15 / 73
15.戦のニオイ
しおりを挟む
痩せのノッポと小柄なデブッチョ。二人の道化が花園を行く。色とりどりの花が咲き乱れる大きなガラス温室の中、寝間着姿で虫眼鏡を持ち、紫色の花を観察している人物が一人。その背後に立つと、二人の道化は大仰に頭を下げた。
「ウストラクト皇太子殿下、早馬が到着致しました、ハイ」
と、ノッポが。
「十四位、十三位、十二位、十一位。予定通りでございますデス」
と、デブッチョが告げる。
王位継承権第一位であるウストラクト皇太子は虫眼鏡を下ろすと腰を伸ばし、面倒臭そうに息をついた。
「予定を越えても構わないと命じたはずだが」
二人の道化は動揺を目に浮かべる。皇太子は振り返り、もう一度ため息をついた。
「まあいい。四家はこれで断絶、ということで間違いないのだろうね」
「それが」
言いにくそうにノッポが口にする。
「十四位、十二位、十一位は跡継ぎの王子を同行させていたので一緒に抹殺したのですが、ハイ」
デブッチョは作り笑いを浮かべた。
「十三位は跡継ぎの王女を葬儀に同行させておりませんでしたのデス」
皇太子の目がすうっと細く鋭くなる。
「それで」
ノッポの道化が慌てて揉み手で言葉を継いだ。
「あ、もちろんすぐに王女抹殺の任についております、ハイ」
デブッチョの道化も首振り人形のようにうなずく。
「今夜には吉報が届くのではないかと思うのデス」
ウストラクト皇太子はゆっくりと歩き出す。緊張して直立不動の二人の道化の横を通り過ぎると、立ち止まりこうたずねた。
「この任を命じたのが私であると、あの者たちに気付かれてはいないだろうね」
「そ、それはご安心くださいませ、ハイ」
と、ノッポが振り返り、
「決して尻尾をつかませるような手落ちは致しませんデス」
と、デブッチョも振り返る。
「わかった。とりあえずは信用しよう」
寝間着姿の皇太子は振り返ることもなく、静かにその場を立ち去った。
夜が近い。黒いマントに身を包み、目深なフードで顔を隠した人影が四つ、街道を行く。
一番小さな影がつぶやいた。
「戦のニオイだ」
四人が顔を上げれば、手に手に農具や棍棒を持った人々が、夢遊病のようにゾロゾロと歩く。その向かう先にリルデバルデ家の屋敷があるのだ。
二番目に小さな影が、含み笑いをしながら先頭に声をかける。
「久しぶりなのでしょう、アルバ。里心がつきませんか、イロイロと」
すると一番後ろを歩く、山のように大きな影がこう言った。
「まったく、女は無神経だ」
しかし言われた当人は、一瞬振り返って口元に笑みを浮かべた。
「あら、女が無神経なのではありませんよ。このジュジュが無神経なだけです」
「キミらは呑気でいいねえ」
その声はアルバの隣から聞こえた。さっきまで四つだった人影は、いつの間にか五つになっている。
アルバは無表情に声をかけた。
「キリカ、ご苦労」
「ホントご苦労だったよ。ボクはちゃんと種を撒いたんだから、キミらはしっかり刈り取ってくれよ」
「首尾は上々というところか」
「夜になれば火の手が上がるよ。リルデバルデが何も手を打たなきゃこれで詰みだ。でもたぶん何かはするだろうからね、キミらにも働いてもらわなきゃ不公平だし」
フードの中でキリカはおどけてそう答える。もっともフードを取ったところで、見覚えのない、そして誰にも記憶することのできない顔があるだけなのだが。
と、そのとき。不意に一番小さな影が立ち止まり、地面に耳を当てた。アルバがたずねる。
「ノロシ、来たのか」
「ああ、来たよ。グローマルの馬車だ」
振り返れば夕焼け空を夜の闇が浸食し、勢力を拡大している。その闇の下、揺れるランタン。ガラガラと大きな音を立て走ってくる、四頭立ての黒い馬車。アルバたち五人の横を通り過ぎると、猛然と屋敷に向かって走り去る。
小さくなって行くランタンの明かりに、ジュジュが小さく手を振った。
「頑張ってねえ~」
影屋敷の三階の窓から身を乗り出して夜の闇を見つめれば、丘の向こうが赤く明るくなっている。松明を持った連中が集まっているのだろう。さて、果たして中へと入ってくるだろうか。
もう間もなくグローマル殿下の馬車が戻ってくるはずだ。正門にはザンバを向かわせた。馬車が見えれば門は開くが、そこに民衆がなだれ込むかどうか。多少の正気を保っていれば入ってこないかも知れない。だがそれは希望的観測に過ぎるかも。
「この屋敷は町の者たちに襲われるでしょうか」
隣に立つバレアナ姫の声が緊張している。まあさすがにこの状況じゃな。
「襲われるかも知れない、という前提に立って、やれるだけはやってみますよ」
姫の視線はまだ冷静だが、その奥底に恐怖と不審が見える。
「あなたは、いったい何者なのです」
「元・三流貧乏貴族の三男坊で、いまはあなたの夫ですから。一応は信頼してくださいな」
しかしそんな言葉で姫の気持ちが安らぐでもなく、無言で外の闇を見つめる。とにかく相手が動かないと、こちらも動けない。まずは馬車の到着を待つしかないか。
と、そこに遠くから聞こえる、うねるような雄叫び。
「何か始まりましたね」
すると赤い明かりを背にして丘の上に動く何かの影が。馬車だ。馬車がこちらに向かって走ってくる。その向こうに松明を持った人々を引き連れて。
「それじゃ、下に降りましょうか」
俺がそう言うと、鎧をまとったバレアナ姫は躊躇う事なく窓に背を向けた。無理してんな、とは思ったものの、いまは仕方ない。
「ウストラクト皇太子殿下、早馬が到着致しました、ハイ」
と、ノッポが。
「十四位、十三位、十二位、十一位。予定通りでございますデス」
と、デブッチョが告げる。
王位継承権第一位であるウストラクト皇太子は虫眼鏡を下ろすと腰を伸ばし、面倒臭そうに息をついた。
「予定を越えても構わないと命じたはずだが」
二人の道化は動揺を目に浮かべる。皇太子は振り返り、もう一度ため息をついた。
「まあいい。四家はこれで断絶、ということで間違いないのだろうね」
「それが」
言いにくそうにノッポが口にする。
「十四位、十二位、十一位は跡継ぎの王子を同行させていたので一緒に抹殺したのですが、ハイ」
デブッチョは作り笑いを浮かべた。
「十三位は跡継ぎの王女を葬儀に同行させておりませんでしたのデス」
皇太子の目がすうっと細く鋭くなる。
「それで」
ノッポの道化が慌てて揉み手で言葉を継いだ。
「あ、もちろんすぐに王女抹殺の任についております、ハイ」
デブッチョの道化も首振り人形のようにうなずく。
「今夜には吉報が届くのではないかと思うのデス」
ウストラクト皇太子はゆっくりと歩き出す。緊張して直立不動の二人の道化の横を通り過ぎると、立ち止まりこうたずねた。
「この任を命じたのが私であると、あの者たちに気付かれてはいないだろうね」
「そ、それはご安心くださいませ、ハイ」
と、ノッポが振り返り、
「決して尻尾をつかませるような手落ちは致しませんデス」
と、デブッチョも振り返る。
「わかった。とりあえずは信用しよう」
寝間着姿の皇太子は振り返ることもなく、静かにその場を立ち去った。
夜が近い。黒いマントに身を包み、目深なフードで顔を隠した人影が四つ、街道を行く。
一番小さな影がつぶやいた。
「戦のニオイだ」
四人が顔を上げれば、手に手に農具や棍棒を持った人々が、夢遊病のようにゾロゾロと歩く。その向かう先にリルデバルデ家の屋敷があるのだ。
二番目に小さな影が、含み笑いをしながら先頭に声をかける。
「久しぶりなのでしょう、アルバ。里心がつきませんか、イロイロと」
すると一番後ろを歩く、山のように大きな影がこう言った。
「まったく、女は無神経だ」
しかし言われた当人は、一瞬振り返って口元に笑みを浮かべた。
「あら、女が無神経なのではありませんよ。このジュジュが無神経なだけです」
「キミらは呑気でいいねえ」
その声はアルバの隣から聞こえた。さっきまで四つだった人影は、いつの間にか五つになっている。
アルバは無表情に声をかけた。
「キリカ、ご苦労」
「ホントご苦労だったよ。ボクはちゃんと種を撒いたんだから、キミらはしっかり刈り取ってくれよ」
「首尾は上々というところか」
「夜になれば火の手が上がるよ。リルデバルデが何も手を打たなきゃこれで詰みだ。でもたぶん何かはするだろうからね、キミらにも働いてもらわなきゃ不公平だし」
フードの中でキリカはおどけてそう答える。もっともフードを取ったところで、見覚えのない、そして誰にも記憶することのできない顔があるだけなのだが。
と、そのとき。不意に一番小さな影が立ち止まり、地面に耳を当てた。アルバがたずねる。
「ノロシ、来たのか」
「ああ、来たよ。グローマルの馬車だ」
振り返れば夕焼け空を夜の闇が浸食し、勢力を拡大している。その闇の下、揺れるランタン。ガラガラと大きな音を立て走ってくる、四頭立ての黒い馬車。アルバたち五人の横を通り過ぎると、猛然と屋敷に向かって走り去る。
小さくなって行くランタンの明かりに、ジュジュが小さく手を振った。
「頑張ってねえ~」
影屋敷の三階の窓から身を乗り出して夜の闇を見つめれば、丘の向こうが赤く明るくなっている。松明を持った連中が集まっているのだろう。さて、果たして中へと入ってくるだろうか。
もう間もなくグローマル殿下の馬車が戻ってくるはずだ。正門にはザンバを向かわせた。馬車が見えれば門は開くが、そこに民衆がなだれ込むかどうか。多少の正気を保っていれば入ってこないかも知れない。だがそれは希望的観測に過ぎるかも。
「この屋敷は町の者たちに襲われるでしょうか」
隣に立つバレアナ姫の声が緊張している。まあさすがにこの状況じゃな。
「襲われるかも知れない、という前提に立って、やれるだけはやってみますよ」
姫の視線はまだ冷静だが、その奥底に恐怖と不審が見える。
「あなたは、いったい何者なのです」
「元・三流貧乏貴族の三男坊で、いまはあなたの夫ですから。一応は信頼してくださいな」
しかしそんな言葉で姫の気持ちが安らぐでもなく、無言で外の闇を見つめる。とにかく相手が動かないと、こちらも動けない。まずは馬車の到着を待つしかないか。
と、そこに遠くから聞こえる、うねるような雄叫び。
「何か始まりましたね」
すると赤い明かりを背にして丘の上に動く何かの影が。馬車だ。馬車がこちらに向かって走ってくる。その向こうに松明を持った人々を引き連れて。
「それじゃ、下に降りましょうか」
俺がそう言うと、鎧をまとったバレアナ姫は躊躇う事なく窓に背を向けた。無理してんな、とは思ったものの、いまは仕方ない。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。

完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!
音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。
愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。
「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。
ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。
「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」
従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる