。王都から出て郊外の町を抜けると、人の流れがなくなって、街道が少し狭くなる。多分ここだろうと話していたまさにその場所に、破落戸ふうの貧しい身形をした複数の騎馬に囲まれた。
往路と違い、すっかりケインとの二人乗りに慣れたリラは、ゆったりとケインにもたれながらふう、と息を吐いた。
「お粗末ですね」
「まったくだ」
ケインも呆れたように頷いている。
破落戸にしては乗馬の姿勢や剣の握り方に品がありすぎる。馬も荒れておらずよく手入れされている。何もかもに演技力が足りない。さらに、リラはこの中の何人かに見覚えがあった。間違いなくマルカ国の近衛騎士だ。まさか隣国で主人を棄てて亡命するわけもない。
「降りるぞ」
騎馬相手には明らかに不利になるが、なんでもない様子でケインは滑るように馬から降りた。
「わたくしは、どうしたら良いですか」
「そばにいてくれる方が護りやすい」
「承知いたしました」
飛び降りるようにしてケインにしがみつくと、左手一本で抱きとめられた。腕に腰掛けるように子どものように抱かれて、リラはケインの首にしがみつく。
「このままで?」
「問題ない」
ケインが馬の尻を軽く叩くと、襲撃者たちのうち一騎に威嚇した。怯えて立ち上がった馬から襲撃者の一人が落馬する。その隙をケインの馬が走り抜けた。この馬は賢くて戦慣れしている。馬同士の駆け引きで負けることはないし、ケインがここを片付けた頃には戻ってくる。
「ケイン様のつむじを見たのは、初めてです。とても新鮮です」
「怯えなくてもいいが、少しは緊張してくれないか」
「だってここが一番安全ですから」
明らかにいちゃつきはじめた辺境伯新婚夫妻に、破落戸ふうの敵はちょっと怯む。気を取り直そうと、手綱を引こうとした瞬間に、ケインが豹変した。
「で、なんの用だ?」
ケインが周囲を睨めつけただけで、先ず馬たちが戦意を喪失して、後退った。
「っ、この」
襲撃者たちは馬を制御しようとするが全く言うことを聞かない。逃げようとする馬をこの場に止めるのに精一杯で、攻撃に手など回らない。焦れた一人が馬から降りると、全員がそれに倣った。放された馬たちはケインの馬を追うように、逃げ去った。
「馬の方が賢い」
軽く挑発すると、ケインは右手で腰に佩いた剣を抜いた。馬に罪はない。良い馬だったので、逃がせば後で手に入るかもしれないという打算のうえだ。
そもそも浅慮が過ぎる。
和平の使者をたてたはずの隣国で、荒事を起こしてどうするのか。正体がわからないように破落戸のなりをさせたとして、騎士が馴染まない格好には違和感しかない。
ケインが何のつもりかと聞いたのは本気だ。リラを攫うつもりか、殺すつもりか、目的が定まっていないのは浮足立った様子からよくわかる。
リラを奪取できればよし、できなければ殺せとでも命じられているのだろう。だが、攫うのと殺すのとでは攻撃の初手から違う。そのもっと前、騎馬の配置から間違えている。王子たちが戦慣れしていないのは、国にとっては良いことなのかもしれないが、指示を受ける麾下の者たちはたまったものではない。
辺境伯夫妻が護衛も付けずに、ただ一騎で行動するのは何故か。まさかお忍びだとでも考えていたのだろうか。
神の加護が秘匿された国では、彼らは愛し子の力を知らない。
「リラ、あいつらに斬られたのは何処だ」
リラは黙って自分の左肩から右の腰までを手でなぞって示した。怪我のあとは残っていないが、斬られた記憶は消えない。死んでいないのは結果論で、リラでなければ命はなかった。
「……まるで野盗のようだな」
怒りを孕んだ声、ケインの眉間に深い皺が寄る。砦に来た時のリラは既に目覚めていて、領兵の供出したマントに包まれたうえで切られたドレスの端を押さえていたから、ケインには状況は伝わっていないし、加護を聞いていなかった時には軽症だったのだと不思議に思いはしたが納得していた。
だが、そうではなかった。
首にまわされたリラの細い腕が、血に塗れているのを想像しただけで、怒りで息が止まりそうだ。
ゆるりと振り上げた剣を、勢いよく振り下ろす。
剣が振るわれてから、ごう、と空を切る音が遅れて聞こえた。それから少しして、襲撃者たちの悲鳴が。
複数の敵全ての、同じ場所が裂けていた。
リラが負わされた傷と同じ場所、左肩から右腰にかけて、一筋、だが深い。血を吐いて膝をつくもの、。傷口をおさえて呻くもの。一瞬で全員の戦意が喪失していた。
戻ってきた馬にリラを乗せ、剣をしまうとケインはその後ろにゆったりと跨った。
「リラが生きているから、命は奪わない。だが二度とこの地を踏むな」
鉄錆色の髪は男神の、武技の加護を受けた愛し子の証だ。彼らはそれを主人たる王族に知らされることはなかった。
往路と違い、すっかりケインとの二人乗りに慣れたリラは、ゆったりとケインにもたれながらふう、と息を吐いた。
「お粗末ですね」
「まったくだ」
ケインも呆れたように頷いている。
破落戸にしては乗馬の姿勢や剣の握り方に品がありすぎる。馬も荒れておらずよく手入れされている。何もかもに演技力が足りない。さらに、リラはこの中の何人かに見覚えがあった。間違いなくマルカ国の近衛騎士だ。まさか隣国で主人を棄てて亡命するわけもない。
「降りるぞ」
騎馬相手には明らかに不利になるが、なんでもない様子でケインは滑るように馬から降りた。
「わたくしは、どうしたら良いですか」
「そばにいてくれる方が護りやすい」
「承知いたしました」
飛び降りるようにしてケインにしがみつくと、左手一本で抱きとめられた。腕に腰掛けるように子どものように抱かれて、リラはケインの首にしがみつく。
「このままで?」
「問題ない」
ケインが馬の尻を軽く叩くと、襲撃者たちのうち一騎に威嚇した。怯えて立ち上がった馬から襲撃者の一人が落馬する。その隙をケインの馬が走り抜けた。この馬は賢くて戦慣れしている。馬同士の駆け引きで負けることはないし、ケインがここを片付けた頃には戻ってくる。
「ケイン様のつむじを見たのは、初めてです。とても新鮮です」
「怯えなくてもいいが、少しは緊張してくれないか」
「だってここが一番安全ですから」
明らかにいちゃつきはじめた辺境伯新婚夫妻に、破落戸ふうの敵はちょっと怯む。気を取り直そうと、手綱を引こうとした瞬間に、ケインが豹変した。
「で、なんの用だ?」
ケインが周囲を睨めつけただけで、先ず馬たちが戦意を喪失して、後退った。
「っ、この」
襲撃者たちは馬を制御しようとするが全く言うことを聞かない。逃げようとする馬をこの場に止めるのに精一杯で、攻撃に手など回らない。焦れた一人が馬から降りると、全員がそれに倣った。放された馬たちはケインの馬を追うように、逃げ去った。
「馬の方が賢い」
軽く挑発すると、ケインは右手で腰に佩いた剣を抜いた。馬に罪はない。良い馬だったので、逃がせば後で手に入るかもしれないという打算のうえだ。
そもそも浅慮が過ぎる。
和平の使者をたてたはずの隣国で、荒事を起こしてどうするのか。正体がわからないように破落戸のなりをさせたとして、騎士が馴染まない格好には違和感しかない。
ケインが何のつもりかと聞いたのは本気だ。リラを攫うつもりか、殺すつもりか、目的が定まっていないのは浮足立った様子からよくわかる。
リラを奪取できればよし、できなければ殺せとでも命じられているのだろう。だが、攫うのと殺すのとでは攻撃の初手から違う。そのもっと前、騎馬の配置から間違えている。王子たちが戦慣れしていないのは、国にとっては良いことなのかもしれないが、指示を受ける麾下の者たちはたまったものではない。
辺境伯夫妻が護衛も付けずに、ただ一騎で行動するのは何故か。まさかお忍びだとでも考えていたのだろうか。
神の加護が秘匿された国では、彼らは愛し子の力を知らない。
「リラ、あいつらに斬られたのは何処だ」
リラは黙って自分の左肩から右の腰までを手でなぞって示した。怪我のあとは残っていないが、斬られた記憶は消えない。死んでいないのは結果論で、リラでなければ命はなかった。
「……まるで野盗のようだな」
怒りを孕んだ声、ケインの眉間に深い皺が寄る。砦に来た時のリラは既に目覚めていて、領兵の供出したマントに包まれたうえで切られたドレスの端を押さえていたから、ケインには状況は伝わっていないし、加護を聞いていなかった時には軽症だったのだと不思議に思いはしたが納得していた。
だが、そうではなかった。
首にまわされたリラの細い腕が、血に塗れているのを想像しただけで、怒りで息が止まりそうだ。
ゆるりと振り上げた剣を、勢いよく振り下ろす。
剣が振るわれてから、ごう、と空を切る音が遅れて聞こえた。それから少しして、襲撃者たちの悲鳴が。
複数の敵全ての、同じ場所が裂けていた。
リラが負わされた傷と同じ場所、左肩から右腰にかけて、一筋、だが深い。血を吐いて膝をつくもの、。傷口をおさえて呻くもの。一瞬で全員の戦意が喪失していた。
戻ってきた馬にリラを乗せ、剣をしまうとケインはその後ろにゆったりと跨った。
「リラが生きているから、命は奪わない。だが二度とこの地を踏むな」
鉄錆色の髪は男神の、武技の加護を受けた愛し子の証だ。彼らはそれを主人たる王族に知らされることはなかった。
0
お気に入りに追加
230
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました
しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。
そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。
そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。
全身包帯で覆われ、顔も見えない。
所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。
「なぜこのようなことに…」
愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。
同名キャラで複数の話を書いています。
作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。
この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。
皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。
短めの話なのですが、重めな愛です。
お楽しみいただければと思います。
小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!
【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪
【完結】うっかり異世界召喚されましたが騎士様が過保護すぎます!
雨宮羽那
恋愛
いきなり神子様と呼ばれるようになってしまった女子高生×過保護気味な騎士のラブストーリー。
◇◇◇◇
私、立花葵(たちばなあおい)は普通の高校二年生。
元気よく始業式に向かっていたはずなのに、うっかり神様とぶつかってしまったらしく、異世界へ飛ばされてしまいました!
気がつくと神殿にいた私を『神子様』と呼んで出迎えてくれたのは、爽やかなイケメン騎士様!?
元の世界に戻れるまで騎士様が守ってくれることになったけど……。この騎士様、過保護すぎます!
だけどこの騎士様、何やら秘密があるようで――。
◇◇◇◇
※過去に同名タイトルで途中まで連載していましたが、連載再開にあたり設定に大幅変更があったため、加筆どころか書き直してます。
※アルファポリス先行公開。
※表紙はAIにより作成したものです。
美形王子様が私を離してくれません!?虐げられた伯爵令嬢が前世の知識を使ってみんなを幸せにしようとしたら、溺愛の沼に嵌りました
葵 遥菜
恋愛
道端で急に前世を思い出した私はアイリーン・グレン。
前世は両親を亡くして児童養護施設で育った。だから、今世はたとえ伯爵家の本邸から距離のある「離れ」に住んでいても、両親が揃っていて、綺麗なお姉様もいてとっても幸せ!
だけど……そのぬりかべ、もとい厚化粧はなんですか? せっかくの美貌が台無しです。前世美容部員の名にかけて、そのぬりかべ、破壊させていただきます!
「女の子たちが幸せに笑ってくれるのが私の一番の幸せなの!」
ーーすると、家族が円満になっちゃった!? 美形王子様が迫ってきた!?
私はただ、この世界のすべての女性を幸せにしたかっただけなのにーー!
※約六万字で完結するので、長編というより中編です。
※他サイトにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
神様の手違いで、おまけの転生?!お詫びにチートと無口な騎士団長もらっちゃいました?!
カヨワイさつき
恋愛
最初は、日本人で受験の日に何かにぶつかり死亡。次は、何かの討伐中に、死亡。次に目覚めたら、見知らぬ聖女のそばに、ポツンとおまけの召喚?あまりにも、不細工な為にその場から追い出されてしまった。
前世の記憶はあるものの、どれをとっても短命、不幸な出来事ばかりだった。
全てはドジで少し変なナルシストの神様の手違いだっ。おまけの転生?お詫びにチートと無口で不器用な騎士団長もらっちゃいました。今度こそ、幸せになるかもしれません?!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
モブのメイドが腹黒公爵様に捕まりました
ベル
恋愛
皆さまお久しぶりです。メイドAです。
名前をつけられもしなかった私が主人公になるなんて誰が思ったでしょうか。
ええ。私は今非常に困惑しております。
私はザーグ公爵家に仕えるメイド。そして奥様のソフィア様のもと、楽しく時に生温かい微笑みを浮かべながら日々仕事に励んでおり、平和な生活を送らせていただいておりました。
...あの腹黒が現れるまでは。
『無口な旦那様は妻が可愛くて仕方ない』のサイドストーリーです。
個人的に好きだった二人を今回は主役にしてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる