51 / 60
天秤
しおりを挟む
困惑した表情のロバートをセルジュは見るともなしに見ていた。普段は真面目な生徒が2人も授業中に席を立ってしまったのだから、動揺してしまっても無理はない。
(流石に私もそろそろ動いたほうが良いのだろうが――)
どう転ぶか分からない状況で、注目を集めるのも良くない。できれば授業が終わり休憩の間に行動するのが最善だった。アネットを見捨てるつもりはないが、護衛からの連絡がないところまだ差し迫った事態になっていないだろう。
それでも心が急いてしまうのはクロエの表情を見てしまったせいだ。
繕ってはいたものの、不安と恐れがない交ぜになった表情に心が痛む。必要なことだと自分に言い聞かせながらも、彼女の気持ちが伝播したように不安がよぎるのは、人の心が不変ではないことを知っているからだ。
クロエが自分に向けてくれる感情に嘘はない。それでもアネットと天秤を掛ければその重さはアネットに傾くのかもしれない、そう考えた時にこのままでは駄目だと思った。
第二王子妃となれば個人よりも国を優先させなければならないことも多々ある。ルヴィエ侯爵夫人の社交の仕方は、自分にとって心地よい――言い換えれば阿るものばかりを集めた狭い枠組みの社交でしかない。
幸いなことに母である王妃もクロエを気に入っていることから、夏に王宮に滞在していた際にはさり気なく他の夫人と交流を持たせたり、お茶会に招くことで社交の仕方を教えていた。
だが同年代の令嬢ぐらいあしらえないようでは、余計な横槍が入りかねない。
クロエもそれを理解しているからこそ、将来王子妃となった時に必要な人材の確認や情報収集のため積極的にお茶会に参加するようになった。
常に努力を怠らないクロエらしさを誇らしく思うとともに、弱音を吐いてくれないことに僅かな不満を感じていたのだと今なら分かる。
そうして順調に見えたクロエの社交の邪魔をしたのはエミリア・トルイユ子爵だ。
(あの子爵令嬢が余計なことをしなければとは思うが、あれはあれで必要だったと思うしかない)
以前調査した際には問題ないとの報告だったが、リシャールとクロエに接近したことで前回よりも綿密に調べさせたところ、大人しく害のなさそうな子爵令嬢の恐ろしい一面が判明することになったのだ。
その報告を受けて、すぐに排除したい衝動に駆られたが、それが実現することはなかった。
リシャールもクロエもセルジュにとって大切な存在であるが、それだけで傍にいることが許されるわけではない。第二王子に相応しい能力を有していると判断されなければ、今の関係を断たれる可能性もあり得るのだ。
もちろんクロエに危害が加えられるのならば話は別だが、直接的な暴力がない限りは王族として静観し見極めなければならない。
だがそれが言い訳であることは自分が一番知っていた。
クロエにも自分と同じぐらいの気持ちを返して欲しい、そうでなければクロエがいつかアネットのために婚約解消を望むようになるかもしれない、そんな危機感を抱くようになったのはいつからだろうか。
(クロエはどうしたらもっと私に心を傾けてくれるのだろう)
クロエと自分との間にある線引きの違いに気づいていたからこそ、夏季休暇中にクロエが王宮に滞在していた期間、出来るだけ彼女の傍にいて大切に扱い、言葉を惜しまなかったのだが、それでもまだ足りなかったようだ。
『理不尽な目に遭っている妹を守れないのなら、――そのような立場など不要ですわ』
クロエに無断で付けている密偵兼護衛からの報告に、セルジュは天秤が傾く音が聞こえた。
恐れていたことが現実になったのだ。妹を大切に想う気持ちは分からないでもなかったが、例えば自分は兄や従弟のために婚約破棄を受け入れたりはしないだろう。
届かない気持ちがもどかしく、彼女からの好意を得たいと必死な自分を押し殺して、いつものように微笑んでいた。あんな子爵令嬢のせいでクロエの評判を貶められることは不愉快で堪らなかったが、クロエが望んでくれるまで、自分に助けを求めてくれるまでは我慢しようと決めた。
何もかも自力で解決できなくてもいい。自分だけで出来ないことをどうやって解決するのかということは、上に立つ者として必要な能力なのだ。互いに知恵を出し合い助け合う存在でなければ多忙な日々や重責に押しつぶされてしまう。
(どうか私を望んで。助けてと一言告げてくれたなら必ず君を守り抜くから)
心無い言葉に傷ついても気丈な態度を見せながらも、時折揺れる瞳に抱きしめたくなるのを堪えて、祈るような気持ちでセルジュはクロエを待ち続けていた。
授業が終わり急く気持ちに蓋をしながら、ゆっくりと立ち上がれば近くに誰かが立つ気配がした。
「戻ってこられませんでしたわね。ルヴィエ侯爵家はどんな教育をなさっているのでしょうか」
呆れたような口調の中に優越感を潜ませた言葉に感情が波立つ。
(どんな理由があったとしても、私の前で婚約者を非難することが非礼だと思わないのだろうか)
ロザリーを推す声は多いが、これは王子妃の器ではない。アルカン侯爵の政治的手腕は評価するが、それとこれとは別問題だ。優秀な者の子供がそうであるとは限らないし、幼い頃には目立たなかった高慢さは育てられた環境と教育だけでなく、本人の資質でもあるのだろう。
それが高位貴族の在り方だと信じている人間を繊細な対応が求められる公式行事に参加させるわけにはいかないのだ。もちろん政治を行う上で清廉潔白な人間ばかりでは困るが、社交に長けていると言われていてもこの程度で、周囲の人間からもてはやされているだけだろう。
困ったような笑みを浮かべたまま、セルジュは肯定も否定もしなかった。
それなのにロザリーは同意を得られたと思ったのか、クロエへの非難を続けた。
「セルジュ様はご存知ないかもしれませんが、以前からあの方の高慢な振る舞いは目に余るものでしたわ。幼い頃にセルジュ様の婚約者になって、何か勘違いをされてしまったようですの」
耳障りな声と内容に苛立つが、感情と反比例するように眉を下げるだけに留める。困ったような表情を見せていれば、勘の良い人間なら話題そのものを変えるのに、ロザリーは止められないことを良いことに不愉快な言葉を並べる。
クロエが戻ってきたのはそんなタイミングだった。
(流石に私もそろそろ動いたほうが良いのだろうが――)
どう転ぶか分からない状況で、注目を集めるのも良くない。できれば授業が終わり休憩の間に行動するのが最善だった。アネットを見捨てるつもりはないが、護衛からの連絡がないところまだ差し迫った事態になっていないだろう。
それでも心が急いてしまうのはクロエの表情を見てしまったせいだ。
繕ってはいたものの、不安と恐れがない交ぜになった表情に心が痛む。必要なことだと自分に言い聞かせながらも、彼女の気持ちが伝播したように不安がよぎるのは、人の心が不変ではないことを知っているからだ。
クロエが自分に向けてくれる感情に嘘はない。それでもアネットと天秤を掛ければその重さはアネットに傾くのかもしれない、そう考えた時にこのままでは駄目だと思った。
第二王子妃となれば個人よりも国を優先させなければならないことも多々ある。ルヴィエ侯爵夫人の社交の仕方は、自分にとって心地よい――言い換えれば阿るものばかりを集めた狭い枠組みの社交でしかない。
幸いなことに母である王妃もクロエを気に入っていることから、夏に王宮に滞在していた際にはさり気なく他の夫人と交流を持たせたり、お茶会に招くことで社交の仕方を教えていた。
だが同年代の令嬢ぐらいあしらえないようでは、余計な横槍が入りかねない。
クロエもそれを理解しているからこそ、将来王子妃となった時に必要な人材の確認や情報収集のため積極的にお茶会に参加するようになった。
常に努力を怠らないクロエらしさを誇らしく思うとともに、弱音を吐いてくれないことに僅かな不満を感じていたのだと今なら分かる。
そうして順調に見えたクロエの社交の邪魔をしたのはエミリア・トルイユ子爵だ。
(あの子爵令嬢が余計なことをしなければとは思うが、あれはあれで必要だったと思うしかない)
以前調査した際には問題ないとの報告だったが、リシャールとクロエに接近したことで前回よりも綿密に調べさせたところ、大人しく害のなさそうな子爵令嬢の恐ろしい一面が判明することになったのだ。
その報告を受けて、すぐに排除したい衝動に駆られたが、それが実現することはなかった。
リシャールもクロエもセルジュにとって大切な存在であるが、それだけで傍にいることが許されるわけではない。第二王子に相応しい能力を有していると判断されなければ、今の関係を断たれる可能性もあり得るのだ。
もちろんクロエに危害が加えられるのならば話は別だが、直接的な暴力がない限りは王族として静観し見極めなければならない。
だがそれが言い訳であることは自分が一番知っていた。
クロエにも自分と同じぐらいの気持ちを返して欲しい、そうでなければクロエがいつかアネットのために婚約解消を望むようになるかもしれない、そんな危機感を抱くようになったのはいつからだろうか。
(クロエはどうしたらもっと私に心を傾けてくれるのだろう)
クロエと自分との間にある線引きの違いに気づいていたからこそ、夏季休暇中にクロエが王宮に滞在していた期間、出来るだけ彼女の傍にいて大切に扱い、言葉を惜しまなかったのだが、それでもまだ足りなかったようだ。
『理不尽な目に遭っている妹を守れないのなら、――そのような立場など不要ですわ』
クロエに無断で付けている密偵兼護衛からの報告に、セルジュは天秤が傾く音が聞こえた。
恐れていたことが現実になったのだ。妹を大切に想う気持ちは分からないでもなかったが、例えば自分は兄や従弟のために婚約破棄を受け入れたりはしないだろう。
届かない気持ちがもどかしく、彼女からの好意を得たいと必死な自分を押し殺して、いつものように微笑んでいた。あんな子爵令嬢のせいでクロエの評判を貶められることは不愉快で堪らなかったが、クロエが望んでくれるまで、自分に助けを求めてくれるまでは我慢しようと決めた。
何もかも自力で解決できなくてもいい。自分だけで出来ないことをどうやって解決するのかということは、上に立つ者として必要な能力なのだ。互いに知恵を出し合い助け合う存在でなければ多忙な日々や重責に押しつぶされてしまう。
(どうか私を望んで。助けてと一言告げてくれたなら必ず君を守り抜くから)
心無い言葉に傷ついても気丈な態度を見せながらも、時折揺れる瞳に抱きしめたくなるのを堪えて、祈るような気持ちでセルジュはクロエを待ち続けていた。
授業が終わり急く気持ちに蓋をしながら、ゆっくりと立ち上がれば近くに誰かが立つ気配がした。
「戻ってこられませんでしたわね。ルヴィエ侯爵家はどんな教育をなさっているのでしょうか」
呆れたような口調の中に優越感を潜ませた言葉に感情が波立つ。
(どんな理由があったとしても、私の前で婚約者を非難することが非礼だと思わないのだろうか)
ロザリーを推す声は多いが、これは王子妃の器ではない。アルカン侯爵の政治的手腕は評価するが、それとこれとは別問題だ。優秀な者の子供がそうであるとは限らないし、幼い頃には目立たなかった高慢さは育てられた環境と教育だけでなく、本人の資質でもあるのだろう。
それが高位貴族の在り方だと信じている人間を繊細な対応が求められる公式行事に参加させるわけにはいかないのだ。もちろん政治を行う上で清廉潔白な人間ばかりでは困るが、社交に長けていると言われていてもこの程度で、周囲の人間からもてはやされているだけだろう。
困ったような笑みを浮かべたまま、セルジュは肯定も否定もしなかった。
それなのにロザリーは同意を得られたと思ったのか、クロエへの非難を続けた。
「セルジュ様はご存知ないかもしれませんが、以前からあの方の高慢な振る舞いは目に余るものでしたわ。幼い頃にセルジュ様の婚約者になって、何か勘違いをされてしまったようですの」
耳障りな声と内容に苛立つが、感情と反比例するように眉を下げるだけに留める。困ったような表情を見せていれば、勘の良い人間なら話題そのものを変えるのに、ロザリーは止められないことを良いことに不愉快な言葉を並べる。
クロエが戻ってきたのはそんなタイミングだった。
21
お気に入りに追加
2,120
あなたにおすすめの小説
悪役令嬢は推し活中〜殿下。貴方には興味がございませんのでご自由に〜
みおな
恋愛
公爵家令嬢のルーナ・フィオレンサは、輝く銀色の髪に、夜空に浮かぶ月のような金色を帯びた銀の瞳をした美しい少女だ。
当然のことながら王族との婚約が打診されるが、ルーナは首を縦に振らない。
どうやら彼女には、別に想い人がいるようで・・・

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました
かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中!
そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……?
可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです!
そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!?
イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!!
毎日17時と19時に更新します。
全12話完結+番外編
「小説家になろう」でも掲載しています。

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!
夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。
しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。
ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。
愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。
いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。
一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ!
世界観はゆるいです!
カクヨム様にも投稿しております。
※10万文字を超えたので長編に変更しました。
推ししか勝たん!〜悪役令嬢?なにそれ、美味しいの?〜
みおな
恋愛
目が覚めたら、そこは前世で読んだラノベの世界で、自分が悪役令嬢だったとか、それこそラノベの中だけだと思っていた。
だけど、どう見ても私の容姿は乙女ゲーム『愛の歌を聴かせて』のラノベ版に出てくる悪役令嬢・・・もとい王太子の婚約者のアナスタシア・アデラインだ。
ええーっ。テンション下がるぅ。
私の推しって王太子じゃないんだよね。
同じ悪役令嬢なら、推しの婚約者になりたいんだけど。
これは、推しを愛でるためなら、家族も王族も攻略対象もヒロインも全部巻き込んで、好き勝手に生きる自称悪役令嬢のお話。

傷物令嬢シャルロットは辺境伯様の人質となってスローライフ
悠木真帆
恋愛
侯爵令嬢シャルロット・ラドフォルンは幼いとき王子を庇って右上半身に大やけどを負う。
残ったやけどの痕はシャルロットに暗い影を落とす。
そんなシャルロットにも他国の貴族との婚約が決まり幸せとなるはずだった。
だがーー
月あかりに照らされた婚約者との初めての夜。
やけどの痕を目にした婚約者は顔色を変えて、そのままベッドの上でシャルロットに婚約破棄を申し渡した。
それ以来、屋敷に閉じこもる生活を送っていたシャルロットに父から敵国の人質となることを命じられる。

【完結済】私、地味モブなので。~転生したらなぜか最推し攻略対象の婚約者になってしまいました~
降魔 鬼灯
恋愛
マーガレット・モルガンは、ただの地味なモブだ。前世の最推しであるシルビア様の婚約者を選ぶパーティーに参加してシルビア様に会った事で前世の記憶を思い出す。 前世、人生の全てを捧げた最推し様は尊いけれど、現実に存在する最推しは…。 ヒロインちゃん登場まで三年。早く私を救ってください。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~
夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」
弟のその言葉は、晴天の霹靂。
アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。
しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。
醤油が欲しい、うにが食べたい。
レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。
既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・?
小説家になろうにも掲載しています。
【完結】愛を知らない伯爵令嬢は執着激重王太子の愛を一身に受ける。
扇 レンナ
恋愛
スパダリ系執着王太子×愛を知らない純情令嬢――婚約破棄から始まる、極上の恋
伯爵令嬢テレジアは小さな頃から両親に《次期公爵閣下の婚約者》という価値しか見出してもらえなかった。
それでもその利用価値に縋っていたテレジアだが、努力も虚しく婚約破棄を突きつけられる。
途方に暮れるテレジアを助けたのは、留学中だったはずの王太子ラインヴァルト。彼は何故かテレジアに「好きだ」と告げて、熱烈に愛してくれる。
その真意が、テレジアにはわからなくて……。
*hotランキング 最高68位ありがとうございます♡
▼掲載先→ベリーズカフェ、エブリスタ、アルファポリス
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる