34 / 60
傷心
しおりを挟む
「明日から新学期が始まるというのに、こんな場所にいていいのかい?」
声を掛ければちらりと琥珀色の瞳がこちら向けたが、またすぐに窓の方に視線を戻してしまう。窓の外には何も珍しいものはなく、人との関わりを避けるためだけの行為だと分かっていたが、そろそろ止めさせるべきだろう。
リシャールは既に6日連続で王族専用の書庫に来てはただ物憂げにぼんやりと時を過ごしていた。その原因が分かっているからこそ、セルジュは邪魔することなくそっとしておいたのだ。
動揺と痛みを伴った婚約者の言葉が脳裏によぎる。
『わたくしが、余計なことをしてしまったせいで――』
辛そうな表情に胸が詰まったが、普段は弱音を吐かないクロエが躊躇いながらも打ち明けてくれたのだ。そのことがセルジュにとってどれだけ嬉しかったことか――。
(気にしていないと思っていたのに、本当は気にしていたんだな)
そんな自分に苦笑する。
あの日リシャールと二人で話したいとクロエから告げられた時には、心が揺れることもなく、必要なことなのだろうと気軽に了承したのだが、無意識のうちに淡いわだかまりを抱いていたようだ。
アネットへの婚約の申し入れをきっかけに、クロエはあの日リシャールと交わした会話も含めてセルジュに伝えてくれていた。
彼女が望み、願うことなら何でも叶えてあげたい。けれどもそれが自分との関係性を断つようなものであれば、絶対に許すつもりはないだろう。
自分でも意外なほどの執着を向けていることに呆れながらも、それ以上に誇らしい気持ちが先に立つ。
クロエは確かに美しいが、それだけが彼女の魅力ではない。そしてそれを見抜き、繊細なガラスのような柔らかい部分を守り育んだのはアネットなのだ。だからセルジュはアネットに感謝しているし、彼女が困っているなら力になってやりたいと思っている。
それでも身分は時に枷となり思うように動けない。クラリスの件でセルジュが対処したのはそんな未来の義妹を守るために万全を期そうとした結果なのだが、そのせいで余計な人物の注意を引いてしまった可能性が出てきてしまった。
「……大丈夫だ。明日からはきちんと振舞うし――彼女には近づかないようにする」
セルジュがその場に留まっていると、ややあってリシャールはぽつりと告げた。名前を呼ぶのを躊躇うほどに、心を痛めているのだと分かる。
「…まだ婚約者候補だ。遅かれ早かれルヴィエ侯爵家の後継を望む者たちが出てくることは分かっていただろう?それにアネット嬢はそれを望んでいないようだ」
既に理解しているはずのことを敢えて告げてみせたセルジュに、リシャールはようやく視線を合わせた。
「……彼女が望まなくても婚約は家同士の契約だ。本人の意思など関係ないし、俺個人の身勝手な想いなど無意味だし彼女にとっては迷惑でしかないだろう」
(そんな沈鬱な表情をして無関係などとよく言える)
現在繊細な心理状態である従弟に告げるには、少々酷かもしれないとセルジュは心の裡だけに留める。
手段がないわけではない。リシャールがアネットに婚約を申し込めばいいのだ。
公爵家としても縁づく貴族との選択肢は多くないし、侯爵家であれば身分差もさほど大きな障害とならない。
それでもリシャールがそれをしないのは、自分とクロエの婚約に続き王家に近しいナビエ公爵家までもがルヴィエ家と婚約を交わすことで、権力の集中が危ぶまれるからだ。
そしてそれ以上にリシャールが厭っているのは、アネットの意向を無視して婚約を申し込むことで彼女に軽蔑されることにある。
優しいと評されることの多いセルジュだが、自分の冷淡さを知る者は身内を含めてごく僅かしかいない。もし逆の立場であれば、セルジュはリシャールの立場を慮ることなく、自分の望みを叶えようと奔走しただろう。そして愛しい人の気を惹くために、使える手札を容赦なく利用し手に入れようとする。
従弟の純粋な側面を知って微笑ましい気持ちを覚えたこともあるが、それでは彼の望みは叶わない。
「……クロエが随分と心配していたけど、フェルナン殿からの贈り物より君が贈った本のほうが余程喜んでくれていたそうじゃないか」
歯痒さを感じつつもリシャールの気分を紛らわせようと話題をずらせば、わずかに雰囲気が緩む。
クロエはリシャールを牽制したせいで、アクセサリーなどの貴金属を選ばなかったのではないかとを気にしていた。そして初めて貴族令嬢らしい贈り物をしたのがフェルナンだったことも、クロエが罪悪感を覚える理由になったらしい。
クロエから預かった手紙はセルジュとリシャールそれぞれ別々にもらったため、どのような内容かは分からないが、その様子を聞いていたのできっと正直な喜びと感謝のこもった手紙だったのだろうと推測できる。
「そうだな。……最期の贈り物になったとしても、喜んでくれる物を渡せて良かった」
どうやっても堂々巡りの思考になってしまうようだ。
高潔であろうとするがゆえに自分の願望を押し殺そうとする不器用な従弟に、何かしてやれることはあるだろうかとセルジュは再び考えを巡らせた。
声を掛ければちらりと琥珀色の瞳がこちら向けたが、またすぐに窓の方に視線を戻してしまう。窓の外には何も珍しいものはなく、人との関わりを避けるためだけの行為だと分かっていたが、そろそろ止めさせるべきだろう。
リシャールは既に6日連続で王族専用の書庫に来てはただ物憂げにぼんやりと時を過ごしていた。その原因が分かっているからこそ、セルジュは邪魔することなくそっとしておいたのだ。
動揺と痛みを伴った婚約者の言葉が脳裏によぎる。
『わたくしが、余計なことをしてしまったせいで――』
辛そうな表情に胸が詰まったが、普段は弱音を吐かないクロエが躊躇いながらも打ち明けてくれたのだ。そのことがセルジュにとってどれだけ嬉しかったことか――。
(気にしていないと思っていたのに、本当は気にしていたんだな)
そんな自分に苦笑する。
あの日リシャールと二人で話したいとクロエから告げられた時には、心が揺れることもなく、必要なことなのだろうと気軽に了承したのだが、無意識のうちに淡いわだかまりを抱いていたようだ。
アネットへの婚約の申し入れをきっかけに、クロエはあの日リシャールと交わした会話も含めてセルジュに伝えてくれていた。
彼女が望み、願うことなら何でも叶えてあげたい。けれどもそれが自分との関係性を断つようなものであれば、絶対に許すつもりはないだろう。
自分でも意外なほどの執着を向けていることに呆れながらも、それ以上に誇らしい気持ちが先に立つ。
クロエは確かに美しいが、それだけが彼女の魅力ではない。そしてそれを見抜き、繊細なガラスのような柔らかい部分を守り育んだのはアネットなのだ。だからセルジュはアネットに感謝しているし、彼女が困っているなら力になってやりたいと思っている。
それでも身分は時に枷となり思うように動けない。クラリスの件でセルジュが対処したのはそんな未来の義妹を守るために万全を期そうとした結果なのだが、そのせいで余計な人物の注意を引いてしまった可能性が出てきてしまった。
「……大丈夫だ。明日からはきちんと振舞うし――彼女には近づかないようにする」
セルジュがその場に留まっていると、ややあってリシャールはぽつりと告げた。名前を呼ぶのを躊躇うほどに、心を痛めているのだと分かる。
「…まだ婚約者候補だ。遅かれ早かれルヴィエ侯爵家の後継を望む者たちが出てくることは分かっていただろう?それにアネット嬢はそれを望んでいないようだ」
既に理解しているはずのことを敢えて告げてみせたセルジュに、リシャールはようやく視線を合わせた。
「……彼女が望まなくても婚約は家同士の契約だ。本人の意思など関係ないし、俺個人の身勝手な想いなど無意味だし彼女にとっては迷惑でしかないだろう」
(そんな沈鬱な表情をして無関係などとよく言える)
現在繊細な心理状態である従弟に告げるには、少々酷かもしれないとセルジュは心の裡だけに留める。
手段がないわけではない。リシャールがアネットに婚約を申し込めばいいのだ。
公爵家としても縁づく貴族との選択肢は多くないし、侯爵家であれば身分差もさほど大きな障害とならない。
それでもリシャールがそれをしないのは、自分とクロエの婚約に続き王家に近しいナビエ公爵家までもがルヴィエ家と婚約を交わすことで、権力の集中が危ぶまれるからだ。
そしてそれ以上にリシャールが厭っているのは、アネットの意向を無視して婚約を申し込むことで彼女に軽蔑されることにある。
優しいと評されることの多いセルジュだが、自分の冷淡さを知る者は身内を含めてごく僅かしかいない。もし逆の立場であれば、セルジュはリシャールの立場を慮ることなく、自分の望みを叶えようと奔走しただろう。そして愛しい人の気を惹くために、使える手札を容赦なく利用し手に入れようとする。
従弟の純粋な側面を知って微笑ましい気持ちを覚えたこともあるが、それでは彼の望みは叶わない。
「……クロエが随分と心配していたけど、フェルナン殿からの贈り物より君が贈った本のほうが余程喜んでくれていたそうじゃないか」
歯痒さを感じつつもリシャールの気分を紛らわせようと話題をずらせば、わずかに雰囲気が緩む。
クロエはリシャールを牽制したせいで、アクセサリーなどの貴金属を選ばなかったのではないかとを気にしていた。そして初めて貴族令嬢らしい贈り物をしたのがフェルナンだったことも、クロエが罪悪感を覚える理由になったらしい。
クロエから預かった手紙はセルジュとリシャールそれぞれ別々にもらったため、どのような内容かは分からないが、その様子を聞いていたのできっと正直な喜びと感謝のこもった手紙だったのだろうと推測できる。
「そうだな。……最期の贈り物になったとしても、喜んでくれる物を渡せて良かった」
どうやっても堂々巡りの思考になってしまうようだ。
高潔であろうとするがゆえに自分の願望を押し殺そうとする不器用な従弟に、何かしてやれることはあるだろうかとセルジュは再び考えを巡らせた。
23
お気に入りに追加
2,120
あなたにおすすめの小説
悪役令嬢は推し活中〜殿下。貴方には興味がございませんのでご自由に〜
みおな
恋愛
公爵家令嬢のルーナ・フィオレンサは、輝く銀色の髪に、夜空に浮かぶ月のような金色を帯びた銀の瞳をした美しい少女だ。
当然のことながら王族との婚約が打診されるが、ルーナは首を縦に振らない。
どうやら彼女には、別に想い人がいるようで・・・

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました
かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中!
そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……?
可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです!
そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!?
イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!!
毎日17時と19時に更新します。
全12話完結+番外編
「小説家になろう」でも掲載しています。

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!
夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。
しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。
ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。
愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。
いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。
一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ!
世界観はゆるいです!
カクヨム様にも投稿しております。
※10万文字を超えたので長編に変更しました。
推ししか勝たん!〜悪役令嬢?なにそれ、美味しいの?〜
みおな
恋愛
目が覚めたら、そこは前世で読んだラノベの世界で、自分が悪役令嬢だったとか、それこそラノベの中だけだと思っていた。
だけど、どう見ても私の容姿は乙女ゲーム『愛の歌を聴かせて』のラノベ版に出てくる悪役令嬢・・・もとい王太子の婚約者のアナスタシア・アデラインだ。
ええーっ。テンション下がるぅ。
私の推しって王太子じゃないんだよね。
同じ悪役令嬢なら、推しの婚約者になりたいんだけど。
これは、推しを愛でるためなら、家族も王族も攻略対象もヒロインも全部巻き込んで、好き勝手に生きる自称悪役令嬢のお話。

傷物令嬢シャルロットは辺境伯様の人質となってスローライフ
悠木真帆
恋愛
侯爵令嬢シャルロット・ラドフォルンは幼いとき王子を庇って右上半身に大やけどを負う。
残ったやけどの痕はシャルロットに暗い影を落とす。
そんなシャルロットにも他国の貴族との婚約が決まり幸せとなるはずだった。
だがーー
月あかりに照らされた婚約者との初めての夜。
やけどの痕を目にした婚約者は顔色を変えて、そのままベッドの上でシャルロットに婚約破棄を申し渡した。
それ以来、屋敷に閉じこもる生活を送っていたシャルロットに父から敵国の人質となることを命じられる。

【完結済】私、地味モブなので。~転生したらなぜか最推し攻略対象の婚約者になってしまいました~
降魔 鬼灯
恋愛
マーガレット・モルガンは、ただの地味なモブだ。前世の最推しであるシルビア様の婚約者を選ぶパーティーに参加してシルビア様に会った事で前世の記憶を思い出す。 前世、人生の全てを捧げた最推し様は尊いけれど、現実に存在する最推しは…。 ヒロインちゃん登場まで三年。早く私を救ってください。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~
夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」
弟のその言葉は、晴天の霹靂。
アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。
しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。
醤油が欲しい、うにが食べたい。
レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。
既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・?
小説家になろうにも掲載しています。
【完結】愛を知らない伯爵令嬢は執着激重王太子の愛を一身に受ける。
扇 レンナ
恋愛
スパダリ系執着王太子×愛を知らない純情令嬢――婚約破棄から始まる、極上の恋
伯爵令嬢テレジアは小さな頃から両親に《次期公爵閣下の婚約者》という価値しか見出してもらえなかった。
それでもその利用価値に縋っていたテレジアだが、努力も虚しく婚約破棄を突きつけられる。
途方に暮れるテレジアを助けたのは、留学中だったはずの王太子ラインヴァルト。彼は何故かテレジアに「好きだ」と告げて、熱烈に愛してくれる。
その真意が、テレジアにはわからなくて……。
*hotランキング 最高68位ありがとうございます♡
▼掲載先→ベリーズカフェ、エブリスタ、アルファポリス
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる