転生令嬢、シスコンになる ~お姉様を悪役令嬢になんかさせません!~

浅海 景

文字の大きさ
上 下
2 / 60

妖精または天使との出会い

しおりを挟む
冷たそうな人、それが初めて会った父親の第一印象だ。

カミーユ・ルヴィエと名乗った男はアネットを引き取ると告げるなり、すぐさま部屋から出て行った。一緒に連れてきた侍女らしき女性からアネットが身支度を整えられている間、もう一人の年嵩の男性が荷物の処分や退去の手続きを進めている。

二度と母と過ごした部屋に戻れないのだと察したアネットは、慌てて大切な物を入れた小さな鞄を抱きしめた。
見咎めるような視線を向けられたものの、捨てるように言われなかったことに小さな安堵の息を吐く。

(何も知らない子供じゃなくて良かった)

行き先を告げられぬまま馬車に載せられたアネットは大人しく彼らの指示に従った。そこに父の姿はなく、おそらく引き取り時の身元確認のためだけに顔を見せたのだろう。

母が病気になってから天に召されるまでたったの一週間。葬式が終わった直後に現れた父には正直なところ不信感しかない。母が病気だと知っていたけど放置したと考えるのは穿ちすぎだろうか。
だが引き取り手がいるのに孤児院に行くわけにもいかず、まだ子供のアネットが一人で生きていくことは現実的ではない。

沈黙に包まれた馬車に揺られて2時間ほど経って、ようやく馬車が止まった。

(はあ、立派なお屋敷。さすが侯爵家といったところね)

父の家族構成は聞いていないが、アネットが今まで父に会ったことがなかったこと、すぐに引き取られなかったことを考えれば、妻子がいるのだと見当がついた。
夫がよそで作った子供、半分しか血の繋がらない姉妹、そして平民として暮らしていたとなれば恐らく歓迎されないだろう。

(さすがにまだ6歳で一人暮らしは難しいものね。最低でもあと7年は我慢してここで暮らさないと)

少しでも友好な関係が築けるように愛想よくしようと決めたアネットだが、その直後に人生が一変することになるとはこの時予想だにしていなかった。
運命に出会ったのだとこの時の事を振り返るたびにアネットは本気でそう思う。



(……天使?それとも妖精さん?)

言葉を失うほどの衝撃をアネットは初めて体験していた。腰高まである艶やかなダークブロンドの髪、陶磁器のような白く滑らかな肌、吸い込まれそうなマリンブルーの瞳は宝石のように煌めいている。

美少女などという言葉では語りつくせないほど圧倒的な存在にアネットはただただ見惚れていた。感情は読み取れないが凛とした雰囲気は既に少女のものではなく、淑女と呼ぶのに相応しいほどの佇まいである。

「この子供は言葉も話せないのですか?」

冷ややかな声にようやくアネットは室内にいたもう一人の人物に気づいた。最初が肝心だと思っていたのにやらかした自分に焦りながら、少女から視線を引きはがして深々と礼をする。

「失礼いたしました。アネットと申します」
面白くなさそうに鼻を鳴らす侯爵夫人は、やはり自分のことを歓迎していないようだとアネットは悟る。

(あの子はどうなんだろう?)
そっと視線を上げて窺うと、眉をひそめた少女と目があった。

「私は貴女を妹だなんて認めませんわ」

(うわっ、声まで可愛い!!)
言葉の内容よりも少女特有のソプラノにはっきりとした口調が耳に心地よい。

「お前がどう思おうがこれを引き取ることは決定事項だ、クロエ」

感情を含まない声でカミーユが告げれば、クロエは黙って俯き、侯爵夫人は汚い物でも見るような視線をアネットに向ける。夫人は仕方がないとしてもクロエとは良い関係を築きたい。

(だってあんなに可愛いんだもの!)

今の自分は客観的に見ても可愛らしい外見だとアネットは思っている。まだ幼いということもあるが、ぱっちりとした橙色の瞳に丸い顔つきと小柄な体躯は小動物系の愛らしさがある。前世ではぱっとしない顔立ちをしていたので、同じような見た目の母に似たことに心から感謝したものだ。

「元々平民と暮らしていた者が貴族になれるとは思いませんわ。それなら親族から後継者を選んだ方がまだましというものでしょう」
「デルフィーヌ、私が決定事項と言ったんだ。優秀な婚約者を選び婿入りさせる。クロエが第二王子殿下の婚約者に選ばれなければそうするつもりだったのだから、変わりはない」

それだけ言うとカミーユは応接間から出て行った。


あとに残されたのはクロエとデルフィーヌ、そしてアネットだ。微妙な空気に居たたまれないが、勝手に出て行くわけにもいかない。二人が出て行きメイドからようやく与えられた部屋に案内されて、アネットは大きなため息を吐いた。

「それにしても、あの人は娘のことを完全に道具として見ていないわね」

愛されたいと思ったわけではない。今まで会いに来なかったことからも期待していなかった。
ざわざ引き取られたからには何か思惑があるのだろうと思っていたが、まさかの政略結婚の駒扱いとあっては横暴さに腹が立つ。

前世でも会社を自分の血族に継がせたがる親は一定数いたが、それと同じようなものだろうか。
自分の利益や権力を増やすための行為、仮に子孫への愛情として財産を遺すためだとしても子供が望まなければ単なる押し付けに過ぎない。

もっとも父であるカミーユは明らかに前者だ。半分平民であるアネットを引き取ったのは自分の血を引く娘なら他人よりまだ使い勝手が良いと踏んでのことだろう。

疲労を覚えてベッドに横になるとたちまち瞼が重くなっていく。クロエの姿を脳裏に描きながら、アネットはそのまま眠りへと落ちていった。


遠慮がちなノックの音でアネットは目を覚ました。寝ぼけながらも返事をすると、メイド服を着た若い女性が入ってきた。

「夕食をお持ちしました」
トレイに乗っていたのはスープと小さなパンのみ。

(これはもしかしなくても嫌がらせかな?)

透き通ったスープの中には野菜の欠片が僅かに沈んでいるだけだし、パンも平民が食べるどっしりとした固いパンで、貴族が好む物ではない。子供だから分からないとでも思っているのだろうか。

「ありがとうございます」
敢えて笑顔でお礼を言うと、若いメイドは申し訳なさそうな顔をしながらも黙って出て行った。

(ふふん、大人げない真似をしていると分かっているならいいのよ)

雇用主から命じられれば断れないのだろうが、そこは自覚してもらわないと困る。罪悪感を募らせればこっそりと味方になってくれる可能性だってあるだろう。

「さて、いただきます」

冷めたスープだが素材や使っている出汁のお陰で旨味たっぷりだ。素朴な味わいの田舎パンとも相性が良く、しっかり噛むので満腹感もある。

「美味しかったー。ごちそうさま」

満足して食事を終えてはたと気づく。一見質素な食事ながらも美味しくいただけたなら嫌がらせでもないのかもしれない。

「まあ、いっかー。明日もお姉様に会えるといいなー」
そう気楽に考えていたのだが、アネットが本当の嫌がらせに気づくのは翌日のことであった。
しおりを挟む
感想 72

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢は推し活中〜殿下。貴方には興味がございませんのでご自由に〜

みおな
恋愛
 公爵家令嬢のルーナ・フィオレンサは、輝く銀色の髪に、夜空に浮かぶ月のような金色を帯びた銀の瞳をした美しい少女だ。  当然のことながら王族との婚約が打診されるが、ルーナは首を縦に振らない。  どうやら彼女には、別に想い人がいるようで・・・

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜

みおな
恋愛
 私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。  しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。  冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!  わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?  それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。

にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。 父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。 恋に浮かれて、剣を捨た。 コールと結婚をして初夜を迎えた。 リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。 ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。 結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。 混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。 もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと…… お読みいただき、ありがとうございます。 エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。 それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。

婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します

けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」  五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。  他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。 だが、彼らは知らなかった――。 ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。 そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。 「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」 逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。 「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」 ブチギレるお兄様。 貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!? 「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!? 果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか? 「私の未来は、私が決めます!」 皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

不遇な王妃は国王の愛を望まない

ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。 ※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷 ※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

処理中です...