52 / 73
52.クモ
しおりを挟む
二十年前の戦争で仲間を失った者。二十年前の戦争で愛する人を失った者。二十年前の戦争を経て野盗集団に成り下がった元兵士たちに、故郷を焼かれ家族を奪われた者。亡霊騎士団の面々にはそんな過去がある。そして彼らに共通しているのは、皆この国に裏切られたと感じていること。
「なあ、ランス」
巨漢のデムガンが焚火に薪をくべた。
「あんたは何者だ。どこから来た」
ランスと呼ばれた顔面包帯グルグル巻きの白髪の男は、静かにただ火を見つめている。
「この身はただ、いまこの瞬間にのみ存在する。過去も未来もない」
夕焼けが空を覆い、間もなく闇がやって来る。デムガンはムスッとした顔で、また薪をくべた。
アルバは右の手のひらに盛り上がった傷を見つめながら言う。
「我らはウストラクト皇太子に操られていた、それは間違いないのか」
「この世界に絶対はない。だがどのみち皇太子を殺すのなら、些末な問題だろう」
ランスの言葉が気に入らないのか、アルバは横目でにらみつけた。
「あんたは何故皇太子を殺す」
「目標は皇太子ではない。だが結論として邪魔であるなら排除するしかあるまい」
そう答えるランスをのぞき込むジュジュの瞳。
「わたしたちは、そのための捨て駒なの?」
「そうだ。皇太子周辺は守りが堅い。それをこじ開けるには、おまえたちに命を賭して暴れてもらわなければならない」
右肩をさすりながらそれに応じるのは、狼の顔をしたノロシ。ヘバの鎚でも失った腕は戻らなかったが、痛みはもうない。
「死ぬのは怖くないけど、無駄に死ぬのは嫌だな」
フードをかぶる、誰にも顔を覚えられないキリカが笑った。
「死んじまったら無駄だったかどうかもわからないけどね」
「大丈夫、キリカの死は無駄にしない」
と、ヒノフが。
「だからキリカは安心して死んでいい」
と、ミノヨが。
「そうだな無駄にはしない。結果は残す」
ランスのそれは決して力強い言葉ではなかったけれど、その場にいた誰もが疑わなかった。キリカは一人「えぇ……」とドン引きだったが。
夜に包まれた森の奥の宮殿。ロン・ブラアクは寂しげにつぶやいた。
「ぴーちゃん」
これに白い軍服のヘインティア補佐官がうなずく。
「はい、まったく仕様がないヤツです。ですがあのリムレモのこと、そう簡単に討ち取られたとは思えません。いずれ戻ってくるのではと。それより行方の知れないリンガルが気になります」
「ぴーちゃん」
「え、いや、それはちょっと可哀想では」
そのとき、部屋の明かりが一瞬小さくなった。
腰の剣に手をかけ、ヘインティアが周囲を見回す。
「殿下、ご用心ください」
「ぴーちゃん」
「ええ、リムレモの施したこの仕掛け、まだ生きております。ならば」
言葉が途切れたのは、壁の一角からゴトリと音がしたため。ここには隠し扉がある。その存在を知っているということは。
扉が開き、リンガルが顔を出した。顔だけを。いや、首と言った方が正確か。
「デン……カ」
床に落ちて転がったリンガルの頭部は、声とも言えぬかすれた音を必死に吐き出した。
「オニ、ゲ、クダ、サイ」
「えらいもんやねえ」
その嘲笑うような声は隠し扉の奥から。
「いくら不死者いうても、首一つになってんのに、たいした忠誠心やことで」
最初に杖が出た。次いで褐色の顔が、棒のような木の義足が、そして全身が姿を見せる。
ヘインティアは片刃の剣を抜き構えた。
「おまえが何者かは問わぬ。ただ一つ教えよ。この男の体はどこだ」
しかし相手は軽薄に笑う。
「いややなあ、怒ってるのん? 自己紹介くらいするのに。わたいは『クモ』、元々この国に住んでた訳やないんやけど」
「体はどこだと聞いている!」
怒り心頭のヘインティアに、クモはニッと白い歯を見せた。
「玄関にあるよ。そんなに大事やったら取ってきたら?」
相手の首を狙ったヘインティアの火の出るような突き。しかしそれを紙一重でかわすと、クモは宙に舞い、頭を下にして天井に立った。その顔に浮かんだ一瞬の余裕を見逃さない。ヘインティアは天井ごと切り裂く勢いで剣を振るう。クモは思わず杖で受けた。
「うっほーぉ!」
再び床に降り立ったクモに、ヘインティアの怒濤の連撃。上下左右の四方から刃が斬りつける。クモはこれを杖でさばくのに精一杯と見えたが、口先は快調に回っている。
「強い、強い強い、こーれは強いぞ!」
ヘインティアは剣を一旦引き、距離を取った。息を整えねば。
あと一歩、いや、あと拳一つ分が踏み込めない。何故だ。もう少しで剣先は届くのに。怖れているのか、この私が。まさか。もしもこれがどんな魔物であろうと、斬り伏せる自信はある。研鑽は積んだ。実力が足りないなど有り得ない。
一方クモは息一つ乱さず笑っている。
「いやあ、これはたいしたもんやわ。生身の人間でここまで鍛え上げたヤツなんか見たことない。そこらの魔族やら精霊やらでは手も足も出ぇへんでしょうなあ」
「おまえは随分と余裕だな」
ヘインティアは剣を構えながら、少しずつ動くクモを常に正面に立たせている。踏み込み剣を振れば首などすぐ獲れそうなのに、どうしてもそれができなかった。
クモはまた白い歯を見せる。
「余裕はなくさんようにせんとね。そやないと自分の足下も見えへんようになるし」
その瞬間までヘインティアは気付かなかった。足の下に銀色のクモの巣模様が広がっていることに。足が止まった。動かない。何だ、くっついている? いや、違う。
「くっつけてる訳やないんよ」
クモは音を立てて杖をつき、ゆっくりと近付いてきた。
「くっつけても靴脱がれたら一撃くらうかも知れへんやん、それはイヤやからね」
「おのれ、暗示か」
「そうそう、クモの巣模様を見たらね、だれでも無意識に想像してしまうんよ。トンボやらチョウチョやらが捕まってるのを。まして自分の足下にそれがあったら、自分が捕まってるような錯覚を起こすんやね。その錯覚で発動する暗示をおたくさんにかけたの、気ぃつかへんかったでしょ?」
クモが近付いて来る。あと少し、あと少しで剣の間合いに入る。たとえ足が動かなくても、手先だけの振りになっても、一撃を与えられれば。
だがそんなヘインティアの願い虚しく、クモは剣の間合いを大きく迂回し、ロン・ブラアクへと向かった。
「殿下! お逃げください!」
動けないヘインティアの叫びが聞こえている。だがロン・ブラアクはすでに蛇ににらまれた蛙のように、椅子から立ち上がれないでいた。
「いやあ、助かりましたわ。この辺で不死者なんか飼うて、お使いに出すとか王族か貴族しかおれへんやろし、思て後をつけて来たらものの見事に大当たり。面倒臭いことイヤやったんですけど、簡単に済みそうでよかったですわ、ロン・ブラアク殿下さん」
そう言うクモの脇腹が盛り上がると、服の下から鋭い切っ先がのぞいた。徐々に姿を現わす湾曲した片刃の剣。そしてそれをつかむのは、黒く細い虫の脚。
恐怖に身動きの取れないロン・ブラアクは、小さくつぶやくのが精一杯だった。
「ぴ……ぴーちゃん」
「それは無理ですわ。こっちも一旦引き受けた仕事なもんで」
曲がった剣が振り上げられる。しかし。
クモは飛び上がり、天井に手足をついた。通り過ぎる烈風の音。
「へえ、後ろ取りますか」
クモはペロリと唇をなめた。
いつの間にか部屋の真ん中に立っていた、肩で息をする小さな影。ヘインティアの声に希望が満ちる。
「リムレモ!」
「なあ、ランス」
巨漢のデムガンが焚火に薪をくべた。
「あんたは何者だ。どこから来た」
ランスと呼ばれた顔面包帯グルグル巻きの白髪の男は、静かにただ火を見つめている。
「この身はただ、いまこの瞬間にのみ存在する。過去も未来もない」
夕焼けが空を覆い、間もなく闇がやって来る。デムガンはムスッとした顔で、また薪をくべた。
アルバは右の手のひらに盛り上がった傷を見つめながら言う。
「我らはウストラクト皇太子に操られていた、それは間違いないのか」
「この世界に絶対はない。だがどのみち皇太子を殺すのなら、些末な問題だろう」
ランスの言葉が気に入らないのか、アルバは横目でにらみつけた。
「あんたは何故皇太子を殺す」
「目標は皇太子ではない。だが結論として邪魔であるなら排除するしかあるまい」
そう答えるランスをのぞき込むジュジュの瞳。
「わたしたちは、そのための捨て駒なの?」
「そうだ。皇太子周辺は守りが堅い。それをこじ開けるには、おまえたちに命を賭して暴れてもらわなければならない」
右肩をさすりながらそれに応じるのは、狼の顔をしたノロシ。ヘバの鎚でも失った腕は戻らなかったが、痛みはもうない。
「死ぬのは怖くないけど、無駄に死ぬのは嫌だな」
フードをかぶる、誰にも顔を覚えられないキリカが笑った。
「死んじまったら無駄だったかどうかもわからないけどね」
「大丈夫、キリカの死は無駄にしない」
と、ヒノフが。
「だからキリカは安心して死んでいい」
と、ミノヨが。
「そうだな無駄にはしない。結果は残す」
ランスのそれは決して力強い言葉ではなかったけれど、その場にいた誰もが疑わなかった。キリカは一人「えぇ……」とドン引きだったが。
夜に包まれた森の奥の宮殿。ロン・ブラアクは寂しげにつぶやいた。
「ぴーちゃん」
これに白い軍服のヘインティア補佐官がうなずく。
「はい、まったく仕様がないヤツです。ですがあのリムレモのこと、そう簡単に討ち取られたとは思えません。いずれ戻ってくるのではと。それより行方の知れないリンガルが気になります」
「ぴーちゃん」
「え、いや、それはちょっと可哀想では」
そのとき、部屋の明かりが一瞬小さくなった。
腰の剣に手をかけ、ヘインティアが周囲を見回す。
「殿下、ご用心ください」
「ぴーちゃん」
「ええ、リムレモの施したこの仕掛け、まだ生きております。ならば」
言葉が途切れたのは、壁の一角からゴトリと音がしたため。ここには隠し扉がある。その存在を知っているということは。
扉が開き、リンガルが顔を出した。顔だけを。いや、首と言った方が正確か。
「デン……カ」
床に落ちて転がったリンガルの頭部は、声とも言えぬかすれた音を必死に吐き出した。
「オニ、ゲ、クダ、サイ」
「えらいもんやねえ」
その嘲笑うような声は隠し扉の奥から。
「いくら不死者いうても、首一つになってんのに、たいした忠誠心やことで」
最初に杖が出た。次いで褐色の顔が、棒のような木の義足が、そして全身が姿を見せる。
ヘインティアは片刃の剣を抜き構えた。
「おまえが何者かは問わぬ。ただ一つ教えよ。この男の体はどこだ」
しかし相手は軽薄に笑う。
「いややなあ、怒ってるのん? 自己紹介くらいするのに。わたいは『クモ』、元々この国に住んでた訳やないんやけど」
「体はどこだと聞いている!」
怒り心頭のヘインティアに、クモはニッと白い歯を見せた。
「玄関にあるよ。そんなに大事やったら取ってきたら?」
相手の首を狙ったヘインティアの火の出るような突き。しかしそれを紙一重でかわすと、クモは宙に舞い、頭を下にして天井に立った。その顔に浮かんだ一瞬の余裕を見逃さない。ヘインティアは天井ごと切り裂く勢いで剣を振るう。クモは思わず杖で受けた。
「うっほーぉ!」
再び床に降り立ったクモに、ヘインティアの怒濤の連撃。上下左右の四方から刃が斬りつける。クモはこれを杖でさばくのに精一杯と見えたが、口先は快調に回っている。
「強い、強い強い、こーれは強いぞ!」
ヘインティアは剣を一旦引き、距離を取った。息を整えねば。
あと一歩、いや、あと拳一つ分が踏み込めない。何故だ。もう少しで剣先は届くのに。怖れているのか、この私が。まさか。もしもこれがどんな魔物であろうと、斬り伏せる自信はある。研鑽は積んだ。実力が足りないなど有り得ない。
一方クモは息一つ乱さず笑っている。
「いやあ、これはたいしたもんやわ。生身の人間でここまで鍛え上げたヤツなんか見たことない。そこらの魔族やら精霊やらでは手も足も出ぇへんでしょうなあ」
「おまえは随分と余裕だな」
ヘインティアは剣を構えながら、少しずつ動くクモを常に正面に立たせている。踏み込み剣を振れば首などすぐ獲れそうなのに、どうしてもそれができなかった。
クモはまた白い歯を見せる。
「余裕はなくさんようにせんとね。そやないと自分の足下も見えへんようになるし」
その瞬間までヘインティアは気付かなかった。足の下に銀色のクモの巣模様が広がっていることに。足が止まった。動かない。何だ、くっついている? いや、違う。
「くっつけてる訳やないんよ」
クモは音を立てて杖をつき、ゆっくりと近付いてきた。
「くっつけても靴脱がれたら一撃くらうかも知れへんやん、それはイヤやからね」
「おのれ、暗示か」
「そうそう、クモの巣模様を見たらね、だれでも無意識に想像してしまうんよ。トンボやらチョウチョやらが捕まってるのを。まして自分の足下にそれがあったら、自分が捕まってるような錯覚を起こすんやね。その錯覚で発動する暗示をおたくさんにかけたの、気ぃつかへんかったでしょ?」
クモが近付いて来る。あと少し、あと少しで剣の間合いに入る。たとえ足が動かなくても、手先だけの振りになっても、一撃を与えられれば。
だがそんなヘインティアの願い虚しく、クモは剣の間合いを大きく迂回し、ロン・ブラアクへと向かった。
「殿下! お逃げください!」
動けないヘインティアの叫びが聞こえている。だがロン・ブラアクはすでに蛇ににらまれた蛙のように、椅子から立ち上がれないでいた。
「いやあ、助かりましたわ。この辺で不死者なんか飼うて、お使いに出すとか王族か貴族しかおれへんやろし、思て後をつけて来たらものの見事に大当たり。面倒臭いことイヤやったんですけど、簡単に済みそうでよかったですわ、ロン・ブラアク殿下さん」
そう言うクモの脇腹が盛り上がると、服の下から鋭い切っ先がのぞいた。徐々に姿を現わす湾曲した片刃の剣。そしてそれをつかむのは、黒く細い虫の脚。
恐怖に身動きの取れないロン・ブラアクは、小さくつぶやくのが精一杯だった。
「ぴ……ぴーちゃん」
「それは無理ですわ。こっちも一旦引き受けた仕事なもんで」
曲がった剣が振り上げられる。しかし。
クモは飛び上がり、天井に手足をついた。通り過ぎる烈風の音。
「へえ、後ろ取りますか」
クモはペロリと唇をなめた。
いつの間にか部屋の真ん中に立っていた、肩で息をする小さな影。ヘインティアの声に希望が満ちる。
「リムレモ!」
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!
音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。
愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。
「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。
ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。
「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」
従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる