Rain man

朋藤チルヲ

文字の大きさ
上 下
13 / 49

clear tear

しおりを挟む
 朝日の歌声は、予想以上にきれいだった。

 低音は優しく穏やかで、高音は伸びやかで透き通っている。ギターと同じくそっと心に寄り添ってくるようで、初めて聞くのに懐かしい声。

 おまけに、英語の発音もパーフェクトだ。

 もちろん正確さについては、私はネイティブな外国人ではないから、判断しようがない。
 でも、映画の中で聞いて以来、すっかりその曲を気に入ってしまった私は、スーパーのワゴンセールでCDを見つけて、飛びつくように買った。寝室の隅っこには、パパのCDラジカセが埃を被っていた。それをこっそりリビングに出してきては、何度も何度も繰り返し聞いた。だから、音は耳が覚えている。

 朝日はベランダに続く窓を開け放って、床の上にあぐらをかいて、ギターを弾きながら歌った。私はそのかたわらで、うつ伏せに寝転んで頬杖をついていた。

 窓から吹き込む風が、ハンガーごと持ち込んできた洗濯物を揺らす。
 普段から薄着の私は、これくらいの寒さはへっちゃらだ。むしろ、洗剤の清々しい香りが部屋中に漂い、しゃきっとして気持ちがいい。朝日の指がかじかんでしまわないかが心配だけど、見た限り問題なさそうだ。
 テーブルの上にはレインがだらしなく寝そべっていて、時々、流れる音符を辿るように鼻先を揺らした。

 この時間が永遠に続けばいいのにと願うくらい、穏やかなひととき。メロディに浸っていると、音が途中でぴたりとやんだ。

「どうしたの?」

 頬を手のひらの上に乗せたまま、私は首を傾けた。
 朝日は自分の手元に目を落として言った。

「……君は、僕が怖くないの?」

 伏せられた目にまつ毛が薄い影を作り、また雪原のような顔つきになる。

「……今さらだね」

 私は起き上がり、膝を抱えて座り直した。

としのわりに肝が据わってるって言ったの、朝日じゃなかった?」
「そうだけど……」
「怖くない」

 私はきっぱりと言った。
 普通の女子中学生だったら、朝日の正体がわかったとたん、青ざめて腰を抜かすのかもしれない。
 だけど、残念ながら、私は普通じゃない。

 朝日は目を閉じる。
 喜んでいるのか悲しんでいるのか、こうなるともう私には読み取れない。

「もしかして、怖がってほしいの?」

 だったら、朝日は最初からやらかしまくっている。
 隣に住む者同士として、挨拶くらいはしておいて損はないと思う。でも、窓の外で凍える私を、部屋の中に入れる必要はなかったし、泊める必要もなかった。

 朝ごはんまで用意して、リクエストに応えて歌までうたうなんて、腰を抜かしてほしいならぜんぜんだめだ。

「私、大人の男の人ってパパ以外に知らないから。親戚とか会ったことないし、学校の先生は、よく知る前に行かなくなっちゃったし。こんな優しい男の人もいるんだって、感動したくらいなんだけど」
「僕は、優しくなんかない」
「ううん、優しい」
「だって僕は」

 白い肌の上の長く繊細なまつ毛が、細かく震えたように見えた。

「……人を傷つけることが仕事だ」

 朝日がそう言った時、その彫刻のような頬に、透明な涙が流れるのを見た気がした。あの夜、彼が流していたように見えた涙が。

「うん。そうだね」

 もしかして、と思った。今の仕事は、何か事情があってやっているのだろうか。

 朝日と出会ってまだ間もない。朝日の人となりを完璧に把握できたわけじゃないけど、少なくとも、朝日はパパとは違う。
 笑顔が穏やかで、言葉遣いが丁寧で、歌声がきれいで、花の首が折れただけでも心を痛めてしまいそうな繊細な朝日に、殺し屋という職業はやっぱりどうしても重ならない。

 だけど、昨夜、人の命を奪ったことも、揺るぎようのない事実。

 私は膝を抱きかかえる腕に力を込めた。

「そんなこと言うなら、あの銃で私を撃って、さっさと自由になったらいいんじゃない?」

 朝日はゆっくりと目を開けると、強い目でじっと私を見てきた。私もまっすぐに見つめ返した。

「私を殺したって誰も困らないし、誰も悲しまないよ」

 そうだ。誰も悲しまない。
 私が消えたって、パパは身の回りのことをしてくれる人間がいなくなって、ちょっと不便に思うだけ。大家さんは少し泣いてくれるかもしれないけど、学校の同級生や先生は、私がどんな顔だったかさえ、思い出せないに違いない。
 家を出たママはどこにいるのか、生きているのかさえわからないし。

 私が唯一の目撃者で、朝日はとても幸運だったのだ。

 死んでもいいって、ずっと思っていた。
 今の苦しい毎日を繰り返していくことに、意味なんて何もない。それなら思い切ってリセットして、次の人生に希望を託したほうがいい。

 でも、自分で自分の命を終わらせるのは怖い。だから、病気とか、不慮の事故とか、そういうものが降りかからないかなって、いつも願っていた。

 もし、朝日に終わらせてもらえるなら。それは素敵かもしれない。
 
 朝日はプロだから、きっと一瞬で、私という人間の存在を、この世からきれいに消し去ってくれるだろう。

 そうか。朝日が私の前に現れたのは、殺し屋なのは、そのためなのかもしれない。

 先に目をそらしたのは、朝日のほうだった。ギターの弦が張られた頭の部分を持ち上げる。

「……そろそろ、買い物に行こうか」

 ほら、やっぱり。
 この殺し屋はそうやって、また泣きそうな顔をするんだ。
しおりを挟む

処理中です...