33 / 33
第1章 策士、俺 (1543年 4月〜)
番外編EX1 端午合戦、三番勝負
しおりを挟む
「晴幸様、今日が何の日か、お分かりですか?」
突然、若殿の口から発された台詞。
はて、何か約束でもしていただろうか?
俺は茶を飲みながら考えるが、何も思いつかない。
若殿はそんな俺の様子に耐えかねたのか、大きな溜息を吐く。
「もう、今日は端午の節句にございますよ!」
端午の節句?ああ、所謂〈こどもの日〉というやつか。
そう言えば、もうそんな時期なんだな。
毎年五月五日は、端午の節句。
各々の屋敷に、鎧や兜、刀などを飾り、男子の成長を祈願するための祭りである。
しかし、それが如何したのだろうか。我々はもう大人で、端午の節句とは無関係な筈だが。
「さ、そうと決まれば外に出ましょう!」
「お、おい、若殿!?」
俺は訳も分からぬまま若殿に引っ張られる。
連れてこられたのは、普段着物を洗う為に赴く近所の河原。
「若殿、何を企んでおる?」
若殿は振り返り、にっと笑顔を見せる。
「私は一度、男子の遊びとやらを、してみとうございました」
「男子の遊び、だと?何だそれは、儂はしたことが無いが」
「……晴幸殿、まさか女子だったのですか?」
「何故そうなる、そんな訳がなかろう……」
仕方ないと、若殿は砂利石と草を拾い、俺の顔に突き出した。
「〈菖蒲打ち〉と〈印地打ち〉、二つから選んでください」
どちらも聞き慣れない単語だ。どちらでも良かった俺は、〈印地打ち〉を選ぶ。
「印地打ちは、私と晴幸殿が互いに石を投げ合って」
「菖蒲打ちだ」
そこはかとない危険を感じた俺は、直ぐ様〈菖蒲打ち〉に切り替える。
其れを聞いた若殿は石を捨て、草を持った。
「菖蒲打ちは、菖蒲の葉を編んだものを地に打ち付け、音の大きさで勝ち負けを決めます」
成程、それなら危険はなさそうだな。俺は承諾する。
早速俺達は菖蒲の葉を集め、若殿の教え通りに編み始めた。
〈三回勝負で、先に二勝した方が勝ち〉
「では、私から」
一回戦の先攻は若殿。
彼女は腕を振り上げ、葉を地に打ち付けた。
パァン
俺は驚く。思いのほか、大きな音が出るものだ。
後攻は俺だ。
自ら編んだ草を握り、思い切り地に振り下ろした。
パァァァン
「此度は、儂の勝ちだな」
俺の傍らで、若殿は頰を膨らませる。
二回戦、先行は俺。
先程の様に、俺は腕を思い切り振った。
パァァァン
よし、中々の音だ。
後攻、若殿の番。
此処で若殿が俺よりも大きな音を出さなければ、負けである。
「ふっ、まだまだですね、晴幸殿」
「……?」
俺は目を細める。
何だ、この余裕綽々な態度は
若殿は俺を横目に、腕を思い切り振り下ろした。
パアアアアアアアン
「!?」
俺は其の音に、思わず口を開く。
「ふっふっふ、先程は晴幸様の力を見る為に、わざと音を減らしていたのです」
誇らしげな表情を浮かべる若殿の傍らで、俺は顔をしかめる。
絶対練習してたな。くっ、策士め。
三回戦(最終戦)、先行は若殿。
彼女は先程と同じ位の音を鳴らす。
「さあ、晴幸様の番ですよ」
何故だろう、若殿が恐ろしく見える。
直ぐさま俺は考える。如何すれば音が出せるのか。
恐らく男女の差は関係ない。ならば振り下ろす速度は殆ど意味を為さない。
ならば、他の要因が……
「おーいおまえ!おなごに負けるのかぁ!?」
「うっ、うるさいわ!あっち行っておれ!!」
気付けば、子供たちが輪を作り、俺達を囲んでいた。
こんのガキ共……おっといけない、俺の冷静な人柄が崩壊してしまう。
少しばかり気が散るが、俺はぐっと葉を握る。
落ち着け、如何してこんなにも音が違う?何かこつがあるのか?
俺は若殿の投げ方を脳裏で再生する。
もしかしたら、地面に投げようとするだけじゃ、駄目なのではないか。
俺は目を見開いた。
俺は右腕をゆっくりと振り上げる。
そうか、地に向けて思い切り投げるだけじゃ駄目なんだ。
大事なのは、〈自然に、地に落とすように投げること〉。
俺は右腕に全神経を集中させ、思い切り振り下ろした。
パアアアアアアアン
周囲に静寂が広がる。其処には、俺の鳴らした音だけが木霊していた。
「どっちだ?」徐々に子供たちは言葉を交わし始める。
しかし、判断できる者は誰一人として居なかった。
子供たちによれば、両者の音は、ほぼ同じという判断。
よって、三回戦は引き分け。
つまり、一勝一敗一引分けとなり、両者引き分けに終わった。
「はあ、誠に楽しゅうございました」
宿への帰り道、若殿は背伸びをする。
結局勝敗は決まらなかったが、楽しかったのなら何よりだ。
「次の年は、負けませんよ」
其れを聞いて、またやるつもりなのかと、俺は苦笑する。
まあ良いか、たまにはこういうのも。
夕陽が沈む。気づけば柄にもなく熱中してしまったな。
其の時、ふと遠くから子供の声を聞いた。
俺は不意に立ち止まり、其の方を向く。
「印地打ち……か」
俺は微笑む。
全く、誰があんな危ない遊びを考えたのだろうか。
完
突然、若殿の口から発された台詞。
はて、何か約束でもしていただろうか?
俺は茶を飲みながら考えるが、何も思いつかない。
若殿はそんな俺の様子に耐えかねたのか、大きな溜息を吐く。
「もう、今日は端午の節句にございますよ!」
端午の節句?ああ、所謂〈こどもの日〉というやつか。
そう言えば、もうそんな時期なんだな。
毎年五月五日は、端午の節句。
各々の屋敷に、鎧や兜、刀などを飾り、男子の成長を祈願するための祭りである。
しかし、それが如何したのだろうか。我々はもう大人で、端午の節句とは無関係な筈だが。
「さ、そうと決まれば外に出ましょう!」
「お、おい、若殿!?」
俺は訳も分からぬまま若殿に引っ張られる。
連れてこられたのは、普段着物を洗う為に赴く近所の河原。
「若殿、何を企んでおる?」
若殿は振り返り、にっと笑顔を見せる。
「私は一度、男子の遊びとやらを、してみとうございました」
「男子の遊び、だと?何だそれは、儂はしたことが無いが」
「……晴幸殿、まさか女子だったのですか?」
「何故そうなる、そんな訳がなかろう……」
仕方ないと、若殿は砂利石と草を拾い、俺の顔に突き出した。
「〈菖蒲打ち〉と〈印地打ち〉、二つから選んでください」
どちらも聞き慣れない単語だ。どちらでも良かった俺は、〈印地打ち〉を選ぶ。
「印地打ちは、私と晴幸殿が互いに石を投げ合って」
「菖蒲打ちだ」
そこはかとない危険を感じた俺は、直ぐ様〈菖蒲打ち〉に切り替える。
其れを聞いた若殿は石を捨て、草を持った。
「菖蒲打ちは、菖蒲の葉を編んだものを地に打ち付け、音の大きさで勝ち負けを決めます」
成程、それなら危険はなさそうだな。俺は承諾する。
早速俺達は菖蒲の葉を集め、若殿の教え通りに編み始めた。
〈三回勝負で、先に二勝した方が勝ち〉
「では、私から」
一回戦の先攻は若殿。
彼女は腕を振り上げ、葉を地に打ち付けた。
パァン
俺は驚く。思いのほか、大きな音が出るものだ。
後攻は俺だ。
自ら編んだ草を握り、思い切り地に振り下ろした。
パァァァン
「此度は、儂の勝ちだな」
俺の傍らで、若殿は頰を膨らませる。
二回戦、先行は俺。
先程の様に、俺は腕を思い切り振った。
パァァァン
よし、中々の音だ。
後攻、若殿の番。
此処で若殿が俺よりも大きな音を出さなければ、負けである。
「ふっ、まだまだですね、晴幸殿」
「……?」
俺は目を細める。
何だ、この余裕綽々な態度は
若殿は俺を横目に、腕を思い切り振り下ろした。
パアアアアアアアン
「!?」
俺は其の音に、思わず口を開く。
「ふっふっふ、先程は晴幸様の力を見る為に、わざと音を減らしていたのです」
誇らしげな表情を浮かべる若殿の傍らで、俺は顔をしかめる。
絶対練習してたな。くっ、策士め。
三回戦(最終戦)、先行は若殿。
彼女は先程と同じ位の音を鳴らす。
「さあ、晴幸様の番ですよ」
何故だろう、若殿が恐ろしく見える。
直ぐさま俺は考える。如何すれば音が出せるのか。
恐らく男女の差は関係ない。ならば振り下ろす速度は殆ど意味を為さない。
ならば、他の要因が……
「おーいおまえ!おなごに負けるのかぁ!?」
「うっ、うるさいわ!あっち行っておれ!!」
気付けば、子供たちが輪を作り、俺達を囲んでいた。
こんのガキ共……おっといけない、俺の冷静な人柄が崩壊してしまう。
少しばかり気が散るが、俺はぐっと葉を握る。
落ち着け、如何してこんなにも音が違う?何かこつがあるのか?
俺は若殿の投げ方を脳裏で再生する。
もしかしたら、地面に投げようとするだけじゃ、駄目なのではないか。
俺は目を見開いた。
俺は右腕をゆっくりと振り上げる。
そうか、地に向けて思い切り投げるだけじゃ駄目なんだ。
大事なのは、〈自然に、地に落とすように投げること〉。
俺は右腕に全神経を集中させ、思い切り振り下ろした。
パアアアアアアアン
周囲に静寂が広がる。其処には、俺の鳴らした音だけが木霊していた。
「どっちだ?」徐々に子供たちは言葉を交わし始める。
しかし、判断できる者は誰一人として居なかった。
子供たちによれば、両者の音は、ほぼ同じという判断。
よって、三回戦は引き分け。
つまり、一勝一敗一引分けとなり、両者引き分けに終わった。
「はあ、誠に楽しゅうございました」
宿への帰り道、若殿は背伸びをする。
結局勝敗は決まらなかったが、楽しかったのなら何よりだ。
「次の年は、負けませんよ」
其れを聞いて、またやるつもりなのかと、俺は苦笑する。
まあ良いか、たまにはこういうのも。
夕陽が沈む。気づけば柄にもなく熱中してしまったな。
其の時、ふと遠くから子供の声を聞いた。
俺は不意に立ち止まり、其の方を向く。
「印地打ち……か」
俺は微笑む。
全く、誰があんな危ない遊びを考えたのだろうか。
完
1
お気に入りに追加
18
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
武田義信に転生したので、父親の武田信玄に殺されないように、努力してみた。
克全
ファンタジー
第6回カクヨムWeb小説コンテスト中間選考通過作
アルファポリス第2回歴史時代小説大賞・読者賞受賞作
原因不明だが、武田義信に生まれ変わってしまった。血も涙もない父親、武田信玄に殺されるなんて真平御免、深く静かに天下統一を目指します。
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
戦国魔法奇譚
結城健三
ファンタジー
異世界の冒険者が、1570年代の戦国時代に転移してしまう
武田信玄と徳川、織田の連合軍が戦う三方ヶ原 翌年病死するはずの武田信玄の病を治し
変わっていく歴史 しかし転移してきたのは、冒険者だけでは無かった!
王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します
有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。
妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。
さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。
そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。
そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。
現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!
陣代『諏訪勝頼』――御旗盾無、御照覧あれ!――
黒鯛の刺身♪
歴史・時代
戦国の巨獣と恐れられた『武田信玄』の実質的後継者である『諏訪勝頼』。
一般には武田勝頼と記されることが多い。
……が、しかし、彼は正統な後継者ではなかった。
信玄の遺言に寄れば、正式な後継者は信玄の孫とあった。
つまり勝頼の子である信勝が後継者であり、勝頼は陣代。
一介の後見人の立場でしかない。
織田信長や徳川家康ら稀代の英雄たちと戦うのに、正式な当主と成れず、一介の後見人として戦わねばならなかった諏訪勝頼。
……これは、そんな悲運の名将のお話である。
【画像引用】……諏訪勝頼・高野山持明院蔵
【注意】……武田贔屓のお話です。
所説あります。
あくまでも一つのお話としてお楽しみください。
転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。
襲
ファンタジー
〈あらすじ〉
信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。
目が覚めると、そこは異世界!?
あぁ、よくあるやつか。
食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに……
面倒ごとは御免なんだが。
魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。
誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。
やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
最底辺の落ちこぼれ、実は彼がハイスペックであることを知っている元幼馴染のヤンデレ義妹が入学してきたせいで真の実力が発覚してしまう!
電脳ピエロ
恋愛
時野 玲二はとある事情から真の実力を隠しており、常に退学ギリギリの成績をとっていたことから最底辺の落ちこぼれとバカにされていた。
しかし玲二が2年生になった頃、時を同じくして義理の妹になった人気モデルの神堂 朱音が入学してきたことにより、彼の実力隠しは終わりを迎えようとしていた。
「わたしは大好きなお義兄様の真の実力を、全校生徒に知らしめたいんです♡ そして、全校生徒から羨望の眼差しを向けられているお兄様をわたしだけのものにすることに興奮するんです……あぁんっ♡ お義兄様ぁ♡」
朱音は玲二が実力隠しを始めるよりも前、幼少期からの幼馴染だった。
そして義理の兄妹として再開した現在、玲二に対して変質的な愛情を抱くヤンデレなブラコン義妹に変貌していた朱音は、あの手この手を使って彼の真の実力を発覚させようとしてくる!
――俺はもう、人に期待されるのはごめんなんだ。
そんな玲二の願いは叶うことなく、ヤンデレ義妹の暴走によって彼がハイスペックであるという噂は徐々に学校中へと広まっていく。
やがて玲二の真の実力に危機感を覚えた生徒会までもが動き始めてしまい……。
義兄の実力を全校生徒に知らしめたい、ブラコンにしてヤンデレの人気モデル VS 真の実力を絶対に隠し通したい、実は最強な最底辺の陰キャぼっち。
二人の心理戦は、やがて学校全体を巻き込むほどの大きな戦いへと発展していく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる