転生令嬢、シスコンになる ~お姉様を悪役令嬢になんかさせません!~

浅海 景

文字の大きさ
上 下
16 / 60

入学式と要注意人物たち

しおりを挟む
ロワール王立学園は特待生などの一部の例外を除き、基本的に貴族が通う学園だ。遠方から通う生徒のため、広大な学園の敷地内には貴族子女を預かる寮が完備されている。

アネットやクロエの場合、片道1時間半と通えない距離ではなかったが、アネットは通学にかかる費用と効率を理由にカミーユを説得した。
出来る限り家から離れているほうが、自由が利きやすいからだ。

「お姉様、それではまた後程」
「ええ、待っているわ」

明日が入学式なので早々に部屋の片付けや明日の準備をしなければならないが、一緒に夕食を摂る約束をしたので、アネットは上機嫌で自分の寮へと向かった。

「まあ、思ったより良い部屋ね」
「アネット様……」

ジョゼが何を言いたいのかが分かったが、アネットはただ笑ってみせた。

「私が最初に侯爵家で与えられた部屋よりも日当たりが良いし、ちゃんと机も簡易キッチンもあるじゃない」

わざわざ寮を分けられたことで何かあるのだろうと思っていたが、部屋のランクが違うこと、学園から一番遠い位置にあることぐらい大した問題ではない。

「あ、でもジョゼの部屋が手狭なのは申し訳ないわね。良かったらベッドはこっちを使っても―」
「アネット様!もう、分かりました。クロエ様にもミリーさんにも何も言いません」
付き合いが長いと話が早い。

「ジョゼの気持ちは嬉しいのよ。いつもありがとう」
「本当にアネット様は……。お荷物を片付けますから、アネット様はご入学の準備をなさってください。明日は大切な日なのですから」

素直にお礼を言うと、ジョゼは赤くなった顔を隠すかのように急いで荷解きを始めた。大人しく小心者だったメイドも強くたくましくなったが、照れ屋なところは変わっていない。アネットにはそれが嬉しくて温かい気持ちになって見つめていたが――。

「アネット様、顔に締まりがなくて気持ち悪いです」
私の専属メイドはちょっと遠慮がなさすぎる、とアネットは思った。


翌日はクロエと揃って入学式に向かう。

「クロエ、アネット嬢」
背後から掛けられた声は馴染みのあるもので、クロエの表情が僅かにぱっと明るくなったのが分かった。

「おはようございます、セルジュ様」
「おはようございます、殿下」

クロエに続いてアネットも簡易的な挨拶を交わす。
学園内では奨励されないことを互いに分かっているからこそのやり取りだが、見知らぬ男性がセルジュの隣に立っており、どことなく冷ややかな眼差しを向けている。

「私の従弟にあたるナビエ公爵令息のリシャールだ。リシャール、私の婚約者のクロエとその妹のアネット嬢だ」
「お初にお目にかかります、リシャール様。ルヴィエ侯爵家の長女のクロエでございます」
「次女のアネットでございます」

初対面のため、失礼にならない程度に軽く腰を落として挨拶をするクロエに倣ってアネットも続く。

(お姉様、淑女としてのそつのない振る舞い、流石ですわ!!)

クロエへの惜しみない賞賛を心の中で送りながら顔を上げると、リシャールはどこか警戒するような視線をアネットに向けている。その真意を読み取ろうとするが、リシャールはさりげなく視線を逸らした。

「悪いが失礼する」
それだけ告げるとリシャールは一人で先に行ってしまった。

「ふふふ、ごめんね。ちょっと素っ気ないけど、悪い奴じゃないんだ」
弁解するように告げるセルジュだが、その口調がどこか楽しげだ。

「気にしておりませんわ。わたくし達も参りましょう」
「ああ。その前にアネット嬢、特待生入学おめでとう。本当に君はすごいね、クロエと学園生活を送るためにそこまでやってのけるのは流石というか…」

クロエがどれだけ好きかということをセルジュは知っている。互いにクロエへの好意を競っていた時期もあるが、今は良き理解者であり友人だ。

「卒業後は殿下がお姉様を独り占めされるのですから、今は譲っていただきたいですわ」
「はじめのうちは公務の関係で私ではなく母上がクロエを独占することになるだろう。貴重な学園生活をクロエと過ごしたいのは私も同じなのだから、その願いは叶えてやれないな」

こんな軽口もいつものことだったが、クロエの反応は相変わらずだ。

「このような往来でお止めください。……わたくし、先に参りますわ」

ふいと視線を逸らしたクロエの表情は固く、その美貌と切れ長の涼やかな目元と相まって冷ややかに感じられるが僅かにのぞく耳元は真っ赤に染まっている。

「ごめんね、クロエ」
「ごめんなさい、お姉様。一緒に参りましょう」

いつまでたっても好意を伝えると照れてしまうクロエを可愛く思うセルジュとアネットだった。



「――以上、新入生代表アネット・ルヴィエ」
礼儀程度の拍手を浴びながら、本日一番の仕事を終えたアネットは席に戻った。名前を呼ばれ壇上に上がる前まではざわめきの声が上がったものの、それなりに教育を受けた貴族子女たちなのですぐに収まった。

だが内心では納得していないのだろう。今年は優秀と名高い第二王子のセルジュがいたのだ。最優秀成績者が新入生代表挨拶をするのが通例で、誰もがセルジュが行うものだと思いこんでいたので無理もない。
アネットとて目立つつもりはなかったが、クロエの傍にいるための唯一の手段だったのだ。

(さて、プライドの高い貴族のお子様達がどう出るかしらね)
多少の面倒臭さと理不尽さは甘んじようと思いつつ、不快な視線に気づかない振りをするアネットだった。


教室に着くとアネットはまっすぐにクロエの元に向かった。

「お姉様とお席が近くて嬉しいです」

クラスは成績ごとに分かれており、席もまた成績順となっていた。アネットの後ろはセルジュで、クロエの成績は7位でアネットの斜め右、セルジュの隣である。

「アネット嬢、授業中に振り向いたら駄目だよ」
揶揄うように告げるセルジュにアネットは悔しそうに言った。

「殿下こそお隣にお姉様がいらっしゃると集中できないのではありませんか?お困りでしたらいつでも代わって差し上げますよ」
「あはははは」

快活に笑うセルジュに遠巻きにしていた生徒もどことなく緊張が緩んだようだ。学園内では平等が建前ではあるが、王族と同じクラスで過ごすとなると何かと気を遣うのだろう。
何気ない会話を続けるなか、アネットはそれとなくクラスの様子を窺っていた。
だからその女生徒が近づいてくるのも声がかかる前に認識していた。

「失礼いたします、クロエ様。私はロザリー・アルカンと申します。以後お見知りおきを」
「ロザリー様、ご挨拶ありがとうございます。クロエ・ルヴィエと申します。こっちは妹のアネットですわ」
「アネットです。よろしくお願いいたします」

にこやかな笑みを浮かべるアネットだが、ロザリーが少し苛立っていることを察している。王族であるセルジュに直接話しかけることが出来ず、クロエに紹介してもらうつもりだったのに、当てが外れたのだろう。

(お姉様はそういう部分に慣れていないのだから、私が守らなくてはね)
王族と近づきたいと思う気持ちも分からないではないが、クロエを利用するような真似はしてほしくない。

「アルカン侯爵令嬢、久しぶりだね。これからは同級生としてよろしく」
「もったいないお言葉ですわ、殿下。わたくしのほうこそ、どうぞよろしくお願いいたします」
それだけ言うとロザリーはあっさりと離れていった。

短い言葉の中に含まれた意味を正しく読み取った結果なのだろう。婚約者候補であったロザリーに対して、名を呼ばず友人ではなく敢えて同級生と言及したところで踏み込ませないようにしたのだ。

(ならばロザリー様は要注意といったところね。それにしてもさすが王子様、場数の踏み方と言葉選びが完璧だわ)

アネットと目が合ったセルジュが微かに口角を上げる。心強い味方ではあるが、少々悔しい。それでもクロエを守ってくれたのだからと感謝の気持ちを込めてにっこりと笑顔で頷いておく。

「恥知らずにも程がある」

教師が入ってきて席に戻りかけたアネットの耳に辛うじて届くぐらいの小さな声。視界の端に捉えた黒を追いかけると、声の持ち主はセルジュの後ろに腰掛けた。

(あれはリシャール・ナビエ公爵令息……何で?)

第一印象も良くはなかったが、侮蔑に近い言葉を投げつけられるほど気に障るようなことをした覚えはない。
セルジュと親しいようだが、要注意人物リストに入れておくべきだろう。

(しばらくは人間観察で忙しくなりそうね)

真面目な表情で教師の話を聞くふりをしながら、これから想定されるいくつかの面倒事への対処方法をアネットは頭の中で組み立てていた。

しおりを挟む
感想 72

あなたにおすすめの小説

もう長くは生きられないので好きに行動したら、大好きな公爵令息に溺愛されました

Karamimi
恋愛
伯爵令嬢のユリアは、8歳の時に両親を亡くして以降、叔父に引き取られたものの、厄介者として虐げられて生きてきた。さらにこの世界では命を削る魔法と言われている、治癒魔法も長年強要され続けてきた。 そのせいで体はボロボロ、髪も真っ白になり、老婆の様な見た目になってしまったユリア。家の外にも出してもらえず、メイド以下の生活を強いられてきた。まさに、この世の地獄を味わっているユリアだが、“どんな時でも笑顔を忘れないで”という亡き母の言葉を胸に、どんなに辛くても笑顔を絶やすことはない。 そんな辛い生活の中、15歳になったユリアは貴族学院に入学する日を心待ちにしていた。なぜなら、昔自分を助けてくれた公爵令息、ブラックに会えるからだ。 「どうせもう私は長くは生きられない。それなら、ブラック様との思い出を作りたい」 そんな思いで、意気揚々と貴族学院の入学式に向かったユリア。そこで久しぶりに、ブラックとの再会を果たした。相変わらず自分に優しくしてくれるブラックに、ユリアはどんどん惹かれていく。 かつての友人達とも再開し、楽しい学院生活をスタートさせたかのように見えたのだが… ※虐げられてきたユリアが、幸せを掴むまでのお話しです。 ザ・王道シンデレラストーリーが書きたくて書いてみました。 よろしくお願いしますm(__)m

記憶を失くした悪役令嬢~私に婚約者なんておりましたでしょうか~

Blue
恋愛
マッツォレーラ侯爵の娘、エレオノーラ・マッツォレーラは、第一王子の婚約者。しかし、その婚約者を奪った男爵令嬢を助けようとして今正に、階段から二人まとめて落ちようとしていた。 走馬灯のように、第一王子との思い出を思い出す彼女は、強い衝撃と共に意識を失ったのだった。

【完結】番である私の旦那様

桜もふ
恋愛
異世界であるミーストの世界最強なのが黒竜族! 黒竜族の第一皇子、オパール・ブラック・オニキス(愛称:オール)の番をミースト神が異世界転移させた、それが『私』だ。 バールナ公爵の元へ養女として出向く事になるのだが、1人娘であった義妹が最後まで『自分』が黒竜族の番だと思い込み、魅了の力を使って男性を味方に付け、なにかと嫌味や嫌がらせをして来る。 オールは政務が忙しい身ではあるが、溺愛している私の送り迎えだけは必須事項みたい。 気が抜けるほど甘々なのに、義妹に邪魔されっぱなし。 でも神様からは特別なチートを貰い、世界最強の黒竜族の番に相応しい子になろうと頑張るのだが、なぜかディロ-ルの侯爵子息に学園主催の舞踏会で「お前との婚約を破棄する!」なんて訳の分からない事を言われるし、義妹は最後の最後まで頭お花畑状態で、オールを手に入れようと男の元を転々としながら、絡んで来ます!(鬱陶しいくらい来ます!) 大好きな乙女ゲームや異世界の漫画に出てくる「私がヒロインよ!」な頭の変な……じゃなかった、変わった義妹もいるし、何と言っても、この世界の料理はマズイ、不味すぎるのです! 神様から貰った、特別なスキルを使って異世界の皆と地球へ行き来したり、地球での家族と異世界へ行き来しながら、日本で得た知識や得意な家事(食事)などを、この世界でオールと一緒に自由にのんびりと生きて行こうと思います。 前半は転移する前の私生活から始まります。

【完結】記憶が戻ったら〜孤独な妻は英雄夫の変わらぬ溺愛に溶かされる〜

凛蓮月
恋愛
【完全完結しました。ご愛読頂きありがとうございます!】  公爵令嬢カトリーナ・オールディスは、王太子デーヴィドの婚約者であった。  だが、カトリーナを良く思っていなかったデーヴィドは真実の愛を見つけたと言って婚約破棄した上、カトリーナが最も嫌う醜悪伯爵──ディートリヒ・ランゲの元へ嫁げと命令した。  ディートリヒは『救国の英雄』として知られる王国騎士団副団長。だが、顔には数年前の戦で負った大きな傷があった為社交界では『醜悪伯爵』と侮蔑されていた。  嫌がったカトリーナは逃げる途中階段で足を踏み外し転げ落ちる。  ──目覚めたカトリーナは、一切の記憶を失っていた。  王太子命令による望まぬ婚姻ではあったが仲良くするカトリーナとディートリヒ。  カトリーナに想いを寄せていた彼にとってこの婚姻は一生に一度の奇跡だったのだ。 (記憶を取り戻したい) (どうかこのままで……)  だが、それも長くは続かず──。 【HOTランキング1位頂きました。ありがとうございます!】 ※このお話は、以前投稿したものを大幅に加筆修正したものです。 ※中編版、短編版はpixivに移動させています。 ※小説家になろう、ベリーズカフェでも掲載しています。 ※ 魔法等は出てきませんが、作者独自の異世界のお話です。現実世界とは異なります。(異世界語を翻訳しているような感覚です)

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

【完結】今世も裏切られるのはごめんなので、最愛のあなたはもう要らない

曽根原ツタ
恋愛
隣国との戦時中に国王が病死し、王位継承権を持つ男子がひとりもいなかったため、若い王女エトワールは女王となった。だが── 「俺は彼女を愛している。彼女は俺の子を身篭った」 戦場から帰還した愛する夫の隣には、別の女性が立っていた。さらに彼は、王座を奪うために女王暗殺を企てる。 そして。夫に剣で胸を貫かれて死んだエトワールが次に目が覚めたとき、彼と出会った日に戻っていて……? ──二度目の人生、私を裏切ったあなたを絶対に愛しません。 ★小説家になろうさまでも公開中

【完結】アラサー喪女が転生したら悪役令嬢だった件。断罪からはじまる悪役令嬢は、回避不能なヤンデレ様に溺愛を確約されても困ります!

美杉。祝、サレ妻コミカライズ化
恋愛
『ルド様……あなたが愛した人は私ですか? それともこの体のアーシエなのですか?』  そんな風に簡単に聞くことが出来たら、どれだけ良かっただろう。  目が覚めた瞬間、私は今置かれた現状に絶望した。  なにせ牢屋に繋がれた金髪縦ロールの令嬢になっていたのだから。  元々は社畜で喪女。挙句にオタクで、恋をすることもないままの死亡エンドだったようで、この世界に転生をしてきてしあったらしい。  ただまったく転生前のこの令嬢の記憶がなく、ただ状況から断罪シーンと私は推測した。  いきなり生き返って死亡エンドはないでしょう。さすがにこれは神様恨みますとばかりに、私はその場で断罪を行おうとする王太子ルドと対峙する。  なんとしても回避したい。そう思い行動をした私は、なぜか回避するどころか王太子であるルドとのヤンデレルートに突入してしまう。  このままヤンデレルートでの死亡エンドなんて絶対に嫌だ。なんとしても、ヤンデレルートを溺愛ルートへ移行させようと模索する。  悪役令嬢は誰なのか。私は誰なのか。  ルドの溺愛が加速するごとに、彼の愛する人が本当は誰なのかと、だんだん苦しくなっていく――

処理中です...