若返りの日々

内藤 晃一

文字の大きさ
上 下
4 / 66

発明学会行くぞ、神風特攻隊😊<7072> インテM😊目減りする通貨は、全員が働く通貨です。

しおりを挟む
発明学会  2023、12、6、(水)13時30分
ビタミンC、水、上白糖、糠・・・糠を入れるのは、マグネシウムの為です。

糠の成分




1961年1月17日、アイゼンハワーは大統領退任演説で、「軍産複合体」の存在とその高まる影響力を抑え込なければならないと警告した。だが、実際には、「軍部と軍需産業だけでなく、技術、議会の利益が結びついており」、その結果、国防予算は肥大化し、アイゼンハワーの警告以降、その影響力はますます大きくなっていると、レスリー・ゲルブ外交問題評議会名誉会長は言う。アイゼンハワーの軍産複合体の警告に昨年言及したロバート・ゲーツ長官は、今年に入って、「今後5年間で国防予算を780億ドル削減する」と表明した。だが、ゲルブは現実に国防予算が削減されるかどうか、はっきりしないとみる。予算をもっと経済領域に投入すべきだと主張するゲルブは、オバマ大統領は「民主主義と経済の競争力を維持し、世界におけるアメリカの安全保障を維持していくには」経済を再生し、雇用を作り出すことが不可欠であることを、もっとも世論に強く訴えるべきだと語った。聞き手はバーナード・ガーズマン(www.cfr.orgのコンサルティングエディター)


森田孝枝さま、元気を出して下さい。森田孝枝さまは、小平の方で、これは、ペンネームです。
孝枝さまが、納得して呉れる様な、政策を、やるべきだ。と思います。お会いに成れば、納得行くと、思います。

『アジア警察軍・行くぞ・神風特攻隊』 2013.11.11.土曜日

人生の目的は、恋愛です。チャンと、オマンコしない奴は、馬鹿です。貴方さまの事を、言って居るのでは、
有りません。僕の事です。内藤晃一は、80歳ですが、童貞です。
貴方は、100歳まで生きると、思いますが、僕は、200歳まで、生きます。
必ず、理想を実現します。目的を、完遂します。

人類は、大金を稼ぐ者と、薄給でこき使われる者とに、分化されて、貧乏人は、辛い奴隷の生活に、甘んじて居る。これは、行けない。普通の人間が、普通に暮らせる事が、大切だ。重要だ。自動車王のヘンリー・フォードは、自分の会社の従業員が、自分で作った、車を買える様に、只管、品質の向上と、値下げを目指した。
フォードは、理想のアメリカ人だ。エジソンは、非常に、フォードを応援して、自分の代わりに、若きフォードに、自動車の研究開発を、遣らせた。フォードは、エジソンの会社に出勤して、タイムレコードを、押すと、直ぐに、帰って、自宅の庭で、自動車の研究開発をした。エジソンは、フォードに、金と時間を、与えた。フォードを育てたのは、エジソンで、2人は、生涯の親友だった。
本来のアメリカ人は、フォードの様に、聡明で気高く、美しい。健康で、明朗で正義を愛する。フォードは、政府に協力して、戦車、軍用車、戦闘機を作ったが、それで、利益を上げる事を、嫌った。 そして、ユダヤ金融資本が、軍需産業で、悪どく、儲ける事を、憎んだ。第一次世界大戦に反対する、フォードは、平和の船団を、自費で仕立てて、戦争は、無駄だと、欧州各国を、歴訪したが、全ての国で、門前払いを、食らって、誰にも、相手にされなかった。政治家は、口では、戦争反対を言っても、皆んな、戦争で儲けて居るのだ。

自分は、如何なっても良い。世の為、人の為に、尽くしたい。金も要らない。名誉も要らない。命も要らない。
女も要らない。理想の実現の為に、生きる人を、募集します。
NPO法人、『アジア警察軍・行くぞ・神風特攻隊』は、そう言う人々で、構成されます。

ウクライナ戦争は、イスラエル、ガザは、何故、毎日、戦争をして居るのか。ユダヤ金融資本の軍需産業を、儲けさせる為だ。その金を、払って居るのは、アメリカ国民の税金だ。アメリカ人が、怒らないのが、不思議だが、
アメリカ国民も、馬鹿げた事に、ウンザリして居る。
ベトナム戦争には、聡明なアメリカの大学生が、徴兵されて、何の為に、戦って居るのか、軍需産業を、儲けさせる為だと、気付いて、反戦運動が、盛り上がり、今、アメリカは、徴兵廃止では、無いが、徴兵を休んで居る。
軍需産業を儲けさせる為に、世界中が、苦しみ悩んで居る。
馬鹿げた事だ。バイデン、アメリカ大統領は、汚職まみれの人です。ウクライナのゼレンスキー大統領も、
汚職まみれの人です。アメリカの支援は、90%が、ネコババされて、現場に到達するのは、10%です。

ユダヤ金融資本は、有り余る金を使って、人々を、幸せにするのでは、無くて、
戦争を、起こし、人々を、苦しめ泣かせて、殺して、自分達は、軍需産業で、儲ける。貧しい者が、豊かに成り、愚かな者が、賢く成るのは、自分達の権力が、侵されるから、嫌なのです。
人々が、愚かなまま、貧しいままが、支配し易いのです。

ハマスが使ったミサイルは、アメリカ製です。ウクライナから、汚職、横流しされた武器です。
ハマスの奇襲攻撃を、イスラエルの諜報機関が、知らなかったと言うのは、嘘です。皆様も、日本海軍の航空機動艦隊の真珠湾攻撃を、ルーズベルト大統領が、知って居て、ハワイの米軍に、知らせなかった事は、良く、
ご存知でしょう。ルーズベルト大統領は、ユダヤ金融資本の要求で、戦争を、したかったのです。
日本、陸海軍の予定では、マニラを攻撃しても、アメリカは、参戦しないから、大東亜戦争は、1941年12月8日に、始まって、1942年2月15日の、シンガポール陥落で、日英講和で、終わる予定でした。

それが、急遽、山本五十六、連合艦隊司令長官の、強い、要望で、永野修身、軍令部総長が、認める事と成り、
真珠湾攻撃が、実現して、仕舞いました。山本と永野は、ハーバード大学の留学組で、海軍の最高知性、アメリカ上層部に、親友も多く、是非、真珠湾攻撃をやって、日米開戦に、協力して呉れと、頼まれたのです。
そうと、成れば、日本の民主化・近代化を、アメリカに負ける事に依って、実現しよう。真珠湾攻撃をやって、
アメリカ艦隊を、全滅させれば、元々、戦争反対のアメリカ人は、戦意喪失するから、真珠湾攻撃が、正解だ。
遣らせなければ、連合艦隊司令長官を、辞める。と、並々ならぬ、決意を表明した。大西瀧治郎中将は、マニラ攻撃なら、アメリカは、対日参戦しないが、ハワイを遣ったら、アメリカ本土と同じだから、アメリカは、絶対、
許さない。日本が、滅びる迄、遣られる。結局は、大西瀧治郎中将が、正しかったのだが、敗戦革命の連中は、
勝敗を、超えて、正しい道を、目指して居た。
戦後、陸海軍の高官だった人達は、大和・武蔵に、国家予算の3割を、使う様な、馬鹿げた軍拡競争から、
解放されて、働けば、働いただけ、豊かに成れる。少しも、失望する事は、無いと国民を、励ました。

戦争経済を、企てる、大金持ち、ユダヤ金融資本の横暴を、許しては、成らないのです。
俺は、負けると分かって居る、対米戦争を、日本が、何故、遣ったのか。生涯を貫く、研究を続けて居る。
そうしなければ、生きている甲斐が、無い。

諸悪の根源は、アメリカ、中共、韓国、北朝鮮、インドネシアだ。立て、祖国のミーハーよ。ミーハー無くして、改革なし。ミーハー無くして、前進無し。我ら、『アジア警察軍・行くぞ・神風特攻隊』は、ミーハーの幸せを、こそ、大切にする。

我ら、『アジア警察軍・行くぞ・神風特攻隊』は、汚職と海賊を、退治する。八王子のあったかホールを、再建する。統一教会に騙された、パン屋のゴンファノンを、復活する。
ウクライナを、核武装して、ウクライナ戦争を、止めさせる。ウクライナに核兵器が、有れば、プーチンは、
戦争を、仕掛け無かった。

大根と鮪の血合いを、食わせて、人々を、健康にする。大根は、人々を、綺麗で可愛らしくする。
マグロの血合いは、高級なタンパク質で、世界一の健康食品です。昔は、トロは、蔑まれて、安かった。
将来、マグロの血合いが、松阪牛を超えて、最高級品に成る。

兎に角、人々を、幸せにして、本当の実力を発揮させる。
希望する者を、東大、工大に入学させる。
俺は、八王子市立一小、五中、立高、東大だ。
東大は、受けただけだから、心配しないで。二次で落ちた。
俺の家は、魚屋で、浪人は、する物では無い。予備校は、行く物では無い。
と言う、文化だったから、浪人しないで、直ぐ魚屋に、成った。
俺は、小学2年の夏休みから、魚屋の手伝いを、真剣にやったから、即戦力で、町中の人が、応援して呉れた。

ゴルバチョフは、生きている経済を活性化させる事が、出来なかった。
代わりに、ロシア経済の活性化を、実現して差し上げますと、言った、
ユダヤ金融資本は、ロシア国民を騙して、
ロシアの貴重な資源を、騙し取った。
これは、紛れも無き、犯罪だが、誰も、罰する事が、出来ない。
ヒトラーの気持ちが、解る。

此処に、ユダヤ金融資本を、撲滅する、秘策がある。オモチャの通貨、目減りする先付け小切手の通貨が、
戦争を、無くし、ユダヤ金融資本から、人類を守る。


オモチャの通貨を、発行して、経済の活性化を実現する。

2021年3月10日(水)
『目減りする先付け小切手』の通貨は、全員が働く通貨です。
今、僕が、あなたに、1億円を、差し上げたとする。1億円の『目減りする、先付け小切手』のカードを、
差し上げた。これは、毎月、月末から月初に掛けて、1%目減りする通貨だから、あなたは、100万円を、
振り込まないと、1億円の『目減りする、先付け小切手』のカードは、無効に成る。『目減りする、先付け小切手』を、使う事が、出来ない。誰かが、目減りする、1%を、補填しなければ、成らない。

1億円の『目減りする、先付け小切手』のカードは、100ヶ月持って居たら、0円に成る。
月が変わらない内に、速やかに使わなければ。成らない。

目減りした、1%は、僕の当座預金口座に、振り込まれるから、僕は、1銭も損はしない。
100ヶ月経てば、1億円は、回収される。

そして、例えば、1000円の『目減りする、先付け小切手』のカードは、人から人へ、お店からお店へ、
全速力で回転します。日銀券は、減らないから、人々は、使わないようにする。
『目減りする通貨』=『目減りする、先付け小切手』のカードは、人々が、如何に有効に使うかを、真剣に考える。ここに、経済の大変革が起きる。今まで、怠けて居た頭脳が、明敏に働き出す。

目減りしない通貨を、持って居れば、デフレで金持ちは、大勝利だ。
ロックフェラlー、ロスチャイルドは、大勝利で、世界を自由に支配出来る。

『目減りする通貨』=『目減りする、先付け小切手』のカードが、大勢を占めたら、彼等の権力は、大打撃を受ける。我等、人民が、権力を奪取する道の正解は、これだ。
兎に角、失業者が居なく成る迄、『目減りする、先付け小切手』のカードは、発行して良い。

金貨は、それ自体が、担保価値がある。日銀券は、日本政府の信用が、担保である。
『目減りする、先付け小切手』のカードは、カードの経済に参加する人々の、労働が、担保である。
例え、無償で、目減りする先付け小切手のカードを、貰ったとしても、そのカードを、
受け取って呉れる人を、カードで、商品・サービスを、提供して呉れる人を、開拓しなければ、カードは、無価値である。

カードを受け取った人は、直ぐに、カードを使う事によって、経済活動を、しなければ、成らない。
このカードは、貯金出来ない。これは、明敏な頭脳と、有効な経済活動を、促進するカードである。

日銀券が、1回、使われる時、
『目減りする、先付け小切手』のカードは、14回、使われる。即ち、14倍働く。1000円が、14000円の働きを
する。
『目減りする、先付け小切手』の経済は、高度成長を、実現する。これは、無駄遣いするのでは、無い。
人間は、無駄遣いは、しない。鋭敏な頭脳を使い、最も有効な経済活動をするのです。

兎に角、僕が、1億円を、三菱UFJ銀行、多摩信用金庫の当座預金口座に積んで、
それを、担保に、1億円分の1000円の、『目減りする、先付け小切手』のカードを、皆様に、無償で配っても、
1億円は、100ヶ月で、回収される。

目減りする通貨は、貯め込む事が、出来ないから、汚職を防ぐ
此れを、減価させない、唯一の手段は、無利子で、貸し付ける事であるから、無利子の融資が、実現して、益々、
経済の高度成長が、促進される。貸し付けて置けば、額面は、目減りしない
借りた人は、最小限度額に借りて、直ぐ、使わなければ、成らない。

法人税を、50%にして、消費税を、廃止するのが、正しい。
企業が、利益を貯め込んで、使わないのは、非常に、能率の悪い経済である。

大和田町、久保山町には、文武両道の健康優良児が、揃って居て、大変な理想と情熱を、持って、活動して、
居らっしゃいます。

2023年11月12日(日)に、『桑の実の集い』が、あって、日本の民主化、近代化に尽くされた、
飯島喜美さまの生涯を、知りました。喜美さまは、1935年12月18日、24歳で、お隠れに成ったのですが、多くの方が、日米開戦に於いて、敗戦革命を、考えました。近衛文麿、山本五十六、米内政光、井上成美さま達は、アメリカに負ける事に依って、日本の民主化、近代化を、考えたのです。

此れは、戦争は、破壊であるが、勝敗が決まれば、直ちに、戦勝国の優れた文明に依って、日本の民主化・近代化が、始まると言う、物です。

2005年8月18日(木)「しんぶん赤旗」からの引用です。w

女性の命である、コンパクトに「闘争・死」と刻み 獄死した飯島喜美とは?

 〈問い〉 反戦平和の闘いで、若くして死んだ、飯島喜美とは、どんな女性ですか?(京都・一読者) 

 〈答え〉 飯島喜美は、コンパクトに「闘争・死」と刻み、野蛮な拷問に屈せず、信念を誇り高く、貫き、
24歳での若さで、獄死した、日本共産党員です。

 喜美は、1911年、千葉県旭市の、ちょうちん職人の家に、13人きょうだいの長女として生まれ、小学卒業後、すぐに女中奉公に出て、15歳で、『女工哀史』の舞台となった、東京モスリン紡織・亀戸工場に入りました。 工場は2交代、12時間の過酷な労働と、低賃金、強制的な天引き貯金、監獄のような寄宿舎では、読む本も制限されて、手紙も開封されていました。

 喜美は、工場でひそかに開かれていた、科学的社会主義の研究会に参加。28年の賃上げ要求ストライキでは、16歳で、500人の女工たちの、サブリーダーを務め、会社側に要求を、認めさせました。

 1929年の4・16弾圧(天皇制政府による、日本共産党と支持者への、いっせい検挙)で、喜美も、亀戸署に検束されますが、それに屈せず、日本共産青年同盟(共青)に加盟、5月に、日本共産党に入党。翌30年には、労働組合の国際組織・プロフィンテルン第5回大会に、日本の女性として、初めて参加しています。

 帰国した1931年10月は、中国東北部への侵略開始(1931年9月18日、土曜日、いわゆる「満州事変」)の直後でした。喜美は、重大な情勢のなか、反戦運動を広げる為に、日本共産党・中央婦人部で、女性労働者を、組織する活動に、取り組みました。「赤旗」1932年7月15日付の「戦争が拡がる 婦人は起(た)って反対せねばならぬ」という、呼び掛けなどに、喜美の活動の、様子がうかがえます。

 しかし、スパイの手引きにより、1933年5月逮捕されます。獄中で結核となり、まともな治療も、されない中で、信念を貫きましたが、1935年12月18日、24歳の誕生日の翌日、栃木刑務所で、獄死しました。

 遺品の真ちゅう製のコンパクトは、父親の倉吉さんが保存し、後に、党中央委員会に、寄贈されました。
反戦平和と社会進歩の為に、日本の民主化・近代化の為に、命を捧げた、飯島ら、青年たちの闘いは、日本共産党の誇りです。(喜)

 参考 『新版・不屈の青春』(山岸一章著、新日本出版社)、『時代を生きた革命家たち』(広井暢子著、同)




● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●


内藤晃一、作詞、カール タイケ作曲、ドイツ行進曲、『旧友』に、
『目減りする先付け小切手』の歌を載せて送る。
演奏・ナクソス・クラシック・キュレーション

ラン、ララララ、ラン、ララララ、ランララ、ランララ、ランランラン
固く、手を結び、共に、強く進もう
固く、手を結び、助け合おう

我らの経済、八王子経済を、育てよう
『目減りする通貨』、我らを助ける
雇用を確保する

固く、手を結び、共に、強く進もう
固く、手を結び、助け合おう
我らの経済、八王子経済を、育てよう

『目減りする通貨』、我らを助ける
雇用を確保する

共に、進め 固く信じ
共に、進め 生活の
『目減りする通貨』 我らを助ける
雇用を、確保する

固く、手を結び、固く、手を結び、
固く、手を結び、
共に、強く進もう 

共に、進め、固く信じ
共に、進め、生活の
『目減りする通貨』
我らを助ける 雇用を、確保する

固く、手を結び、固く、手を結び、
固く、手を結び、共に、強く進もう

固く、手を結び、共に、強く進もう
固く、手を結び、我らの経済を、
固く、手を結び、八王子経済を、
生活、雇用を、共に、守って行こう


固く、手を結び、共に、強く進もう
固く、手を結び、我らの経済を、
固く、手を結び、八王子経済を
生活、雇用を、共に、守って行こう

ランランランラン、ラーララ、
ランランランラン、ラーララ、
ランラン、ランラン、ラーラ、ララララ
ランラン、ランラン、ラーラ、ララララ

固く、手を結び、固く、手を結び
企業と政府、労組は、団結を

固く、手を結び、固く、手を結び
企業と政府、労組は、
企業と政府、労組は、

固く、手を結び、固く、手を結び
企業と政府、労組は、団結を
(終わり)


戦争は、無くならない。平和、平和、戦争反対は、日本人同士なら、正しいが、外国には、通用しない。
戦後、2018年迄、戦争反対は、正しかったが、2019年から、戦争が始まって仕舞った。
コロとウクライナ戦争、
更に、パレスチナ
アフリカでは、常に、戦争を、遣っている。


2021年3月10日(水)17時01分
相沢先生、僕は、小説は、山本周五郎が、良いと思います。
人の心が、分かると思います。特に婦道記が良い。









現在低位株で、創業者が代表をし、株をずっと保有している銘柄(=専制銘柄)は[3300]AMBITIONや[3999]ナレッジスイート、[4019]スタメンなどがあります。



急騰した、低位株の法則
https://lead-ml.com/member/camp/?id=273

- 目次 -
1. はじめに
2. 本書の目的(低位株に注目すべき理由)
3. 低位株が生まれる原因
4. 買ってはいけない低位株の特徴
5. 投資すべき低位株の特徴
6. まとめ
1
はじめに
「低位株」この言葉だけを聞いて華々しいイメージを抱く人は少数派でしょう。 実際、低位にある銘柄は「ボロ株」とも呼ばれることもあるように、市場において「道端にある石ころ」のようなものと捉えられがちです。

東証にいても日経225等の主要指標に採用されているわけでもなく、機関投資家からも注目されていない(だからこそ低位株な訳ですが…)
しかし、それは現時点の状態であり、これからどうなるかは全く別の話です。

ダイヤモンドや金が無数の石ころや砂利の中に混じっているように、無数の低位株の中にもこれから大化けする銘柄は確実に含まれています。

実際に、今や大型株となっている[9984]ソフトバンクグループや[6920]レーザーテックなどはその代表的な銘柄でした。誰にも見向きにされず、低位でうだつの上がらない時期から「あるきっかけ」で大化けしたのです。

また、[6532]ベイカレントは2017年頃は10万円程度で買えた銘柄(※最低単元の場合)ですが、今では300万円を出しても買えないほど高騰しています。

さらに、テレビCMでも見かけるほどメジャー企業になった[2484]出前館も、ほんの数年前までは低位株だったのです。

お気づきでしょうか?
大化けした銘柄の多くは、低位株から発進しているのです。


観賞用の石は決められた価値を超えることはありませんが、道端に落ちている石は誰もその価値を知らないだけで、実は金を含んでいるかも知れないし、ダイヤモンドかも知れません。触って紐解いてみないと正しく評価出来ないのです。

既にある程度の株価がついている銘柄は証券会社がレポーティングしてますし、そこそこの機関投資家が既に目を付け始めています。だからこそ急騰する可能性は低いと言えるでしょう。

しかし、低位株は彼ら(証券会社や機関投資家)から一度見放された銘柄で、誰も今現在の中身をチェックしていない。つまり正しく評価されていない可能性が高いのです。

「低位株投資」これは一見ギャンブル性が高い行為に思われてしまうかも知れませんが、もしもあなたが「どれがダイヤモンドの原石か」判別する術を身に付けることが出来たら、これから大化けするような株を掴めるチャンスが増えると思いませんか?

または、「確実にダイヤモンドにはならない石」を見分けることが出来れば、それだけでも失敗するリスクを大幅に軽減できるはずです。

本書では、低位株とは何かという基本的知識から、低位株投資を行う際に知っておいて頂きたい「投資すべき低位株の特徴」と「買ってはいけない低位株の特徴」を詳しく解説し実践的な内容に仕上げています。

株式投資の基本である「安く買って高く売る」ということを体現するために必要な情報をまとめておりますので、是非最後まで読み進めてください。

2
本書の目的(低位株に投資すべき理由)
「低位株」あまり良くない言葉の響きですが、事実、前章で述べたようにこれらは市場から見捨てられた銘柄です。市場から敬遠される要因があり株価が低迷した結果、低位株となっているからです。
しかし、逆の視点で見てみると、「既にマイナス要素を出し切った」と言える可能性もあるのです。

今あなたが投資しようとしている銘柄が上昇トレンドにあるとしましょう。
しかし、その銘柄には上昇している分、後で下方修正や「買い」に入っている機関投資家たちから売られるリスクが考えられます。

それに対して低位株は、既にそのような悪材料が出切ったものが多いので、今以上に下落するリスクが極めて少ないという利点があります。

また、後述する「買ってはいけない低位株」を取り除けば、よりその精度(下落する低位株を見抜く精度)は上がることでしょう。


この時点で、勝ち負けが50%50%である株式投資で、負ける可能性を抑えている事にお気づきでしょうか。

また、低位株は元の価格が安いため、一旦高騰した時のインパクトはとても大きいものになります。
買った株が2倍、3倍になれば大満足という投資家が多い中で、低位株はソフトバンクGやレーザーテックの例を出すまでもなく、株価100倍すら目指せてしまうのです。

さらに、低位株投資の優れている点は、株価が安いため分散投資しやすい、ということにあります。

仮にあなたの投資資金が100万円だと仮定しましょう。
10銘柄を選び、それぞれに10万円ずつ投資して

①9銘柄が運悪く株価半分に
②1銘柄が株価100倍に
なったとします。
9銘柄が株価半分になってしまって大変、、、
そう感じるかもしれませんが計算すると、あなたの資産は1045万円、つまり10.45倍に増えてしまうのです。 たった1/10、0.100以上です。

プロ野球を見ていて「このバッター、三振ばかりで全然ヒット打てないな」という選手たまにいますよね。そういう選手でも打率を見ると「0.230」とか2割以上。
それも打ちづらいコースに投げられることもあれば変化球もあったりいろいろな駆け引きがあって2割以上打っています。

低位株投資法は例えるなら自分の得意なインコースまっすぐだけを狙い撃ちして10回に1回当たりを引くだけでも成功と言えます。さらに2銘柄、3銘柄と当てたら…?
そう考えたら気楽な気持ちで狙っていけると思えませんか?

このように低位株投資は、1銘柄だけに資金集中して勝負するような一極集中のリスクを避けられる投資法です。 複数の銘柄に分散投資して、失敗・成功を含めてトータルで資産を増やしていくことができます。

さらに本書では、より失敗を減らし、出来るだけ成功を増やす、10銘柄に1銘柄だけでいいところを2銘柄も3銘柄も選べるようになるための手法を学習できるようまとめました。

低位株の投資価値は先程お伝えした「大化け株や大型株も昔は低位株だった」という事実から、ローリスクでハイリターンを望めることです。

そのような低位株ですが、実は「まず大化けするかどうか判断しづらい銘柄」と「絶対に大化けしないだろう、投資リスクが高いだろう銘柄」に2分することは非常に簡単に出来ます。

本書でまとめている「投資すべき低位株の特徴」や「買ってはいけない低位株の特徴」をお読みいただく事で、大化けする低位株の特徴を理解し、見抜く技術を身に付けて頂ければと思います。




3
低位株が生まれる原因
企業が上場する主な目的は、今後の成長に必要な投資を行うための資金を広く集めることです。
その際に重要となってくる存在は投資のプロである機関投資家。それも、未公開株投資の短期的な利益を求めるファンドや機関投資家ではなく、長期的に企業への投資をしてくれる大手機関投資家の資金がとても重要になってくるのです。

というのも、基本的に低位株には特殊な場合を除き、大手機関投資家の資金が入っていません。(直近では日銀のETF購入などによりプライム市場の低位株には資金が入っている場合は散見されます) ですので、低位株とは大きく分けると、

①そもそも機関投資家に見向きもされていない銘柄
②一度注目を集めたが、成長が頓挫して機関投資家に売られきった銘柄
の2つに分かれます。

①の代表格は[6920]レーザーテックでしょう。レーザーテックが上場した1990年当時、日本はアメリカの圧力もあり、半導体産業に後ろ向きで、実際の業績もそこまで伸びていませんでした。
しかし、その後2013年に極端紫外線露光技術で先行、マスクブランクス検査装置を世界で唯一導入すると、市場ではレーザーテックの株を奪い合うようになり、株価は急上昇。短期間で200倍を超える高騰を成し遂げました。

他にも[6146]ディスコや[6324]ハーモニックドライブシステムズなどが同様に、上場した当初は機関投資家から見向きもされなかったところ、2010年代に大手機関投資家がレーティングをし始めた事をきっかけに大相場が始まりました。

②に分類される銘柄の代表格といえば[9984]ソフトバンクや[4751]サイバーエージェント、[6758]ソニーなどが挙げられます。

ドットコムバブル時に大きく買われ一時は10,000円を付けていたソフトバンクの株価は、バブルが弾けた瞬間に下落し430円の底値まで売られ低位株化。しかし時代が追いついてくると再び10,000円を回復し、そこから下落はしましたがいまだ大型株の位置に居続けています。

このように、①と②どちらのパターンにもその後成長する銘柄が存在します。
そして、どちらも結局は機関投資家の買いが入り、そのタイミングから株価が急騰しているのです。

つまり、機関投資家が買うであろう銘柄を先回りすることが出来れば、株価高騰の大きな波に乗れるのです。

その一方で、この先ずっと日陰で誰にも見向きもされないような銘柄が存在するのも事実。
当たり前の話ですが、これらの銘柄をあなたの保有銘柄リストから除外することができれば、あなたの勝率は上がっていきますし、資産を大きくしていくことも可能でしょう。

次は、「買ってはいけない低位株の特徴」についてご紹介します。


4
買ってはいけない低位株の特徴
通常、企業はIPOする際に証券会社と綿密に話し合い、自分達の株価をいくらにするか設定します。それが公募価格です。

上場する以上、株価は成長していかなければならないので、公募価格を割るような設定を企業はしてはいけません。公募価格を割っている企業は、当然低位株に分類されることが多いのですが、その割れた理由によって投資対象から除外することができます。

「上場ゴール」という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、この上場ゴール銘柄をあなたの投資対象から外すことで、投資成果を上げていくことが出来るはずです。

株式上場は、企業にとってゴールではなくスタートです。
そのスタートをしっかりと切れないような銘柄は、投資市場から除外されるべきだと思いませんか?

買ってはいけない低位株、すなわち上場ゴール銘柄の特徴は大きく分けると2つあります。

1. 上場前にファンドの資本が多く入っている銘柄
上場前にファンドが資本を入れている銘柄は、上場すると決まった時点で売りに出すことが多くあります。ですので、上場時、株主にファンドが多い銘柄には要注意。
ファンドが売りに出すと、浮動株が増えて需給のバランスが悪くなり、長期に渡り株価低迷してしまいます。

主な例をご紹介します。

【7378】アシロ

上場前にファンドが株主の60%を占めているにも拘わらず、更に公募増資をし、オーバーアロットメントもありの典型的な上場ゴール銘柄。
株価は公募価格1160円から大きく割り込み800~900円を推移。

【7047】ポート

ポートも、上場前は株主の40%以上がファンドとなっており、上場した後多少は上げるが、大化け要素は少なく、現在は公募価格を割っています。

2. 上場後すぐに下方修正する銘柄
上場時に少しでも株価を上げようとするために業績の予想を高く見積もった結果、すぐに下方修正せざるを得なくなった銘柄です。
現在では上場基準が厳しくなったこともあり、このような銘柄は少なく成りましたが、少し前には多く見られました。

主な例をご紹介しましょう。

【2586】フルッタフルッタ


発行株数が少なく、その希少性から当初は人気になりましたが、上場2か月後に下方修正、その後も下方修正の連続で、株価は現在も公募価格を割れたままです。

【7074】トゥエンティ―フォーセブン


上場してわずか29日で下方修正を出した、とんでもない銘柄です。
パーソナルトレーニングジム「24/7ワークアウト」や英会話スクールなどを運営している企業ですが、その後の再生プランにも乏しく、株価は大きく公募価格を割れたままです。

「買ってはいけない低位株の特徴」として、2つのパターンをご紹介しました。
過去、この2パターンに当てはまった企業の株価がその後大きく上昇した例は乏しく、あなたがこれから銘柄を選ぶ際に、その銘柄にも当てはまるなら、購入は見送ってしまうのもアリなのではないでしょうか。

次は、「投資すべき低位株の特徴」について書き進めていきます。

5
投資すべき低位株の特徴
ここまでお読み頂いたあなたは、もう株式投資で負ける可能性を10%、20%減らす技術について学べています。最初から上がる見込みの極めて少ない銘柄を避ける術を知ったのですから、それも当然です。

10銘柄選べば、そのうち6~7銘柄は上昇する見込みのある銘柄になっているのではないでしょうか。
これだけでも投資として利益を出すことは期待できるかも知れません。

ただ、これだけでは低位株投資の魅力を最大限に使いきれているとは言い難い。
この章では、ただ上昇するだけでなく、株価が10倍、100倍に大化けする銘柄を1つでも多く選べる方法をご紹介します。

低位株で、10倍にも100倍にもなる銘柄は、ある共通点が1つだけあります。
たった1つです。

それは、「将来、機関投資家が買っていること」です。


それはすなわち、「今はほとんど機関投資家が買っていない銘柄」のことで、場合によっては「過去に機関投資家に売られてしまった銘柄」でもあるかも知れません。

前章と同じようなことを書いているように感じられるかも知れませんが、その理由がとても重要であり、投資すべき理由になります。

それでは、「今はほとんど機関投資家が買っていない銘柄」と「過去に機関投資家に売られてしまった銘柄」の特徴を過去の事例と合わせてご紹介しましょう。

1. バブルを起こした銘柄
経済行動の1つである株式にもバブルがあります。
そして実は、バブルを作り、はじけるということは非常に意味があることなのです。
例えばビットコイン。2018年に大きなバブルが起きましたが、その後はじけました。

あの時誰もが「もうビットコインは終わった」そう思ったはずです。
しかし、2021年には最高値を更新するなど新しい展開もありました。なぜそのような動きをするのか?それは人々(≒市場)が必要としているからです。

では、なぜ一度バブルがはじけたのか?
その答えがとても重要なのですが、先見性のある人たちが先だって投資し始め、それに乗っかる投資家が大勢いたのですが、当時はその価値に株価(ビットコインの場合、価格)が先行し過ぎてしまったからです。

その後、実態の価値以下に叩きこまれたあと、実際にファンド等が再評価し始め、(値動きは依然激しいものの)国際的にみてもある程度の地位を築くに至っています。

[9984]ソフトバンクや[4751]サイバーエージェントはまさにそのような銘柄の代表格。
ドットコムバブル時には将来を見据えて様々な投資家が参入し、PERがいくらになろうと買われ続けましたが、その後崩壊。どちらも低位株になり、冬の時代を過ごしました。

ここで重要なのは機関投資家に徹底的に売られたという事実です。
ソフトバンクは2002年に底値の154円を付けると、その後3年で株価20倍となる2490円まで上昇。
2009年に一時売られ、475円(分割前950円相当)まで下がりますが、そこからは業績とともに急上昇し、2021年3月には10,000円の大台を突破、なんと株価25倍を達成しました。

ソフトバンクは、何度も「企業価値よりも株価が安い」と社長自らが言い続け、グロース系IT企業なのにもかかわらずPERは8倍前後をうろついていましたが、その後、機関投資家から数々のレポーティングが出て、PER14倍の株価10000円までと、日経225の平均水準まで買われました。前述したようにその後の下落もありましたが依然として大型株としての地位を築いています。

【9984】ソフトバンク


ドットコムバブル後のソフトバンクの上昇は異常とも言えますが、同じように一度バブルがきて、その後凋落し、低位株になった銘柄の代表例としては[6758]ソニーが挙げられます。

人気ゲーム機のプレイステーション発売後、一時株価は16950円を記録したもののその後低迷。
2012年に772円まで株価が下落すると、その後V字回復し最高値146250円まで成長しました。確かな技術力があったからこそのV字回復です。

【6758】ソニー


また、[6702]富士通は、ドットコムバブルの際に50,300円をつけた後、2012年には2690円とこちらも20分の1まで株価低迷。しかしその後回復し22,095円の値をつけ、底値から7倍強まで株価は成長しています。

【6702】富士通


商社株の[8001]伊藤忠は2002年198円から18倍の3656円。
[8002]丸紅は2001年58円から18倍の1212円と大きく株価成長しました。

【8001】伊藤忠商事


【8002】丸紅


その他、一度バブルがあった後に低位株化したものの、そこから再度高騰した銘柄には、[3771]さくらインターネット、[4347]ブロードメディア、[6072]メタップス、[6094]フリークアウトなどが挙げられます。

いずれも、

①一度セクターの将来性や企業の持っている技術が評価され、機関投資家などに買い上げられバブル化した。
②市場や売り上げなどが期待に答えられず、株価と指標に大きな乖離が生まれてきた。
③機関投資家などに見放され株価は下落傾向にあった。
④(もしかすると)市場や技術と売上に将来性が再評価され始めた、もしくはその結果株価が上昇しつつある
という点で共通しています。
一度バブルがあった銘柄の中から、実際の企業価値よりも売り込まれている銘柄があれば、今後何かのきっかけで株価急騰する可能性は多いに秘めていると言えるでしょう。

2. じわじわ系銘柄
上場後、見向きもされていないけれど、じわじわと上昇している銘柄がたまにあります。

地味なタイプで目立たないけど、着実に業績を伸ばしていき、あれよあれよと言う間に気付けば役員になっていた…あなたの回りにもそういう人いませんか?

そういう銘柄の代表格が[6920]レーザーテックです。
レーザーテックは東証二部に2012年に上場。決して業績が悪い銘柄ではなかったのですが、2012年には上場来安値である130.5円(分割前2088円相当)を記録。本当に誰も見向きもされないような銘柄でした。

しかし、2013年に東証一部に昇格、2016年までは1日の出来高が10万株もないような銘柄が2017年から徐々に出来高が増えていき、2021年には33300円を達成。
たった8年で100倍を達成したのです。

【6920】レーザーテック


また、[3064]MonotaROは上場後売り込まれ2008年に7.4円(分割前1890円相当)を記録、その後2009年に東証一部に市場変更したあと、2010年末まで徐々に右肩上がりで20円まで株価は伸びました。
その後の大変貌はご存知の通り。最高値は400倍の3,470円を記録。

【3064】MonotaRO


そのほかにも、上場後見向きもされていなかったのに、じわじわ上昇している銘柄には[4997]日本農薬や[3992]ニーズウェルなどがあります。

これらの銘柄にある共通点としては、オンリーワンの技術や市場のシェアを持っている技術、商品を持っていて徐々に売上が増えていることです。

このような銘柄は比較的PERが高くないことが特徴で、PER10倍~30倍の間で推移していることが多くあります。またじわじわ株価を上げているので、1年程度で株価が30%~50%程度上昇している銘柄には注目です。その他決算の開示資料の売上の推移や、説明資料等の中にある技術情報やIRニュース、プレスリリースに注目していると発掘できる可能性があります。


毎四半期株価がじわじわ30パーセントずつ成長している銘柄でも3年と1ヶ月でテンバガー達成、50%以上成長しているなら40倍に!!

3. 専制銘柄
専制銘柄とは、その名の通り、支配者が独断的に事業を進めていく銘柄で、創業者が代表をし、株をずっと保有している銘柄のことを指します。

先にご紹介した「買ってはいけない低位株の特徴」と真反対の特徴を持つのが③専制銘柄です。
上場前に創業者がファンド等に多く売り出している銘柄は買うべきではありませんが、反対に、あまりファンドへ売り出していない銘柄は株価が成長しやすい傾向にあります。

単なる金儲け主義の創業者なのか、その事業を成長させたい創業者なのか、ここで一目瞭然です。
株を多く持っている創業者 兼 経営者は、その銘柄と生涯を共にするつもりであったり、その事業を成長させる自信があるからこそ保有しているのです。(事業が成長すれば自ずと株価も成長する)

先程ご紹介したソフトバンクも、創業者 兼 経営者である孫氏が未だに多くの株を保有しております。

この様な銘柄は比較的短期間で上昇する傾向にあるのでチェックしておいて損はないでしょう。

このような銘柄の例を挙げるならば、[6095]メドピアなども挙げられます。
この銘柄は、2016年に175円(1,750円)をつけてから5年で50倍の8,850円となりました。創業者 石見 陽氏は代表であり筆頭株主でもあります。

【6095】メドピア


[6035]アイ・アールジャパンHDは2016年に285円(分割前570円相当)の安値をつけてから5年で70倍の19,550となりました。
創業者 寺下 史郎氏は代表であり筆頭株主でもあります。

【6035】アイ・アールジャパン


現在低位株で、創業者が代表をし、株をずっと保有している銘柄(=専制銘柄)は[3300]AMBITIONや[3999]ナレッジスイート、[4019]スタメンなどがあります。

このような銘柄は常に市場に潜んでいます。当社ではご登録頂いたアドレス宛に無料メルマガで、低位株に限らず、上昇する銘柄についての様々な情報を公開していますのでぜひ活用ください。

6
まとめ
勝率50%の株式投資の中で、負ける確率を減らす「買ってはいけない低位株の特徴」と、勝つ確率を上げる「投資すべき低位株の特徴」をご紹介しました。

勝率と負け率、両面から考えることで、勝率はぐっと上がることででしょう。
あとは資産管理をしっかりし、複数銘柄に分散投資することで確実に将来の資産構築に繫がります。

100倍を目指す低位株投資は5-10年単位必要になることもありますが、2倍~3倍程度の銘柄を掴むのであれば1か月以内の単位でも十分可能ですので効率よく資金を増やしながら10年規模の銘柄も狙ってみましょう。

株式投資全般で共通して言えることは「ルールをもって資産管理すること、資産管理を大切にすること」と、「いかに安く買って高く売るか」です。


本書ではいかに安く買って高く売るかを重点的にお伝えしておりますが、株で資産形成をするには「機関投資家が買う銘柄を機関投資家より早く買うこと」がとても重要です。

ネットの掲示板やSNSの情報、特にインフルエンサーが不特定多数に出している情報はいわいゆる提灯と呼ばれ、しばしばその銘柄の最後の上昇の時であります。

このような情報が出回っている銘柄でも上がることはありますが、勝率を考えたら不特定多数に配信されていて、沢山の手垢がついていて、売りたい人が沢山いる可能性がある銘柄の情報より、まだ誰も気づいておらず、より少人数だけが知りえる情報に投資したほうが確実に勝率が上がります。

そのために当社では「株式投資のための情報」のメール配信やサイト内の情報公開を行っていますので、ご活用ください。

今後の日本市場の発展のため、個人投資家の皆様の成功をお手伝いさせて頂ければ幸いです。

その他、当サイトの株式情報もご覧になれます



2023.2.1(水)16:40


新興市場銘柄ダイジェスト:インテM、グローバルセキュがストップ高
個別株 配信元:フィスコ投稿:2023/02/01 16:06
<7072> インテM 1530 +300
ストップ高。Ad Tech領域事業の海外展開に向け、カリフォルニア州消費者プライバシー法とカリフォルニア州プライバシー権法に対応したプライバシーポリシーを制定し、海外の広告配信事業に参入したと発表している。順次各国の法制度への対応を進め、事業展開が可能なエリアを増やす予定。インティメート・マージャーはCookieに依存しないサービスを提供しており、海外でも需要があると考えたという。

<2479> ジェイテック 309 +80
ストップ高。23年3月期の営業損益予想を従来の1.40億円の黒字から1.75億円の黒字(前期実績1.18億円の赤字)に上方修正している。テクノロジストの稼働状況が順調な上、平均単価も上昇していることから黒字額が拡大する見込みとなった。コスト削減も利益押し上げに寄与する見通し。同時に発表した第3四半期累計(22年4-12月)の営業損益は1.39億円の黒字(前年同期実績は1.10億円の赤字)で着地した。

<4417> グローバルセキュ 5340 +705
ストップ高。23年3月期第3四半期累計(22年4-12月)の営業利益を前年同期比64.0%増の5.65億円と発表している。サイバー攻撃・セキュリティ事故への対応としてセキュリティソリューションサービスが伸長した。IT企業・SIerでのセキュリティ教育ニーズの高まりも増益に貢献した。従来未定としていた期末配当予想を13.00円(前期末実績は15.00円)としている。通期予想は前期比59.3%増の7.01億円で据え置いた。進捗率は80.6%。

<2998> クリアル 2346 +221
大幅に反発。SBIホールディングス<8473>と資本業務提携すると発表している。第三者割当による新株発行などの結果、SBIHDはグループ合算でクリアル株126万3200株(議決権所有割合22.35%)を保有する第2位株主となる。クリアルは約10.7億円を調達し、案件供給を加速するための運転資金などに充てる。不動産ファンドオンラインマーケットをSBI証券の顧客に対してプロモーションするほか、SBI新生銀行との協業拡大などで連携する。

<3987> エコモット 571 -82
大幅に続落。東証が1日から信用取引に関する規制措置を強化している。新規の売付及び買付に係る委託保証金率が50%以上(うち現金20%以上)となった。日証金も増担保金徴収措置を実施した。エコモット株は先月25日に遠隔臨場システム「Gリポート」が国土交通省新技術情報提供システムに登録されたと発表したことが好感され、前日に昨年来高値を記録するなど短期間に急騰していたことから、利益確定売りも出ているようだ。

<7687> ミクリード 1019 0
もみ合い。23年3月期の営業損益予想を従来の1.05億円の黒字から1.70億円の黒字(前期実績0.59億円の赤字)に上方修正している。新型コロウイルスの新規感染者数が増減を繰り返す中、売上高が堅調に推移していることから利益も予想を上回る見込みとなった。売上高予想は42.00億円から45.00億円(同30.29億円)に引き上げている。併せて従来未定としていた期末配当予想を10.10円とし、前期末(無配)から増配する。 <ST>





オモチャの通貨を、発行して、経済の活性化を実現する。


(1)

単語ルビ2021年310日(水)
目減りする通貨は、全員が働く通貨です。今、僕が、あなたに、1億円を、上げたとする。
1億円の目減りする小切手のカードを、差し上げた。これは、毎月、月末から月初に掛けて、1%目減りするから、あなたは、100ヶ月持って居たら、0円に成る。速やかに使わなければ。成らない。
目減りした、1%は、僕の当座預金口座に、振り込まれるから、僕は、1銭も損はしない。そして、例えば、1000円の目減りするカードは、人から人へ、お店からお店へ、全速力で回転します。
日銀券は、減らないから、人々は、使わないようにする。目減りする通貨=目減りする小切手のカードは、
人々が、如何に有効に使うかを、考える。ここに、経済の大変革が起きる。
今まで、怠けて居た頭脳が、明敏に働き出す。
目減りしない通貨を、持って居れば、デフレで金持ちは、大勝利だ。ロックフェラlー、ロスチャイルドは、大勝利で、世界を自由に支配出来る。
目減りする通貨=目減りする小切手のカードが、大勢を占めたら、彼等の権力は、打撃を受ける。
我等、人民が、権力を奪取する道の正解は、これだ。兎に角、失業者が居なく成る迄、目減りする小切手のカードは、発行して良い。

金貨は、それ自体が、担保価値がある。日銀券は、日本政府の信用が、担保である。
目減りする小切手のカードは、カードの経済に参加する人々の、労働が、担保である。例え、無償で、目減りする小切手のカードを、貰ったとしても、そのカードを、受け取って呉れる人を、開拓しなければ、カードは、無価値である。カードを受け取った人は、直ぐに、カードを使う事によって、経済活動を、しなければ、成らない。
これは、明敏な頭脳と、有効な経済活動が、促進するカードである。


日銀券が、1回、使われる時、目減りする小切手のカードは、14回、使われる。即ち、14倍働く。
目減りする小切手の経済は、高度成長を、実現する。これは、無駄遣いするのでは、無い。
鋭敏な頭脳使い、最も有効な経済活動をするのです。

兎に角、僕が、
僕が、1億円を、三菱UFJ銀行の当座預金口座に積んで、それを、担保に、1億円分の1000円カードを、皆様に、無償で配っても、

ドイツ行進曲、旧友に、目減りする通貨の歌を載せて送る。



戦争は、無くならない。平和、平和、戦争反対は、日本人同士なら、正しいが、外国には、通用しない。
戦後、2018年迄、戦争反対は、正しかったが、2019年から、戦争が始まって仕舞った。


2021年3月10日(水)17時01分
相沢先生、僕は、小説は、山本周五郎が、良いと思います。人の心が、分かると思います。特に婦道記が良い。


6400、不二精機が、670 円の安値で、売りだと言う。売るなら、2021年1月5日の1660円を、売らせれば、良いのに、買う事にした。株の情報は、高い所で好材料が出て、買いで、ドン底で、悪材料が出て、売りだ。
何時も、素直に、言う事を聞いて、死の苦しみをする。今度は、騙されないぞ。

2021年3月12日(金)6時02分
やはり、昨日、買うのが、正解だった。



(2)

6400、不二精機は、中止。本命は、3496、アムーズ。4480円買い。
9272 、ブティックスと、比較しても、断然強い。

4394、エクスモーションを、買ったのは、馬鹿げて居る。直ぐに、3496、アームズに、乗り換えだ。
3496、アムーズの方が、出来高が多い。活気がある。
2021年3月11日(木)9時24分
3496、アムーズは、只今、4595円、ここから、1000円上がる。
物凄いや、ガンガン、上がってる。今、これが、日本一の株だ。ヤッパリ、日本一を、やらなきゃ駄目だ。
常に研究、常に善進。只の前進では、駄目だ。善ちゃんの善だ。行くぞ、神風特攻隊。

仕込みが、終わったら、交通誘導で働こう。金を稼ぐ。
3496、アズームの、2021年2月26日からの、日足と、
9272、ブティックスの、2020年11月からの、日足を、比較して見よう。

決算発表の関係で、3ヶ月毎に、相場が来る。
3496、アズーム、もう少し、上がったら、売る。

号外を出そう。
皆さま、お久しぶりです。バダジェフスカ作曲の、『乙女の祈り』には、色々、歌詞が付いていますが、この度、内藤晃一が、付けましたので、ご紹介します。
乙女の祈り***曲、バダジェフスカ、詞、内藤晃一

梶谷のりこ様
夢見る、愛の瞳
エーゲ海に、生まれた
淡き、水玉
気高き人

これを、3回、繰り返します。
さて、3496、アムーズは、2020年9月、純利益139百万円、2023年9月、純利益600百万円。と言う、企業です。
前回の、9272、ブティックスより、更に、断然凄い。内藤晃一、〒192-0046八王子市明神町1-16-13-102
042-649-5880、808-9022-3456、msqrn 587 @ybb.ne.jp
伝統のイギリス、科学のドイツ、物量のアメリカ、ガッツの魚勝兵学校、役に立つ人間を作る。


2021年3月12日(金)8時30分
板を見たら、売りなので、寄り付きで売った。100万円儲ける積りだったが、10万円の儲けに成った。

2021年3月12日(金)13時30分
4173、WACUL、これで、400万円儲ける。


(3)


芸術の力で、世の中を変える。藤山一郎先生は、凄い。青い山脈は、日本国民、団結の歌だ。
八王子の歌声喫茶、ふる里の奮闘努力は、凄い。井上正志先生、洋子奥様の才能と努力は、報われなければ、成らない。ふる里の会報を、転載する。生演奏の昔ながらの、本物の歌声喫茶だ。カラオケではない。


東大なんか、糞だ。男なら、ハーバード大学、スタンホード大学へ行け。本当の学問は、八王子5中、魚勝兵学校だ。内藤晃一と萩生田光一さまを育てたのは、八王子5中の相沢卓先生だぞ。見上げてご覧。夜の星を。
晃一と光一さまが、相沢卓先生の担任を受けられたのは、幸運と言う以外に無い。

小説は、兎も角、お前は、奨学金を貰って、高校へ行け。人間は、考える葦である。貧しいお前には、哲学がある。
お前は、日本のパスカルだ。そんな事は、無いけれど、兎に角、相ちゃんの激励が、身に身に沁みて、石松それより、尚、強いと。有り難、涙が、ついホロリ。

アンドリュー カーネギー

だから、直ぐに使って仕舞う分だけ、受け取るのが、正解だ。余計に受け取れば、無駄遣いする事に成る。

勿論、小切手だから、1億円分の小切手を、発行するからには、担保として、三菱UFJ銀行の当座預金口座に、1億円、預けてあるが、目減りする小切手のカードを、現金、日銀券と交換する事は、しない。
無料で配るからには、目減りするカードの経済に協力して貰う。

『目減りする小切手のカード』は、3681、ブイキューブの子会社に、作って貰う。

俺の心の中には、芸術の女神が、歌の女神が住んで居る。数学の女神も住んで居る。国語の女神も住んで居る。

数学の極意。『メタセコイアの並木』作詞、作曲、内藤晃一、採譜、井上洋子さま
採譜を、5000円でやって貰う。
八王子の歌声喫茶、『ふる里』のオリジナル曲では『アールグレイの朝』『赤シャツのピアノ弾き』『数憶え』が、良い。


都知事をやる。年俸1円でやる。小池百合子さまには、副知事をやって貰う。
ゆり子様とは、清い関係で行きます。俺は、神風特攻隊だ。

叔父の勝四郎さまは、ウルトラの人だった。テメエは、オマンコが、してえから、そんなに、一所懸命働くんだろう。それは、本当だが、普通は、そこまで、言わねえもんだ。

慶喜将軍は、賢く、偉大であった。大政奉還で、無事、平和革命が、成就すると思われたが、薩長は、許さなかった。それを、無事に乗り切って、戊辰戦争は、4万人の犠牲で済ませて、明治維新に協力した。その後は、趣味に徹して、決して、騒乱を起こさなかった。俺が、特に、感心するのは、その間、多くの女性を愛して、子作りに励んで、多くの子女を儲けた事だ。これが、自然な人間の感覚だと思って感心した。

それにしても、水戸藩は、成立の時より、徳川幕府よりも、天皇、朝廷を尊崇して、藩財政を傾けて迄、大日本史の編纂に邁進して、大政を奉還して、明治維新を実現した、事は、幕府成立の初めより、その幕引きを、用意して居た様だ。
その真剣な生き方に比べて、真子さま、小室圭さまの生き方は、何だ。俺は、許さん。真子さまは、生まれながらの公人だ。国民の面に泥を塗る様な事は、許さん。俺を、死刑にするなら、しろ。俺は、神風特攻隊だ。
眞子さまは、小室圭さまと別れれば、幸せに成れる。国体の護持、皇国の興廃の為に、時に、范蠡無きにしも、如かず。真子さまの幸せの為に、命を投げ出す奴が、必ず、居る。それが、男の魂じゃないか。義理が廃れば、この世は、闇だ。


シーザーの甥が、ローマの初代皇帝、オクタビアヌスだ。シーザーの姉さんの子だ。シーザーに、子は無かったが、秀吉やナポレオンの様に、実子にこだわる奴は、馬鹿だ。特に、ジョセフィーヌ二人の兄妹は、極めて、優れて居て、しかも、ナポレオンを、神の様に尊敬して居た。

ナポレオンは、士官学校、5年掛かる所を、9ヶ月で卒業した。凄い天才だ。特に、数学が優れていた。
東工大に行く奴は、関羽も張飛も知らない。国語の甲で、5を取る奴なんて、どんな顔を、してやがるんだと言う。こんな顔だとも、言えないので、黙っていた。東工大は、物理が、300点、国語が、100点で、国語が、0点でも入れる。

神風特攻隊は、
こう言う事は、山本周五郎の小説を読まないと、解らない。
東海林太郎は、努力の人で、藤山一郎は天才だ。才能のある所に、ぶっ掛ける程、金を掛けた。先生の存在は、日本の宝であり、世界の宇宙の宝だ。

俺は、女が好きで、仕方無かったんだが、これは、恥ずべき性質だと思った。

洋子さま、僕たち、清い関係で行きましょうね。


相沢卓先生と菅原靖先生は、八王子5中の美男子の双璧出来。菅原先生の絵は、何を描いても、不思議な哀愁があった。ある日、俺は、靖先生は、ご自分の美しい奥様を、描いて居るのだと、気づいた。
先生は、初恋の淡き哀愁感の表現に、生涯を費やしたのだ。僕は、極めて価値ある生き方だと思う。

女のオマンコを、守らない奴は、オマンコをする資格が無い。

綺麗で可愛いらしく成る、食べ物があって、それは、大根の煮たのだ。俺は、大根を入れて、ご飯を炊いて居る。

善ちゃんは、そんな、見苦しい真似は、しなかった。誰にも、言わない。俺だけが、自慢たらしく、久積先生に作文で、報告して、満足して居た。それを、先生は、喜ばなかった。善ちゃんと、二人でやったのだが、俺は、報告して、善ちゃんは、しない。善ちゃんは、俺なんかより、遥かに人物が、大きい。5中に入った時、簡単な試験があって、善ちゃんの出来が、抜群だった事に、久積先生が、大変に喜んだ。処が、善ちゃんが、1年4組の学級委員に成った事を、俺は、76歳に成って、初めて、正雄ちゃんに聴いて知った。何と、善ちゃんの奥床しい事よ。

手本は、小林善次郎だ。親の手を助け、姉を世話し、姉弟仲良く孝行尽くす。手本は、小林善次郎。俺は、善ちゃんが、好きだ。
二宮金次郎と小林善次郎と、似てるなと思って、善ちゃんの家の前を通る時に、親の手を助け、姉を世話し、姉妹仲よく、孝行尽くす。手本は、小林善次郎と唄う事にした。善ちゃんが、泣いて怒ると、思ったのだが、善ちゃんのお祖母さんが、泣いて、喜んで呉れた。家の善次郎は、坂田君の事を、尊敬してるんです。俺、人に尊敬されたの、これが、初めて。






オクトーレと、イオンフードスタイルの半額弁当を、買って食べて居る。イオンの鮭弁当の鮭は、非常に旨い。

一度、冷たい熱が、熱い方へ行く事は、無いのかと、聴いて、馬鹿者、そんな事が、ある訳無えじゃねえかと、村ちゃんに、脅かされたし、軽蔑された。村ちゃんが、正しい。熱は、熱い方から、冷たい方へ、伝わる。

バターは、胃腸を健全にする、特効薬です。チーズも薬です。


八王子、網代園の200g、432円の粉茶を、乾いたまま、スプーンでお口に入れて、お茶か水で飲み込めば、声帯が丈夫に成って、最高に良い声が出る。
糠を食べれば、亜鉛の効果で、ビンビンに成る。俺は、何時でも、ビンビンだ。


宮下洋子(ひろ子)様は、
音楽なんて、教えられる物では無い。自分で悟る物だと言う。


野口五十六は、
野口五十六と今野君が、水泳の天才で、第1小学校の誇りだった。その五十六を、俺が、殴りに行っ
たのだから、馬鹿げた事、この上ない。

小説は、山本周五郎が、良い。78歳にして、良さが分かった。人の気持ちが、分かる。世の中を、人生を過たない。

マッカーサー元帥は、原節子さまが、好きだった。


どうも、俺が、誇大妄想で行けない。ロックフェラーにも代わって、ロスチャイルドにも代わって、地軸を動かすぞと想う。

みさちゃんが、早く帰ってこ。と言う歌を、歌って居た事があった。みさちゃんは、世界一美しい姉だ。一番、丈夫でまともな存在だった。美人で、勝気できついから、勝四郎さまも、頭があがらなかった。姉ちゃんは、富士森高校 を出て、バスガイドをしたり、気ままに生きたが、みさちゃんは、富士森高校を、1年の夏休みに、中退して、俺を、立高へ行かせて呉れた。お陰で俺は、立高、3年間、遊ばせて貰った。みさちゃんは、俺みたいに、無駄な学問もしなかった。算盤2級とお習字の腕前と、人生を押し渡って行く。
みさちゃんが、丈夫で頑張って呉れたので、俺も生きて来れた。夏休みの夜、女の先生が、せめて、夜学で続けて呉れと、ほろほろ泣いたが、みさちゃんは、受け付けなかった。あんな、学問は、役に立たない。それでも、同級生は、同窓会に呼んで呉れる。

菊池彰子は、偉い。星の流れを、本当は、ブルースの女王が、唄う所だったが、売春婦の歌だからと、断った。菊池彰子は、国民の為に、自分が歌わねば成らないと、思って、歌った。女王も優れた人だが、悟りが浅い。

交通誘導をやりながら、株式投資と小説でやって行こうと、考えて、その通りに成ったが、一筋縄では、なかった。

坂井も俺も、大学で、何を、やって良いのか、決まって居なかった。谷井は、父上が、海上自衛隊の幕僚長で、海軍の最高知性、抜かりない進路は、決まって居た。谷井は、早稲田の商学部から、三菱商事で、海外勤務累計20年、勤め上げた。俺みたいに、体力が無くて、国内に引きこもって居た、卑怯者とは、違う。谷井さんと言うと、谷井さんなんて、言うな。谷井か、谷井君で良いと、言って呉れた。
坂井は、斎藤君が、資生堂の一族で、慶応義塾大学の工学部に入りたがっていたので、一緒に慶応に入った。
斎藤君は、早稲田の理工科へ進んだ。




英軍将校は、捕虜に成っても、肉体労働をしない。これは、正しい。

神風特攻隊とは、何だ。日本のオマンコを、守るんだ。オマンコを、守らない奴に、オマンコをする資格が、あるか。命は、惜しいけど、オマンコはしたい。そう言う奴を、俺は、許さねえぞ。

今は、戦時だ。自殺する自由は、ある。心の中で、100万人の女を、犯そうとも、自由だ。神と言えども、人間の心の中に踏み込む事は、許されない。

海軍精神、燃え立つ闘魂、いざ見よ、南の輝く太陽。雲に波に、敵を、破り、轟くその名、ラバウル航空隊。
シーザー、秀吉、ナポレオン。俺より、頭の良い子供何て、生まれる訳が、ねえだろう。オマンコが、したいばっかりに、女房、子の犠牲に成って、珠玉の才能を、ドブに捨てんな。俺は、何者で、何が、出来るんだ。
敗れた祖国を助け、可哀想な国民を、救うんだ。慰め、励まし、長崎の。自分は、どう成っても、良い。世の為、人の為に、尽くすんだ。
偽善だ、病気だ、気狂いだと、掛けた命を、笑わば笑え。産まれ、八王子、八百ハ町。月も知ってる、俺等の意気地。
チャーチル、ルーズベルトは、恥を知れ。ヒトラー、スターリンは、恥を知れ。
中国、韓国、北朝鮮、ロシアは、恥を 知れ。戦争が、始まれば、30分で、叩きのめす。

石原莞爾は、馬鹿な奴。自分の賢さを、認めろ。何て。善ちゃんを、見習え。善ちゃんが、自分の賢さを、認めろと、言ったか。善ちゃんは、奥床しく、何にも言わずに、皆から、認められた。東條英機、相手に、喧嘩するなんて、可哀想な事をする。丈夫な自慢は、馬鹿がする。利口な自慢は、馬鹿がする。周りの者に、減りくっだて、皆を立てて、言う事を、聴かせりゃあ、良かったじゃねえか。義和田事件に於ける、柴五郎大佐は、自分の意見は、一言も言わないで、自分の思う通りに、周りの方々を、動かして、本懐を遂げた。自分の理想を実現した。
ああ、石原莞爾に、己を捨てて、国家国民に奉仕する智恵があれば、太平洋戦争は、負けなかったんだ。




昭和枯れススキを、唄おう。感動して、涙が流れた。生きる力が、湧いて来る。オマンコなんか、しなくても、死にゃあしねえ。米の一升買い。今日食べる米はあるが、明日の事は、分からない。

富居清美さま、


讃えよ、国鉄。ポッポ屋よ永遠なれ。子安の町は、八王子機関区へ勤める人達の町だった。長田さんと家との付き合いは、大正年間からだ。この小説は、切れば血の出る、新撰組血風録だ。名誉毀損で訴えるなら、訴えろ。軍法会議、死刑でも、怖れねえぞ。俺は、神風特攻隊だ。


井上正志先生に、金の苦労は、させません。と言うと、岡谷先生、あの諸葛孔明の師匠で、あらせられる、水鏡先生が、帽子を取られて、俺に、最敬礼をなさった。これは、もう、後に引けない、出来ないとは、言われない 。
茜の空に、誓った恋を、東京暮らしで、忘れんな。




俺は、みさちゃんの様に、アカデミックな学問は、苦手でも、戦略的な商売人の方が、好きだ。


戦略企業報告
会社四季報、2021年1集、全銘柄のスクーリング、行くぞ、神風特攻隊。

7674、NATTY   SWANKY、ナッテイ  スワンキー、純利益4→157、40.2倍
9424、日本通信、純利益➖840→➖100




どうも、4次元、未来予測のチャートは、一目均衡表に由来する。増田足の4次元、未来予測のチャートは、月足に注目すれば、100発100中なんだが、素人の会員さまが、それを、分からなくて、ドンドン解約するので、会を維持出来なくて、解散して仕舞った。


2021年3月16日(火)2時1分
鰻の蒲焼きは、スーパーアルプスのが、1番良い。柔らかさが違う。


1956年、月額3000円の特別奨学金を貰って、立川高校へ進学したのだが、



2021年3月16日(火)2時45分
八王子税務署の総務課は、どっちを向いて、仕事をして居るんだ。嗚呼、玉杯の理想と情熱は、失われて久しく、日本のエリート、財務官僚は、金とオマンコを欲しがるだけの、堕落したエゴイストに成った。消費税を撤廃しろ。
国民の怨嗟の声が、聞こえねえか。馬鹿な奴は、要らねえんだ。これは、お願いや希望ではなくて、命令だ。上官の命令は、天皇の命令だ。直ちに実行せよ。平成の30年間、日本経済は、停滞し、その間、海外諸国は、順調に成長して、特に、中国経済は、30倍に成った。日本の足を、引っ張っるのは、消費税、日本の財務省だ。
署長を始め、税務署員を甲州街道に一列に並べて、端からビンタを食らわせろ。海軍精神だ。
海軍精神、燃え立つ闘魂、いざ見よ、南の輝く太陽。雲に波に、敵を破り、輝く我ら、ラバウル航空隊。

スマートで、目端が利いて几帳面、負けじ魂、これぞネイヴィー。金も要らない、名誉も要らない、命も要らない。女も要らねえんだい。俺は、理想の実現だ。可哀想な人を、助けるんだ。行くぞ、神風特攻隊。
伝統のイギリス、科学のドイツ、物量のアメリカ、精神力の日本、ガッツの魚勝兵学校。役に立つ人間を作る。
自薦他薦、年齢不問、学歴不問、優れた才能を、援助して、ノーベル賞、文化勲章を取らせます。取り敢えず、八王子ノーベル賞、副賞1億円を与えます。
ジャンジャン、ジャガイモ、薩摩芋。守も攻むるも鉄の、浮かべる城ぞ、頼み成る、浮かべるその城、日の本の御国の四方を、守るべし。

内藤晃一
〒192-0046  八王子市明神町 1-16-13-102     080-9022-3456   msqrn587@ybb.ne.jp

縁あって、立高に入れて、立高の女子と結婚するのが、俺の理想だった。平瀬と小川早紀子さま、百々松くんと山本正子さまは、理想を実現なさった。俺にも、奇跡的に機会が、訪れた。同窓会で、独身だったのは、僕と、関戸洋子さまの二人だけで、理想のお姉さんで、在らせられる、千葉正枝さまが、二人は、一緒に成りなさいと、キューピットの使いに来て呉れたのに。俺は、株式投資で生活して居たが、現金で、1000万円持って居て、何とかやって行けたのに、自信が無くて、断って仕舞った。ショックで、その後、直ぐに、洋子さまは、癌で、お隠れに成って仕舞った。大失敗だった。来世は、失敗しない。洋子さまは、立高の吉永小百合だったのだ俺には、良すぎる。俺には、勿体ないが、次に会ったら、お願いします。遠慮はしない。


天下の秀才、八王子の麒麟児、



みさちゃんが、偉いんだよ。みさちゃんが、諸葛孔明なんだよ。諸賢も、山本周五郎、内藤晃一の小説を読んで、人の心が、分かる様に。


内藤さん、止めなさい。テレメディアは、株主の物だから。株主の希望で、選挙が終わってから、放送する。
選挙の前に、放送すれば、内藤さんは、飛び抜けた提案を、為さる方で、当選するが、


其処に、ニュートン力学が働く。


戦争には、負けたけど、清く正しく、美しい。日本民族の実力を、富士山、飛び魚も凄いけど、日本には、まだ、
小川秀樹がいるぞ。


内藤晃一、作詞、作曲、『行くぞ、神風』

やるぞ、見ておれ、口には出さず、腹に収めた、一途の想い。負けて成るかよ、挫けちゃ成らぬ。どうせ、この世は一本どっこ。一人一殺、一本取っ替え、刺し違え、命の交換、神風特攻隊だ。


日本人が、最も、幸せに成る方法。




2020年11月8日(日)、幸せ革命が始まる。
立て、祖国の皆様よ。皆様無くして、改革無し。皆様無くして、善進無し。皆様を大切にします。
11月9日(月)小平市仲町
11月7日(土)武蔵野市西久保3丁目、斎藤、内藤、相原光学、コンクリート打設
11月6日(金)三鷹市北野、西田隊長、千歳烏山からバス
11月5日(木)多摩市和田、斎藤、内藤
11月12日(木)
株は、買った瞬間、既に利益が出て居るような、買い方をしないと駄目だ。
7356・Retty、2255円買い、2800円売り。
4014・カラダノート、1900円買い、2000円買い、2500円売り、2600円売り。
6067・インパクト、3000円買い、4000円売り。
6406・フジテツク、2100円買い、2600円売り。
2695・くら寿司、6000円買い、7000円売り。
今日も多摩市和田で勤務だ。八王子市立看護専門学校の一次試験は、どうなるか。

2020 年12月9日(水)20時46分
6406・フジテック、ここから上がる
2695・くら寿司、7000円売り

6630・ヤーマン
3246・コーセーアールイー

2020 年12月11日(金)6時9分
2695、くら寿司
7575、日本ライフライン
4394、エクスモーション




ヴィヴィアン リーが、熱演した『風と共に去りぬ』が、人気なのは、実在の人物を描写した実話で、絵空事では無いからだ。原作者、
マーガレット ミッチェルの懺悔録であるからだ。ミッチェル様が、書かずには居られない、過ぎた青春の夢と希望と憧れと勘違い、レッドを傷つけ、気付いた時には、取り返しの着かない、青春の悔悟。嗚呼、許されるなら、もう一度、やり直したい。皆んなに、もっと、優しく、分かり合って、深い愛情の生活を、レッドよ、神よ許して。
『目減りする小切手のカード』の物語も、実在のお話です。敗戦日本の復興、成長の為に、再びの日本の洗濯の為に、切れば血の出る、内藤晃一の懺悔録です。迷惑、訴追も覚悟の上で、公開します。死刑でも受けて立ちます。俺は、神風特攻隊だ。チベット、ウィグル救済の為に、必要なら、何時でも死ぬ。韓国の地下鉄で暮らす、ホームレスの救済の為に。日本は、四方を海に囲まれて、千年も万年も平和が、続いたが、朝鮮は、貧しく、愚かで、如何にも成らない。どの位、貧しいかと言うと、則天武后が、朝鮮を征服したのに、貧し過ぎて、赤字に成るから、植民地を放棄したと言う位に、貧しい。チベット、ウィグルは、中共の弾圧から、救わねば、成らない。日蓮正宗は、JR八王子駅北口で、チベット、ウィグルを救おうと、運動して居る。これは、救わねば、成らない。やらなければ、早晩、日本人が、中共の弾圧を受ける時代が、直ぐに来る。優しい声を、掛けて下さい。内藤晃一は、神風特攻隊として、喜んで死にます。行くぞ、神風特攻隊。

その後の、風と共に去りぬ。
スカーレットは、自分が、本当に愛して居たのは、レッドだと気付く。子供時代のスカーレットは、自分は、アカデミックな学問を愛する、大人しい女性と思い込んで居たが、成人した暁には、紙の上の学門に、物足りなくて、実業に生き、一族を率いて、生活を保障して行く立場に生き甲斐を、感じる存在に成長して行く。
勉強は、すきだが、学校は嫌いだと言う、存在がある。学校の先生、役人、軍人は、実業には不向きな、人達が居る。


自由奔放に少女時代を生きた、スカーレットが、成人して、自分の本質に気付いた時、傷付いた、レッドが、去って行く。これは、何としても、修復して、やり直さなければ、成らない。人気付かずに、余りに自由勝手に生きた青春、取り返せない青春の懺悔に、ミッチェルは、譬え、多くの人々を傷つけ、迷惑を掛けようとも、書き残さねば、成らない。眩しかった青春、だが、それは、残酷であっては、成らない。自分は、最期に、人々を、幸せにしてする為に、生きねば成らない。これだけは、これだけは。



メモ帳
9272、ブティックス、下落は、無いと思う。
何しろ、最高の成長株。

4394、エクスモーションも、下がらない。
この方針で行く。

美と愛らしさの会

中国が、尖閣・沖の鳥島を奪取しようとして居る限り、日本もアジア警察軍新撰組を、創設して人民解放軍に対抗しなければ、成りません。
中国は常に、責任の所在を明確にせず、民間の蜂起としてのゲリラ戦を仕掛けて来る。ゲリラ戦に勝つ事は、出来ない。 

iPadから送信




宮下洋子(ひろこ)

増田足を抜く、4次元、未来のチャート。明日、上がる銘柄が分かる。
2021 年3月17日(水)13時9分
出来高も多い。以外と、9424、日本通信、256円が、目先の天井。




京王八王子駅のそば、子安神社の隣の福伝寺に、五重の塔を寄進する。土地が足りないが、土地も勿論、寄進して、極楽浄土へ行った様な、浄土を実現する。

献身と自己犠牲。禁欲。青春を犠牲にして、甥、梅子姉さんの息子の為に、生きた半生。内藤勝四郎叔父には、感謝しても、仕切れない。………………勝四郎叔父は、天国で泣いてんな。

俺が、日蓮大聖人の生まれ代りだと言う事を、証明する。どうやって、証明するか。1億人の全国民に、一人1億円ずつ配る事に依って、証明する。


鳥は、寝ぐらに帰れども、人は、帰れぬ修羅の道。要するに、株式投資は、殺し合いだから、安心して、結婚出来る環境では無い。今は、違いますよ。今は、毎日、儲かる。増田足の4次元チャートを、抜いて、明日上がる銘柄が、分かる。


学問と言う物は、貴族のやる事だ。金と暇がある奴が、やる。毎日の生活に追われている者が、学問もヘチマの無え。
山田のカンコちゃんは、東工大へ、ストレートで入った。
僕に、勉強を、教えて下さい。工大を出て、一人前に成ったら、京子さまと結婚します。その、お手紙を、毎日、カンコ様に、届けるんだ。

これは、『風と共に去りぬ』の続きだ。確かに、黒人問題は、あった。しかし、リンカーンの奴隷解放宣言が、有っても、何も、変わらなかった。そして、南部の魂は、傷付き、文化と友愛がうしなわれ
優しく選れた母よ、尊敬する夫よ、恵まれた友よ。そして、南部の魂よ、文化よ、友愛よ。帰らぬ人々よ。私は、全てに感謝感激し、失われた日々を悼む。私の心の中に結実した、美しい物語を残さねば、成らぬ。友よ許せ。眩き青春を留めるために。

可哀想な人を、見過ごすと、大変な事に成る。アメリカの南部連邦が、奴隷市場で売られる黒人奴隷の悲惨な現実に、その救済に、真剣に取り組まなかった為に、敵に付け入る隙を与え、工業化を進め、戦争の準備をし、更に、巨大な資本主義に脱皮しようとして居る、北部工業資本に、富裕な南部の資産を奪われる事に成る。




崇徳院、
瀬を早速、岩にせかるる谷川の、割れても末に、あわんとぞ思う
和さんに、
コートを贈った積もりで、2万円上げる。


確信を持つ。山村美沙は、3年で、マンションを建てたし、坂井のお父さんは、新東宝の株で儲けて、坂井を慶応義塾大学に行かせた。






南北戦争下のジョージア州アトランタ市を背景に、アイルランド系移民の父と、アメリカ南部のフランス系名家出身の母を持つ気性の激しい南部の女、スカーレット・オハラの半生を、彼女を取り巻く人々ともども、壮大に描いた作品である。十年近い歳月を費やして執筆され、1936年6月30日に出版、翌年ピューリッツァー賞を受賞した。
あくまで南部白人の視点からのみ描かれた本作は、「奴隷制度を正当化し、(オハラのような)白人農園主を美化している」ため人種差別を助長するとして根強い批判と抗議を受け続けている。特に黒人奴隷の描写を非常に強く批判されており、また白人至上主義団体クー・クラックス・クラン(KKK)を肯定している点等も強い批判を受けている(主人公スカーレットの周囲にいる白人男性たちは、レット・バトラー以外のほぼ全員がクランのメンバーである)[1]。
この小説に対抗して、『風と共に去りぬ』の黒人奴隷達を主体にした黒人からの批判的パロディー小説、『風なんぞもう来ねえ』(The Wind Done Gone)が黒人女性作家アリス・ランデルによって2001年に著されている。この『風なんぞもう来ねえ』は、ミッチェル財団から「著作権侵害」として提訴された。
この訴訟について、いったんは連邦地裁が出版差し止め命令を下したものの、2001年5月25日、アトランタの連邦高裁によって「著作権侵害に当たらず」として却下されている。
初刊から大ベストセラーとなったが、ミッチェルの生前発表した作品は本作のみであった。続編の希望はあったものの、ミッチェルが病弱であったため、本作の執筆と完成だけでも膨大な年月を要し、同時に海賊版等の版権管理に追われたこともあって、本作以降の創作意欲を喪失してしまったためとされる。また、未発表原稿はあったものの、ミッチェルの遺志によって、死後夫により全て破棄されたとも言われる。

歴史と文学、理想と哲学がある。思えば、山本周五郎は作品の中に、悪人は、居ない。ミッチェルも又、理想の社会を描いて、不幸な苦しみを去って、温かい幸福な 社会を、描こうとした。期せずして、それは、人々の渇望であり、究極の真実である。
山本周五郎の作品に、悪人が、登場しない様に、ミッチェルの作品にも、悪人は登場しない。

公正と良心と温かい調和の存在があれば、温かい

概説[編集]
南北戦争下のジョージア州アトランタ市を背景に、アイルランド系移民の父と、アメリカ南部のフランス系名家出身の母を持つ気性の激しい南部の女、スカーレット・オハラの半生を、彼女を取り巻く人々ともども、壮大に描いた作品である。十年近い歳月を費やして執筆され、1936年6月30日に出版、翌年ピューリッツァー賞を受賞した。
あくまで南部白人の視点からのみ描かれた本作は、「奴隷制度を正当化し、(オハラのような)白人農園主を美化している」ため人種差別を助長するとして根強い批判と抗議を受け続けている。特に黒人奴隷の描写を非常に強く批判されており、また白人至上主義団体クー・クラックス・クラン(KKK)を肯定している点等も強い批判を受けている(主人公スカーレットの周囲にいる白人男性たちは、レット・バトラー以外のほぼ全員がクランのメンバーである)[1]。
この小説に対抗して、『風と共に去りぬ』の黒人奴隷達を主体にした黒人からの批判的パロディー小説、『風なんぞもう来ねえ』(The Wind Done Gone)が黒人女性作家アリス・ランデルによって2001年に著されている。この『風なんぞもう来ねえ』は、ミッチェル財団から「著作権侵害」として提訴された。
この訴訟について、いったんは連邦地裁が出版差し止め命令を下したものの、2001年5月25日、アトランタの連邦高裁によって「著作権侵害に当たらず」として却下されている。
初刊から大ベストセラーとなったが、ミッチェルの生前発表した作品は本作のみであった。続編の希望はあったものの、ミッチェルが病弱であったため、本作の執筆と完成だけでも膨大な年月を要し、同時に海賊版等の版権管理に追われたこともあって、本作以降の創作意欲を喪失してしまったためとされる。また、未発表原稿はあったものの、ミッチェルの遺志によって、死後夫により全て破棄されたとも言われる。
ストーリー[編集]
舞台は奴隷制が残る1860年代のアメリカ南部・ジョージア州。南北戦争の頃である。
アイルランド系移民で一代で成功した農園主の娘、美しいスカーレット・オハラは、自分と同じ上流階級で長身の美青年アシュレー・ウィルクスに恋をしていた。だがアシュレーは、アシュレーの従姉妹メラニーと婚約していた。「12本の樫の木屋敷」でのバーベキューパーティーで、2人の結婚を知って愕然としたスカーレットはアシュレーに想いを打ち明けるが、アシュレーはスカーレットに惹かれていることは認めながらもメラニーと結婚すると言う。アシュレーが去った後、癇癪を起こしたスカーレットはそばにあったウィルクス家の花瓶を投げつけて壊す。偶然、一部始終を目撃したレット・バトラーは、彼女の生命力にあふれた躍動的な精神に強く魅かれる。
スカーレットは軽蔑する友人達の陰口を聞き、アシュレーへの当て付けのためにメラニーの兄(チャールズ・ハミルトン)が自分に求婚をするように仕向けた。何も知らないチャールズは、スカーレットの思惑通り、南北戦争の開戦のニュースに沸き立つ中で彼女に求婚、スカーレットは後悔しながらも結局結婚してしまう。しかしチャールズは結婚後まもなく戦場に赴き病死。スカーレットは17歳にしてチャールズとの間にできた長男ウェードを出産して、未亡人となる。
ウェードを連れてアトランタに赴き、ピティパット・ハミルトンとメラニーとの新生活を始めたスカーレットの前に、かつて無頼な行為で社交界から締め出されたレットが、彼女が未亡人になった事を聞いて現れる。スカーレットに自分と似たものを感じるレットは、スカーレットが被る淑女の仮面を取り去り、彼女本来の姿を露わにしようとする。またスカーレットも、喪服姿でダンスパーティに参加する等破天荒な行為で周囲の度胆を抜く。
そんな中、南軍は北軍に対して苦戦を強いられ、遂にアトランタの陥落も目前となったが、出産を目前に控えたメラニーの看護をしていたスカーレットは、脱出の機会を失ってしまう。進撃する北軍の砲声の中、産後間も無いメラニーとその赤ん坊やウェードを抱えて脱出の機会を失い途方に暮れた彼女は、大嫌いなレットに助けを求める。タラへの帰還を望む彼女を、レットは炎上するアトランタから痩せ馬の馬車で脱出させる。危険地帯を通り抜けた後、レットは自分は軍隊に入るのでこの先は一人で帰るようにとスカーレットに告げる。冗談だと思い笑うスカーレットに情熱的な口づけをして、レットは南軍の守る前線へと赴く。
置き去りにされて怒り心頭に発したスカーレットだが、ようやく故郷・タラへと到着した。しかしタラは北軍の駐屯で荒廃し、頼りにしていた母・エレンも腸チフスで病死していた。一夜にしてオハラ家の主となった彼女の意識は、飢えを凌ぐことと故郷を守ることだけに集中する。税金の工面に窮したスカーレットは、妹スエレンの恋人であり商店を営んでいたフランク・ケネディを奪い再婚したが、やがてフランクの商才のなさから自ら商売を始める。その間にフランクとの女児(エラ)も儲けるが、当時女性が男性を差し置いて主体的に経営を行うことはタブーに近かったことや、北軍の移住者と友人になったりしたことから周囲からの評判は下降し、メラニーを始めとするウィルクス家の人々とレットを除き彼女の周囲から古い友人は続々と離れていく。また彼女の不用心な行動が難民から襲われる事件を引き起こし、加害者に制裁を加えようとしたフランクは銃弾に倒れてしまう。
スカーレットは、レットと三度目の結婚をする。レットはそれまでの夫と違い妻が商売をすることに反対せず、スカーレットの自由にさせる。やがて二人の間には娘のボニーが生まれ、レットは初めての娘を溺愛する。しかし、スカーレットの想いが依然としてアシュレーにあり、また彼女が自分を愛する者に対して無慈悲であることを知るレットは、以前からスカーレットを愛していたことをひた隠しにする。また、スカーレット自身も次第にレットを愛するようになっていたにもかかわらず、自分は相変わらずアシュレーを想い続けていると信じ込み、それを自覚することが出来ずにいた。ある日、スカーレットはアシュレーとの会話で、彼がレットと自分の夫婦関係を嫉妬していることを知る。スカーレットはレットにこれ以上子供を作りたくないという理由で寝室を別にしたいと告げる。するとレットは、スカーレットが夫としての自分の権利を拒絶するなら今後は他にいくらでもいる別の女と関係を持つだけだと告げ、スカーレットにせいぜい純潔を守ることだとも言う。何事もなかったかのようにレットが去ったあと、スカーレットは、以前から自分を悩ませていた、冷たい霧の中を恐怖にかられ必死に何かを求めて彷徨う悪夢から夜中に目覚めても、今までのようにレットの逞しい胸に抱き寄せられて慰められることはもうないのだと後悔し、自分をひどく不幸に感じて泣く。ある時、酔ったレットがスカーレットを強引にベッドに連れて行き、スカーレットは初めて肉体的な喜びを知る。しかし、レットは自らその行為を恥じる。一方レットの情熱的な訪れを待つスカーレットは、訪れることのないレットに対して自分が単に嬲り者にされたと思い、二人の気持ちはその日から更に擦れ違い、夫婦仲は日増しに険悪になって行く。再び妊娠したスカーレットにレットが暴言を吐いたことがきっかけで、スカーレットが階段から転落、流産して生死を彷徨う。レットはメラニーに、スカーレットがもし死んでしまったなら耐えられないと、スカーレットへの激しい愛を吐露する。しかしこの流産は二人の間に深い溝を作ることになり、レットはボニーに全ての愛情を注ぐが、ボニーは彼がプレゼントしたポニーの「バトラーさん」から落馬し、スカーレットの目の前で死んでしまった。これを機にスカーレットとレットの最後の絆が断たれてしまい、レットは家に寄り付かなくなる。
娘を失ったショックから抜け切らないうちに、スカーレットに最後まで友愛を示し続けたメラニーまでが産褥により命を落とす。スカーレットは、この時初めてアシュレーを奪った恋敵として憎んでいた筈のメラニーを、実は心から愛し頼りにしていたことに気付く。また、死の床のメラニーからレットの自分に対する愛情を知らされ、初めて、自分も愛しているのはアシュレーではなくレットであり、これまで彼女を理解し助けていてくれたのも彼だということを自覚する。スカーレットは彼女の悪夢の中で何かを探していた自分の「その何か」が漸く見つかった思いで霧の中を急いで帰宅する。スカーレットはレットに心から謝罪し愛を打ち明ければ、二人の関係も回復するだろうと思っていた。しかしレットは既にスカーレットを追うことに疲れ切っていた。これまで隠してきた心の内の変遷と、ボニーを溺愛したのはスカーレットを素直に愛すことができない代償であったこと、結論として、もうスカーレットを愛してはいないことを説明し、一人で故郷のチャールストンに帰るつもりだと言う。スカーレットは必死に泣きすがるが、もはやレットの決意をひるがえすことは不可能なことを悟る。自分を支え続けてくれたレットとメラニーを同時に失い遂に孤独となったスカーレットだが、彼女はやがて明日に希望を託し、絶望の中から一歩踏み出す。
登場人物[編集]
ケイティ・スカーレット・オハラ(Katie Scarlett O'Hara)
ヒロイン。彼女の父親を除けば単にスカーレットと呼ばれている。父の母親の名前をつけられた。一代で富を築いたアイルランド系移民である父と優雅なフランス貴族系の家柄出身の母を持つ農園主の娘の若い貴婦人。真の貴婦人である母エレンを敬愛しながらも、彼女自身は気が強く、機敏で計算高く、貪欲なエゴイストで、極めて自己中心的な精神を持つが、決して困難には屈しないプライドと意志の強さも持っている。一度捕えると離さない動的な美貌の持ち主で、周りの男性からちやほやされて育った。しかし結婚してすぐに夫が死に、更に南北戦争の敗戦後財産を全て失い波乱の人生を送ることとなる。数字に強く、男性の心を掴む技術にも長けており、商才がある。実家の農園タラを心から愛している。
レット・バトラー(Rhett Butler)
チャールストンの名家出身だが紳士的に振る舞おうとはせず、うわべの愛国心を装うことなく世間の反発を買う。スカーレット同様、計算高く、機敏で貪欲なエゴイストだが、彼女との違いは物事や人を的確に見抜く能力と上流社会の見せかけの偽善に対しての侮蔑心や名家らしからぬ奔放な言動で、父親から勘当され社交界からは締め出された。戦争が始まる前から南部の敗戦を予測し、軍隊には加わらず封鎖突破船船長として北軍による海上封鎖を破って商品を投機的に売り巨万の富を築き、戦後は莫大な公金を横領した海賊的紳士。スカーレットをアトランタからタラに送る途中に傷ついた少年兵を見て軍に志願する。しかし北軍に囚われる。
実はスカーレットを愛しているが、なかなか本心は見せようとせず彼独特の方法で求婚し、スカーレットの二度の結婚を経たのちにやっと結ばれた。端正な容貌をしており、スカーレットは新婚旅行先での他の女性たちからの羨望の眼差しで、はじめてそのことに気づく。皮肉で傲慢な態度を見せるが意外にも子供には優しく、特にボニーのことは溺愛していた。最後にはスカーレットへの愛に疲れ、彼女の前から去る。
ジョージ・アシュレー・ウィルクス(George Ashley Wilkes)
普段は単にアシュレーと呼ばれる。スカーレットが思いを寄せる名家出身で教養もあり、紳士的な長身の美青年。スカーレットの誘惑に悩まされるが、精神的な支えとして最初から従姉妹のメラニーと深く結ばれていた。万事において精神主義的で博愛主義的な綺麗事を好むが、行動力には乏しい。本人の悪意や計算高さには無縁そうな言動に、スカーレットのみならずレットまでをも含む周囲の人間が振り回されている場面が多い。特にスカーレットへの彼の言葉は、スカーレットとレットの間に決定的な亀裂をもたらし、最終的に破局に追い込んだ。スカーレットと妻メラニーの間で揺れ動いた結果、「メラニーが僕の全てだった」そしてスカーレットは肉体的にしか愛せないと彼女の死後、スカーレットに打ち明ける。
メラニー・ウィルクス(Melanie Hamilton Wilkes)
旧姓・ハミルトン。アシュレーの妻でチャールズの妹、スカーレットの義妹。病弱だが、心優しく純真で健気な女性。家族を心から愛しており、またスカーレットが自分に深い嫉妬を抱いているとは知らずスカーレットを信じ、まるで実の姉のように一途に慕っていて、世間の非難からも敢然と庇う。普段は気が弱いが、いざ自分の愛するものに危機が迫ると勇気を発揮する。全てを包み込む包容力の塊のような女性で、その優しさはレットをも包み込むほど。レットも彼女には惜しみない敬愛の念を抱く。死の床でアシュレーをスカーレットに托す。
ボールガード・ウィルクス(Beauregard Wilkes)
アシュレーとメラニーの息子。通称はボー。南軍のボールガード将軍から名づけられた。
チャールズ・ハミルトン(Charles Hamilton)
スカーレットの最初の夫。アシュレーの妹で従姉妹のハニーの許婚者だったが、かねてから崇拝していたスカーレットに誘惑されて結婚した。スカーレットはアシュレーとメラニーの婚約を知り、あてつけのために彼と結婚したため彼を愛してはいなかった。結婚の2ヵ月後、戦う前に病死した。
ピティパット・ハミルトン(Aunt "Pittypat" Hamilton)
メラニーとチャールズの叔母。本名はサラ・ジェーンだが、そう呼ばれることはほとんどない。世間知らずな老婆で、何かショックなことなどがあるとすぐ気絶(もしくは気絶するふりを)する。オールドミスである。
ウェード・ハンプトン・ハミルトン(Wade Hampton Hamilton)
スカーレットとチャールズの息子。母親と戦争に怯えて育った、父親似の内気で優しい子供。なお名前のウェード・ハンプトンはサウスカロライナ出身の南軍将校として実在した人物である。
ジェラルド・オハラ(Gerald O'Hara)
スカーレットの父。背の低いアイルランドの移民で、農園を開き1代で富を築いた。妻・エレンの死のショックからぼけてしまう。アンドルーとジェイムズという名前の兄がいる。
エレン・ロビヤール・オハラ(Ellen O'Hara)
スカーレットの母。フランス貴族の家柄出身。長身の美人で心優しい、真の貴婦人。古い女性としての立場を守り、模範的な妻であり母でもある。しかし昔の恋人で従兄弟でもあるフィリップへの想いを心の奥深くに隠し、腸チフスで死亡する。死の床では彼の名を呼んだという。スカーレットは母をとても尊敬していたためその死は衝撃的だった。
スーザン・エリナー(スエレン)・オハラ(Suellen O'Hara)
スカーレットの上の妹で、普段はスエレンと呼ばれている。目立ちたがり屋なため、母の淑女になるためのしつけには素直に従っていた。気位が高く愚痴っぽいのでスカーレットは彼女を嫌っており、スエレンもスカーレットを目の敵にしている。許婚者のフランクをスカーレットにとられ、その後生活の為使用人のウィルと結婚し2児の母となる。
キャロライン・アイリーン(キャリーン)・オハラ(Carreen O'Hara)
スカーレットの下の妹で、普段はキャリーンと呼ばれている。気が弱いため、スエレンと同じく母のしつけには素直に従っていた。信心深い性格で母と婚約者の死後、お祈りを欠かさずしている。後に恋人の戦死を悼みチャールストンの尼僧院に入ってしまう。
ウィル・ベンティン(Will Benteen)
身寄りのない元プアホワイトの南軍復員兵。洞察力に優れた人格者。オハラ家に住み、農園の再建の大きな力になる。キャリーンを愛していたが想いは伝えず、後にスエレンと結婚する。
フランク・ケネディ(Frank Kennedy)
スカーレットの2番目の夫。紳士的だが、気の弱い中年男性。ひげを生やしている。スエレンの許婚者だったが、敗戦後貧乏にあえぎ農園再建の金に困っていたスカーレットが金目当てに彼を誘惑し、結婚した。商売下手だったため、妻の尻にしかれることになる。スカーレットを襲った浮浪者たちに復讐するさなか命を落とす。
エラ・ロレーナ・ケネディ(Ella Lorena Kennedy)
スカーレットとフランクの娘。スカーレットはこの子を低脳と決め付ける。
ボニー・バトラー(Eugenie Victoria "Bonnie" Butler)
スカーレットとレットの愛娘。本名はユージェニー・ビクトリアだがそう呼ばれるとことはほとんどなく、数種類ある南部の旗の一つ、ボニー・ブルー・フラッグ(麗しき青旗)のように美しい青い瞳の子としてボニーと呼ばれた。愛馬のポニーに「バトラーさん」と名づけたが、落馬して首を折る。その死はスカーレットとレットの間の深い亀裂を決定づけた。
マミー(Mammy)
エレンが実家から連れてきた忠実な女黒人奴隷でエレンとスカーレット、その子供たちの3代にわたっての乳母。エレンの母(スカーレットの祖母)に厳しくしつけられたためか礼儀作法に厳しく、またオハラ家の奴隷達を取り仕切っていた。スカーレットに礼儀について口やかましく言うが、それはスカーレットを思ってのこと。奴隷解放のあともオハラ家に残った数少ない1人。辛辣にレットを批判したせいで、レットでさえも彼女からは敬意を払われたいと思うほど。常にスカーレットの傍を離れず、スカーレットがレットと結婚した後も仕えてきたが、ボニーの死後、冷え切った二人の関係を見て、自分には何もできないと悟り、タラに帰る。
ポーク(Pork)
奴隷解放のあともオハラ家に残った数少ない黒人奴隷の1人。妻のディルシーと義理の娘のプリシーまで買ってくれたジェラルドに恩を感じており、敗戦後もオハラ家のために一生懸命尽くす。
ディルシー(Dilcey)
ポークの妻。奴隷解放のあともオハラ家に残った数少ないインディアンと黒人の混血奴隷の1人。娘を一緒に買ってくれたジェラルドに恩を感じ、夫と同じくオハラ家に尽くす。インディアンの血が醸し出す威厳があり、スカーレットからも一目置かれている。
プリシー(Prissy)
ディルシーの娘で、スカーレットのお付の黒人奴隷。虚言癖があり、すぐ得意がるが、いざという時まるで役に立たない。
ベル・ワトリング(Belle Watling)
アトランタの娼館(酒場付きの売春宿)の女主人。レットの愛人。(→Belle Brezing)
インディア・ウィルクス(India wilkes)
アシュレーの妹で、自分の恋人を奪ったスカーレットを憎んでいる。



根本博中将の様に、命を捨てて、全責任を自分で負ってやるので、無ければ、本当に役立つ事は、出来ない。


潔白にして純情可憐、ヒューマニストにして、理性高く、そして、且つまた、賢明成る、南部連邦の同志諸賢よ。


戦わん力の限り、戦わん力の限り。堂々と正々と、跳べよ走れ、命の限り、命の限り。

ミッチェルは、母方の人々が、南部連邦のは中心者で、10歳の時には、全ての南北戦争の歴史を知っていた。
これは、
必要のない戦争であり、欧州の戦略と、北部、工業地帯の資本が、富裕な南部の資産を奪う為の、謀略だった。理性と良心を持ってすれば、奴隷解放は、充分に出来た。奴隷市場の悲惨な状況を、見過ごした事が、敵に付け入る隙を与え、富裕な南部の資産を奪う、機会を与えた。南部の大敗北の結末に突き進んで、仕舞った事は、残念の一言だ。

誠実に真剣に、理性と良心を持ってすれば、奴隷解放は、充分に出来た。

みさちゃんは、スカーレットであり、ヴィヴィアンリーだ。困苦の中に立ち上がり、富裕の大資産を築いて、可哀想な人々を救った。見上げてご覧、空の星を。


おお、雄牛の様な逞しい男が、やって来た。レッドだ。もう、大丈夫だ。タラの再建だ。北部の奴らを、見返してやる。みさちゃんは、負けても泣き言は、言わない。今に、見返してやると言う。



奴隷解放宣言を、南部が、やるべきだったんだ。

平凡社の外国人名事典から、ストー夫人を引用すると、



思想と哲学がないと、有機生命は、機械生命に、滅ぼされる事に成る。

家の母ちゃんは、世の中には、一流の人物が、多いと、宣う。
世界中の金を集めて、可哀想な人を救う。それが、男の魂じゃ無いか。義理が廃れば、この世は闇だ。産まれ八王子、808町、月も知ってる、俺等の意気地。






日経平均株価が暴落する引き金とは?【西村剛】
 
達人の予想  著者:西村剛 投稿:2021/03/25 18:08 



過度にリスクを取らずに・・・

なんとか踏みとどまってくれた・・・
25日の日経平均株価が反発し下落トレンド入りをギリギリのところで回避しました。
日経平均株価はさすがに1800円下げたあとと言うこともあり、下げ過ぎの反動で上昇したのでしょう。
ただまだ安心するには早いかもしれません。
3月19日からの下げはいったん75日移動平均線の水準で反発することができました。
ただ目先の下値支持線で75日移動平均線の「28420円」を割り込んでしまうと・・・
もう一段の暴落の可能性が出てきます。
25日に株価が反発したといってもまだ300円ちょっとです。
ちょっとした悪材料で日経平均株価も300円、400円と大きく下がる可能性が高いです。
ですので今は・・・
「次の暴落に備える局面」
だと考えています。仮に日経平均株価が下値支持線の28420円を割り込んでしまうと、次の下値支持線として考えられるのは26週移動平均線の「26924円」で、今の水準よりも1800円ほど下の水準になります。
米国の長期金利が上昇したり、欧州で再度ロックダウンの流れが強まるようになれば、日経平均株価もこの水準まで下落する可能性も十分にありそうです。
ですので今は過度にリスクを取らず、次の暴落に備える局面ではないかと考えています。

2021年3月26日(金)0時41分
9983、ファーストリテイリングを、売れば、取れた訳だが、これは、終わった。


2021年3月26日(金)3時29分
谷井伸光くんへ


牛尾と成るより、鶏頭 と成れ。

お前は、テレビの組み立てが、出来るか。






しおりを挟む

処理中です...