老い花の姫

柚緒駆

文字の大きさ
上 下
72 / 73

72.尊厳

しおりを挟む
 あれはオブレビシアが生まれてすぐだったか。皇太子の宮殿に招かれて、ウストラクトに温室へと案内された。まさか伝説の世界樹が、こんなところに実在しようとは。

 ウストラクトの思想は急進的に過ぎるとは思ったものの、ならば王位継承権争いにオブレビシアを巻き込みたいのかと言えば、もちろんそうではない。血縁同士で行なわれる権力を巡る醜い闘争に、この子を巻き込みたくないというウストラクトの意思は固かった。王と皇太子ではなく、親と子であるが故にそれに加担したのは事実だ。

 だがいまとなっては、他にどんな選択肢があったろう。王制を廃止に導くのは国王こそが相応しいのではないのか。その前段階として幼王を君主に立てる傀儡かいらい政権を樹立させれば、共和制への流れは加速しよう。そのためならば、ゴルッセムの軍事力をも利用しよう。これは国家国民の未来のための方便である。

 ただ、心の隅に漠然とした不安はあった。もしや私は狂っているのではないのか、と。



 リルデバルデ領の北方はサリオン伯爵領であり、そのさらに北がロン・ブラアクの領有するソジアン領である。ゴルッセム軍の勢いがどれだけ凄かろうが、さすがに二つの領地を一気に攻め落とせるとは思えない。四本槍を筆頭にリルデバルデ軍はサリオン領との境界付近に布陣し、同時にサリオン伯爵宛に危機を知らせる使者を走らせた。

 もちろん友軍としてソジアン領へと進軍し、ゴルッセムの軍勢と対峙するという手段もある。サリオン伯爵が信用でき、さらにゴルッセムが迂回して側面から攻撃を仕掛けてくる可能性がなく、なおかつスリングたちが世界樹を倒せれば、という条件付きではあるが。

 フロッテン・ベラルドの占いではそこまでの確証は得られなかったし、ミトラもそれは冒険に過ぎると判断した。ロン・ブラアクは千里眼で領地の様子を見てしまい、あまりの悲惨な状況に目を回してしまった。ヘインティアに何とかならないかと駄々をこねたようだが、風の大精霊リムレモがこちらにいるのであればまだしも、いまの状態で何ともしようがないことは自明である。宮殿に残してきたリンガルがそれなりに働いたとしても、不死者一人でどうにかなるとは思えない。

 バレアナ姫は周辺領の王族や貴族に合同軍の派遣を要請する親書を送ったが、さてどうなるか。共通の敵に足並みを揃えるというのは、外から見れば簡単に思えるのだが、実際にやる方は極めて難しい。どこの領主も出す兵力はなるべく小さく、損耗はどこよりも少ないことを願うからだ。

 斥候や伝令など面倒事は一通りリルデバルデ家の者が務めるとはしたものの、それでも自分の尻に火がつかなければ腰が重いのはどの領主も同じ。「合同軍は無理という前提」で用兵を考えるとミトラも言った。

 ロン・ブラアクの千里眼は一点を見つめることはできるが、戦場全体を俯瞰することはできない。敵の動きはミトラが推定し、フロッテン・ベラルドの占いで補完するしかなく、スリングたちが帰還するまでは出たとこ勝負になるだろう。

 だが、それでもミトラとフロッテン・ベラルドの息はどんどん合って行く。ミトラが的確な問いを放ち、フロッテン・ベラルドは常に即答した。まるでずっと昔からそうしていたかのように。



「オオタカを手にワニに乗る語学教師にして三十一の軍団を率いる震源の老人、逃亡者の天敵である序列第二位の地獄の大公爵、その不可思議な力もて真実に導け、アガレス!」

 ジュジュの召還術で空間が縦に裂けると同時に地面が大きく揺れる。それが収まったとき、床を埋め尽くす消化液の中を泳ぐ巨大なワニ。その背にはオオタカを手に止まらせた老紳士が立っていた。冷たい双眸がジュジュを見つめる。

 オブレビシアから放たれた数本の太い木の根が老人を叩き伏せようとするが、オオタカの羽ばたきがそれをはね返した。老人の視線は動かない。何かを求めるように。

 ジュジュは左腕を水平に伸ばした。

「この腕一本では足りない?」

「良いでしょう」

 老人がつぶやいた途端、ジュジュの左腕が消滅した。傷口から吹き上がる血しぶき。苦痛に歯を食いしばりながら膝を落とすジュジュに、アガレスはたずねた。

「願いをどうぞ」

「せ……世界、樹の」

 ジュジュはアルバに抱きかかえられながら、顔を上げて叫ぶ。

「あらゆる尊厳を破壊して!」

「承りました」

 アガレスの視線がオブレビシアを捉えた。世界に亀裂の入る音。何か目に見えない物が砕け散り、大聖堂の中に薫風がそよいだ気がする。

 オオタカの乗った手をかざし、老いた悪魔は言った。

「もはや世界樹は存在しない。ここにいるのは、ただの木の怪物」

「黙れっ!」

 再び虹色の木の根の群れが襲いかかるが、アガレスは霧のように姿を消した後。消化液の中に落ちた根は、ジュウジュウと音を立てながら溶けて行く。

「お、のれ。おのれぇっ!」

 怒り狂ったオブレビシアの周囲には大小無数の木の根が壁を築き、中の数本がジュジュとアルバに飛んできた。だが、それを扇で弾き飛ばしたのはフルデンス。

「よくやった。褒めてやろう」

 そして口元に笑みを浮かべる。

「ランシャ、出番だ」



 ランシャが白い魔剣を振るうと、大聖堂の入り口側半分が消し飛んだ。世界樹が世界樹でなくなった時点で、もはやランシャの敵じゃない。

 消化液が外側に流れ出し周囲に居た連中が慌てふためく中、宙を飛んで来たのは、両手のない魔女ジルベッタと抱き合うリネリア皇太子第二夫人の二人。

「オブレビシア!」

 母の声を聞いて、オブレビシア姫の表情が変化した。

「……母様?」

「お姫様!」

 続くジルベッタの声に、オブレビシア姫の頬には涙が落ちる。

「ばあば……ばあば! 母様! 助けて、怖いの!」

 その声を聞いてリムレモが俺を見上げた。ああ、これで決まりだ。

「イチジク人参お猿の尻尾、五臓六腑で七転八倒、鳴いて血を吐けホトトギス」

 オマジナイを唱えれば、オブレビシア姫の周囲を取り囲んでいた木の根の壁は粉砕される。姫は天を仰いで大きな口を開けた。そこから飛び出す虹色の輝き。飛び去った方向は、北か。そのときにはもう、ランシャの姿はない。

 大きな泣き声を上げながら抱き合うオブレビシア姫と母親とジルベッタを横目に見ながら、俺はアルバとジュジュに近付いた。

「礼を言うよ。言いたかないけどな」

 自らの回復魔法で血は止まっているのだろうが、痛みが酷いのかジュジュは一人で立てずにいる。それをかばうように抱きかかえるアルバは俺をにらんだ。

「私たちを殺すか」

「アホか。殺しゃしねえよ。何せ『救国の英雄』だからな」

「……何だと」

 その顔は不快げに歪んでいた。俺は苦笑するしかない。

「気に入らんのはわかるが、実際あんたらのやったことは、結果的にこの国を救ったんだ。まあだからって過去を水に流す訳には行かねえけど、とりあえずあんたらには死なれちゃ困る。あと、王様を殺すのもナシだ。形式だけでも王様にはもうしばらく居てもらわなきゃ面倒臭いからな」

「私たちに道化になれと言う気か」

「その程度の覚悟もなしに国を潰す気だった訳じゃねえよな」

 アルバからの返事はない。俺はこう言って背を向けた。

「せっかくあんたらが守った命だ、最後まで守り通してもらうぞ」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!

音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。 愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。 「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。 ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。 「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」 従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

処理中です...