11 / 73
11.裏庭の来訪者
しおりを挟む
朝、早馬は来なかった。食堂で顔を合わせたバレアナ姫とは当たり障りのない会話をしただけで、亡霊騎士団についてなど話しはしない。
昨夜マレットと話し合ったような可能性をバレアナ姫に告げるつもりはなかった。もし告げて姫が自分で何かしようとでもしたりしたら、不確定要素が急増して手に負えなくなるだろう。姫には悪いが、しばらく耳目を塞いだ状態でいてもらうしかない。
「今日は何か予定が?」
静かに問うバレアナ姫に、俺も平然とこう答える。
「まだ何も考えていませんが、姫は何か」
「いえ、私も今日は何もありません。読書でもして時間を潰すつもりです」
「そうですか……ああ、そうだ。屋敷の裏に小屋がありますよね」
姫の表情は変わらない。だが、食事の手は止まった。
「ザンバに会ったのですか」
「ザンバというのですか、あの草刈りの老人」
できるだけ白々しく聞こえないように注意深く言葉を選ぶ。
「僕はまだ、ここのことを詳しく知りませんからね、そのザンバ老人にも話を聞いてみたいと思っているのですが」
「それは……親しくなれる者が増えることは良いことでしょうね」
姫は一般論でごまかしたが、どうやら俺がザンバに会うのには反対のようだ。しかしここは気付かなかったことにしよう。知らん顔で飯を食って、後でザンバに会いに行く。まあ、どこまで頼りにしていいのかはまだ未知数だけどな。
亡霊騎士団がどんな連中で、何を目的にしているのかは不明だ。いまのところ確かめようがない。でも変化があるとしたら、いきなりこの影屋敷の中じゃあるまい。普通なら、まず町に何らかの変化があるはずだ。自分の目でそれが確認できれば早いのだけれど、何のために町に行くのかと姫に問い詰められるのは困る。そこで、だ。
ザンバはここの使用人の中でも一番身分が低いはず。町まで馬車を使う訳がない。しかし身の周りに入り用な品はあるだろうし町へも行くだろう。つまり自力で屋敷と町を往復する手段を持っているに違いない。それを利用させてもらえれば、姫に知られず町の情報が得られるのではないか。
俺がそう考えながら屋敷の庭を裏手へと回り込んだとき。
「誰だ貴様は!」
響き渡るのはザンバの声。慌てて小屋へと走れば、その向こう側にある裏門のところでザンバが大鎌を振り上げている。
「盗人なら殺す。間諜なら殺す。逆賊なら殺す。さあ何だ、言ってみろ」
「ちょ、ちょっと待ってください、お助けを」
ザンバの足下にはボロ雑巾のようなマントをまとう痩せ細った男が一人、頭を抱えてひれ伏している。
「ザンバ、待った!」
「これは若旦那様」
ザンバは大鎌を下ろし片膝をつく。腕の下からこちらを見上げた痩せた男にうなずいて、俺はザンバにたずねた。
「いったい何があったの」
「は、怪しげな者が裏門より侵入致しましたので、斬り倒してくれようと」
「いや、くれようとじゃないから。いきなり殺すのはダメだろ」
そして体を起こした男に問う。
「いったい何をしに入って来たんだ」
「はい、アッシはその、ちょっと三日ほどろくに食べておりませんので、食べ物でも恵んで頂けないかと」
「物乞いか! 殺す!」
いきり立つザンバを「ハイハイ、それはいいから」と落ち着かせ、俺は重ねて問うた。
「でもおまえ、町を通ってきたんだよな。町にだって金持ちも貴族もいるだろう。何でそっちで恵んでもらわずに、ここまで来た」
「はい、それはアッシも思ったのですが、何だか町の空気が変だったもので、その」
「空気が変?」
「若旦那様、このような怪しげな者の言うことを信じてはなりませんぞ」
ザンバはそう言うが、この状況だ。気にしない訳にも行かない。
「おまえ、名前は」
痩せた男はこう答える。
「リンガルと申します」
「仕事は。何をしにここまで来た」
「アッシは物書きでございます。旅をしてあちこちで見聞きしたものを書きまとめて、それを売って暮らしておりますので」
俺は大鎌を手にした不満げな老爺に目をやった。
「ザンバ、町まで行ってこれるかい」
「若旦那様、このようなヤツの申すことを信じるのでございますか」
「信じる信じないはまず確かめてからじゃないとな。おまえが行かないんなら僕が町まで行くけど」
「それは……おすすめ致しかねます」
仕方ない、というようにため息をつくと、ザンバは不意に指笛を鳴らした。すると広い庭の向こうから、何かがトコトコと駆け寄って来る。馬か。いや、ロバだ。そして立ち止まった裸のロバに、ザンバはひらりと飛び乗る。
「では、ひとっ走り町まで行ってまいります。しかしくれぐれも、こやつにはご注意されますよう」
そう言い残すとザンバはロバの尻を叩いた。
「行け、シウバ!」
ロバのシウバは駆け出した。人間が走るよりは少し速いくらいではあったが。
「さて、と」
遠ざかって行くロバと老人を見送りながら、俺はリンガルに向き直った。
「詳しい話を聞かせてくれ。パンと芋くらいなら出せるはずだ」
昨夜マレットと話し合ったような可能性をバレアナ姫に告げるつもりはなかった。もし告げて姫が自分で何かしようとでもしたりしたら、不確定要素が急増して手に負えなくなるだろう。姫には悪いが、しばらく耳目を塞いだ状態でいてもらうしかない。
「今日は何か予定が?」
静かに問うバレアナ姫に、俺も平然とこう答える。
「まだ何も考えていませんが、姫は何か」
「いえ、私も今日は何もありません。読書でもして時間を潰すつもりです」
「そうですか……ああ、そうだ。屋敷の裏に小屋がありますよね」
姫の表情は変わらない。だが、食事の手は止まった。
「ザンバに会ったのですか」
「ザンバというのですか、あの草刈りの老人」
できるだけ白々しく聞こえないように注意深く言葉を選ぶ。
「僕はまだ、ここのことを詳しく知りませんからね、そのザンバ老人にも話を聞いてみたいと思っているのですが」
「それは……親しくなれる者が増えることは良いことでしょうね」
姫は一般論でごまかしたが、どうやら俺がザンバに会うのには反対のようだ。しかしここは気付かなかったことにしよう。知らん顔で飯を食って、後でザンバに会いに行く。まあ、どこまで頼りにしていいのかはまだ未知数だけどな。
亡霊騎士団がどんな連中で、何を目的にしているのかは不明だ。いまのところ確かめようがない。でも変化があるとしたら、いきなりこの影屋敷の中じゃあるまい。普通なら、まず町に何らかの変化があるはずだ。自分の目でそれが確認できれば早いのだけれど、何のために町に行くのかと姫に問い詰められるのは困る。そこで、だ。
ザンバはここの使用人の中でも一番身分が低いはず。町まで馬車を使う訳がない。しかし身の周りに入り用な品はあるだろうし町へも行くだろう。つまり自力で屋敷と町を往復する手段を持っているに違いない。それを利用させてもらえれば、姫に知られず町の情報が得られるのではないか。
俺がそう考えながら屋敷の庭を裏手へと回り込んだとき。
「誰だ貴様は!」
響き渡るのはザンバの声。慌てて小屋へと走れば、その向こう側にある裏門のところでザンバが大鎌を振り上げている。
「盗人なら殺す。間諜なら殺す。逆賊なら殺す。さあ何だ、言ってみろ」
「ちょ、ちょっと待ってください、お助けを」
ザンバの足下にはボロ雑巾のようなマントをまとう痩せ細った男が一人、頭を抱えてひれ伏している。
「ザンバ、待った!」
「これは若旦那様」
ザンバは大鎌を下ろし片膝をつく。腕の下からこちらを見上げた痩せた男にうなずいて、俺はザンバにたずねた。
「いったい何があったの」
「は、怪しげな者が裏門より侵入致しましたので、斬り倒してくれようと」
「いや、くれようとじゃないから。いきなり殺すのはダメだろ」
そして体を起こした男に問う。
「いったい何をしに入って来たんだ」
「はい、アッシはその、ちょっと三日ほどろくに食べておりませんので、食べ物でも恵んで頂けないかと」
「物乞いか! 殺す!」
いきり立つザンバを「ハイハイ、それはいいから」と落ち着かせ、俺は重ねて問うた。
「でもおまえ、町を通ってきたんだよな。町にだって金持ちも貴族もいるだろう。何でそっちで恵んでもらわずに、ここまで来た」
「はい、それはアッシも思ったのですが、何だか町の空気が変だったもので、その」
「空気が変?」
「若旦那様、このような怪しげな者の言うことを信じてはなりませんぞ」
ザンバはそう言うが、この状況だ。気にしない訳にも行かない。
「おまえ、名前は」
痩せた男はこう答える。
「リンガルと申します」
「仕事は。何をしにここまで来た」
「アッシは物書きでございます。旅をしてあちこちで見聞きしたものを書きまとめて、それを売って暮らしておりますので」
俺は大鎌を手にした不満げな老爺に目をやった。
「ザンバ、町まで行ってこれるかい」
「若旦那様、このようなヤツの申すことを信じるのでございますか」
「信じる信じないはまず確かめてからじゃないとな。おまえが行かないんなら僕が町まで行くけど」
「それは……おすすめ致しかねます」
仕方ない、というようにため息をつくと、ザンバは不意に指笛を鳴らした。すると広い庭の向こうから、何かがトコトコと駆け寄って来る。馬か。いや、ロバだ。そして立ち止まった裸のロバに、ザンバはひらりと飛び乗る。
「では、ひとっ走り町まで行ってまいります。しかしくれぐれも、こやつにはご注意されますよう」
そう言い残すとザンバはロバの尻を叩いた。
「行け、シウバ!」
ロバのシウバは駆け出した。人間が走るよりは少し速いくらいではあったが。
「さて、と」
遠ざかって行くロバと老人を見送りながら、俺はリンガルに向き直った。
「詳しい話を聞かせてくれ。パンと芋くらいなら出せるはずだ」
1
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。

完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!
音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。
愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。
「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。
ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。
「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」
従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる