92 / 113
投資はコツコツ続ける地味な作業だ
エルフはドリアード族の訪問を頑なに願う
しおりを挟む
「この国の問題をひとことで言うと、節々の弱った老人だ」
「それがこの国の印象でしょうか」
グレスの言葉に俺は頷く。
「そうだ、この国を見たが大きな問題を発見できなかった。人口問題が大きいが、それはすぐに解決できない。小さな問題が何個もある。厄介だな」
「1つの事を解決しただけでは変わらないから、ですわね?」
「そうだ、複数の対策を同時にいくつも進める必要がある。すぐに王城に戻ろう!」
俺達は王城に戻る。
王城の前に椅子が置かれ、そこにマナが座っていた。
マナはジュースを飲みながら日の光を浴び、行列を作るエルフと握手をしていた。
椅子の横にはアップルパイが置かれ、片手でアップルパイを食べようとして地面に落とす。
いつも笑顔のマナが悲しそうな顔をした。
その瞬間にエルフが叫ぶ。
「アップルパイをすぐ作る!」
「私のストレージに入っているわ!」
テーブルにアップルパイが置かれる。
マナが王のようだ。
「なに?これなに?」
そこにウサットがやって来る。
「おお!丁度いい所に来られましたな!今交渉に苦戦しております!どうか中へ!」
ウサットが苦戦するなら俺でも無理じゃないか?
中に入ると女王の横に幹部と思われる者がずらりと並ぶ。
「丁度いい所に来ましたね。内政の英雄が居なければ話が始まりません」
「どういうこと?」
「文官の私が説明します。単刀直入に言います。100のドリアード族の訪問をお願いします!」
それ説明じゃねえよ!
要望だろ!
「今国が衰退し、危機的状況だけど、何で必要なんだ?今ドリアード族はロングスパン領の農耕で大きな成果を上げている。この国は野菜も微妙に不足していたよな?」
「ドリアード族は我らの希望であり夢なのです!!」
「そうよ!ドリアード族を呼んでここで農業をやればいいじゃない!!」
「ドリアード族が来ればみんなやる気が上がるわ!!」
圧が凄い。
ドリアード族の話になると急に感情的になる。
エルフってそういうものなのか?
「だが、ドリアード族の考えもある。無理に移民するように強制するものじゃないだろ?」
「内政の英雄が働きかければ行けます!!この小説にも書かれています!」
「その小説を寄越せ!!」
エルフは小説を隠す。
「そんな事よりドリアード族です!」
「その小説を出してくれ!」
会議は荒れに荒れた。
【1時間後】
「分かった。ドリアード族を呼ぶよう働きかけたらその小説を見せてもらう。それでいいな?」
「……それとこれとは話が別です」
「なんでだよ!」
【3時間後】
俺達は食事を囲みながらまだ議論が終わらない。
「なあ、まずこの国の問題を解決してからドリアード族を呼ぶのがいいんじゃないか?もう秋になるだろ?ドリアード族が移動する時間が無駄だ。冬になれば野菜を作れなくなる」
「まずドリアード族を呼んでから問題の解決に当たるのがいいわ」
「まずドリアード族を最優先し、その後で我らは全力で問題解決に努力します。まずドリアード族なのですよ」
「そうはならないだろ!」
【5時間後】
「もう夜だ。早く決めよう」
「内政の英雄殿がドリアード族を最優先で呼ぶと約束すれば会議はすぐに終わりますな」
こいつら、ドリアード族の事は絶対に譲る気が無い。
効率が悪くなるだろ!
食料が微妙に足りない今ドリアード族を移動させるってなんだよ!
その間食料生産の効率が落ちる。
冬になったら作物を育てられないだろ!
ドリアード族は移動が遅いんだ。
最悪チョウチョを追いかけて迷子になる。
ウサットが俺を見てフルフルと首を横に振る。
もう打つ手はないか。
「分かった。呼んでみよう」
大歓声に包まれる。
エルフ同士で抱き合って涙を流す者も居る。
「幹部とグレス、メイドも全員集合だ」
幹部とグレス、メイドが集まって来るが、エルルも集まって来る。
「メイド9人はここの王の下でしばらく働いて欲しい」
「「分かったよ」」
「マナだけど、ここで野菜や穀物を育てて欲しい。収穫なんかは、エルフがやるだろう」
「分かった」
エルフがしゃしゃり出てくる。
「お任せください!」
「私達に任せて!」
「何の心配もしなくていいわ」
こいつら、マナをここに永住させようとしている。
分かりやすい。
「次にリースだけど、ここで盗みが起きている。犯人逮捕をしてくれ。強引に押さえつけてもいい。王から許可は貰っているからな」
「わかったにゃあ。フィルが居ればもっと楽だにゃあ。まだチャージは終わらないのかにゃ?」
「終わらない。しばらくかかる」
「わかったにゃあ」
「グレスはここでダンジョン消滅を始めてくれ」
「分かりました」
「最後にラビイとウサット、一旦ロングスパン領に戻る」
「私は道の整備なのです?」
「そうだ、交易を復活させたい。護衛もつける予定だ」
「魔物を狩りつつ道の整備をするですよ?」
「その認識で合ってる」
「私ははドリアード族の移動と護衛ですかな?」
「いや、食料生産だ」
「ジュン様、お言葉ですが、我らマッチョ100を使えば一気にドリアード族を運ぶことが出来ます。倒木があっても押し退け、川があっても難なく台車を持ち上げ、走ってここまで運ぶ事が出来るのです」
「それは考えたが、今回はただでさえウサットの負担が大きくなる。これ以上負担を増やせば仕事を圧迫する」
「構いません。筋肉に試練を。その一言だけでいいのです」
「わ、分かった。後は俺の方でマッスル・アイアンに鉄の増産をお願いしてくる。微妙に鉄も足りないらしい」
「それもわたくしが伝えます」
「マッチョ100の人員には漁師やファーマーが多い。ウサットの負担増大はマッチョ100の負担に直結するだろ」
「筋肉に、試練を!」
「分かった。頼む」
正直マッスル・アイアンと話をしなくて良くてほっとしている。
あいつ話がかみ合わないんだよな。
その点ウサットなら大丈夫だろ。
今回は皆に役割がある。
グレスはダンジョン消滅。
リースは盗みの撲滅。
マナは食料生産。
ラビイは道づくり。
特にウサットの負担は大きい。
食料生産から領の管理、マッスル・アイアンとの調整やドリアード族を運ぶ件。
やる事が多くなる。
俺は、何をしよう?
頼りになる皆は忙しくなる。
やる事が無かったら、グレスの所にでも行くか。
じーーーー!
視線を感じる。
「わたくしは何をすればいいでしょう?」
「手伝ってくれるのか?」
「はい!頑張りますわ!」
「そうだな、今回はウサットの負担が大きい。もしドリアード族がここに来てくれるなら、先行して斥候をしつつ魔物を倒したい」
「分かりましたわ!」
「「私達も行きます!!」」
エルフも大勢名乗りを上げた。
どんだけドリアード族が好きなんだよ。
「ま、待ってくれ。まだドリアード族が来てくれるか分からないんだ」
「行きます!」
「行くわ!来てくれなかったとしてもドリアード族の木の城を巡礼するわ!」
やりにくいんだよなー。
来ないでくれないかなー。
お前らドリアード族の事になった瞬間目が怖いし。
いつもの自然でさわやかな笑顔はどこに行ったってくらい豹変する。
無理だな。
流れは止められない。
今日は休もう。
こうしてエルフの国に来て次の日には、ロングスパン領に戻ることが決まった。
「それがこの国の印象でしょうか」
グレスの言葉に俺は頷く。
「そうだ、この国を見たが大きな問題を発見できなかった。人口問題が大きいが、それはすぐに解決できない。小さな問題が何個もある。厄介だな」
「1つの事を解決しただけでは変わらないから、ですわね?」
「そうだ、複数の対策を同時にいくつも進める必要がある。すぐに王城に戻ろう!」
俺達は王城に戻る。
王城の前に椅子が置かれ、そこにマナが座っていた。
マナはジュースを飲みながら日の光を浴び、行列を作るエルフと握手をしていた。
椅子の横にはアップルパイが置かれ、片手でアップルパイを食べようとして地面に落とす。
いつも笑顔のマナが悲しそうな顔をした。
その瞬間にエルフが叫ぶ。
「アップルパイをすぐ作る!」
「私のストレージに入っているわ!」
テーブルにアップルパイが置かれる。
マナが王のようだ。
「なに?これなに?」
そこにウサットがやって来る。
「おお!丁度いい所に来られましたな!今交渉に苦戦しております!どうか中へ!」
ウサットが苦戦するなら俺でも無理じゃないか?
中に入ると女王の横に幹部と思われる者がずらりと並ぶ。
「丁度いい所に来ましたね。内政の英雄が居なければ話が始まりません」
「どういうこと?」
「文官の私が説明します。単刀直入に言います。100のドリアード族の訪問をお願いします!」
それ説明じゃねえよ!
要望だろ!
「今国が衰退し、危機的状況だけど、何で必要なんだ?今ドリアード族はロングスパン領の農耕で大きな成果を上げている。この国は野菜も微妙に不足していたよな?」
「ドリアード族は我らの希望であり夢なのです!!」
「そうよ!ドリアード族を呼んでここで農業をやればいいじゃない!!」
「ドリアード族が来ればみんなやる気が上がるわ!!」
圧が凄い。
ドリアード族の話になると急に感情的になる。
エルフってそういうものなのか?
「だが、ドリアード族の考えもある。無理に移民するように強制するものじゃないだろ?」
「内政の英雄が働きかければ行けます!!この小説にも書かれています!」
「その小説を寄越せ!!」
エルフは小説を隠す。
「そんな事よりドリアード族です!」
「その小説を出してくれ!」
会議は荒れに荒れた。
【1時間後】
「分かった。ドリアード族を呼ぶよう働きかけたらその小説を見せてもらう。それでいいな?」
「……それとこれとは話が別です」
「なんでだよ!」
【3時間後】
俺達は食事を囲みながらまだ議論が終わらない。
「なあ、まずこの国の問題を解決してからドリアード族を呼ぶのがいいんじゃないか?もう秋になるだろ?ドリアード族が移動する時間が無駄だ。冬になれば野菜を作れなくなる」
「まずドリアード族を呼んでから問題の解決に当たるのがいいわ」
「まずドリアード族を最優先し、その後で我らは全力で問題解決に努力します。まずドリアード族なのですよ」
「そうはならないだろ!」
【5時間後】
「もう夜だ。早く決めよう」
「内政の英雄殿がドリアード族を最優先で呼ぶと約束すれば会議はすぐに終わりますな」
こいつら、ドリアード族の事は絶対に譲る気が無い。
効率が悪くなるだろ!
食料が微妙に足りない今ドリアード族を移動させるってなんだよ!
その間食料生産の効率が落ちる。
冬になったら作物を育てられないだろ!
ドリアード族は移動が遅いんだ。
最悪チョウチョを追いかけて迷子になる。
ウサットが俺を見てフルフルと首を横に振る。
もう打つ手はないか。
「分かった。呼んでみよう」
大歓声に包まれる。
エルフ同士で抱き合って涙を流す者も居る。
「幹部とグレス、メイドも全員集合だ」
幹部とグレス、メイドが集まって来るが、エルルも集まって来る。
「メイド9人はここの王の下でしばらく働いて欲しい」
「「分かったよ」」
「マナだけど、ここで野菜や穀物を育てて欲しい。収穫なんかは、エルフがやるだろう」
「分かった」
エルフがしゃしゃり出てくる。
「お任せください!」
「私達に任せて!」
「何の心配もしなくていいわ」
こいつら、マナをここに永住させようとしている。
分かりやすい。
「次にリースだけど、ここで盗みが起きている。犯人逮捕をしてくれ。強引に押さえつけてもいい。王から許可は貰っているからな」
「わかったにゃあ。フィルが居ればもっと楽だにゃあ。まだチャージは終わらないのかにゃ?」
「終わらない。しばらくかかる」
「わかったにゃあ」
「グレスはここでダンジョン消滅を始めてくれ」
「分かりました」
「最後にラビイとウサット、一旦ロングスパン領に戻る」
「私は道の整備なのです?」
「そうだ、交易を復活させたい。護衛もつける予定だ」
「魔物を狩りつつ道の整備をするですよ?」
「その認識で合ってる」
「私ははドリアード族の移動と護衛ですかな?」
「いや、食料生産だ」
「ジュン様、お言葉ですが、我らマッチョ100を使えば一気にドリアード族を運ぶことが出来ます。倒木があっても押し退け、川があっても難なく台車を持ち上げ、走ってここまで運ぶ事が出来るのです」
「それは考えたが、今回はただでさえウサットの負担が大きくなる。これ以上負担を増やせば仕事を圧迫する」
「構いません。筋肉に試練を。その一言だけでいいのです」
「わ、分かった。後は俺の方でマッスル・アイアンに鉄の増産をお願いしてくる。微妙に鉄も足りないらしい」
「それもわたくしが伝えます」
「マッチョ100の人員には漁師やファーマーが多い。ウサットの負担増大はマッチョ100の負担に直結するだろ」
「筋肉に、試練を!」
「分かった。頼む」
正直マッスル・アイアンと話をしなくて良くてほっとしている。
あいつ話がかみ合わないんだよな。
その点ウサットなら大丈夫だろ。
今回は皆に役割がある。
グレスはダンジョン消滅。
リースは盗みの撲滅。
マナは食料生産。
ラビイは道づくり。
特にウサットの負担は大きい。
食料生産から領の管理、マッスル・アイアンとの調整やドリアード族を運ぶ件。
やる事が多くなる。
俺は、何をしよう?
頼りになる皆は忙しくなる。
やる事が無かったら、グレスの所にでも行くか。
じーーーー!
視線を感じる。
「わたくしは何をすればいいでしょう?」
「手伝ってくれるのか?」
「はい!頑張りますわ!」
「そうだな、今回はウサットの負担が大きい。もしドリアード族がここに来てくれるなら、先行して斥候をしつつ魔物を倒したい」
「分かりましたわ!」
「「私達も行きます!!」」
エルフも大勢名乗りを上げた。
どんだけドリアード族が好きなんだよ。
「ま、待ってくれ。まだドリアード族が来てくれるか分からないんだ」
「行きます!」
「行くわ!来てくれなかったとしてもドリアード族の木の城を巡礼するわ!」
やりにくいんだよなー。
来ないでくれないかなー。
お前らドリアード族の事になった瞬間目が怖いし。
いつもの自然でさわやかな笑顔はどこに行ったってくらい豹変する。
無理だな。
流れは止められない。
今日は休もう。
こうしてエルフの国に来て次の日には、ロングスパン領に戻ることが決まった。
0
お気に入りに追加
560
あなたにおすすめの小説
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

俺は善人にはなれない
気衒い
ファンタジー
とある過去を持つ青年が異世界へ。しかし、神様が転生させてくれた訳でも誰かが王城に召喚した訳でもない。気が付いたら、森の中にいたという状況だった。その後、青年は優秀なステータスと珍しい固有スキルを武器に異世界を渡り歩いていく。そして、道中で沢山の者と出会い、様々な経験をした青年の周りにはいつしか多くの仲間達が集っていた。これはそんな青年が異世界で誰も成し得なかった偉業を達成する物語。

【完結】先だった妻と再び巡り逢うために、異世界で第二の人生を幸せに過ごしたいと思います
七地潮
ファンタジー
妻に先立たれた 後藤 丈二(56)は、その年代に有りがちな、家事が全く出来ない中年男性。
独り身になって1年ほど経つ頃、不摂生で自分も亡くなってしまう。
が、気付けば『切り番当選者』などと言われ、半ば押しつけられる様に、別の世界で第二の人生を歩む事に。
再び妻に巡り合う為に、家族や仲間を増やしつつ、異世界で旅をしながら幸せを求める…………話のはず。
独自世界のゆるふわ設定です。
誤字脱字は再掲載時にチェックしていますけど、出てくるかもしれません、すみません。
毎日0時にアップしていきます。
タグに情報入れすぎで、逆に検索に引っかからないパターンなのでは?と思いつつ、ガッツリ書き込んでます。
よろしくお願いします。
※この話は小説家になろうさんでアップした話を掲載しております。
※なろうさんでは最後までアップしていますけど、こちらではハッピーエンド迄しか掲載しない予定です。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる