バックホー・ヒーロー!

柚緒駆

文字の大きさ
上 下
8 / 40

第8話 縁があったら

しおりを挟む
 灰色の花のつぼみを逆さにしたような特徴的な療治服を着た回復術士三人がレオミスの元を訪れたのは、翌朝の朝食前の時間帯。医療関係者は困惑しているものの、おそらく政府側から指示があったのだろう、様子を遠巻きに観察していた。

 三人の回復術士はレオミスの額、胸、へそに手を当て、呪文だろうか、極めて短い文言を繰り返し唱える。そして五分としないうちに手を放し、「お加減はいかがですか」と一人がたずねた。

 するとレオミスは軽々と上半身を起こし、笑顔でこう言ったのだ。

「お腹がすいたな」

 回復術士のリーダーと思しき一人が様子を見守っていた医師に近づき、「もう心配はございません。後はお任せ致しますので」と言うと、三人の回復術士はそのまま何事もなかったかのように病院玄関に赴き、飛行駕籠でサンリーハムへと帰って行った。

 その後、病院の医師たちはレオミスの精密検査を行ったのだが、何の問題もない至って健康体。入院させておく理由が皆無となってしまった。そこで点滴を外し、昼食を摂ってから退院するということで話はまとまる。

 ただこうなるとレオミスにとって昼までの時間が長い。何もすることがない。退屈だ。極めて退屈だ。

 しかしそんなとき、病室の外が騒がしくなった。「外だ! 外だ!」と声も聞こえる。レオミスはベッドを降り、部屋の窓から外を見てみた。

 上空を巨大な石の塊が移動しているのが見える。サンリーハムが海に降りるのだろう。大きな騒ぎにならなければいいが。そう思うレオミスの心の隅を、暗い影がよぎった。まさかそんなことは起きないとは思うが。思うのだが。それでも不安は収まらない。

 魔竜がこの世界まで押し寄せてくるなど、果たしてあり得る話なのだろうか?



 日本政府は朝八時より緊急の記者会見を行い、いま現在魔法王国サンリーハムが大阪上空に浮かび、この後大阪湾に降りることを発表した。驚いたのは国民だけではない。野党の国会議員も、兵庫県や和歌山県などの近隣自治体関係者も、寝耳に水の事態に大騒ぎとなった。

 特に国政政党の野党は怒り心頭で、著しい国会軽視であるとして首相の徹底糾弾をぶち上げた。漁業関係者や海運関係者は不安を口にして政府に補償を求め、また関空、伊丹、神戸空港の発着は一時的にすべて停止、または他港への振り替えとなり、利用者への影響の大きさが判明するのは翌日以降になると思われた。

 SNSではサンリーハムの着水とともに津波が起こるとデマが飛び交い、沿岸部の住民が自主避難する騒ぎに発展した。未知のウイルスによる伝染病や難民が押し寄せる可能性に恐れをなす者も少なくなかった。

 海外からは「日本政府はエイリアンに協力している」という一部過激な政治家の声がメディアで取り上げられ、主要国政府が困惑している様子が伝えられた。

 しかしそんな騒ぎを横目に見ながらサンリーハムの大阪湾への降下は実施され、結果的に何の被害も出さずに終わった。



 病院を出て、南港のフェリーターミナル横に仮設されたサンリーハム行きの船着き場へ中ノ郷の車で向かう途中、レオミスはこんなことを言い出した。

「できれば私の命の恩人に挨拶したいのだが」

「根木さんですか。まあ、いいでしょう」

 中ノ郷の車は車線を変更し、交差点を左に曲がった。窓の外を高層ビル街が流れて行く。この高さを、この数を、魔法を使わず建設したというのだからレオミスにとっては驚異的だ。

 サンリーハムではすべてが魔法を中心に回っている。人間に魔法の力を授けるのは精霊との契約である。十歳になった子供は魔法の適性を検査され、自分に合った精霊と契約する。精霊は契約主の生命力を削りながら――要は寿命を喰らって――魔力を供給するのだ。

 しかし、精霊と契約すれば誰でも超人になれる訳ではない。本人の生まれ持った特性によって驚異的な魔力を発揮できることもあれば、マッチを使わずに火を点けるので精一杯という場合もある。いや、人数的にはそちらの方が多いのかも知れない。

 あるいは、石切り場から切り出した石材を馬車に乗せることが得意な者が、建設現場で石材を積み上げることにも能力を発揮できるかと言えば、これも個人差が大きい。能力の大きさと得手不得手は必ずしも関連しないのだ。そういう意味では魔法社会は非合理的である。

 ただ、魔力の大きさや得手不得手の現出は血統によることがないというのがサンリーハムの常識。すなわち一部階級の家系に権力が集中しない、かなり純粋な能力主義社会であると言える。もちろんそれでも貧富の差はあるし差別もあるのだが、これは人間という生き物の生まれ持った性質なのだろう。

「着きましたよ」

 レオミスが思いにふけっている間に、車は工事現場に到着した。運転席から降りた中ノ郷が入り口の警備員に「根木一平太さんにお会いしたいのですが」と言い終わるよりも先に。

「あーっ! あんた、あの招待状って何やねん! 俺ら着ていく服ないぞ!」

 と一平太が駆け寄ってきた。中ノ郷は頭をかく。

「いや、あれはですね。特にドレスコードもありませんし」

「んなこと言うても、恥かくんは俺と留美やんけ、そんなん無理や」

「いやあ、あなたには来ていただかないとイロイロとその、都合もありまして」

「都合って、こっちの都合はよ」

 そこまで言って、一平太は中ノ郷の向こうに立つレオミスに気が付いた。

「あ、あんた」

「昨日は本当に助かった。ありがとう」

「もう出歩いて大丈夫なんか。えらい頑丈やねんな」

 その言い方が何かツボにはまったのか、レオミスはぷっと噴き出す。笑われた意味はわからなかったが、一平太は気分を害しはしなかった。

「留美から聞いた。あんたがあの怪獣から幼稚園守ってくれたんやてな」

 レオミスは首を振る。

「いいや。私がもっと強ければ、もっと早くあの竜を倒せていれば、子供たちに怖い思いをさせることはなかった。申し訳ないと思っている」

「けど、アレ凄かったぞ。バックホーで殴られて立ってくるとか考えられへん。ホンマもんの怪物やろ」

「確かに。あそこまで強い相手と戦ったのは初めてだった。だからそれを倒した君を尊敬している」

 そう言われては一平太も照れくさい。

「いやあそれは、あのリュッタやっけ、リュッテやったかな。何か声だけ聞こえたけど、アイツのおかげやわ。俺一人で何とかするとか無理やったし」

「それを自覚できている時点で、君には英雄の資格がある。胸を張りたまえ。名乗るのが遅れたな、私はレオミス。レオミス・ケングリア」

「あ、ああ、俺は根木一平太。根木が苗字で名前が一平太」

「そうか。では一平太、またいずれどこかで」

「うん。元気でな、レオミス」

 そう言って二人は別れた。握手くらいはしといた方がよかったかなあと一平太は思ったが、そもそもいま自分の手は汗と泥まみれだ。もし縁があったらどこかで出会うだろう。そのときのことはまたそのとき考えればいい。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少年神官系勇者―異世界から帰還する―

mono-zo
ファンタジー
幼くして異世界に消えた主人公、帰ってきたがそこは日本、家なし・金なし・免許なし・職歴なし・常識なし・そもそも未成年、無い無い尽くしでどう生きる? 別サイトにて無名から投稿開始して100日以内に100万PV達成感謝✨ この作品は「カクヨム」にも掲載しています。(先行) この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。 この作品は「ノベルアップ+」にも掲載しています。 この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。 この作品は「pixiv」にも掲載しています。

白と黒 5歳皇帝は白黒つけて容赦なく断罪する。

初老の妄想
ファンタジー
先代皇帝の急死に伴い、わずか5歳でリーベル皇国皇帝として即位したエリック。 頼るべき家族や信頼できる大臣が居ない中でも、彼には他人の本心を白い玉と黒い玉で判別できる特殊な能力と、頭の中にもう一人の人格を持っていた。 大人達の策謀や暗殺、国家の危機的状況を、2体の神獣「黒狼」と「白虎」に守られながら、幼い皇帝として解決していくエリックは、王としても人としても日々成長していく。 ※残酷な描写が含まれております。 (不定期連載)

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

スナイパー令嬢戦記〜お母様からもらった"ボルトアクションライフル"が普通のマスケットの倍以上の射程があるんですけど〜

シャチ
ファンタジー
タリム復興期を読んでいただくと、なんでミリアのお母さんがぶっ飛んでいるのかがわかります。 アルミナ王国とディクトシス帝国の間では、たびたび戦争が起こる。 前回の戦争ではオリーブオイルの栽培地を欲した帝国がアルミナ王国へと戦争を仕掛けた。 一時はアルミナ王国の一部地域を掌握した帝国であったが、王国側のなりふり構わぬ反撃により戦線は膠着し、一部国境線未確定地域を残して停戦した。 そして20年あまりの時が過ぎた今、皇帝マーダ・マトモアの崩御による帝国の皇位継承権争いから、手柄を欲した時の第二皇子イビリ・ターオス・ディクトシスは軍勢を率いてアルミナ王国への宣戦布告を行った。 砂糖戦争と後に呼ばれるこの戦争において、両国に恐怖を植え付けた一人の令嬢がいる。 彼女の名はミリア・タリム 子爵令嬢である彼女に戦後ついた異名は「狙撃令嬢」 542人の帝国将兵を死傷させた狙撃の天才 そして戦中は、帝国からは死神と恐れられた存在。 このお話は、ミリア・タリムとそのお付きのメイド、ルーナの戦いの記録である。 他サイトに掲載したものと同じ内容となります。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。

もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです! そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、 精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です! 更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります! 主人公の種族が変わったもしります。 他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。 面白さや文章の良さに等について気になる方は 第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。

南洋王国冒険綺譚・ジャスミンの島の物語

猫村まぬる
ファンタジー
海外出張からの帰りに事故に遭い、気づいた時にはどことも知れない南の島で幽閉されていた南洋海(ミナミ ヒロミ)は、年上の少年たち相手にも決してひるまない、誇り高き少女剣士と出会う。現代文明の及ばないこの島は、いったい何なのか。たった一人の肉親である妹・茉莉のいる日本へ帰るため、道筋の見えない冒険の旅が始まる。 (全32章です)

転移少女の侵略譚!〜弱小国家の皇帝になったのでほのぼの内政しようと思っていたら隣国達が(悪い意味で)放っておいてくれないので全部滅ぼす〜

くずは
ファンタジー
暗い部屋でパソコンを立ち上げる少女が1人。 彼女の名前は山内桜(やまうち さくら)。 食べる事と旅行が好きな普通の高校一年生、16歳。 そんな彼女に今ハマっているゲームがあった。そのゲームの名は「シヴィライゼーション」。様々な種族や魔法のある異世界で石器時代から文明を作り、発展させていくゲームだ。 ある日、彼女はいつものようにゲームを始めようとして……その世界に吸い込まれてしまった。 平和主義者の彼女は楽しく内政しようとするが、魔族や侵略国家などが世界中で戦争を起こす非常に治安の悪い世界だった。桜は仲間達と楽しく旅をしながらそんな邪魔な敵を倒していったらいつのまにか世界最大国家になってしまっていた!! ーーー毎日投稿しています! 絶対完結はさせるので安心してご覧頂けますーーー 評価、感想、ブックマークなどをして頂けると元気100倍になるので気に入ったらして頂けると幸いです。

処理中です...