転生令嬢、シスコンになる ~お姉様を悪役令嬢になんかさせません!~

浅海 景

文字の大きさ
上 下
53 / 60

誘拐

しおりを挟む
鈍い頭の痛みとつんとしたかび臭い匂いが鼻につく。ぼんやりとした意識の中で目を覚ましたアネットが身じろぎすると、ざらついた感触が頬に触れた。

(ここは……私はどうして――)
疑問を抱くと同時に直前の記憶が蘇って、アネットは大きく目を見開いた。

「起きたかい、お嬢様」
気怠そうな男の声がした方向に顔を上げれば、品定めするような無遠慮な視線を向けられる。面識のない男だが、意識を失う直前に視界に映ったような気がした。

「……身代金目当て、それとも人身売買かしら?」
「さて、どうだろうな」

にやにやとした嫌な笑みを浮かべる男は、案外口が堅いらしい。内心溜息を吐いて身体を少し動かすと両手と両足が縛られているのだと分かった。自力で逃げ出すのは難しいようで自分の迂闊さを悔やんだが、今はこの状況から抜け出すことが先決だと心の奥に押し込める。

「もう一人の子はどうしたの?」
「お友達は別のところだ。他人の心配をしている場合じゃないと思うがな」

アネットは表情を読み取られないよう、俯いてから必死で頭を巡らせる。この男の言うことが正しいならば、アネットだけでなくエミリアも攫われてしまったということだ。
誘拐は成功率が低く、リスクが高い犯罪である。事前の下調べもなしに連れ去ることは難しいし、直前の様子からアネット達を偶々見かけて実行に移したという様子もなかった。

(となると、私は手紙の差出人にまんまと誘導されたことになるわ)

エミリアから受け取った手紙には、ヒロインであるエミリアを連れてきて欲しいという一言と指定された日時と待ち合わせの場所だけ綴られていた。急がないと間に合わないギリギリの時間帯にアネットは焦り、大切なことをいくつか見逃してしまったのだ。

(お姉様に心配を掛けてしまった……)

目下のアネットの後悔はそこに尽きた。もっと自分は慎重な性格だったと思うが、クロエを悪役令嬢なんかにさせまいと思う気持ちが空回りしてしまったのか、結末が分からない不安に注意が疎かになっていたようだ。
意識的に深呼吸を繰り返し、これからしなければならないことを考える。
アネットの命が目的であれば、意識がないうちに殺したほうがリスクは少ないだろう。何らかの情報を得るため、もしくは人質としての価値があるからこそ生かしている可能性はある。
見張りの男から情報をどれくらい引き出せるか分からないが、差出人の目的を確かめることが最優先だ。

「本当にあの子は無事なの?」
エミリアの安否を確かめると、男は面倒くさそうに溜息を吐いた。

「他人のことを気に掛ける余裕なんかねえだろ。貴族のお嬢さんは頭の中もお花畑なんだな」
「気にするわよ。あの子を巻き込んでしまったのは私なんだもの。それにあの子は……」
はっとした表情で口を噤んだアネットに、男の表情が変わった。

「それに、何だ?」
「何でもないわ。あの子以外に意味がないことだもの」

そう言ってアネットは俯き、相手が誘いに乗ってくれるか待った。これが駄目なら別の方法を考えなければならない。

「……変な隠し事をされると面倒だからな。大人しくしていろよ」

幸いなことに男はアネットの思惑通り部屋から出て行った。アネットにエミリアを引き合わせて良いか確認を取るのだろう。

(問題はエミリア様がどの立場にいるのかだけど……)
そう考えてアネットは自嘲の笑みを浮かべた。冷静に考えればエミリアがこの事件の主犯であり、手紙の差出人である転生者である可能性が濃厚なのだ。

クロエへの嫌がらせも含めて、エミリアはただの大人しい令嬢ではない。それなのにアネットは何故かこれまでエミリアを疑う気にはなれなかった。
流石に今回の件はエミリアが関与していなければ難しい状況だったためか、疑念と不信感が湧いた。

アネットへの焦りを煽るためとはいえ、あれだけギリギリの待ち合わせ時間に設定するのはおかしい。エミリアがいつアネットに手紙を渡すか分からないのだから、エミリアが意図的にそのタイミングを選んだのは明白だ。

(そうするとエミリア様の目的は何なのかしら?お姉様を悪役令嬢に仕立て上げようとしているのだから、本当の狙いはリシャール様ではなくセルジュ殿下だということ?)

それがアネットの誘拐とどう繋がるのか見えない以上、あくまでも可能性として考慮しなければならない。
ふうっと息を吐いて、アネットはもぞもぞと身体を捩る。しっかりと固結びで縛られている縄は解けそうになく、動いたところで逆に深く食い込むようでアネットは抵抗を止めた。
そう簡単に逃げ出すことは出来ないだろうと予測していたが、この分ではまともに立ち上がることすら出来そうにない。

何もすることがなくなると浮かんでくるのはここに至るまでの経緯で、よくそんな手に引っかかったものだと頭を打ち付けたくなる。怪我をしている子供がいたと声を上げたのはエミリアで、後を追うために狭い路地裏に走っていったのもエミリアだ。続いたアネットは物陰に潜んでいた男が手にしていた手巾に含まれていた薬品で意識を失い、ここまで運びこまれてしまった。

おかげでここがどの辺りなのか、どれくらい時間が経ってしまったのか確認する術はない。窓がなく日が差し込まないため、恐らく地下であることが察せられるぐらいだ。
何で気づかないのかという自責の念に駆られていたが、それは本当に自分の過失なのだろうかという考えがよぎる。

(そもそもエミリア様に対して、元々良い印象を持っていなかったのにどうして変わったのかしら?たとえ好印象を持っていたとしてもお姉様に嫌がらせをした時点で好感度はマイナスになるはず)

女性に一定の距離を保っていたはずのリシャールが簡単にエミリアに心を許すようになるのだろうか。うがち過ぎかもしれないが、物語の強制力による調整、もしくはエミリア自身には精神に何か作用することができる手段があると仮定していたほうが良いのかもしれない。

アネットの心に不安がよぎったが、一刻も早く帰ってクロエを安心させなければならないと心を引き締めてその時を待った。
しおりを挟む
感想 72

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢は推し活中〜殿下。貴方には興味がございませんのでご自由に〜

みおな
恋愛
 公爵家令嬢のルーナ・フィオレンサは、輝く銀色の髪に、夜空に浮かぶ月のような金色を帯びた銀の瞳をした美しい少女だ。  当然のことながら王族との婚約が打診されるが、ルーナは首を縦に振らない。  どうやら彼女には、別に想い人がいるようで・・・

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~

夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」  弟のその言葉は、晴天の霹靂。  アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。  しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。  醤油が欲しい、うにが食べたい。  レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。  既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・? 小説家になろうにも掲載しています。

推ししか勝たん!〜悪役令嬢?なにそれ、美味しいの?〜

みおな
恋愛
目が覚めたら、そこは前世で読んだラノベの世界で、自分が悪役令嬢だったとか、それこそラノベの中だけだと思っていた。 だけど、どう見ても私の容姿は乙女ゲーム『愛の歌を聴かせて』のラノベ版に出てくる悪役令嬢・・・もとい王太子の婚約者のアナスタシア・アデラインだ。 ええーっ。テンション下がるぅ。 私の推しって王太子じゃないんだよね。 同じ悪役令嬢なら、推しの婚約者になりたいんだけど。 これは、推しを愛でるためなら、家族も王族も攻略対象もヒロインも全部巻き込んで、好き勝手に生きる自称悪役令嬢のお話。

【完結】愛を知らない伯爵令嬢は執着激重王太子の愛を一身に受ける。

扇 レンナ
恋愛
スパダリ系執着王太子×愛を知らない純情令嬢――婚約破棄から始まる、極上の恋 伯爵令嬢テレジアは小さな頃から両親に《次期公爵閣下の婚約者》という価値しか見出してもらえなかった。 それでもその利用価値に縋っていたテレジアだが、努力も虚しく婚約破棄を突きつけられる。 途方に暮れるテレジアを助けたのは、留学中だったはずの王太子ラインヴァルト。彼は何故かテレジアに「好きだ」と告げて、熱烈に愛してくれる。 その真意が、テレジアにはわからなくて……。 *hotランキング 最高68位ありがとうございます♡ ▼掲載先→ベリーズカフェ、エブリスタ、アルファポリス

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました

かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中! そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……? 可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです! そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!? イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!! 毎日17時と19時に更新します。 全12話完結+番外編 「小説家になろう」でも掲載しています。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜

みおな
恋愛
 私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。  しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。  冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!  わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?  それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。

にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。 父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。 恋に浮かれて、剣を捨た。 コールと結婚をして初夜を迎えた。 リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。 ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。 結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。 混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。 もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと…… お読みいただき、ありがとうございます。 エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。 それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。

処理中です...