31 / 73
31.出奔
しおりを挟む
うなだれるレイニアを引き連れて、マレットは影屋敷の廊下を食堂へと向かった。
「まったく、勘弁してよね」
「ごめんなさい」
しょんぼりと目を伏せるレイニアの手を引っ張って進む。手を握ってやらないと、体に力が入らず歩けないと言うのだ。さすがに「ちょっと本気になりそうだったじゃない」とは口に出せなかった。
と、そこに足音がしてレイニアは顔を上げる。
「あ、若旦那様」
「レイニア、もう大丈夫か」
俺の言葉に、レイニアは申し訳なさそうに顔を伏せる。まだ難しいか。だがここは心を鬼にして思い出してもらわなきゃならない。
「怖いだろうが思い出してくれ。あのとき何を見た」
レイニアはマレットの手を握りしめ、目に涙を浮かべる。
「何かはわかりません。私、『ああいうの』が見えるときはボンヤリとした影なんです、普通なら。でも」
「でも、シャリティの近くに見えたモノはハッキリしてたんだね」
レイニアは震えながらうなずいた。
「渦を巻いてました。目が光って、口が大きくて、とても怖くて」
そして胸を押さえてしゃがみ込んでしまう。俺は重ねてたずねた。
「この世の物とも思えないほど恐ろしかった。そうなのかい」
しかしマレットが割って入ろうとする。
「若旦那様、これ以上は」
「僕はレイニアに聞いている」
後ずさるマレットに手を引かれる形で、ゆらりと立ち上がったレイニアは、もう一度大きくうなずいた。
「あれはこの世の物ではないと思います」
「わかった。ありがとうレイニア、恩に着るよ」
それだけ言って、俺は二人に背を向けた。こうなりゃさっさと片を付けるしかない。
森の奥のロン・ブラアクの宮殿では、彼と補佐官のヘインティア、そして謎の少年リムレモが顔を合わせていた。
「ハッキリと魔法使いを雇ってる、なんて公にしてる王位継承権保有者は一人もいないね」
リムレモが言う。
「ただそれらしい気配が強いのは、やっぱり皇太子のウストラクト、第十三位のリルデバルデかな。この二つはプンプン匂う。あと魔法使いとは少し違うんだけど、第二位のネーン家には占い師がいるようだよ」
「ぴーちゃん」
ロン・ブラアクがつぶやく。リムレモはヘインティアを見た。
「殿下は何て?」
「ネーンの当主は病に伏せっており、占いにすがったところで、もはや戦力にも脅威にもならない。跡取りの長男は自我の肥大した、絵に描いたような愚昧である。無視して構わん、と殿下は申されている」
「そりゃ手厳しい」
リムレモはくすっと笑うと窓の外を見た。
ヘインティアもつられて窓を見る。
「何かあるのか」
「いや、もうすぐ雨が降り出すんだ。今夜は嵐だなって思ってさ」
リムレモはどこか楽しそうだ。謎の力を持ってはいても、所詮は子供、雨が楽しいのかも知れない。
現国王の実弟にして王位継承権第二位、イボルト・ネーン親王は重い病に伏せり、長男ザカルト王子が政務を任されていた。もちろん任されていたとは言え、実務を執り行うのは長年イボルトに仕えて来た側近たちである。ザカルトは体裁を整えるための飾りに過ぎない。しかし往々にしてあることだが、本人はそう理解していなかった。困ったことに。
当年三十二歳となり、自身が王位継承権第七位を持つザカルト王子は、何故いまだに父が家督を譲らないのかと不満を募らせていた。自分は、いや自分こそが王の器であり、父はもちろん寝間着の皇太子と嘲笑されるウストラクトなどが血統を理由に継承権上位にあることが腹立たしくてならない。
確かに二十年前の戦争の折、僅か十二歳で前線に赴き、直属の隊を率いていくつもの武勲を挙げたのは、ただのマグレではあるまい。武勇においては他の王族の追随を許さず、兵士たちからの支持も厚い。世が世なら王に推されていても不思議はないのかも知れない。
だがもはや武力だけで国を支配できる時代ではないのだ。そんな父イボルトの思い、言葉、態度、行動はすべてザカルトの頭を素通りした。いみじくもロン・ブラアクが評した通り、平たく言えば愚昧であった。
今日も退屈な仕事を――実質はどうあれ――懸命にこなしたザカルト王子が、いつものように宮殿の自室で疲れた体を酒により癒やしていたとき、扉がノックされたかと思うと守備隊長の声がした。
「ザカルト殿下、大変でございます」
「今日の仕事は終わりだ。おまえに任せる、良きに計らえ」
扉すら開けずグラスに酒を注ぐザカルトの耳には、叫ぶような守備隊長の声がうるさい。
「ミトラ様が出奔された模様でございます」
ミトラはネーン家の末娘、ろくに人前でしゃべることもできない無能だとザカルトは思っていた。
「ミトラが宮殿を出たか。それはめでたいではないか。放っておけ」
窓ガラスを雨が叩いている。この嵐の中を出奔だと? そのまま野垂れ死ねばいいのだ。そう思いながらザカルトがグラスの酒を口に含んだとき、守備隊長はこう叫んだ。
「パルテア様もご一緒でございます!」
思わず酒を霧のように吹き出した。ザカルトの顔から一瞬で血の気が引く。
「ぱ、パルテアが一緒だと!」
パルテアは先代当主の頃からネーン家に仕えるお抱えの占い師。祖父も父も、そして伯父である国王も、重大な政治的決断から子供の命名に至るまで、様々なことをパルテアに相談し、その占いに基づく判断は一度たりとも外れたことがないという。パルテアなくしてネーン家の、ひいては王家の栄光はないとさえ言われる重き存在であった。
「ただちに追っ手をかけよ! ミトラはどうでもいい、パルテアを捜して連れ戻すのだ!」
ザカルトは自分の声がうわずっているのに気付いたが、そんなことを気にしている場合ではない。パルテアがミトラと共に出奔した。この大失態が父や伯父の耳に入れば、自らの家督相続など叶わぬ夢となるやも知れない。ネーン家と王家にとってそれほどの重大事であることくらいは、愚かなザカルトにも理解できたのである。
王族とは思えないほどみすぼらしい服装に、痩せこけた頬と細い手足。十二歳の少女ミトラは激しく揺れる馬車に座っていられず、床に寝転んでいた。選ばれし者として選ばれし場所に赴くのだ、とパルテアは言う。でも自分にそんな資格があるなんて、とても思えない。
こんなゴミクズのような自分に。
ミトラの目からこぼれる涙は、吐き気のためだけではなかったのかも知れない。
真っ暗な嵐の夜を二頭立ての馬車が疾走する。御者台では、びしょ濡れの太った老婆が手綱を持つ。ネーン家を捨てることは本意ではない。しかし何度も何度も占い、そして何度も何度も同じ結果が導かれるのを目の当たりにした以上、占術に生涯を捧げた者として、見て見ぬ振りはできないのだ。
真に選ばれしネーンの血を引く者を、世界の変わる場所へと連れて行く。それこそが自分に残された最後の仕事。パルテアは手綱を振った。いざ、リルデバルデの下へ。
「まったく、勘弁してよね」
「ごめんなさい」
しょんぼりと目を伏せるレイニアの手を引っ張って進む。手を握ってやらないと、体に力が入らず歩けないと言うのだ。さすがに「ちょっと本気になりそうだったじゃない」とは口に出せなかった。
と、そこに足音がしてレイニアは顔を上げる。
「あ、若旦那様」
「レイニア、もう大丈夫か」
俺の言葉に、レイニアは申し訳なさそうに顔を伏せる。まだ難しいか。だがここは心を鬼にして思い出してもらわなきゃならない。
「怖いだろうが思い出してくれ。あのとき何を見た」
レイニアはマレットの手を握りしめ、目に涙を浮かべる。
「何かはわかりません。私、『ああいうの』が見えるときはボンヤリとした影なんです、普通なら。でも」
「でも、シャリティの近くに見えたモノはハッキリしてたんだね」
レイニアは震えながらうなずいた。
「渦を巻いてました。目が光って、口が大きくて、とても怖くて」
そして胸を押さえてしゃがみ込んでしまう。俺は重ねてたずねた。
「この世の物とも思えないほど恐ろしかった。そうなのかい」
しかしマレットが割って入ろうとする。
「若旦那様、これ以上は」
「僕はレイニアに聞いている」
後ずさるマレットに手を引かれる形で、ゆらりと立ち上がったレイニアは、もう一度大きくうなずいた。
「あれはこの世の物ではないと思います」
「わかった。ありがとうレイニア、恩に着るよ」
それだけ言って、俺は二人に背を向けた。こうなりゃさっさと片を付けるしかない。
森の奥のロン・ブラアクの宮殿では、彼と補佐官のヘインティア、そして謎の少年リムレモが顔を合わせていた。
「ハッキリと魔法使いを雇ってる、なんて公にしてる王位継承権保有者は一人もいないね」
リムレモが言う。
「ただそれらしい気配が強いのは、やっぱり皇太子のウストラクト、第十三位のリルデバルデかな。この二つはプンプン匂う。あと魔法使いとは少し違うんだけど、第二位のネーン家には占い師がいるようだよ」
「ぴーちゃん」
ロン・ブラアクがつぶやく。リムレモはヘインティアを見た。
「殿下は何て?」
「ネーンの当主は病に伏せっており、占いにすがったところで、もはや戦力にも脅威にもならない。跡取りの長男は自我の肥大した、絵に描いたような愚昧である。無視して構わん、と殿下は申されている」
「そりゃ手厳しい」
リムレモはくすっと笑うと窓の外を見た。
ヘインティアもつられて窓を見る。
「何かあるのか」
「いや、もうすぐ雨が降り出すんだ。今夜は嵐だなって思ってさ」
リムレモはどこか楽しそうだ。謎の力を持ってはいても、所詮は子供、雨が楽しいのかも知れない。
現国王の実弟にして王位継承権第二位、イボルト・ネーン親王は重い病に伏せり、長男ザカルト王子が政務を任されていた。もちろん任されていたとは言え、実務を執り行うのは長年イボルトに仕えて来た側近たちである。ザカルトは体裁を整えるための飾りに過ぎない。しかし往々にしてあることだが、本人はそう理解していなかった。困ったことに。
当年三十二歳となり、自身が王位継承権第七位を持つザカルト王子は、何故いまだに父が家督を譲らないのかと不満を募らせていた。自分は、いや自分こそが王の器であり、父はもちろん寝間着の皇太子と嘲笑されるウストラクトなどが血統を理由に継承権上位にあることが腹立たしくてならない。
確かに二十年前の戦争の折、僅か十二歳で前線に赴き、直属の隊を率いていくつもの武勲を挙げたのは、ただのマグレではあるまい。武勇においては他の王族の追随を許さず、兵士たちからの支持も厚い。世が世なら王に推されていても不思議はないのかも知れない。
だがもはや武力だけで国を支配できる時代ではないのだ。そんな父イボルトの思い、言葉、態度、行動はすべてザカルトの頭を素通りした。いみじくもロン・ブラアクが評した通り、平たく言えば愚昧であった。
今日も退屈な仕事を――実質はどうあれ――懸命にこなしたザカルト王子が、いつものように宮殿の自室で疲れた体を酒により癒やしていたとき、扉がノックされたかと思うと守備隊長の声がした。
「ザカルト殿下、大変でございます」
「今日の仕事は終わりだ。おまえに任せる、良きに計らえ」
扉すら開けずグラスに酒を注ぐザカルトの耳には、叫ぶような守備隊長の声がうるさい。
「ミトラ様が出奔された模様でございます」
ミトラはネーン家の末娘、ろくに人前でしゃべることもできない無能だとザカルトは思っていた。
「ミトラが宮殿を出たか。それはめでたいではないか。放っておけ」
窓ガラスを雨が叩いている。この嵐の中を出奔だと? そのまま野垂れ死ねばいいのだ。そう思いながらザカルトがグラスの酒を口に含んだとき、守備隊長はこう叫んだ。
「パルテア様もご一緒でございます!」
思わず酒を霧のように吹き出した。ザカルトの顔から一瞬で血の気が引く。
「ぱ、パルテアが一緒だと!」
パルテアは先代当主の頃からネーン家に仕えるお抱えの占い師。祖父も父も、そして伯父である国王も、重大な政治的決断から子供の命名に至るまで、様々なことをパルテアに相談し、その占いに基づく判断は一度たりとも外れたことがないという。パルテアなくしてネーン家の、ひいては王家の栄光はないとさえ言われる重き存在であった。
「ただちに追っ手をかけよ! ミトラはどうでもいい、パルテアを捜して連れ戻すのだ!」
ザカルトは自分の声がうわずっているのに気付いたが、そんなことを気にしている場合ではない。パルテアがミトラと共に出奔した。この大失態が父や伯父の耳に入れば、自らの家督相続など叶わぬ夢となるやも知れない。ネーン家と王家にとってそれほどの重大事であることくらいは、愚かなザカルトにも理解できたのである。
王族とは思えないほどみすぼらしい服装に、痩せこけた頬と細い手足。十二歳の少女ミトラは激しく揺れる馬車に座っていられず、床に寝転んでいた。選ばれし者として選ばれし場所に赴くのだ、とパルテアは言う。でも自分にそんな資格があるなんて、とても思えない。
こんなゴミクズのような自分に。
ミトラの目からこぼれる涙は、吐き気のためだけではなかったのかも知れない。
真っ暗な嵐の夜を二頭立ての馬車が疾走する。御者台では、びしょ濡れの太った老婆が手綱を持つ。ネーン家を捨てることは本意ではない。しかし何度も何度も占い、そして何度も何度も同じ結果が導かれるのを目の当たりにした以上、占術に生涯を捧げた者として、見て見ぬ振りはできないのだ。
真に選ばれしネーンの血を引く者を、世界の変わる場所へと連れて行く。それこそが自分に残された最後の仕事。パルテアは手綱を振った。いざ、リルデバルデの下へ。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!
音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。
愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。
「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。
ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。
「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」
従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる