60 / 60
それぞれの道
しおりを挟む
「お姉様、行ってまいります!」
「ええ、気を付けてね」
教室を出る前にもう一度振り返れば、クロエは目を輝かせた令嬢たちに囲まれている。凛とした態度だけでなく、最近は柔らかい雰囲気を纏うようになったクロエの周囲には、多くの令嬢が集まるようになった。
元々クロエは礼儀作法も完璧であり、王子妃教育で培った教養や見識の広さは他の貴族令嬢と比べると傑出していたのだ。交友関係が広がったことで多くの令嬢にとって羨望と尊敬の対象となり、クロエの立場は盤石なものとなった。
(信頼できるご友人も増えて、お姉様も以前より肩の力を抜けるようになったのだわ)
それがクロエの魅力を引き立て、さらに人が集まってくるという良い循環になっているようだ。少し寂しく感じたこともあったが、二人だけでは駄目になるとどこかで分かっていた。お互いに知らないことが増えたからこそ姉妹のお茶会では話題が尽きない。
少し早足でガセボに向かえば、そこには既にリシャールの姿があった。
「リシャール様、お待たせしました」
「そんなに急がなくていい。俺も今来たところだ」
柔らかな眼差しに、最初の時はあんなに鋭い目つきで睨まれたのにと思いつい笑みがこぼれる。
「何か楽しいことがあったのか?」
「ふふ、最初にリシャール様と会った時のことをふと思い出したんです」
「………それは出来れば忘れてくれ」
項垂れるリシャールの前に作ってきたサンドイッチを広げると、口元が緩むのが見えてアネットも嬉しくなる。
手作りのサンドイッチはエミリアのことを思い出すので、今まで作っていなかったが嫌な思い出なら更新すれば良いことに気づいてリシャールを誘ったのだ。
あの日エミリアはポテトサラダのサンドイッチを作っていたが、こちらの世界には見ない組み合わせだった。そもそもあれは日本発祥のものだった記憶がある。
気づく機会はあったのにと後で悔しい気持ちになったが、それも全部忘れてしまおう。
「昨日はクロエ嬢と侯爵邸に戻ったんだろう?」
バスケットの中身が半分ほどなくなった頃に、リシャールが真剣な表情でアネットの様子を窺う。これは心配してくれている時の顔だと分かり、アネットはにっこりと笑顔を浮かべた。
「マティアス王太子殿下とナビエ公爵のおかげで、何の問題もありませんでしたわ」
ルヴィエ侯爵家にアネットが必要なのは後継が不在だからであり、この国では女性は爵位を継げないため結婚相手にその権利が発生する。だがそれ以外にも王家の許可を得れば当主が指名した人物を後継者にすることが出来るのだ。
アネットがルヴィエ侯爵家から逃げ出そうと画策していた時にそれを知り、味方に引き入れようとしたのはシリルだった。
能力の高さはカミーユも認めるところであるし、かなり遠いもののルヴィエ侯爵家の傍流である男爵家の令息でもあり忠誠心も高い。
とはいえシリル本人が二つ返事でアネットの提案に頷いたわけではなく、検討すると告げたのもこのままではアネットが暴走しかねないと危惧したそうだ。
実現する可能性がかなり低かった提案をひっくり返したのが、ナビエ公爵の口添えとマティアス王太子の後押しだった。
「お父様も何だかんだとシリルを――シリルお義兄様を信頼していますし、優秀なことは間違いありませんもの」
唯一アネットが誤算だったのは、シリルをお義兄様呼びすると何だか面映ゆい気持ちになることだ。どうにか次に帰宅するまでに慣れておきたい。
「そういえば昨日セルジュから手紙が届いた」
苦笑交じりの声にアネットもくすりと笑いが零れる。
「私にも届きましたが、きっとリシャール様と同じ内容ですわね」
毎週かかさずクロエと手紙のやり取りをしているはずなのだが、離れた場所にいる婚約者が心配でならないらしく、アネットやリシャールにも変わったことがないか頻繁に確かめてくる。
(お姉様に密かに想いを寄せる方も多いのだから、無理もないとは思うけど……)
誘拐に対するアネットへの賠償はルヴィエ侯爵家の後継問題だったが、セルジュへの罰は隣国への留学だった。
「状況の認識と報告の甘さは王族として命取りになる。周囲に頼る人間がいない場所に放り込めば少しは鍛えられるだろう」
セルジュは何とか回避しようと抵抗したらしいのだが、婚約者であるクロエがマティアスに賛同したことから、確定事項となった。
「セルジュ様、わたくしとて時として個人としてではなく公人として取捨選択する必要があることぐらい理解しておりますわ。でも今回の件については話が別ですわね?」
冷やかな眼差しを向けられてセルジュは必死で謝ったが、行動で示せと言われてしまったそうだ。ちなみに全科目履修するまで帰国できないらしい。
「俺もあの時は流石に腹を立てていたが、最近は応援してやりたい気分だ」
「マティアス王太子殿下が、早く戻ってこないとお姉様を婚約者に迎えるなんて脅しておりますものね」
マティアスの婚約者は友好国の王女なのだが、まだ14歳とあって結婚までにあと4年かかる。そう簡単に反故には出来ないのだが、王位継承問題などで婚約者が変わることは珍しいことではないのだ。
「本気ではないだろうが、クロエ嬢のことを評価しているからセルジュも気が気ではないのだろう。さて、デザートはこちらで準備したが、食べられそうか?」
リシャールが取り出したのは、イリゼで大人気となったクロッフルだ。
菓子のレシピを提供するので婚約を辞退して欲しいとフェルナンに持ち掛けたことがきっかけで食べられるようになったお菓子である。侯爵家と天秤に掛けて最終的にはいくつか提示したレシピが魅力的だったようでわりとすんなり合意してくれた。
自分ではなかなか作れなかったお菓子も食べられるようになり、フェルナンとは友好的な関係を築けているので互いに良い取引だったと思っている。
「ええ、勿論」
「それは良かった。――どうした?」
(いや、どうしたって真顔で言われても……)
大好きなお菓子を前に自然と頬が緩んだが、手渡しではなく直接口元に運ばれてしまったのだから動揺しても仕方がないはずだ。
「こ、子供ではありませんし……恥ずかしいです」
「クロエ嬢には敵わないが、たまには俺に甘やかされてくれ」
そう言われてしまえば、アネットも拒否できず目を逸らしてクロッフルを一口かじる。嬉しそうに、愛おしそうに向けられる眼差しに頬が熱い。
「……リシャール様、半分こしましょう」
「ああ。――今週末に街に出掛けないか?ベニエが食べたくなってきた」
初めて出会った時のことを思い出して、二人で笑みを交わし合う。
(お姉様がいればそれで幸せだと思っていたけれど)
学園に通うようになってリシャールと再会し、友人を得て、義兄まで増えた。お互い支え合っていた子供時代のままでいたならば、手に入らなかったものかもしれない。
頑なだった過去の気持ちが溶けていくようで、アネットは幸せな気持ちを噛みしめた。
「ええ、気を付けてね」
教室を出る前にもう一度振り返れば、クロエは目を輝かせた令嬢たちに囲まれている。凛とした態度だけでなく、最近は柔らかい雰囲気を纏うようになったクロエの周囲には、多くの令嬢が集まるようになった。
元々クロエは礼儀作法も完璧であり、王子妃教育で培った教養や見識の広さは他の貴族令嬢と比べると傑出していたのだ。交友関係が広がったことで多くの令嬢にとって羨望と尊敬の対象となり、クロエの立場は盤石なものとなった。
(信頼できるご友人も増えて、お姉様も以前より肩の力を抜けるようになったのだわ)
それがクロエの魅力を引き立て、さらに人が集まってくるという良い循環になっているようだ。少し寂しく感じたこともあったが、二人だけでは駄目になるとどこかで分かっていた。お互いに知らないことが増えたからこそ姉妹のお茶会では話題が尽きない。
少し早足でガセボに向かえば、そこには既にリシャールの姿があった。
「リシャール様、お待たせしました」
「そんなに急がなくていい。俺も今来たところだ」
柔らかな眼差しに、最初の時はあんなに鋭い目つきで睨まれたのにと思いつい笑みがこぼれる。
「何か楽しいことがあったのか?」
「ふふ、最初にリシャール様と会った時のことをふと思い出したんです」
「………それは出来れば忘れてくれ」
項垂れるリシャールの前に作ってきたサンドイッチを広げると、口元が緩むのが見えてアネットも嬉しくなる。
手作りのサンドイッチはエミリアのことを思い出すので、今まで作っていなかったが嫌な思い出なら更新すれば良いことに気づいてリシャールを誘ったのだ。
あの日エミリアはポテトサラダのサンドイッチを作っていたが、こちらの世界には見ない組み合わせだった。そもそもあれは日本発祥のものだった記憶がある。
気づく機会はあったのにと後で悔しい気持ちになったが、それも全部忘れてしまおう。
「昨日はクロエ嬢と侯爵邸に戻ったんだろう?」
バスケットの中身が半分ほどなくなった頃に、リシャールが真剣な表情でアネットの様子を窺う。これは心配してくれている時の顔だと分かり、アネットはにっこりと笑顔を浮かべた。
「マティアス王太子殿下とナビエ公爵のおかげで、何の問題もありませんでしたわ」
ルヴィエ侯爵家にアネットが必要なのは後継が不在だからであり、この国では女性は爵位を継げないため結婚相手にその権利が発生する。だがそれ以外にも王家の許可を得れば当主が指名した人物を後継者にすることが出来るのだ。
アネットがルヴィエ侯爵家から逃げ出そうと画策していた時にそれを知り、味方に引き入れようとしたのはシリルだった。
能力の高さはカミーユも認めるところであるし、かなり遠いもののルヴィエ侯爵家の傍流である男爵家の令息でもあり忠誠心も高い。
とはいえシリル本人が二つ返事でアネットの提案に頷いたわけではなく、検討すると告げたのもこのままではアネットが暴走しかねないと危惧したそうだ。
実現する可能性がかなり低かった提案をひっくり返したのが、ナビエ公爵の口添えとマティアス王太子の後押しだった。
「お父様も何だかんだとシリルを――シリルお義兄様を信頼していますし、優秀なことは間違いありませんもの」
唯一アネットが誤算だったのは、シリルをお義兄様呼びすると何だか面映ゆい気持ちになることだ。どうにか次に帰宅するまでに慣れておきたい。
「そういえば昨日セルジュから手紙が届いた」
苦笑交じりの声にアネットもくすりと笑いが零れる。
「私にも届きましたが、きっとリシャール様と同じ内容ですわね」
毎週かかさずクロエと手紙のやり取りをしているはずなのだが、離れた場所にいる婚約者が心配でならないらしく、アネットやリシャールにも変わったことがないか頻繁に確かめてくる。
(お姉様に密かに想いを寄せる方も多いのだから、無理もないとは思うけど……)
誘拐に対するアネットへの賠償はルヴィエ侯爵家の後継問題だったが、セルジュへの罰は隣国への留学だった。
「状況の認識と報告の甘さは王族として命取りになる。周囲に頼る人間がいない場所に放り込めば少しは鍛えられるだろう」
セルジュは何とか回避しようと抵抗したらしいのだが、婚約者であるクロエがマティアスに賛同したことから、確定事項となった。
「セルジュ様、わたくしとて時として個人としてではなく公人として取捨選択する必要があることぐらい理解しておりますわ。でも今回の件については話が別ですわね?」
冷やかな眼差しを向けられてセルジュは必死で謝ったが、行動で示せと言われてしまったそうだ。ちなみに全科目履修するまで帰国できないらしい。
「俺もあの時は流石に腹を立てていたが、最近は応援してやりたい気分だ」
「マティアス王太子殿下が、早く戻ってこないとお姉様を婚約者に迎えるなんて脅しておりますものね」
マティアスの婚約者は友好国の王女なのだが、まだ14歳とあって結婚までにあと4年かかる。そう簡単に反故には出来ないのだが、王位継承問題などで婚約者が変わることは珍しいことではないのだ。
「本気ではないだろうが、クロエ嬢のことを評価しているからセルジュも気が気ではないのだろう。さて、デザートはこちらで準備したが、食べられそうか?」
リシャールが取り出したのは、イリゼで大人気となったクロッフルだ。
菓子のレシピを提供するので婚約を辞退して欲しいとフェルナンに持ち掛けたことがきっかけで食べられるようになったお菓子である。侯爵家と天秤に掛けて最終的にはいくつか提示したレシピが魅力的だったようでわりとすんなり合意してくれた。
自分ではなかなか作れなかったお菓子も食べられるようになり、フェルナンとは友好的な関係を築けているので互いに良い取引だったと思っている。
「ええ、勿論」
「それは良かった。――どうした?」
(いや、どうしたって真顔で言われても……)
大好きなお菓子を前に自然と頬が緩んだが、手渡しではなく直接口元に運ばれてしまったのだから動揺しても仕方がないはずだ。
「こ、子供ではありませんし……恥ずかしいです」
「クロエ嬢には敵わないが、たまには俺に甘やかされてくれ」
そう言われてしまえば、アネットも拒否できず目を逸らしてクロッフルを一口かじる。嬉しそうに、愛おしそうに向けられる眼差しに頬が熱い。
「……リシャール様、半分こしましょう」
「ああ。――今週末に街に出掛けないか?ベニエが食べたくなってきた」
初めて出会った時のことを思い出して、二人で笑みを交わし合う。
(お姉様がいればそれで幸せだと思っていたけれど)
学園に通うようになってリシャールと再会し、友人を得て、義兄まで増えた。お互い支え合っていた子供時代のままでいたならば、手に入らなかったものかもしれない。
頑なだった過去の気持ちが溶けていくようで、アネットは幸せな気持ちを噛みしめた。
32
お気に入りに追加
2,120
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(72件)
あなたにおすすめの小説
悪役令嬢は推し活中〜殿下。貴方には興味がございませんのでご自由に〜
みおな
恋愛
公爵家令嬢のルーナ・フィオレンサは、輝く銀色の髪に、夜空に浮かぶ月のような金色を帯びた銀の瞳をした美しい少女だ。
当然のことながら王族との婚約が打診されるが、ルーナは首を縦に振らない。
どうやら彼女には、別に想い人がいるようで・・・
推ししか勝たん!〜悪役令嬢?なにそれ、美味しいの?〜
みおな
恋愛
目が覚めたら、そこは前世で読んだラノベの世界で、自分が悪役令嬢だったとか、それこそラノベの中だけだと思っていた。
だけど、どう見ても私の容姿は乙女ゲーム『愛の歌を聴かせて』のラノベ版に出てくる悪役令嬢・・・もとい王太子の婚約者のアナスタシア・アデラインだ。
ええーっ。テンション下がるぅ。
私の推しって王太子じゃないんだよね。
同じ悪役令嬢なら、推しの婚約者になりたいんだけど。
これは、推しを愛でるためなら、家族も王族も攻略対象もヒロインも全部巻き込んで、好き勝手に生きる自称悪役令嬢のお話。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~
夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」
弟のその言葉は、晴天の霹靂。
アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。
しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。
醤油が欲しい、うにが食べたい。
レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。
既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・?
小説家になろうにも掲載しています。

傷物令嬢シャルロットは辺境伯様の人質となってスローライフ
悠木真帆
恋愛
侯爵令嬢シャルロット・ラドフォルンは幼いとき王子を庇って右上半身に大やけどを負う。
残ったやけどの痕はシャルロットに暗い影を落とす。
そんなシャルロットにも他国の貴族との婚約が決まり幸せとなるはずだった。
だがーー
月あかりに照らされた婚約者との初めての夜。
やけどの痕を目にした婚約者は顔色を変えて、そのままベッドの上でシャルロットに婚約破棄を申し渡した。
それ以来、屋敷に閉じこもる生活を送っていたシャルロットに父から敵国の人質となることを命じられる。

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました
かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中!
そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……?
可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです!
そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!?
イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!!
毎日17時と19時に更新します。
全12話完結+番外編
「小説家になろう」でも掲載しています。

【完結済】私、地味モブなので。~転生したらなぜか最推し攻略対象の婚約者になってしまいました~
降魔 鬼灯
恋愛
マーガレット・モルガンは、ただの地味なモブだ。前世の最推しであるシルビア様の婚約者を選ぶパーティーに参加してシルビア様に会った事で前世の記憶を思い出す。 前世、人生の全てを捧げた最推し様は尊いけれど、現実に存在する最推しは…。 ヒロインちゃん登場まで三年。早く私を救ってください。

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!
夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。
しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。
ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。
愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。
いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。
一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ!
世界観はゆるいです!
カクヨム様にも投稿しております。
※10万文字を超えたので長編に変更しました。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
太助さん
感想ありがとうございます。
あの形でしか書き切れず、がっかりさせてしまって申し訳ございません。
追加予定は今のところありませんが、他の作品に活かしていきたいと思いますm(_ _)m
退会済ユーザのコメントです
ボ🥩🐈さん
感想ありがとうございます(*´꒳`*)
エミリアについて心残りのこと、申し訳ございませんm(_ _)m
最後まで読んで頂き、ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡
りこさん
感想ありがとうございます(*´꒳`*)
文章力不足のためラストでがっかりさせてしまって申し訳ございませんm(_ _)m
同級生と上手く交流出来ずにいたクロエが、自信を持って自分の意見を言えるようになったこと、アネットは前世に引きずられることなく人を頼れるようになったことを成長としました。
次作も読んで頂ければ嬉しいです╰(*´︶`*)╯