朽ちし桜と舞う巫女に、春よ呪詛の嘔を詠め

十和井ろほ

文字の大きさ
上 下
48 / 53
八幕 せんにんざくら

五.

しおりを挟む
 颱良は走っていた。本当なら今すぐにあそこに戻ってあれ・・を取りに行くべきなのだろう。しかし、そのような時間はない。ならば、この身一つでどうにかすべきだ。そう自身に強く言い聞かせ、一目散に千年桜の下へと走る。
 これだけの騒ぎがあるにも関わらず、衛兵も官僚も一切その姿を表さない。それもそのはずだ。この桃李京に住むほとんと全ての者は、最初の不協和音によって意識を失うか、我を忘れるかでそれどころではない。途中途中、苦しみ悶えのたうち回る者や、痙攣を起こして倒れる者、また狂気に曝されて暴れる者などを見るが、それもやはり今はどうしようもない。
 なぜ自分は大丈夫なのだろうかという疑問はあるが、問題ないのならそれに越したことはない。どうせ考えても分からないのだから、今は考えることを放棄して、颱良はひたすらに走る。

 あと数ベイトで皆の下に着くと思ったその矢先、四度目の不協和音が鳴り響く。

 この嘔は、回数を重ねるごとにその威力を増しているようだった。最初は意味もない叫びでしかなかったその音に、次第に意味が宿り始める。言葉として認識されないそれは、しかし無意識のうちに脳がその言葉を拾ってしまうらしい。不安や恐怖、怒りや嘆き、哀しみを呼び起こし、過去の嫌な記憶が次々に掘り返される。
 棕滋が言っていた「呪いを吐き出す」とはこういうことか、と颱良は歯を食いしばる。
 どうか皆、無事でいてくれと、祈りに近い願いを唱えた颱良の目に入って来たものは――……

 瞬間、颱良は全力でそれに殴り掛かる。凄まじい轟音と共に、大地が砕ける。めくれ上がる石畳と砂塵。その奥で、間一髪避けたのであろう異形――すなわち妖精が、そのヒトならざる艶めかしき顔に、薄い笑みを浮かべていた。
「遅れて悪かった……」
 込み上げてくる怒りを抑えて、颱良は低い声で唸るようにそう言うと、腕を有り得ない方向に捻じ曲げられ、血を吐きながら倒れる椋杜の体を起こした。
「あぁ……遅れ、過ぎだ……」
 かつての麗しい美声はそこにはなく、掠れた声でそう言う椋杜は、しかしそこに確かに安堵の念を込めた。まだ助かってはいない。しかし希望はまだある――と。
「颱良!」
 後ろから、琅果の声が聞こえた。
「琅果、まだ無事だな」
「あたしは、大丈夫……」
 そう告げる琅果の視線は周囲を泳ぐ。皆まで言わずとも分かっている。棕滋も、爛瀬も、雪晃も、既に動ける状態ではない。もう少し早く来ていれば――と思わざるを得ないが、今は寧ろ間に合ってよかったと考えるべきだ。
 細い肢体をしなやかにくねらせる妖精から目を逸らさぬよう注意しつつ、颱良は琅果に現状を聞く。
「タカさんは、あれを妖精って言ってた」
「あぁ、分かる……」
「異常に成長が早くてどんどん力が強くなる。それに、戦いながら学習してるんだと思う」
「……霊力を使えば使うほど、吸収する……?」
「そういう感じも、ある、かも」
「そうか」
 それは厄介な敵だと、颱良は改めて妖精を見据えた。ということは霊力に頼ることなく地力のみで決着を付けなければならない。しかし相手にその不利条件ハンディキャップはない。
「そりゃ、流石にずる過ぎるだろ……」
 思わず失笑してしまう。精霊界は今までなんてものを飼っていたのかと。こんなものを何千年も有難がっていたのかと。それではが不純物で汚染されていくわけだ。

 相手が身構えるのを見て、颱良もまた臨戦態勢に入る。颱良には目もくれずに琅果へと飛び掛かろうとするそれの進路を妨害し、その爪を腕で受け止める。霊力の吸収がどこから行われるか分からない現状、防御にすらあまり使うべきではないのだろう。普段ならば絶対に傷の付かないその屈強な体に、深い裂傷が刻まれた。
「颱良、あたしも……!」
「来るな!!」
 そう言って応戦しようとする琅果ではあったが、彼女とて既に体中の至るところが不自然に腫れたり、捻じれたりしている。それに、琅果の力の強さはそのほとんどが霊力によるものだ。地力も他の者に比べればありはするが、この状況を覆せるだけのものを持っているとは思えない。守らなければいけないものが増えるのは、この状況では寧ろ不利。颱良は強く叱責し、琅果に退がるように命じる。
 妖精は颱良を見ない。その瞳は常に琅果に向き、彼女だけを狙っている。とにかく琅果とコイツの間から退くわけにはいかない。さてどうしたものか――と、頭を抱えたその時、どこからか、蹄の音が聞こえてきた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

[完結]思い出せませんので

シマ
恋愛
「早急にサインして返却する事」 父親から届いた手紙には婚約解消の書類と共に、その一言だけが書かれていた。 同じ学園で学び一年後には卒業早々、入籍し式を挙げるはずだったのに。急になぜ?訳が分からない。 直接会って訳を聞かねば 注)女性が怪我してます。苦手な方は回避でお願いします。 男性視点 四話完結済み。毎日、一話更新

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

皇帝は虐げられた身代わり妃の瞳に溺れる

えくれあ
恋愛
丞相の娘として生まれながら、蔡 重華は生まれ持った髪の色によりそれを認められず使用人のような扱いを受けて育った。 一方、母違いの妹である蔡 鈴麗は父親の愛情を一身に受け、何不自由なく育った。そんな鈴麗は、破格の待遇での皇帝への輿入れが決まる。 しかし、わがまま放題で育った鈴麗は輿入れ当日、後先を考えることなく逃げ出してしまった。困った父は、こんな時だけ重華を娘扱いし、鈴麗が見つかるまで身代わりを務めるように命じる。 皇帝である李 晧月は、後宮の妃嬪たちに全く興味を示さないことで有名だ。きっと重華にも興味は示さず、身代わりだと気づかれることなくやり過ごせると思っていたのだが……

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

処理中です...