8 / 136
第壱幕 落とされた猿
宮殿の本当の宝 参
しおりを挟む
コポポポポッ…。
ウィーン、ウィーン。
水の音と機械の鳴る音が耳に入った。
周囲を見渡すと縦長い水藻が沢山設置されていて床から草が沢山生えていた。
「何だ?この部屋…。」
ズキンッ!!
肩に鋭い痛みが走った。
剣で斬られた事なんてなかったからなのか、肩がの傷が異常に痛い。
傷が焼けるのように熱い…。
何だコレ…。
体が怠い。
「はぁ…。」
それにしてもこの部屋は何なんだ?
デカイ水槽が沢山あるけど、中に何か入ってんのか?
重たい体に鞭を打って立ち上がった。
コポポポポッ…。
「ん?これは…女?」
水槽の中に金色のフワフワの髪の色白い裸の女が入っていた。
口には酸素を送っている機械が着けられていた。
「何で女が入ってるんだ?まさかここにある水槽の中にこの女が入ってるのか?」
俺は気になってここにある水槽の中を全員見て回った。
水槽の中にはやっぱり最初に見た女が入っていた。
「何なんだこの部屋…。気持ち悪っ。」
その中でも1番大きな水槽の中に入っている女だけ、左目の下にダイヤのマークが付いていた。
何故か俺は大きな水槽の前から動けなかった。
どうしてもこの水槽に入った女が気になった。
すると、女の瞼がピクッと動いた。
そして瞼がゆっくりと上がり黄色の瞳が俺を写した。
女はジッと俺の事を見てきた。
ー 美猿王は宮殿の宝が武器だと思い込んでいた。
だが、本当の宝はこの少女である事に気付ずいた。
天界では密かに、美猿王と牛魔王が兄弟盃を交わした事が神達の間で騒がれていた。
美猿王の今までして来た悪さや計り知れない強さに神々達は頭を悩ませていた。
どうしたら美猿王や牛魔王の動きが止められるのか…と。
そこで、神々達は妖怪と同等に戦える兵を作れば良いと判断した。
神々は人間と同じ姿の兵器を作り出す実験を行なっており、海深い宮殿の研究室にて四海竜王達と協力しながら兵器を作っていた。
美猿王はたまたま、研究室に入ってしまったのだったー
「あなた…。」
「っ!?」
コイツ喋れるのか!?
「ケガ…してる。」
「へ?」
「あそ…この薬。飲ん…だら治る。」
女はそう言って机に置いてある瓶を指差した。
「コレを飲めって事か?」
俺がそう言うと女が頷いた。
んー、怪しいけどいつまでも体が怠いのは嫌だし飲んでみるか…?
俺は机の上に置いてある瓶を手に取り蓋を開けた。
そして意を決して透明の液体を体に流し込んだ。
すると肩の傷が再生し始め体の怠さが無くなった。
「怪我が治った…だと?」
「よか…た。あな…たの傷、妖怪退治専用の剣…で斬られた傷。」
「だから傷口が焼けるように熱かったのか?」
そう言うと女が頷いた。
だから、牛魔王はこの宮殿にある武器が欲しかったのか。
やっと理解出来たな。
「ありがとな。お陰で助かったわ。」
「お礼を言われる事…して…ない。」
「いやいや、十分お礼を言われる事したよお前は。」
「変な…奴。」
「アハハハ!変な奴は初めて言われたわ。それより
お前は何でこんな水槽に閉じ込められてんの?」
俺がそう言うと女は黙った。
「わから…ない。」
「分からないのか?」
「うん。」
「そうか。」
「うん。」
ジッと女の体を見つめた。
よく見ると体にたくさんの器具が付いていた。
この女みたいに水槽に閉じ込められている奴とか、
人の姿をした物体、武器。
俺の知らない事がこの世界には山程あるって事に気付いた。
タタタタタタタッ!!
