その勇者、実は魔王(改訂版)

そこら辺の人🏳️

文字の大きさ
上 下
102 / 179

魔王、選択する19

しおりを挟む
 クリスは彼らの首輪を次々外す。

「どうしよう……」

 全員の首輪を外し終わった時、少年たちから発せられた言葉は解放された喜びではなく戸惑いだった。
 そしてクリスに非難の目を向ける。

「どうしてくれるんだ、お前!」
「これじゃ、この家に居られないじゃないか!」
「俺たちこれからどうすればいいんだ!」

 クリスは唖然とした。

「……君たちは奴隷でいたかったのかい?」

 少年たちは顔を見合わせる。

「そういうわけじゃないんだけどさー」
「でも、文字教えてもらえるからねぇ」
「村にいた時よりいい生活だったぞ!」

 口々に言う少年たちにクリスは目眩がした。
 つまりここの奴隷の生活は普通に暮らすよりもずっと豊かだったらしい。
 だから奴隷でも良かったのだと。

「……君たちは自由でいたくないのかい?」

 少年たちは戸惑って首を傾げる。

「んー、どうだろう?」
「飯食い放題ならいいかな」
「働かなくていいならいいな」

 クリスは頭を抱えた。
 クリスがいたヒオン国が掲げているのは平和とである。
 自由とは己の意志で選択することだと思っている。
 無論、他者の自由を侵害しないよう法による規制はあるが、それでもできる限りの自由を保障できるよう尽力している。
 そんな国の王だからこそ、クリスは今までなるべく他者の意志を尊重してきた。
 だが、彼らは自由よりも安定した鎖に繋がられた生活の方が良いという。
 彼らが自由を望んでなかったことにクリスは今までの考えの根底を覆された気がした。
 だが、彼らを改造魔物たちのような目に遇わせるわけにはいかないから、クリスは前を向いて自分のすべきことをする。

「君たちをこれから近くの村に預けることにするから、いろいろ準備してくる。だから待ってて」

 部屋から出て行こうとするクリスの背中に、少年たちの会話が突き刺さる。

「えー、村で?」
「ここの方がずっといいのに」
「自由なんかいらなかったのにね」



 部屋を出た途端、クリスは肩を落としてうつむく。少年たちの前では張っていた虚勢がなくなったからだ。
 このままうずくまって何もかも放棄したい衝動に駆られたが、意地と使命感でなんとか歩を進める。

「どうされました?」

 声をかけられたので見るとメイが心配そうな顔をして立っていた。
 クリスは慌てて背筋を伸ばし、笑顔を作る。

「何でもないよ」

 するとメイはずんずんとクリスに近づき、パンッと勢いよくその頬を挟んだ。

「虚勢張るのはいい加減にしてください!
 言いましたよね、私たちを頼ってくださいって」

 クリスは再びうなだれた。

「……今日は君に情けない姿ばかり見せるね」

 なんとか支えていたものがポキンと折れて立ってられずうずくまる。

「ク、クリス様?」

 メイはさすがに驚き、クリスに目線が合うようしゃがむ。

「僕は間違っていたのかな……」

 そして先ほどのことをポツリポツリと話した。
 メイはまた静かに頷きながら聞く。
 あらましを話し終えたあと、クリスはメイに問いかけた。

「メイはどう思う?」

 クリスがメイに話したのは、単純に弱気になっていただけでなく、この世界の人間側の意見を聞きたかったからだ。
 メイは少し考え込んでから口を開く。

「クリス様のいた国は豊かなのですね」

 突然の言葉にクリスはきょとんとする。

「豊か、なのかなぁ?」

 考えるクリスにメイは頷いた。

「はい、とても豊かな国だと思います。
 話を聞いていると、こちらの国と教育も福祉も文化も大きく違います。
 クリス様はあまり人間の住むところの事情を知らないためあまりわかっていないようですが、私が聞く限り、クリス様の国はとても住み心地が良さそうです」

 クリスは目を丸くする。自分の国が他と比べてどうかなど考えたことがなかった。

「それに比べて、この国は貧しいのです。
 だから、自由よりも豊かさを求めてしまうのです」

 クリスはハッとすると、メイは笑って頷いた。

「この国の人々に必要なのは、まず、衣食住を保障されることなのです。
 だからこそ、奴隷でも構わない者がいるのです」

 クリスは村に預ければなんとかなるだろうと安易に考えた自分を恥じた。ここはクリスがいた国ではないのだから、社会も違うというのに。

「クリス様の言うことも間違いではありません。
 ですが、優先順位が違うのです」

 メイに言われて凝り固まっていた思考がほぐれていく。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

帰国した王子の受難

ユウキ
恋愛
庶子である第二王子は、立場や情勢やら諸々を鑑みて早々に隣国へと無期限遊学に出た。そうして年月が経ち、そろそろ兄(第一王子)が立太子する頃かと、感慨深く想っていた頃に突然届いた帰還命令。 取り急ぎ舞い戻った祖国で見たのは、修羅場であった。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

女神の代わりに異世界漫遊  ~ほのぼの・まったり。時々、ざまぁ?~

大福にゃここ
ファンタジー
目の前に、女神を名乗る女性が立っていた。 麗しい彼女の願いは「自分の代わりに世界を見て欲しい」それだけ。 使命も何もなく、ただ、その世界で楽しく生きていくだけでいいらしい。 厳しい異世界で生き抜く為のスキルも色々と貰い、食いしん坊だけど優しくて可愛い従魔も一緒! 忙しくて自由のない女神の代わりに、異世界を楽しんでこよう♪ 13話目くらいから話が動きますので、気長にお付き合いください! 最初はとっつきにくいかもしれませんが、どうか続きを読んでみてくださいね^^ ※お気に入り登録や感想がとても励みになっています。 ありがとうございます!  (なかなかお返事書けなくてごめんなさい) ※小説家になろう様にも投稿しています

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

偽物の侯爵子息は平民落ちのうえに国外追放を言い渡されたので自由に生きる。え?帰ってきてくれ?それは無理というもの

つくも茄子
ファンタジー
サビオ・パッツィーニは、魔術師の家系である名門侯爵家の次男に生まれながら魔力鑑定で『魔力無し』の判定を受けてしまう。魔力がない代わりにずば抜けて優れた頭脳を持つサビオに家族は温かく見守っていた。そんなある日、サビオが侯爵家の人間でない事が判明した。妖精の取り換えっ子だと神官は告げる。本物は家族によく似た天使のような美少年。こうしてサビオは「王家と侯爵家を謀った罪人」として国外追放されてしまった。 隣国でギルド登録したサビオは「黒曜」というギルド名で第二の人生を歩んでいく。

暇つぶし転生~お使いしながらぶらり旅~

暇人太一
ファンタジー
 仲良し3人組の高校生とともに勇者召喚に巻き込まれた、30歳の病人。  ラノベの召喚もののテンプレのごとく、おっさんで病人はお呼びでない。  結局雑魚スキルを渡され、3人組のパシリとして扱われ、最後は儀式の生贄として3人組に殺されることに……。  そんなおっさんの前に厳ついおっさんが登場。果たして病人のおっさんはどうなる!?  この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。

何かと「ひどいわ」とうるさい伯爵令嬢は

だましだまし
ファンタジー
何でもかんでも「ひどいわ」とうるさい伯爵令嬢にその取り巻きの侯爵令息。 私、男爵令嬢ライラの従妹で親友の子爵令嬢ルフィナはそんな二人にしょうちゅう絡まれ楽しい学園生活は段々とつまらなくなっていった。 そのまま卒業と思いきや…? 「ひどいわ」ばっかり言ってるからよ(笑) 全10話+エピローグとなります。

処理中です...