12 / 73
12.速過ぎる噂
しおりを挟む
芋の入ったスープとパンを忙しく口に詰め込みながら、リンガルは語った。
「戦が始まる、そんな噂をあちこちで聞きました。相手は外国じゃなくて王族の誰かだと。昨日ここのお屋敷に侵入した賊は、親王殿下のお命を狙っていたとも。とにかく昨夜くらいから話が広まっているようで、店は開いていないし、家の門はみんな閉まっているしで、食べ物を恵んでもらえるような雰囲気じゃありませんでしたね」
賊の話はともかく、確かに昨日孤児院に行った時点でそんな噂が町にあったのなら、ライナリィが何か言っただろう。噂が昨夜から広がり始めたというリンガルの言葉にはうなずける。ただ。
「噂が広がるのが速過ぎるな。誰かが故意に広めようとしているみたいだ」
「それはあるかも知れません」
と、リンガルはうなずく。その明解な態度がちょっと気に入らない。
「何でそう思った」
俺の言葉にリンガルはこう応えた。
「戦の噂はここに来るまでの町や村でも聞いてました。しかし噂なんてものが広まるには時間がかかります。人間が歩くより先に広がるなんて、そうそうないはずなんですが、どう考えてもこの噂、アッシの足より速いんでございます。噂を書いた紙を馬か何かでバラ撒いてるんじゃないかってくらいで」
なるほど物書きらしい言いようだ。しかし、もし本当にそうなら、噂を広めたヤツには何か目的があるはず。それは何だ。
俺がそう考えたとき、扉がノックされる音。開けてみれば下女の一人が立っていた。
「どうかした?」
俺がそうたずねると、下女はいささか気まずそうな顔でこう言った。
「バレアナ姫殿下からのご伝言がございます。昼食にはお客様とご一緒にいらしてください、ご挨拶がしたいので、とのことです」
「……そう、ありがとう。わかったってお伝えして」
「はい」
頭を下げて下女は去った。俺は扉を閉めて大きなため息をつく。
やっべえ。やっべえやっべえやっべえ、バレてんじゃん。何でバレた、って考えるのもおかしいか。スープとパンを持ってきてもらってるしな、リンガルの姿は見せてないけど下女連中だって気付くよな、そりゃ。ご注進に及ぶのだっているだろうし、俺がちょっと呑気過ぎたってことだ。
さて、これはどうごまかしたものか。嘘をつくのは得意じゃない。どうせ顔に出るから意味もない。とは言え正直に話すのもなあ。「ご両親が殺されたかもしれませんよ」なんて、とてもじゃないが言えねえぞ。
「どうかされましたか」
とリンガルはパンをむさぼり食いながらたずねる。いい度胸してやがんな、この野郎。
「おまえ、心臓に毛が生えてるとか言われたことないか」
ジロリとにらんだ俺に、リンガルは頭を掻いて照れ笑いを見せる。
「いやあないですな。アッシは繊細なもんで」
もしかしたら俺は繊細の意味を間違って覚えてるのかも知れない。しかしまあ、昼食まではまだ時間がある。それは後で考えよう。俺は再び椅子に座った。
「とにかく、続きを聞かせてくれ。戦の他に噂はなかったか」
「他に、と言いますと。たとえば」
首をひねるリンガルに、俺はこう言った。
「そうだな、たとえば誰かが殺された、とかだ」
静寂と怒号。空虚と混乱。町は混沌としていた。商店は軒並み店を閉め、大通りには人影もない。だが貴族の屋敷周辺には殺気立った人々が集まっている。大柄なザンバの乗ったロバは、トコトコと無人の道を駆けて行く。
「何じゃ、この様子は」
そうつぶやきながら進むと、酒場の前の道に椅子を出して座っている小太りの男が一人。手にした酒瓶からちびりちびりと飲んでいるが、あまり楽しそうではない。見知ったそのヒゲ面にザンバは近付いた。
「レングリット」
「今日は休みだよ……何だ、ザンバさんかい」
「この町の様子はいったい何事だ」
ロバのシウバから降りたザンバに、レングリットは座ったまま首を振る。
「それがよくわかりませんで。昨日の夜に変な噂が立ちまして、『戦が始まるらしい』ってね。けど所詮は酒場の噂だ、店の外まで出回るこたあないだろうって高をくくってたら、朝には町中がその噂で持ちきりなんですわ。商店街の連中はみんなビビっちまって、どこも店を開けない。なのに若いヤツらが貴族んとこに押しかけて戦の準備をしろとわめく。やってることがバラバラの無茶苦茶だ。先の戦が終わってこの方、こんなこたあなかったんだが」
ザンバは腕を組んで、ふーむと考える。
「昨夜、酒場に怪しい者はいなかったか」
これにレングリットは苦笑する。
「怪しいかどうかだけで言やあ、酒場に集まる連中なんぞたいてい怪しいでさあね。旅の連中もいましたしね、誰が変な噂の元かなんぞわかりやしませんぜ」
「ならば」
ザンバはまた、ふーむと考える。
「怪しくない者はいたか」
一瞬で酔いが覚めたかのようにレングリットは目を丸くする。
「怪しくない?」
「そうだ、おまえの目から見てまったく怪しくない者。酒場の客としては不似合いなくらいに普通な者はいなかったか」
レングリットは記憶を探る。
「……一人」
「いたか」
そうたずねるザンバに、自信なさげにレングリットはうなずいた。
「そう言やあ一人、店のすみっこに、どっかの大店でソロバンでも弾いてそうなヤツがいたような気が」
「見覚えのある客か」
「いや、そう言われれば初めて見る……初めてだよな、て言うか、アレ、顔が思い出せん」
「そうか、わかった。邪魔をしたな」
ザンバは急用でも思い出したかのように再びロバのシウバにまたがる。
「もし他に何か思い出したら、お屋敷の若旦那様にお伝えしてくれ」
そして呆気に取られているレングリットを置いて、シウバはまた走り出した。
――もしや
ザンバの心には深い影が差す。まるであの日の亡霊のように。
――もしや、おまえの仕業なのか。アルバ
「戦が始まる、そんな噂をあちこちで聞きました。相手は外国じゃなくて王族の誰かだと。昨日ここのお屋敷に侵入した賊は、親王殿下のお命を狙っていたとも。とにかく昨夜くらいから話が広まっているようで、店は開いていないし、家の門はみんな閉まっているしで、食べ物を恵んでもらえるような雰囲気じゃありませんでしたね」
賊の話はともかく、確かに昨日孤児院に行った時点でそんな噂が町にあったのなら、ライナリィが何か言っただろう。噂が昨夜から広がり始めたというリンガルの言葉にはうなずける。ただ。
「噂が広がるのが速過ぎるな。誰かが故意に広めようとしているみたいだ」
「それはあるかも知れません」
と、リンガルはうなずく。その明解な態度がちょっと気に入らない。
「何でそう思った」
俺の言葉にリンガルはこう応えた。
「戦の噂はここに来るまでの町や村でも聞いてました。しかし噂なんてものが広まるには時間がかかります。人間が歩くより先に広がるなんて、そうそうないはずなんですが、どう考えてもこの噂、アッシの足より速いんでございます。噂を書いた紙を馬か何かでバラ撒いてるんじゃないかってくらいで」
なるほど物書きらしい言いようだ。しかし、もし本当にそうなら、噂を広めたヤツには何か目的があるはず。それは何だ。
俺がそう考えたとき、扉がノックされる音。開けてみれば下女の一人が立っていた。
「どうかした?」
俺がそうたずねると、下女はいささか気まずそうな顔でこう言った。
「バレアナ姫殿下からのご伝言がございます。昼食にはお客様とご一緒にいらしてください、ご挨拶がしたいので、とのことです」
「……そう、ありがとう。わかったってお伝えして」
「はい」
頭を下げて下女は去った。俺は扉を閉めて大きなため息をつく。
やっべえ。やっべえやっべえやっべえ、バレてんじゃん。何でバレた、って考えるのもおかしいか。スープとパンを持ってきてもらってるしな、リンガルの姿は見せてないけど下女連中だって気付くよな、そりゃ。ご注進に及ぶのだっているだろうし、俺がちょっと呑気過ぎたってことだ。
さて、これはどうごまかしたものか。嘘をつくのは得意じゃない。どうせ顔に出るから意味もない。とは言え正直に話すのもなあ。「ご両親が殺されたかもしれませんよ」なんて、とてもじゃないが言えねえぞ。
「どうかされましたか」
とリンガルはパンをむさぼり食いながらたずねる。いい度胸してやがんな、この野郎。
「おまえ、心臓に毛が生えてるとか言われたことないか」
ジロリとにらんだ俺に、リンガルは頭を掻いて照れ笑いを見せる。
「いやあないですな。アッシは繊細なもんで」
もしかしたら俺は繊細の意味を間違って覚えてるのかも知れない。しかしまあ、昼食まではまだ時間がある。それは後で考えよう。俺は再び椅子に座った。
「とにかく、続きを聞かせてくれ。戦の他に噂はなかったか」
「他に、と言いますと。たとえば」
首をひねるリンガルに、俺はこう言った。
「そうだな、たとえば誰かが殺された、とかだ」
静寂と怒号。空虚と混乱。町は混沌としていた。商店は軒並み店を閉め、大通りには人影もない。だが貴族の屋敷周辺には殺気立った人々が集まっている。大柄なザンバの乗ったロバは、トコトコと無人の道を駆けて行く。
「何じゃ、この様子は」
そうつぶやきながら進むと、酒場の前の道に椅子を出して座っている小太りの男が一人。手にした酒瓶からちびりちびりと飲んでいるが、あまり楽しそうではない。見知ったそのヒゲ面にザンバは近付いた。
「レングリット」
「今日は休みだよ……何だ、ザンバさんかい」
「この町の様子はいったい何事だ」
ロバのシウバから降りたザンバに、レングリットは座ったまま首を振る。
「それがよくわかりませんで。昨日の夜に変な噂が立ちまして、『戦が始まるらしい』ってね。けど所詮は酒場の噂だ、店の外まで出回るこたあないだろうって高をくくってたら、朝には町中がその噂で持ちきりなんですわ。商店街の連中はみんなビビっちまって、どこも店を開けない。なのに若いヤツらが貴族んとこに押しかけて戦の準備をしろとわめく。やってることがバラバラの無茶苦茶だ。先の戦が終わってこの方、こんなこたあなかったんだが」
ザンバは腕を組んで、ふーむと考える。
「昨夜、酒場に怪しい者はいなかったか」
これにレングリットは苦笑する。
「怪しいかどうかだけで言やあ、酒場に集まる連中なんぞたいてい怪しいでさあね。旅の連中もいましたしね、誰が変な噂の元かなんぞわかりやしませんぜ」
「ならば」
ザンバはまた、ふーむと考える。
「怪しくない者はいたか」
一瞬で酔いが覚めたかのようにレングリットは目を丸くする。
「怪しくない?」
「そうだ、おまえの目から見てまったく怪しくない者。酒場の客としては不似合いなくらいに普通な者はいなかったか」
レングリットは記憶を探る。
「……一人」
「いたか」
そうたずねるザンバに、自信なさげにレングリットはうなずいた。
「そう言やあ一人、店のすみっこに、どっかの大店でソロバンでも弾いてそうなヤツがいたような気が」
「見覚えのある客か」
「いや、そう言われれば初めて見る……初めてだよな、て言うか、アレ、顔が思い出せん」
「そうか、わかった。邪魔をしたな」
ザンバは急用でも思い出したかのように再びロバのシウバにまたがる。
「もし他に何か思い出したら、お屋敷の若旦那様にお伝えしてくれ」
そして呆気に取られているレングリットを置いて、シウバはまた走り出した。
――もしや
ザンバの心には深い影が差す。まるであの日の亡霊のように。
――もしや、おまえの仕業なのか。アルバ
1
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!
音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。
愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。
「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。
ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。
「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」
従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる