運命の相手は自分で選びます!

浅海 景

文字の大きさ
上 下
6 / 45

警戒の理由

しおりを挟む
活気のある賑わいに少しだけ気分が上向いた気がする。だが隣に監視役が張り付いているため、陽香は無表情を心掛けた。何が原因で足元をすくわれるか分からないのだ。
たとえ他の人よりも融通が利きやすいとはいえ、メルヴィンは王太子側の人間であることに変わりはない。

(それに多分色々と気づかれているはず……)

ならばこうして取り繕うことも無駄ではないかという葛藤もあったが、彼らの思惑通りに動くのは感情的に嫌だった。
たとえどんな結果を招いたとしても、それだけが陽香の矜持であり唯一の抵抗だったからだ。

「落ち着いて食事をするなら、カフェか食堂のほうがよろしいかと思いますが」
「……」

メルヴィンの提案を無視して、陽香は漂ってきた微かな匂いを辿り目当てのものを見つけて足を止める。

「慰謝料から引いといて」

手の平を上に差し出せば、メルヴィンは苦笑したように表情を緩めて直接店主へと料金を支払った。その隙に陽香がお椀を受け取って、湯気が立ちのぼる熱々のスープに慎重に口を付ける。
同行していたもう一人の騎士が、立ったまま食事を摂るなんてと言いたげに顔を顰めるが、知った事ではない。

僅かな塩漬肉と豆や野菜のごった煮のようなスープは、弱った胃にも優しく食欲をそそる。温かい食べ物が喉を通る感覚にようやく人心地が付いた気分になりながら、陽香はそのままスープを完食した。

「これも食べますか?美味いですよ」

差し出されたのは串に刺さった豚肉で確かに美味しそうではあったが、素直に受け取る気はない。
それが相手の推測を裏付けることに繋がっても、陽香としてはどちらでも良いことであったし、せっかく街に来たのだから怪しみながら食事をするのでは意味がないのだ。

「食べたいものは自分で選びます」

美味しそうな串焼きに未練を感じつつ、陽香は鶏肉とトマト、レタスなどをクレープのような生地で包んだものを選び、大きな口を開けてかぶりついたのだった。



ハルカたちの戻りを知らせる連絡に、アンリはほっとしつつも落ち着かない気分になった。少しは気晴らしになっただろうかと思う一方で、外出したことでやはり出て行きたいという気持ちが強くなったのではないかという不安や焦りを覚えていると、メルヴィンがやってきた。

色々と問い質したいのを堪えて、まずはメルヴィンの報告に耳を傾ける。いつもよりは表情が穏やかで王都の街並みや立ち並ぶ店に興味津々であったこと、屋台で食事を摂ったことなどハルカが楽しんでくれている様子を聞くだけで、深い安堵とともに喜びが芽生える。

召喚を決めたのは自分だが、だからと言ってこの国全体に悪印象を持ってほしくはない。そんなアンリにメルヴィンは驚くべき単語を発した。

「恐らくだが、彼女は毒殺を警戒している」

内容の重さにアンリは小さく息を呑む。

「……何で、そんなことを」

掠れた声に自分の動揺が現れているようで、アンリは小さく頭を振った。ハルカの懸念は見当はずれとは言えないのが辛いところだが、そんな心配をさせてしまっていること自体が問題だった。

実際のところ高位貴族や王族を暗殺する場合、毒を盛るのが一番簡単で可能性が高いと言われている。流石に王族の食事に毒を盛るのは至難の業で、万が一事件が起これば料理人たちだけでなく厨房内にいた者はもちろん、給仕や配膳に関わった全員が処罰の対象となる。
日々の生活で口にする食事の管理はそれだけ責任重大であり、不審な点があれば即座に対処する必要がある。

「ただの嫌がらせで不味い食事を出されている可能性もあるが、手渡したものにも手を付けない徹底ぶりは毒物を盛られることを警戒しているようにしか思えなかった。外出している間に調べさせたんだけどな」

聞き取りの結果、ハルカは城に来てから――つまり2日前から僅かな果物と水しか摂っておらず、紅茶にすら手を付けていなかったというのだ。それではさぞ空腹だっただろうに、そんな素振りも見せずに毅然とした態度を取っていた彼女に感心するとともに、気づけなかった自分が腹立たしく思う。

「奴隷でいた頃からではないだろう。流石に立場上難しいし無理がある」
「私が運命の相手だと断言したせいか……」

王子の運命を拒絶したハルカは、自分への風当たりが強くなることを予想してもなお、アンリを受け入れがたかったということだ。どういう手を使ったのかは不明だが、何となく彼女には既に内情を知られているような気がする。それならば過剰に思える警戒も身を守るための行動としては間違っていないだろう。
だが、誰に対しても常に警戒せざるを得ない環境は疲弊する一方だ。

「信用できる相手がいればいいが、それも難しいんだろうな」

溜息交じりにそう告げたメルヴィンにアンリも無言で同意した。ハルカはアンリだけでなくトルドベール王国そのものに良い感情を持っていない。信用できる者を手配しても、最高権力者に近い立場のアンリに命じられれば逆らえる者などほとんどいないため、余計にハルカの猜疑心を煽るだけだろう。

「メルヴィンなら、もしかしたら心を開くのではないか?……触れてもいいと思う程度には嫌われていないはずだが」

平静を装って告げたものの、どうしても声が暗くなってしまうのは初対面の時のことを思い出してしまうせいだ。

「言っただろう?あれは偶々近くにいたからで、嫌がらせ以外の何物でもない。現に俺が食べ物を渡しても警戒して受け取ろうとしなかった」

その後も互いに意見を交わすもののハルカの警戒を和らげるための良案は出ず、取り敢えずは一緒に食事を摂ることにした。王太子である自分が同席すれば迂闊な真似は出来ないだろう。

(ハルカにとって少しでも安心材料になればいいが……)

憎んでいる相手と一緒に素直に食事をしてくれるか分からないが、せめて衣食住に不自由のない生活をさせてやりたい。

「少しは懐いてくれるといいな」

野生動物に対するような感想は、自分の負担を和らげるための軽口だろう。失礼だと思いつつもアンリは微苦笑を浮かべながら従兄の気遣いに感謝したのだった。
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

召喚とか聖女とか、どうでもいいけど人の都合考えたことある?

浅海 景
恋愛
水谷 瑛莉桂(みずたに えりか)の目標は堅実な人生を送ること。その一歩となる社会人生活を踏み出した途端に異世界に召喚されてしまう。召喚成功に湧く周囲をよそに瑛莉桂は思った。 「聖女とか絶対ブラックだろう!断固拒否させてもらうから!」 ナルシストな王太子や欲深い神官長、腹黒騎士などを相手に主人公が幸せを勝ち取るため奮闘する物語です。

果たされなかった約束

家紋武範
恋愛
 子爵家の次男と伯爵の妾の娘の恋。貴族の血筋と言えども不遇な二人は将来を誓い合う。  しかし、ヒロインの妹は伯爵の正妻の子であり、伯爵のご令嗣さま。その妹は優しき主人公に密かに心奪われており、結婚したいと思っていた。  このままでは結婚させられてしまうと主人公はヒロインに他領に逃げようと言うのだが、ヒロインは妹を裏切れないから妹と結婚して欲しいと身を引く。  怒った主人公は、この姉妹に復讐を誓うのであった。 ※サディスティックな内容が含まれます。苦手なかたはご注意ください。

(完)婚約破棄された私は・・・・・・なんですけれど

青空一夏
恋愛
魔女の末裔が建国したといわれるアイザアス国では、女性は17歳でなにがしかの魔法の力に目覚める。クリスティアーナ・コーディ伯爵令嬢は特にその容姿と家柄で最強の魔女の力が目覚めると期待されていた。しかし双子の妹は火属性の魔力に目覚めたのに、クリスティアーナはなんの魔力もないと判定されたのだった。 それが原因で婚約破棄されたクリスティアーナは・・・・・・ ゆるふわ設定ご都合主義。

【完結】 悪役令嬢が死ぬまでにしたい10のこと

淡麗 マナ
恋愛
2022/04/07 小説ホットランキング女性向け1位に入ることができました。皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。 第3回 一二三書房WEB小説大賞の最終選考作品です。(5,668作品のなかで45作品) ※コメント欄でネタバレしています。私のミスです。ネタバレしたくない方は読み終わったあとにコメントをご覧ください。 原因不明の病により、余命3ヶ月と診断された公爵令嬢のフェイト・アシュフォード。 よりによって今日は、王太子殿下とフェイトの婚約が発表されるパーティの日。 王太子殿下のことを考えれば、わたくしは身を引いたほうが良い。 どうやって婚約をお断りしようかと考えていると、王太子殿下の横には容姿端麗の女性が。逆に婚約破棄されて傷心するフェイト。 家に帰り、一冊の本をとりだす。それはフェイトが敬愛する、悪役令嬢とよばれた公爵令嬢ヴァイオレットが活躍する物語。そのなかに、【死ぬまでにしたい10のこと】を決める描写があり、フェイトはそれを真似してリストを作り、生きる指針とする。 1.余命のことは絶対にだれにも知られないこと。 2.悪役令嬢ヴァイオレットになりきる。あえて人から嫌われることで、自分が死んだ時の悲しみを減らす。(これは実行できなくて、後で変更することになる) 3.必ず病気の原因を突き止め、治療法を見つけだし、他の人が病気にならないようにする。 4.ノブレス・オブリージュ 公爵令嬢としての責務をいつもどおり果たす。 5.お父様と弟の問題を解決する。 それと、目に入れても痛くない、白蛇のイタムの新しい飼い主を探さねばなりませんし、恋……というものもしてみたいし、矛盾していますけれど、友達も欲しい。etc. リストに従い、持ち前の執務能力、するどい観察眼を持って、人々の問題や悩みを解決していくフェイト。 ただし、悪役令嬢の振りをして、人から嫌われることは上手くいかない。逆に好かれてしまう! では、リストを変更しよう。わたくしの身代わりを立て、遠くに嫁いでもらうのはどうでしょう? たとえ失敗しても10のリストを修正し、最善を尽くすフェイト。 これはフェイトが、余命3ヶ月で10のしたいことを実行する物語。皆を自らの死によって悲しませない為に足掻き、運命に立ち向かう、逆転劇。 【注意点】 恋愛要素は弱め。 設定はかなりゆるめに作っています。 1人か、2人、苛立つキャラクターが出てくると思いますが、爽快なざまぁはありません。 2章以降だいぶ殺伐として、不穏な感じになりますので、合わないと思ったら辞めることをお勧めします。

【完結】わがまま婚約者を断捨離したいと思います〜馬鹿な子ほど可愛いとは申しますが、我慢の限界です!〜

As-me.com
恋愛
本編、番外編共に完結しました! 公爵令嬢セレーネはついにブチ切れた。 何度も何度もくだらない理由で婚約破棄を訴えてくる婚約者である第三王子。それは、本当にそんな理由がまかり通ると思っているのか?というくらいくだらない内容だった。 第三王子は王家と公爵家の政略結婚がそんなくだらない理由で簡単に破棄できるわけがないと言っているのに、理解出来ないのか毎回婚約の破棄と撤回を繰り返すのだ。 それでも第三王子は素直(バカ)な子だし、わがままに育てられたから仕方がない。王家と公爵家の間に亀裂を入れるわけにはいかないと、我慢してきたのだが……。 しかし今度の理由を聞き、セレーネは迎えてしまったのだ。 そう、我慢の限界を。 ※こちらは「【完結】婚約者を断捨離しよう!~バカな子ほど可愛いとは言いますけれど、我慢の限界です~」を書き直しているものです。内容はほぼ同じですが、色々と手直しをしています。ときどき修正していきます。

母と妹が出来て婚約者が義理の家族になった伯爵令嬢は・・

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
全てを失った伯爵令嬢の再生と逆転劇の物語 母を早くに亡くした19歳の美しく、心優しい伯爵令嬢スカーレットには2歳年上の婚約者がいた。2人は間もなく結婚するはずだったが、ある日突然単身赴任中だった父から再婚の知らせが届いた。やがて屋敷にやって来たのは義理の母と2歳年下の義理の妹。肝心の父は旅の途中で不慮の死を遂げていた。そして始まるスカーレットの受難の日々。持っているものを全て奪われ、ついには婚約者と屋敷まで奪われ、住む場所を失ったスカーレットの行く末は・・・? ※ カクヨム、小説家になろうにも投稿しています

自業自得じゃないですか?~前世の記憶持ち少女、キレる~

浅海 景
恋愛
前世の記憶があるジーナ。特に目立つこともなく平民として普通の生活を送るものの、本がない生活に不満を抱く。本を買うため前世知識を利用したことから、とある貴族の目に留まり貴族学園に通うことに。 本に釣られて入学したものの王子や侯爵令息に興味を持たれ、婚約者の座を狙う令嬢たちを敵に回す。本以外に興味のないジーナは、平穏な読書タイムを確保するために距離を取るが、とある事件をきっかけに最も大切なものを奪われることになり、キレたジーナは報復することを決めた。 ※2024.8.5 番外編を2話追加しました!

自称地味っ子公爵令嬢は婚約を破棄して欲しい?

バナナマヨネーズ
恋愛
アメジシスト王国の王太子であるカウレスの婚約者の座は長い間空席だった。 カウレスは、それはそれは麗しい美青年で婚約者が決まらないことが不思議でならないほどだ。 そんな、麗しの王太子の婚約者に、何故か自称地味でメガネなソフィエラが選ばれてしまった。 ソフィエラは、麗しの王太子の側に居るのは相応しくないと我慢していたが、とうとう我慢の限界に達していた。 意を決して、ソフィエラはカウレスに言った。 「お願いですから、わたしとの婚約を破棄して下さい!!」 意外にもカウレスはあっさりそれを受け入れた。しかし、これがソフィエラにとっての甘く苦しい地獄の始まりだったのだ。 そして、カウレスはある驚くべき条件を出したのだ。 これは、自称地味っ子な公爵令嬢が二度の恋に落ちるまでの物語。 全10話 ※世界観ですが、「妹に全てを奪われた令嬢は第二の人生を満喫することにしました。」「元の世界に戻るなんて聞いてない!」「貧乏男爵令息(仮)は、お金のために自身を売ることにしました。」と同じ国が舞台です。 ※時間軸は、元の世界に~より5年ほど前となっております。 ※小説家になろう様にも掲載しています。

処理中です...