扉の向こうから再び足音が聞こえて来た。
「やっべ!!急いでここを出ないと!!」
「こっちの。」
「え!?」
「こっちの…扉から…出たら裏に…出るから。」
女のは左に側にある扉を指差した。
「俺を逃すのか?」
「うん。」
「何で?」
理由が分からなかった。
何でコイツは俺を逃したり傷を直させたりしたんだ?
「理由は…分からない。」
「分からない…って。」
「分からないけど…、にが、してあげ…たいから?」
そう言って女は首を傾げた。
感情が分からないのかこの女は…。
ずっとこんな水槽の中に閉じ込められていたのか。
「この部屋も確認するぞ!!」
「っ!!」
警備兵達がこの部屋に入ってこようとしていた。
「ありがとな!助かったぜ!!」
俺は女に礼を言って左側にある扉に向かって走った。
扉を開けると、真っ暗だった。
俺は無我夢中で暗闇の中を真っ直ぐ走った。
いつまで走れば外に出れるんだ…。
チカチカチカッ!!
前方から一筋の光が見えた。
「見えた!!」
俺は全速力で光の刺す方向に向かって走った。
暗闇を抜けると地上に出ていた。
あの部屋の構造からどうして地上に出られたのかは
分からないが、日の出までに間に合って良かったと思った。
「美猿王。遅かったじゃん?」
声のした方に視線を向けるとボロボロの牛魔王の姿が見えた。
「牛魔王!!無事だったか。」
「なんとかな…。美猿王も無事で良かったわ。」
「ハハハッ。今日は…疲れたわ。」
そう言って俺は浜辺に寝転がった。
「俺も。」
牛魔王も俺の横で寝転って来たので、俺達は顔を見合わせて笑った。
こんな日も悪くないと思えたんだ。
何回も見た朝日は今日は一段と綺麗に見えた。
美猿王はのちに、仲間になる猪八戒(チョハッカイ)
そして神々が作った人型兵器、哪吒太子(ナタクタイシ)と出会っていた事をこの時はまだ知らなかった。
この日以来、俺達は色んな宮殿や屋敷に潜入して武
器やら財宝やらを盗んでは宴を開いた。
六大魔王達と一緒になって1つの村を落とした事もあった。
混世以外の奴等と仲良くなった。
相変わらず混世は俺の事を毛嫌いしている。
牛魔王と一緒なら俺はどこまでも行ける気がしていた。
大切な兄弟…。
俺は心の中ではそう思っていたんだ。
あれから3年が経った冬の頃だった。
美猿王 十七歳
牛魔王の屋敷で忘年会と言う名の宴を開いていた。
「アハハハ!!美猿王よ!!飲んでいるか!?」
「飲んでる飲んでる。」
「ホラホラ!!もっと飲め!!」
俺のグラスに真っ赤な顔をした鱗青が酒を注いできた。
黒風は俺の隣で黙々と酒を飲んでいた。
何故か俺に懐いてしまった黒風は必ず俺の隣に座ってくる。
あんまり話さないが俺が話している姿を見てクスクスと笑う黒風は可愛いので、いつも頭を撫でている。
「本当に黒風はよく美猿王に懐いとるのぉ。」
「あ、黄風。可愛いだろ?」
俺が黄風に言うと黒風はポッと顔を赤くした。
「人見知りの黒風をここまでにさせるとは、美猿王には何か妖を惹きつける魅力があるのかもしれんな。」
「俺に?考えた事なかったな。」
「それだけ兄弟が魅力的って事だろ?なぁ黒風。」
牛魔王が後ろから黒風の肩を掴んだ。
「美猿王は…こんな僕と仲良くしてくれるんだ。」
ボソッと黒風が呟いた。
「アハハ!!そうかそうか、それより美猿王。面白い話を聞いたんだが聞いてくれるか?」
そう言って牛魔王は庭を指差した。
コイツ等には聞かせられない話って事か。
俺と牛魔王は宴から抜け出し庭に向かった。
庭に着くと俺達は酒を飲みながらベンチに腰掛けた。
「それで?アイツ等に聞かせたくない話って何?」
「お前俺の事よく見てんな。」
「いやいや、普通に分かるだろ。」
「俺の兄弟は流石だな。」
牛魔王に兄弟と言われるとむず痒くなる。
俺はポリポリッと軽く頬を掻いた。
「美猿王はさ、不老不死に興味あるか?」
「不老不死…?」
「永遠の命が手に入るとしらたさ、お前はどうする?」
牛魔王はそう言って俺の目を真っ直ぐ見てきた。
ウィーン、ウィーン。
水の音と機械の鳴る音が耳に入った。
周囲を見渡すと縦長い水藻が沢山設置されていて床から草が沢山生えていた。
「何だ?この部屋…。」
ズキンッ!!
肩に鋭い痛みが走った。
剣で斬られた事なんてなかったからなのか、肩がの傷が異常に痛い。
傷が焼けるのように熱い…。
何だコレ…。
体が怠い。
「はぁ…。」
それにしてもこの部屋は何なんだ?
デカイ水槽が沢山あるけど、中に何か入ってんのか?
重たい体に鞭を打って立ち上がった。
コポポポポッ…。
「ん?これは…女?」
水槽の中に金色のフワフワの髪の色白い裸の女が入っていた。
口には酸素を送っている機械が着けられていた。
「何で女が入ってるんだ?まさかここにある水槽の中にこの女が入ってるのか?」
俺は気になってここにある水槽の中を全員見て回った。
水槽の中にはやっぱり最初に見た女が入っていた。
「何なんだこの部屋…。気持ち悪っ。」
その中でも1番大きな水槽の中に入っている女だけ、左目の下にダイヤのマークが付いていた。
何故か俺は大きな水槽の前から動けなかった。
どうしてもこの水槽に入った女が気になった。
すると、女の瞼がピクッと動いた。
そして瞼がゆっくりと上がり黄色の瞳が俺を写した。
女はジッと俺の事を見てきた。
ー 美猿王は宮殿の宝が武器だと思い込んでいた。
だが、本当の宝はこの少女である事に気付ずいた。
天界では密かに、美猿王と牛魔王が兄弟盃を交わした事が神達の間で騒がれていた。
美猿王の今までして来た悪さや計り知れない強さに神々達は頭を悩ませていた。
どうしたら美猿王や牛魔王の動きが止められるのか…と。
そこで、神々達は妖怪と同等に戦える兵を作れば良いと判断した。
神々は人間と同じ姿の兵器を作り出す実験を行なっており、海深い宮殿の研究室にて四海竜王達と協力しながら兵器を作っていた。
美猿王はたまたま、研究室に入ってしまったのだったー
「あなた…。」
「っ!?」
コイツ喋れるのか!?
「ケガ…してる。」
「へ?」
「あそ…この薬。飲ん…だら治る。」
女はそう言って机に置いてある瓶を指差した。
「コレを飲めって事か?」
俺がそう言うと女が頷いた。
んー、怪しいけどいつまでも体が怠いのは嫌だし飲んでみるか…?
俺は机の上に置いてある瓶を手に取り蓋を開けた。
そして意を決して透明の液体を体に流し込んだ。
すると肩の傷が再生し始め体の怠さが無くなった。
「怪我が治った…だと?」
「よか…た。あな…たの傷、妖怪退治専用の剣…で斬られた傷。」
「だから傷口が焼けるように熱かったのか?」
そう言うと女が頷いた。
だから、牛魔王はこの宮殿にある武器が欲しかったのか。
やっと理解出来たな。
「ありがとな。お陰で助かったわ。」
「お礼を言われる事…して…ない。」
「いやいや、十分お礼を言われる事したよお前は。」
「変な…奴。」
「アハハハ!変な奴は初めて言われたわ。それより
お前は何でこんな水槽に閉じ込められてんの?」
俺がそう言うと女は黙った。
「わから…ない。」
「分からないのか?」
「うん。」
「そうか。」
「うん。」
ジッと女の体を見つめた。
よく見ると体にたくさんの器具が付いていた。
この女みたいに水槽に閉じ込められている奴とか、
人の姿をした物体、武器。
俺の知らない事がこの世界には山程あるって事に気付いた。
タタタタタタタッ!!
扉の向こうから再び足音が聞こえて来た。
「やっべ!!急いでここを出ないと!!」
「こっちの。」
「え!?」
「こっちの…扉から…出たら裏に…出るから。」
女のは左に側にある扉を指差した。
「俺を逃すのか?」
「うん。」
「何で?」
理由が分からなかった。
何でコイツは俺を逃したり傷を直させたりしたんだ?
「理由は…分からない。」
「分からない…って。」
「分からないけど…、にが、してあげ…たいから?」
そう言って女は首を傾げた。
感情が分からないのかこの女は…。
ずっとこんな水槽の中に閉じ込められていたのか。
「この部屋も確認するぞ!!」
「っ!!」
警備兵達がこの部屋に入ってこようとしていた。
「ありがとな!助かったぜ!!」
俺は女に礼を言って左側にある扉に向かって走った。
扉を開けると、真っ暗だった。
俺は無我夢中で暗闇の中を真っ直ぐ走った。
いつまで走れば外に出れるんだ…。
チカチカチカッ!!
前方から一筋の光が見えた。
「見えた!!」
俺は全速力で光の刺す方向に向かって走った。
暗闇を抜けると地上に出ていた。
あの部屋の構造からどうして地上に出られたのかは
分からないが、日の出までに間に合って良かったと思った。
「美猿王。遅かったじゃん?」
声のした方に視線を向けるとボロボロの牛魔王の姿が見えた。
「牛魔王!!無事だったか。」
「なんとかな…。美猿王も無事で良かったわ。」
「ハハハッ。今日は…疲れたわ。」
そう言って俺は浜辺に寝転がった。
「俺も。」
牛魔王も俺の横で寝転って来たので、俺達は顔を見合わせて笑った。
こんな日も悪くないと思えたんだ。
何回も見た朝日は今日は一段と綺麗に見えた。
美猿王はのちに、仲間になる猪八戒(チョハッカイ)
そして神々が作った人型兵器、哪吒太子(ナタクタイシ)と出会っていた事をこの時はまだ知らなかった。
この日以来、俺達は色んな宮殿や屋敷に潜入して武
器やら財宝やらを盗んでは宴を開いた。
六大魔王達と一緒になって1つの村を落とした事もあった。
混世以外の奴等と仲良くなった。
相変わらず混世は俺の事を毛嫌いしている。
牛魔王と一緒なら俺はどこまでも行ける気がしていた。
大切な兄弟…。
俺は心の中ではそう思っていたんだ。
あれから3年が経った冬の頃だった。
美猿王 十七歳
牛魔王の屋敷で忘年会と言う名の宴を開いていた。
「アハハハ!!美猿王よ!!飲んでいるか!?」
「飲んでる飲んでる。」
「ホラホラ!!もっと飲め!!」
俺のグラスに真っ赤な顔をした鱗青が酒を注いできた。
黒風は俺の隣で黙々と酒を飲んでいた。
何故か俺に懐いてしまった黒風は必ず俺の隣に座ってくる。
あんまり話さないが俺が話している姿を見てクスクスと笑う黒風は可愛いので、いつも頭を撫でている。
「本当に黒風はよく美猿王に懐いとるのぉ。」
「あ、黄風。可愛いだろ?」
俺が黄風に言うと黒風はポッと顔を赤くした。
「人見知りの黒風をここまでにさせるとは、美猿王には何か妖を惹きつける魅力があるのかもしれんな。」
「俺に?考えた事なかったな。」
「それだけ兄弟が魅力的って事だろ?なぁ黒風。」
牛魔王が後ろから黒風の肩を掴んだ。
「美猿王は…こんな僕と仲良くしてくれるんだ。」
ボソッと黒風が呟いた。
「アハハ!!そうかそうか、それより美猿王。面白い話を聞いたんだが聞いてくれるか?」
そう言って牛魔王は庭を指差した。
コイツ等には聞かせられない話って事か。
俺と牛魔王は宴から抜け出し庭に向かった。
庭に着くと俺達は酒を飲みながらベンチに腰掛けた。
「それで?アイツ等に聞かせたくない話って何?」
「お前俺の事よく見てんな。」
「いやいや、普通に分かるだろ。」
「俺の兄弟は流石だな。」
牛魔王に兄弟と言われるとむず痒くなる。
俺はポリポリッと軽く頬を掻いた。
「美猿王はさ、不老不死に興味あるか?」
「不老不死…?」
「永遠の命が手に入るとしらたさ、お前はどうする?」
牛魔王はそう言って俺の目を真っ直ぐ見てきた。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
江戸時代改装計画
華研えねこ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。
「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」
頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。
ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。
(何故だ、どうしてこうなった……!!)
自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。
トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。
・アメリカ合衆国は満州国を承認
・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲
・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認
・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い
・アメリカ合衆国の軍備縮小
・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃
・アメリカ合衆国の移民法の撤廃
・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと
確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。
仕合せ屋捕物控
綿涙粉緒
歴史・時代
「蕎麦しかできやせんが、よございますか?」
お江戸永代橋の袂。
草木も眠り、屋の棟も三寸下がろうかという刻限に夜な夜な店を出す屋台の蕎麦屋が一つ。
「仕合せ屋」なんぞという、どうにも優しい名の付いたその蕎麦屋には一人の親父と看板娘が働いていた。
ある寒い夜の事。
そばの香りに誘われて、ふらりと訪れた侍が一人。
お江戸の冷たい夜気とともに厄介ごとを持ち込んできた。
冷たい風の吹き荒れるその厄介ごとに蕎麦屋の親子とその侍で立ち向かう。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/history.png?id=c54a38c2a36c3510c993)
戦争はただ冷酷に
航空戦艦信濃
歴史・時代
1900年代、日露戦争の英雄達によって帝国陸海軍の教育は大きな変革を遂げた。戦術だけでなく戦略的な視点で、すべては偉大なる皇国の為に、徹底的に敵を叩き潰すための教育が行われた。その為なら、武士道を捨てることだって厭わない…
1931年、満州の荒野からこの教育の成果が世界に示される。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/history.png?id=c54a38c2a36c3510c993)
小沢機動部隊
ypaaaaaaa
歴史・時代
1941年4月10日に世界初の本格的な機動部隊である第1航空艦隊の司令長官が任命された。
名は小沢治三郎。
年功序列で任命予定だった南雲忠一中将は”自分には不適任”として望んで第2艦隊司令長官に就いた。
ただ時局は引き返すことが出来ないほど悪化しており、小沢は戦いに身を投じていくことになる。
毎度同じようにこんなことがあったらなという願望を書き綴ったものです。
楽しんで頂ければ幸いです!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/history.png?id=c54a38c2a36c3510c993)
大日本帝国領ハワイから始まる太平洋戦争〜真珠湾攻撃?そんなの知りません!〜
雨宮 徹
歴史・時代
1898年アメリカはスペインと戦争に敗れる。本来、アメリカが支配下に置くはずだったハワイを、大日本帝国は手中に収めることに成功する。
そして、時は1941年。太平洋戦争が始まると、大日本帝国はハワイを起点に太平洋全域への攻撃を開始する。
これは、史実とは異なる太平洋戦争の物語。
主要登場人物……山本五十六、南雲忠一、井上成美
※歴史考証は皆無です。中には現実性のない作戦もあります。ぶっ飛んだ物語をお楽しみください。
※根本から史実と異なるため、艦隊の動き、編成などは史実と大きく異なります。
※歴史初心者にも分かりやすいように、言葉などを現代風にしています。
第一機動部隊
桑名 裕輝
歴史・時代
突如アメリカ軍陸上攻撃機によって帝都が壊滅的損害を受けた後に宣戦布告を受けた大日本帝国。
祖国のため、そして愛する者のため大日本帝国の精鋭である第一機動部隊が米国太平洋艦隊重要拠点グアムを叩く。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる