運命の相手は自分で選びます!

浅海 景

文字の大きさ
上 下
14 / 45

お詫びの品

しおりを挟む
カーテンの隙間からこぼれる光を見て、アンリは寝台の上から身体を起こした。
昨晩はあまり眠れなかったが、このまま横になっていても寝付けそうにない。それなら冷たい水で顔を洗ったほうが、まだ気分がすっきりするだろう。

(ハルカは泣いていないだろうか……)

メルヴィンは淡々と報告していたが、アンリの脳裏には何故か泣き出しそうなハルカの表情がちらついていた。誰にも悟られないように自分の感情を深く沈めて何でもない振りをし続けるのは、知らず知らずのうちに心が削られていくものだ。

そんなアンリに気づき躊躇わず手を差し伸べたメルヴィンなら、ハルカもいつか安心して頼れるようになるだろう。そして――その信頼がやがて好意に変わっても不思議ではない。
そう考えれば胸に刺すような痛みが走る。

メルヴィンだけでなく、他の誰かがハルカの恋人になる可能性はあるのにアンリだけは該当しない。誰よりもハルカを傷付け苦しめている張本人なのだから。

大切な人の幸せを願いたいのに、醜い感情が邪魔をする。嫌われても彼女が無事ならそれでいいと思ったことも嘘ではないが、いざその光景を目にして自分は平静でいられるのだろうか。

用意していた詫びの品も自己満足に過ぎず、引き出しにしまいこみ小さく息を吐く。アンリからの贈り物をハルカが望まないのは分かっているものの、謝罪だけでは誠意に掛けるのではないかと考えあぐねている。
メルヴィンからの伝言を預かった従者から、ハルカが二日酔いで寝込んでいると聞いて、心配しつつもどこかほっとした自分に嫌悪感が湧いた。

(会いたいのに拒絶されるのが怖いだなんて情けなさ過ぎる……)

ハルカとメルヴィンを護ると決めたのだから、もっとしっかりしなくてはならない。外出から戻ったとの報せを受けて、アンリはハルカに会いに行くことを決めた。
普段と変わらない表情で迎えられたが、体調も戻ったようで何よりだ。

「護衛の見極めが甘く、ハルカには不快な思いをさせて本当にすまない。詫び……といっては何だけど、よかったら受け取ってくれないかな?」
「……元々は殿下にもらったものでしたし、余分に出来たものだったので大丈夫です」

予想通り断られてしまったが、そもそも詫びの代わりになるかどうか自分でも疑問だったので、良かったのかもしれない。

「中身だけでも確認してから決めたらどうだ?」

メルヴィンが助け舟を出すようにそう告げたが、今回ばかりは流してくれて構わなかったのだ。そんな動揺が表情に出てしまったのか、ハルカが怪訝な表情でアンリを見てから、視線をアンリの手元に落とした。

(興味を抱いてくれたのは嬉しいけど……やっぱり……いや、でもせっかくメルヴィンが口添えしてくれたのだから……)

ハルカの返答を待つことなく、アンリは袋から贈り物を取り出した。

「………ヒヨコ、ですか?」

手のひらサイズのふわふわの布とフェルトで出来たヒヨコだと分かってくれたことにほっとしながらも、説明するのが少し恥ずかしく言葉に詰まる。

「その……これぐらいの大きさなら邪魔にならないだろうし、一応愛らしい見た目にはなっていると思う。……少しは気が紛れればいいなと思ったんだけど、やっぱり要らないよね」

言いながらも居たたまれない気持ちに襲われて、ハルカの顔を見ることが出来ない。ぬいぐるみであれば既製品を買えば良かったのだ。
宝石やドレスであればいつもの商人を呼べばいいだけだったが、ぬいぐるみとなると心当たりがない。
何となく人に頼むのも憚れて、昔教えてもらった簡単な作り方を思い出しながら、ちくちくと針を刺した。

「……ヒヨコ殿下。いえ、もしかしてこのヒヨコは殿下が作られたのですか?」

誤魔化すように素早く言葉を重ねたハルカだったが、その呟きはアンリの耳にも届いていた。ただしそれがどういう意味なのかは分からない。

「うん……。目の辺りが少し歪んで不格好になってしまった。もしハルカがこういう物に興味があるなら、ちゃんとした店の物をいくつか取り寄せよう。その中から気に入った物を選んでくれたらいい」
「じゃあ、これがいいです」

そう言ってハルカはアンリの手からひょいとヒヨコを取り上げる。手に取ってしげしげと眺めているハルカの口元が僅かに弧を描いていた。

(――君が好きだ)

溢れそうな気持ちを何度も胸の中で告げる。伝えてはいけない言葉なのにその笑顔が、存在が、とても愛おしくて堪らない。

(だから君を護るためなら、何でもしよう)



「それで、貴方の運命はどんな子なのかしら?」
「奴隷に落とされていたせいで少しマナーが足りませんね。正妃には難しいかもしれません」

悲しそうに眉を下げる王妃だが、それが本心でないことは知っている。アンリは彼女の望む言葉を与えたに過ぎない。

「そうなのね。異世界から来た子ですもの。あまり重責を負わせるのは可哀想だわ」

最初から運命の相手を正妃に据えるつもりなどなかっただろうに、アンリやハルカのためを思ってのことだと告げれば慈悲深い王妃と捉えられるだろう。王妃が運命の相手の召喚に賛成したのはアンリを懐柔するためであり、自分の派閥に属し従順な令嬢を正妃に据えるためである。

「近いうちに連れてきてちょうだい。挨拶をしておきたいわ」
「母上に会わせるなら、粗相がないようある程度の教養を身に付けさせる必要がありますね」
「まあ、そんなこと言っては駄目よ。可哀そうでしょう」

困ったように窘めているが、その実アンリの運命に何の感慨も抱いていない。役に立つか立たないか、従順か否かという以前に、いなくても困らない存在だからだ。
話を切り上げて席を立つため、不躾にならない程度にカップを空にしようとしたが、少し遅かったらしい。

「セシリア王妃様、ご機嫌麗しゅう存じます」
「いらっしゃい、ジゼル嬢。よく来てくれたわね。アンリ、こちらはジゼル・バゼーヌ侯爵令嬢よ。気立てが良くて聡明な子だから私の話し相手になってもらっているの」

本題はハルカではなく、侯爵令嬢との顔合わせが目的だったようだ。バゼーヌ侯爵と王妃が懇意にしているのは知っていたが、縁を結ぶほどだとは思っていなかった。

「こんにちは、ジゼル嬢。母上の話し相手になってくれてありがとう。女性同士の会話を邪魔してはいけないから、私は失礼するよ」
「お声掛けいただき光栄ですわ。アンリ王太子殿下にお目に掛かれましたこと、嬉しく存じます」

短い会話で切り上げたものの、王妃から制止の声は掛からなかった。

(バゼーヌ侯爵家か。……調べておく必要があるな)

そう思いながらも、アンリは王太子の笑みを張りつけたままその場を後にしたのだった。
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

完結)余りもの同士、仲よくしましょう

オリハルコン陸
恋愛
婚約者に振られた。 「運命の人」に出会ってしまったのだと。 正式な書状により婚約は解消された…。 婚約者に振られた女が、同じく婚約者に振られた男と婚約して幸せになるお話。 ◇ ◇ ◇ (ほとんど本編に出てこない)登場人物名 ミシュリア(ミシュ): 主人公 ジェイソン・オーキッド(ジェイ): 主人公の新しい婚約者

召喚とか聖女とか、どうでもいいけど人の都合考えたことある?

浅海 景
恋愛
水谷 瑛莉桂(みずたに えりか)の目標は堅実な人生を送ること。その一歩となる社会人生活を踏み出した途端に異世界に召喚されてしまう。召喚成功に湧く周囲をよそに瑛莉桂は思った。 「聖女とか絶対ブラックだろう!断固拒否させてもらうから!」 ナルシストな王太子や欲深い神官長、腹黒騎士などを相手に主人公が幸せを勝ち取るため奮闘する物語です。

果たされなかった約束

家紋武範
恋愛
 子爵家の次男と伯爵の妾の娘の恋。貴族の血筋と言えども不遇な二人は将来を誓い合う。  しかし、ヒロインの妹は伯爵の正妻の子であり、伯爵のご令嗣さま。その妹は優しき主人公に密かに心奪われており、結婚したいと思っていた。  このままでは結婚させられてしまうと主人公はヒロインに他領に逃げようと言うのだが、ヒロインは妹を裏切れないから妹と結婚して欲しいと身を引く。  怒った主人公は、この姉妹に復讐を誓うのであった。 ※サディスティックな内容が含まれます。苦手なかたはご注意ください。

(完)婚約破棄された私は・・・・・・なんですけれど

青空一夏
恋愛
魔女の末裔が建国したといわれるアイザアス国では、女性は17歳でなにがしかの魔法の力に目覚める。クリスティアーナ・コーディ伯爵令嬢は特にその容姿と家柄で最強の魔女の力が目覚めると期待されていた。しかし双子の妹は火属性の魔力に目覚めたのに、クリスティアーナはなんの魔力もないと判定されたのだった。 それが原因で婚約破棄されたクリスティアーナは・・・・・・ ゆるふわ設定ご都合主義。

【完結】 悪役令嬢が死ぬまでにしたい10のこと

淡麗 マナ
恋愛
2022/04/07 小説ホットランキング女性向け1位に入ることができました。皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。 第3回 一二三書房WEB小説大賞の最終選考作品です。(5,668作品のなかで45作品) ※コメント欄でネタバレしています。私のミスです。ネタバレしたくない方は読み終わったあとにコメントをご覧ください。 原因不明の病により、余命3ヶ月と診断された公爵令嬢のフェイト・アシュフォード。 よりによって今日は、王太子殿下とフェイトの婚約が発表されるパーティの日。 王太子殿下のことを考えれば、わたくしは身を引いたほうが良い。 どうやって婚約をお断りしようかと考えていると、王太子殿下の横には容姿端麗の女性が。逆に婚約破棄されて傷心するフェイト。 家に帰り、一冊の本をとりだす。それはフェイトが敬愛する、悪役令嬢とよばれた公爵令嬢ヴァイオレットが活躍する物語。そのなかに、【死ぬまでにしたい10のこと】を決める描写があり、フェイトはそれを真似してリストを作り、生きる指針とする。 1.余命のことは絶対にだれにも知られないこと。 2.悪役令嬢ヴァイオレットになりきる。あえて人から嫌われることで、自分が死んだ時の悲しみを減らす。(これは実行できなくて、後で変更することになる) 3.必ず病気の原因を突き止め、治療法を見つけだし、他の人が病気にならないようにする。 4.ノブレス・オブリージュ 公爵令嬢としての責務をいつもどおり果たす。 5.お父様と弟の問題を解決する。 それと、目に入れても痛くない、白蛇のイタムの新しい飼い主を探さねばなりませんし、恋……というものもしてみたいし、矛盾していますけれど、友達も欲しい。etc. リストに従い、持ち前の執務能力、するどい観察眼を持って、人々の問題や悩みを解決していくフェイト。 ただし、悪役令嬢の振りをして、人から嫌われることは上手くいかない。逆に好かれてしまう! では、リストを変更しよう。わたくしの身代わりを立て、遠くに嫁いでもらうのはどうでしょう? たとえ失敗しても10のリストを修正し、最善を尽くすフェイト。 これはフェイトが、余命3ヶ月で10のしたいことを実行する物語。皆を自らの死によって悲しませない為に足掻き、運命に立ち向かう、逆転劇。 【注意点】 恋愛要素は弱め。 設定はかなりゆるめに作っています。 1人か、2人、苛立つキャラクターが出てくると思いますが、爽快なざまぁはありません。 2章以降だいぶ殺伐として、不穏な感じになりますので、合わないと思ったら辞めることをお勧めします。

【完結】わがまま婚約者を断捨離したいと思います〜馬鹿な子ほど可愛いとは申しますが、我慢の限界です!〜

As-me.com
恋愛
本編、番外編共に完結しました! 公爵令嬢セレーネはついにブチ切れた。 何度も何度もくだらない理由で婚約破棄を訴えてくる婚約者である第三王子。それは、本当にそんな理由がまかり通ると思っているのか?というくらいくだらない内容だった。 第三王子は王家と公爵家の政略結婚がそんなくだらない理由で簡単に破棄できるわけがないと言っているのに、理解出来ないのか毎回婚約の破棄と撤回を繰り返すのだ。 それでも第三王子は素直(バカ)な子だし、わがままに育てられたから仕方がない。王家と公爵家の間に亀裂を入れるわけにはいかないと、我慢してきたのだが……。 しかし今度の理由を聞き、セレーネは迎えてしまったのだ。 そう、我慢の限界を。 ※こちらは「【完結】婚約者を断捨離しよう!~バカな子ほど可愛いとは言いますけれど、我慢の限界です~」を書き直しているものです。内容はほぼ同じですが、色々と手直しをしています。ときどき修正していきます。

母と妹が出来て婚約者が義理の家族になった伯爵令嬢は・・

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
全てを失った伯爵令嬢の再生と逆転劇の物語 母を早くに亡くした19歳の美しく、心優しい伯爵令嬢スカーレットには2歳年上の婚約者がいた。2人は間もなく結婚するはずだったが、ある日突然単身赴任中だった父から再婚の知らせが届いた。やがて屋敷にやって来たのは義理の母と2歳年下の義理の妹。肝心の父は旅の途中で不慮の死を遂げていた。そして始まるスカーレットの受難の日々。持っているものを全て奪われ、ついには婚約者と屋敷まで奪われ、住む場所を失ったスカーレットの行く末は・・・? ※ カクヨム、小説家になろうにも投稿しています

自業自得じゃないですか?~前世の記憶持ち少女、キレる~

浅海 景
恋愛
前世の記憶があるジーナ。特に目立つこともなく平民として普通の生活を送るものの、本がない生活に不満を抱く。本を買うため前世知識を利用したことから、とある貴族の目に留まり貴族学園に通うことに。 本に釣られて入学したものの王子や侯爵令息に興味を持たれ、婚約者の座を狙う令嬢たちを敵に回す。本以外に興味のないジーナは、平穏な読書タイムを確保するために距離を取るが、とある事件をきっかけに最も大切なものを奪われることになり、キレたジーナは報復することを決めた。 ※2024.8.5 番外編を2話追加しました!

処理中です...