バックホー・ヒーロー!

柚緒駆

文字の大きさ
上 下
27 / 40

第27話 赤いバックホー

しおりを挟む
 時刻は深夜。しかし地下都市に暮らすハイエンベスタの住人には、あまりたいした意味はない。草木も眠る丑三つ時などという概念は存在しないのだ。だからだろうか、みすぼらしい格好をした人々が忙しく走り回っているのは。

 巨大な体に長い首。体長は二十メートルを超えるブラキオサウルスの全身に、緑色の装甲を取り付ける作業が行われていた。次はこれでサンリーハムの領域内への直接攻撃を狙う。前回ガドラメルの攻撃の際にサンリーハムの結界の強度を測っていたミャーセルが、わずかな瑕疵かしを見つけてきたのだ。

 このブラキオサウルスで王宮前に直接攻め込み、リリア王を奪取する。無論、サンリーハムは抗議するだろうが、いまの情勢である。「ハイエンベスタを陥れんとするサンリーハム側の偽旗作戦だ」と主張すればアメリカとイギリスがこちらの擁護に回るだろう。

 昼間の米英使節団との会談は、とどこおりなく終わった。米英側からはさほど厳しい要求は出なかったし、ハイエンベスタはそれを全面的に受け入れたのだ。アメリカ・イギリスの議会の承認を得れば友好条約は効力を発揮する。あとはサンリーハムから魔法による攻撃を受けているとことあるごとに主張し続ければ、国際世論があの目障りな国を叩き潰してくれることだろう。平和国家万歳である。

 もちろん、この竜の生産・調整施設は使節団には見せていないし、今後も見せるつもりはない。アメリカやイギリスも、得るべきを得れば用なしとなる。『回廊』を完全に掌握した暁には、有用な技術だけを残して他は廃棄すればいい。それだけのことだ。

 作業の進展を見守っていたサクシエルは、満足そうな笑みを浮かべて背を向けた。日本時間の深夜、闇の中で行われる破壊活動を想像すると心が躍る。襲撃はミャーセルに、リリア王奪取はヒュードルに任せるとしよう。今夜は楽しみで眠れそうにないな。そんな子供じみた思いがサクシエルの心に浮かんだとき。

 突然、地鳴りがした。ブラキオサウルスが暴れでもしたのかと施設に戻ったサクシエルが見たモノは。

 作業場の奥に土煙と共に姿を現した、鮮血を思わせる色の真っ赤な大型バックホー。大型と言ってもブラキオサウルスの全長と比較すれば半分ほどの大きさしかないが、その長い鋼鉄の腕と巨大なバケットは凶悪。先端の爪で施設の中身を片っ端から破壊していた。

 サクシエルは叫んだ。

「何をしている! 敵を捕らえて破壊せよ!」

 抗魔法鎧の装着もまだ半分程度のブラキオサウルスが、バックホーに突進した。すると相手はクローラーで回転しながらボディを回し、鋼鉄の腕を跳ね上げるように伸ばす。アームの先端のバケットがブラキオサウルスの顔面に見事ヒットした。この一撃であえなくノックダウンされた巨竜は大きな地響きを立てて倒れ込む。

 あのバックホーの動き、もしや根木一平太か。いったいどうやって結界を突破し、ここに侵入したのだ。疑問は尽きないが、いまはそれどころではない。

「ミャーセル! ガドラメル! ヒュードル!」

 名を呼ばれた三人の四方神は、何もない空間から姿を現すとバックホーを取り囲む。だが嵐のように暴れ回る赤いバックホーに圧倒されて直接的な手出しができない。

「これ、どうするにゃ~」

 困り顔のミャーセルに、ヒュードルがうなずいた。

「まず動きを止めよう。ガドラメル」

 緑の肌の巨漢は忌々しげに右手の平を前に向けると、「ハッ!」と息を吐いた。その瞬間、バックホーのボディ周りを水の玉が包み、それは直後に凍り付く。しかしバックホーはまだ動きを止めようとはしない。アームがガタガタと動き、氷を割ろうとする。

 ヒュードルは続けて言った。

「ミャーセル、中の人間を殺せ」

「あ~いにゃ~ん」

 ネコ耳娘は手にした長いムチを振るい、バックホーの真っ赤なアームに巻き付けた。

「ではおしまいにゃ~ん」

 ミャーセルの体が輝き、高圧電流が数秒間バックホーを襲った。仮にバックホーに精霊の加護があったところで、これでは運転手は消し炭となっただろう。やれやれ一安心、そんな顔を三名が見合わせたとき。

 赤いバックホーはボディを回転させ、氷を一気に打ち砕いた。そしてそのままの勢いで三名に襲いかかってくる。しなるアームは先端のバケットでガドラメルを打ち払い、返す刀でミャーセルを叩き落とす。さらにはヒュードルに突っ込んできたところを、有翼鳥頭の魔人は迎え撃った。

風蓋ふうがい

 猛烈な圧力の空気がバックホーにのしかかる。バックホーだけではない。その周囲に逃げた高圧の空気は施設の壁を破壊し、機器類は木の葉のように散り舞った。被害を出しながらも何とか敵の動きを止めた形だが、やはり精霊の加護を受けているのだろう、バックホー本体は破壊されない。

「ガドラメル、中の人間を引きずり出してくれ」

 もうこうなってはバックホーと動かす人間を切り離すしかない。強大な空気圧の中、駆け寄ったガドラメルが黒塗りされたバックホーの運転席のドアを開くと。

「おい、誰もいないぞ!」

 そう叫んだと同時に真っ赤なバックホーは動きを止め、さらには空気圧に負けたようにグニャリとひしゃげた。潰れた。そしてまるで砂でできていたかのように崩れ去り、完全に姿を消し去ってしまった。

「何だったんだ、いまのは」

 ヒュードルが思わずつぶやいたのも無理はない。竜の生産・調整施設はこの一件で壊滅的な打撃を受けた。もちろん施設はここ一つではないので大局に影響はないが、四方神は心理的にある種のトラウマを刻まれている。敵はいかなる手段を用いてここを攻撃したのか。今後もこの攻撃があるのか。どの程度の精度でこちらの策を見通しているのか。

 ハイエンベスタがこの世界に姿を現さなければこの攻撃もなかったのだろうが、いまさら尻尾を巻いて逃げ出す訳には行かない。あと少し。あと少しでハイエンベスタは次元回廊の支配者になれる。我らが皇帝陛下の御前に三つの世界が膝を折るのだ。ここまで来て後退するなどあり得るものか。改めて確認するまでもない、それはサクシエルを始めとする四方神全員の統一された意思。

 この屈辱は必ず晴らす。だがいまはジタバタしても始まるまい。サンリーハム側に何か変化が起きたからこその今回の攻撃。まずは守りを固め次の出方を見るのだ。



 サンリーハムとハイエンベスタの時差は十三時間、こちらはまだ昼間。

「ごくろうだったな」

 いつも訓練に使っている広場で、保岡府知事の肩に乗る赤いマスコット、コウの声に一平太はバックホーから降りた。青いバックホー、弁天松スペシャル三・〇二号機からである。その顔は困惑していた。

 コウはたずねる。

「どうだったな、自分の影を飛ばした感想は」

「すんごい変な気分。何か頭がふわふわしてる」

 一平太は額を押さえて苦笑いを浮かべた。しかしコウは笑う。

「その割に気持ちいいくらいの大暴れだったがな。この攻撃はハイエンベスタにはまったくの想定外だったろう。こちらに敵本土を直接攻撃する能力があるとわかったのだ、向こうも今後はイロイロと慎重にならざるを得まい」

 そういうものなのだろうか。一平太にはよくわからなかったが、先々のことが少し心配になった彼は首をかしげた。

「でもええんですか、精霊王の使者がサンリーハムの味方になっても」

 これにコウは鼻をフンと鳴らせた。

「もしハイエンベスタが海洋の精霊王から直接の指示を受けてこの戦争を始めたのならさすがに余もヤバいだろうが、おそらくそんな訳はないからな。これは精霊王から見れば三つの世界の住人間でのいざこざに過ぎん。余が力を貸すとか貸さぬとかは枝葉末節の話なのだ」

 だがこの答えに一平太は不満げだ。

「でもそれやったらいざこざが起きへんように精霊王が注意してくれてもええんやないんですか」

「言いたいことはわかる。だが、人間が足下のアリの都合をどれだけ考えて行動するかね。人間が人間の都合でしか動かぬように、精霊王も精霊王の都合でしか動かんのだよ」

 精霊王から見た人間が、人間から見たアリだと言われて少々ムッとしたものの、とりあえずの理屈は体感的に理解できた。

「ほんなら次はどうするんです」

 一平太の問いにコウはふうむと考え込む。

「皇宮の位置を探らねばならん」

「こーぐう?」

「魔竜皇国ハイエンベスタの王宮、皇帝がいるはずの場所だ」

「ああ、なるほど」

「ハイエンベスタの行動が皇帝の指示によるものなら、皇帝を説得すれば問題は解決する可能性もある」

 問題は元から絶つという考え方である。確かに、それができるのなら一番手っ取り早い。

「その場所がわかれへんのですか」

「先般のアメリカ・イギリス使節団が皇宮におもむいたという話があったのでな、頭の中をのぞいてみたりしたのだが」

「そんなことできるんや」

「場所に関する記憶がゴッソリ消えておったよ。偶然などではあるまい。まったく用意周到な」

「そしたら打つ手なしかあ」

 残念そうな一平太に、コウはしばし考えるとこう言った。

「何一つまるで打つ手なしという訳ではないのだがな」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少年神官系勇者―異世界から帰還する―

mono-zo
ファンタジー
幼くして異世界に消えた主人公、帰ってきたがそこは日本、家なし・金なし・免許なし・職歴なし・常識なし・そもそも未成年、無い無い尽くしでどう生きる? 別サイトにて無名から投稿開始して100日以内に100万PV達成感謝✨ この作品は「カクヨム」にも掲載しています。(先行) この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。 この作品は「ノベルアップ+」にも掲載しています。 この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。 この作品は「pixiv」にも掲載しています。

白と黒 5歳皇帝は白黒つけて容赦なく断罪する。

初老の妄想
ファンタジー
先代皇帝の急死に伴い、わずか5歳でリーベル皇国皇帝として即位したエリック。 頼るべき家族や信頼できる大臣が居ない中でも、彼には他人の本心を白い玉と黒い玉で判別できる特殊な能力と、頭の中にもう一人の人格を持っていた。 大人達の策謀や暗殺、国家の危機的状況を、2体の神獣「黒狼」と「白虎」に守られながら、幼い皇帝として解決していくエリックは、王としても人としても日々成長していく。 ※残酷な描写が含まれております。 (不定期連載)

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

真訳・アレンシアの魔女 上巻 マールの旅

かずさ ともひろ
ファンタジー
 アレンシアで、一人の少女が目を覚ます。  少女は人間にしては珍しい紅い髪と瞳を持ち、記憶を失っていた。  しかも十日間滞在した町を滅ぼし、外で五日間行動をともにした相手を不幸にする。  呪われた少女の名は、マール。  アレンシアで唯一、魔法を使う事ができる存在。  これは後に神として崇められる“魔女”の人生を綴った叙事詩である。

『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。

もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです! そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、 精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です! 更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります! 主人公の種族が変わったもしります。 他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。 面白さや文章の良さに等について気になる方は 第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。

転移少女の侵略譚!〜弱小国家の皇帝になったのでほのぼの内政しようと思っていたら隣国達が(悪い意味で)放っておいてくれないので全部滅ぼす〜

くずは
ファンタジー
暗い部屋でパソコンを立ち上げる少女が1人。 彼女の名前は山内桜(やまうち さくら)。 食べる事と旅行が好きな普通の高校一年生、16歳。 そんな彼女に今ハマっているゲームがあった。そのゲームの名は「シヴィライゼーション」。様々な種族や魔法のある異世界で石器時代から文明を作り、発展させていくゲームだ。 ある日、彼女はいつものようにゲームを始めようとして……その世界に吸い込まれてしまった。 平和主義者の彼女は楽しく内政しようとするが、魔族や侵略国家などが世界中で戦争を起こす非常に治安の悪い世界だった。桜は仲間達と楽しく旅をしながらそんな邪魔な敵を倒していったらいつのまにか世界最大国家になってしまっていた!! ーーー毎日投稿しています! 絶対完結はさせるので安心してご覧頂けますーーー 評価、感想、ブックマークなどをして頂けると元気100倍になるので気に入ったらして頂けると幸いです。

好きでした、さようなら

豆狸
恋愛
「……すまない」 初夜の床で、彼は言いました。 「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」 悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。 なろう様でも公開中です。

処理中です...