11 / 90
壱幕 織田家の佳人
第11話
しおりを挟む
どうやら久津見は上役の覚えはめでたいようで、於小夜は四日後には、清洲城にて目通りが叶うこととなった。大広間に通されて驚いたことは、忍びの気配がその場に一切無いことだ。桶狭間の合戦前に天井裏で小十郎が仕留めた者や、今川本陣の場所を突き止めてきた者が居たため、てっきり清洲城内は忍びの警護が厳しいかと思っていたのだ。
(いや武田家もそうだが、小者が忍びやもしれない。または侍女に化けているかも。いずれにせよ、ここは敵地。気を引き締めて臨まねば、あっという間に私の首など飛ぶことになる)
後家になりきり城勤めに緊張する態を装いながらも、内心ではどのおなごが忍びか気配を探る。だがよほど巧妙に化けているのか、はたまた於小夜が未熟なのか彼女には全く判らない。
大広間には、これから自分が仕えるであろうお市とその侍女たち、そして正室の帰蝶とその侍女たちが居た。城主である信長はまだ現れていないので、彼女は伏し目がちではあるが面は上げていた。やがて廊下に大きな足音が響き渡り、女たちは一斉に平伏する。
上座で信長が座す気配がし値踏みをされるような視線を、うなじの辺りに感じた。殺気にも似た気配を感じ取り、於小夜は演技ではなく身が震えた。同時に桶狭間での鬼神の如き奮戦が脳裏によみがえり、自分は果たして無事に勤められるだろうかと不安が心に湧き上がってきた。
今の彼女は武田の忍びではなく、夫に先立たれた後家だ。いくら武士の後家という触れ込みであっても、城勤めなど畏れ多いとの思いが自然に態度に表れ細かに震える様が、他の者たちには初々しいと好ましく映った。それは信長も同様であったようで、意外にも優しい口調で面を上げよと命じた。
目は泳ぎ身体は震えながらも面を上げると、信長はじっと於小夜を見つめる。
(な、何という威圧感じゃ。呑まれてしまうとは)
身が竦んでしまった彼女から不意に視線を外した信長は、何やら満足げに頷くと、近くに座す妹に目を転じた。
「市、この者をそなたの侍女とする。良いな」
「はい」
初めて聞くお市の声は、その美貌に相応しいものだった。軽やかで澄んだ声は、文字通り鈴を転がすという表現がぴったりで、於小夜の強張っていた身体から力が抜けた。
「於小夜とやら。いま天下は争乱の世じゃ。我が織田家もその渦中にいる。男たちが合戦で城を留守にするときは、おなごたちが城を命がけで守る。そなたには、その覚悟があるか?」
またあの鋭い眼光で射貫かれ、再び身が竦んだ。於小夜は大きく息を吸い込むと、平伏しつつきっぱりと述べた。
「しかと心得ております。夫に先立たれ子もない私は、いつにても死ぬ覚悟が出来てございます」
思いがけず言葉に力がこもったが、それは彼女の覚悟とその場の全員に伝わった。
「よくぞ申した。その心意気、大義である」
莞爾として笑い出す信長。
「そなたの覚悟、しかと受け取った」
於小夜が頭を下げたことを見届けると立ちあがり、来た時と同じように廊下に足音を高らかに響かせ去っていった。
(いや武田家もそうだが、小者が忍びやもしれない。または侍女に化けているかも。いずれにせよ、ここは敵地。気を引き締めて臨まねば、あっという間に私の首など飛ぶことになる)
後家になりきり城勤めに緊張する態を装いながらも、内心ではどのおなごが忍びか気配を探る。だがよほど巧妙に化けているのか、はたまた於小夜が未熟なのか彼女には全く判らない。
大広間には、これから自分が仕えるであろうお市とその侍女たち、そして正室の帰蝶とその侍女たちが居た。城主である信長はまだ現れていないので、彼女は伏し目がちではあるが面は上げていた。やがて廊下に大きな足音が響き渡り、女たちは一斉に平伏する。
上座で信長が座す気配がし値踏みをされるような視線を、うなじの辺りに感じた。殺気にも似た気配を感じ取り、於小夜は演技ではなく身が震えた。同時に桶狭間での鬼神の如き奮戦が脳裏によみがえり、自分は果たして無事に勤められるだろうかと不安が心に湧き上がってきた。
今の彼女は武田の忍びではなく、夫に先立たれた後家だ。いくら武士の後家という触れ込みであっても、城勤めなど畏れ多いとの思いが自然に態度に表れ細かに震える様が、他の者たちには初々しいと好ましく映った。それは信長も同様であったようで、意外にも優しい口調で面を上げよと命じた。
目は泳ぎ身体は震えながらも面を上げると、信長はじっと於小夜を見つめる。
(な、何という威圧感じゃ。呑まれてしまうとは)
身が竦んでしまった彼女から不意に視線を外した信長は、何やら満足げに頷くと、近くに座す妹に目を転じた。
「市、この者をそなたの侍女とする。良いな」
「はい」
初めて聞くお市の声は、その美貌に相応しいものだった。軽やかで澄んだ声は、文字通り鈴を転がすという表現がぴったりで、於小夜の強張っていた身体から力が抜けた。
「於小夜とやら。いま天下は争乱の世じゃ。我が織田家もその渦中にいる。男たちが合戦で城を留守にするときは、おなごたちが城を命がけで守る。そなたには、その覚悟があるか?」
またあの鋭い眼光で射貫かれ、再び身が竦んだ。於小夜は大きく息を吸い込むと、平伏しつつきっぱりと述べた。
「しかと心得ております。夫に先立たれ子もない私は、いつにても死ぬ覚悟が出来てございます」
思いがけず言葉に力がこもったが、それは彼女の覚悟とその場の全員に伝わった。
「よくぞ申した。その心意気、大義である」
莞爾として笑い出す信長。
「そなたの覚悟、しかと受け取った」
於小夜が頭を下げたことを見届けると立ちあがり、来た時と同じように廊下に足音を高らかに響かせ去っていった。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる