70 / 73
70.後悔という前提
しおりを挟む
とりあえず俺はブルブル震えるリムレモを、氷の中から引っ張り出した。まったく風の大精霊も形無しだな、とは言わない。相手がランシャじゃ無理もないのだから。あの翼の生えた戦乙女は二人がかりでランシャに傷を負わせたらしいが、その時点で十分に常軌を逸した強さだと思う。
「うー、気持ち悪いー、頭ガンガンするー」
真っ青な顔でフラフラしているリムレモを、俺は笑顔で励ます。
「大丈夫大丈夫、気のせい気のせい」
「全然気のせいじゃないんですけど。てか、もうちょっと心配してよ。殺されるとこだったんだからね」
「おまえ殺したって死なねえじゃん」
「いや死ぬから。あんなの相手にしたら普通に死ぬから」
リムレモは戦乙女と打ち合うランシャを指差しながら抗議した。
俺は小さくうなずいた。
「よし、行くか」
「何がよしなの。何もよしじゃないよね。面倒臭いって思っただろ、いま!」
文句を言いながらもリムレモはついて来る。真正面にはオブレビシア姫とゲンデウス三世王。戦乙女はこちらに気付いたが、ランシャとフルデンスが食い止めてくれている。いや、戦乙女はもう一人いた。相手をしていたのはどうやらアルバとジュジュか。まだ生き残ってる。凄え悪運だな。
三人目の戦乙女もこちらに気付いたようだ。
「じゃあ頼むな、リムレモ」
「……え、嘘だろ」
「どっちみち戦わなきゃ殺されるぞ」
「マジかよぉ。最悪だぁ!」
泣きそうな顔になりながら、リムレモは風の刃を戦乙女に放った。相手の戦斧はそれを弾くが、そのときにはもうリムレモが背後に回り込んでいる。戦乙女は振り返りながら斬撃を繰り出したが、風でできた体を切り裂けるはずもなかった。戦いはまず相性だ。いくら強くても攻撃特化型ではリムレモを倒すことはできない。
さて、あと残るは。
俺の視線の先にはオブレビシア姫。と言いたいところだが、その前に立ちはだかるのはアイツだ。こないだ会ったときより腕が二本ほど増えている。
「お久しぶりやね。お元気そうで何より」
四本の曲剣を構えながらニンマリ笑う褐色の肌の男。前回は何とか退けたものの、俺との相性的には最悪だ。同じ手は使えないから、こちらが圧倒的に不利と言える。ならどうするか。方法は一つ。
「岩山の岩屋に暮らす岩親父、力自慢で腕自慢」
「そんなん効くかぁっ!」
曲剣が四方向から飛んで来る。それを俺は岩の拳で弾き飛ばし、相手の土手っ腹に風穴を空けた。だが相手は笑っている。そりゃそうだ、コイツにしてみりゃこの程度、ノミに噛まれたほどですらないのだろう。しかし。
そこで俺は猛然と走った。力自慢のオマジナイは腕の力だけじゃない、脚力だって上昇するのだ。
「あっ、ちょっ、待てぇっ!」
敵は慌てているが、待てと言われて待つ馬鹿はいない。戦って勝てない相手なら、戦わなきゃいいだけである。オブレビシア姫までの距離を一気に縮める。そのとき周りの景色が虹色に輝いた。そして突然の闇。上下左右もわからない真っ暗な無重力空間に、俺は放り出されてしまった。
どれくらい時間が経ったろう。数時間か、それとも数秒か。いきなり目の前に現われたのは、巨大なゲンデウス三世の姿。
「無礼者!」
老いた国王は威厳と狂気を相半ばに、大声で俺を責め立てる。
「曲がりなりにも王族に名を連ねる者が、王家の威光を何と心得る!」
威光と来たか。俺は苦笑するしかない。
「俺は文字通り曲がりなりなもんでね、威光とかどうでもいいんですよ、王様」
「先人の血涙の上に成り立つこの栄光ある」
「だからアンタ自体がどうでもいいんだよ、国王陛下。いい加減に出て来いよ、フーブ。俺に話があるからここに呼んだんだろう。それとも無理矢理ここから出て行った方がいいか」
すると国王の姿は消え、しばらくすると、おぼろな輝きが人の形、髪の長い少女の形を取った。そこから聞こえる声。
「……まさか本当に転生していたとはな。魔獣奉賛士サイー。精霊王の下僕よ」
「俺は事実を言われて腹を立てる方じゃないんでね。それで何の用だ、フーブ。いまさらなかった話にしようとか言うなよ。おまえを放っておく訳には行かない」
「何故だ」
「何故? おまえ自分のやったこと忘れたのかよ」
しかし輝く人の姿が発する声は、平然としていた。
「我は世界樹。人類世界の中心として人類の繁栄を模索したまで」
「その模索の中に自分の破滅は入ってないってか。随分都合のいい話だな、おい」
「我は前世において神として人々を導いた。そして今世では世界樹として世界を育む。何も変わってはいない。何も変わる必要がない。我は超越者であるが故に」
「確かにおまえは変わっていないみたいだ、フーブ。でもそれは神であった頃から変わっていない訳じゃない。人間だった頃から変わってないんだよ。て言うか、おまえは超越者なんかじゃない。中身はただの人間、ただ自分の悲惨な境遇に悲鳴を上げてた女の子のままだ」
「貴様如き人間に、神である我の何がわかる」
「わかんねえよ、おまえのことなんか何も。だけど一つだけ知ってることがある。俺が人間だから、人生二回目だからよくわかる。何だと思う」
フーブから返事はない。俺は言った。
「人間は必ず間違うんだ。絶対に失敗するんだ。完全なんて、人間には不可能だ。おまえにも無理なんだよ、フーブ」
「神は誤らぬ。神に不可能はない」
「おまえは神にはほど遠いんだ、フーブ」
「黙れ下郎が!」
輝く姿がオブレビシア姫となって、虹色の嵐が吹き付けてくる。周囲の闇が吹き飛び、大聖堂の中の景色が戻って来た。俺はまだ走っている。オブレビシア姫までもう少し、あと少しで手が届くのに。
「させるかぁっ!」
背中から四本の曲剣が迫る。あと一歩、この一歩が間に合わないのか。
しかし曲剣が俺にまで届くことはなかった。男は背後から縦半分に断ち割られ、二つの氷柱となって左右に倒れて行く。
戦乙女は撃退したのだろう、難しい顔のランシャに俺は立ち止まり頼んだ。
「力が借りたい」
「後悔するぞ」
「だろうね。でもそれは生きる上での前提だ」
すると頭の上から声が降って来る。
「後悔するのか。ならばわらわも力を貸してやろう」
いささかボロボロになったフルデンスが見下ろしていた。
俺の後ろでふて腐れて座り込んだのはリムレモ。
「ボクはいやだぞ。もう疲れ果てた。何にもしたくない」
まあ、見るからにヘトヘトだしな、それも仕方ないか。俺はうなずいた。
「よし、おまえはいいや」
「そんな言い方すんなよ、ボクが役立たずみたいだろ! いいよ手伝ってやるよ!」
「……おまえって案外面倒臭いヤツなんだな」
そんな俺たちに祭壇からかかる声。
「話はまとまったか」
逃げも隠れもしないオブレビシア姫は余裕があるのか、それとも策か。どちらでもいい、いまやるべきことはただ一つ。
「イチジク人参お猿の尻尾!」
俺は両手のひらをオブレビシア姫に向けた。
「五臓六腑で七転八倒!」
力を込める。俺の全身の、そして仲間たちの貸してくれた力を。
「鳴いて血を吐けホトトギス!」
「うー、気持ち悪いー、頭ガンガンするー」
真っ青な顔でフラフラしているリムレモを、俺は笑顔で励ます。
「大丈夫大丈夫、気のせい気のせい」
「全然気のせいじゃないんですけど。てか、もうちょっと心配してよ。殺されるとこだったんだからね」
「おまえ殺したって死なねえじゃん」
「いや死ぬから。あんなの相手にしたら普通に死ぬから」
リムレモは戦乙女と打ち合うランシャを指差しながら抗議した。
俺は小さくうなずいた。
「よし、行くか」
「何がよしなの。何もよしじゃないよね。面倒臭いって思っただろ、いま!」
文句を言いながらもリムレモはついて来る。真正面にはオブレビシア姫とゲンデウス三世王。戦乙女はこちらに気付いたが、ランシャとフルデンスが食い止めてくれている。いや、戦乙女はもう一人いた。相手をしていたのはどうやらアルバとジュジュか。まだ生き残ってる。凄え悪運だな。
三人目の戦乙女もこちらに気付いたようだ。
「じゃあ頼むな、リムレモ」
「……え、嘘だろ」
「どっちみち戦わなきゃ殺されるぞ」
「マジかよぉ。最悪だぁ!」
泣きそうな顔になりながら、リムレモは風の刃を戦乙女に放った。相手の戦斧はそれを弾くが、そのときにはもうリムレモが背後に回り込んでいる。戦乙女は振り返りながら斬撃を繰り出したが、風でできた体を切り裂けるはずもなかった。戦いはまず相性だ。いくら強くても攻撃特化型ではリムレモを倒すことはできない。
さて、あと残るは。
俺の視線の先にはオブレビシア姫。と言いたいところだが、その前に立ちはだかるのはアイツだ。こないだ会ったときより腕が二本ほど増えている。
「お久しぶりやね。お元気そうで何より」
四本の曲剣を構えながらニンマリ笑う褐色の肌の男。前回は何とか退けたものの、俺との相性的には最悪だ。同じ手は使えないから、こちらが圧倒的に不利と言える。ならどうするか。方法は一つ。
「岩山の岩屋に暮らす岩親父、力自慢で腕自慢」
「そんなん効くかぁっ!」
曲剣が四方向から飛んで来る。それを俺は岩の拳で弾き飛ばし、相手の土手っ腹に風穴を空けた。だが相手は笑っている。そりゃそうだ、コイツにしてみりゃこの程度、ノミに噛まれたほどですらないのだろう。しかし。
そこで俺は猛然と走った。力自慢のオマジナイは腕の力だけじゃない、脚力だって上昇するのだ。
「あっ、ちょっ、待てぇっ!」
敵は慌てているが、待てと言われて待つ馬鹿はいない。戦って勝てない相手なら、戦わなきゃいいだけである。オブレビシア姫までの距離を一気に縮める。そのとき周りの景色が虹色に輝いた。そして突然の闇。上下左右もわからない真っ暗な無重力空間に、俺は放り出されてしまった。
どれくらい時間が経ったろう。数時間か、それとも数秒か。いきなり目の前に現われたのは、巨大なゲンデウス三世の姿。
「無礼者!」
老いた国王は威厳と狂気を相半ばに、大声で俺を責め立てる。
「曲がりなりにも王族に名を連ねる者が、王家の威光を何と心得る!」
威光と来たか。俺は苦笑するしかない。
「俺は文字通り曲がりなりなもんでね、威光とかどうでもいいんですよ、王様」
「先人の血涙の上に成り立つこの栄光ある」
「だからアンタ自体がどうでもいいんだよ、国王陛下。いい加減に出て来いよ、フーブ。俺に話があるからここに呼んだんだろう。それとも無理矢理ここから出て行った方がいいか」
すると国王の姿は消え、しばらくすると、おぼろな輝きが人の形、髪の長い少女の形を取った。そこから聞こえる声。
「……まさか本当に転生していたとはな。魔獣奉賛士サイー。精霊王の下僕よ」
「俺は事実を言われて腹を立てる方じゃないんでね。それで何の用だ、フーブ。いまさらなかった話にしようとか言うなよ。おまえを放っておく訳には行かない」
「何故だ」
「何故? おまえ自分のやったこと忘れたのかよ」
しかし輝く人の姿が発する声は、平然としていた。
「我は世界樹。人類世界の中心として人類の繁栄を模索したまで」
「その模索の中に自分の破滅は入ってないってか。随分都合のいい話だな、おい」
「我は前世において神として人々を導いた。そして今世では世界樹として世界を育む。何も変わってはいない。何も変わる必要がない。我は超越者であるが故に」
「確かにおまえは変わっていないみたいだ、フーブ。でもそれは神であった頃から変わっていない訳じゃない。人間だった頃から変わってないんだよ。て言うか、おまえは超越者なんかじゃない。中身はただの人間、ただ自分の悲惨な境遇に悲鳴を上げてた女の子のままだ」
「貴様如き人間に、神である我の何がわかる」
「わかんねえよ、おまえのことなんか何も。だけど一つだけ知ってることがある。俺が人間だから、人生二回目だからよくわかる。何だと思う」
フーブから返事はない。俺は言った。
「人間は必ず間違うんだ。絶対に失敗するんだ。完全なんて、人間には不可能だ。おまえにも無理なんだよ、フーブ」
「神は誤らぬ。神に不可能はない」
「おまえは神にはほど遠いんだ、フーブ」
「黙れ下郎が!」
輝く姿がオブレビシア姫となって、虹色の嵐が吹き付けてくる。周囲の闇が吹き飛び、大聖堂の中の景色が戻って来た。俺はまだ走っている。オブレビシア姫までもう少し、あと少しで手が届くのに。
「させるかぁっ!」
背中から四本の曲剣が迫る。あと一歩、この一歩が間に合わないのか。
しかし曲剣が俺にまで届くことはなかった。男は背後から縦半分に断ち割られ、二つの氷柱となって左右に倒れて行く。
戦乙女は撃退したのだろう、難しい顔のランシャに俺は立ち止まり頼んだ。
「力が借りたい」
「後悔するぞ」
「だろうね。でもそれは生きる上での前提だ」
すると頭の上から声が降って来る。
「後悔するのか。ならばわらわも力を貸してやろう」
いささかボロボロになったフルデンスが見下ろしていた。
俺の後ろでふて腐れて座り込んだのはリムレモ。
「ボクはいやだぞ。もう疲れ果てた。何にもしたくない」
まあ、見るからにヘトヘトだしな、それも仕方ないか。俺はうなずいた。
「よし、おまえはいいや」
「そんな言い方すんなよ、ボクが役立たずみたいだろ! いいよ手伝ってやるよ!」
「……おまえって案外面倒臭いヤツなんだな」
そんな俺たちに祭壇からかかる声。
「話はまとまったか」
逃げも隠れもしないオブレビシア姫は余裕があるのか、それとも策か。どちらでもいい、いまやるべきことはただ一つ。
「イチジク人参お猿の尻尾!」
俺は両手のひらをオブレビシア姫に向けた。
「五臓六腑で七転八倒!」
力を込める。俺の全身の、そして仲間たちの貸してくれた力を。
「鳴いて血を吐けホトトギス!」
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!
音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。
愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。
「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。
ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。
「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」
従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる