20 / 37
クロムウェルと消費税に就て・・・・・内藤晃一
しおりを挟む
5%にするのが、正解。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55862
「王殺し」のクロムウェルが敷いた英国強大化の道筋
【連載】ビジネスに効く! 世界史最前線(第18回)
オリヴァー・クロムウェル(1599~1658)と言えば、ピューリタン革命の立役者ですが、実はイギリス史ではあまり人気がない人物です。下院議員だったクロムウェルは、ピューリタン革命で王党派と対立する議会派に属し、「鉄騎隊」を率い軍事司令官として名を上げます。劣勢を跳ね返して王党派に勝利したクロムウェルらは、議会派内の多数派で、王室との妥協を図ろうとする長老派を追放、軟禁していた国王・チャールズ1世を処刑してしまいます。こうして王政が途絶え、イングランド共和国が樹立されると、クロムウェルは王に変わる国家元首「護国卿」に就任、以後、独裁体制を敷いていきます。
しかし、クロムウェルが亡くなると、その死からわずか2年後、チャールズ1世の息子・チャールズ2世によって王政復古がなされ、彼は「反逆者」として断罪されてしまいます。墓は暴かれ、遺体はバラバラに切断され、鉄の棒に突き刺されたクロムウェルの首は、24年間もロンドンで晒しものにされたと言われています。
そして現代――。クロムウェルについては、その功績を積極的に評価する人と、「王殺し」の独裁者としての批判的に評価する人とに分かれています。ハッキリ言えば、あまり評判が良くないのです。
ただこれだけは言えます。クロムウェルがいなければ、その後のイギリスの発展はかなり遅れていたはずです。それは、彼がその後のイギリス発展の原動力となる航海法と消費税を導入したからなのです。
ピューリタン革命
エリザベス1世(在位:1558~1603年)は、イギリス史上もっとも有名な国王と言えるでしょう。彼女の治世でイギリスは近代国家としての歩みを始めます。イングランド国教会体制を中心とした、中央集権制国家を形成しようとしました。
生涯独身を貫いたエリザベス1世には子どもがいませんでした。そこで、彼女の王位継承者とされたのが、エリザベス1世の祖父・ヘンリ7世の血を引くスコットランド王のジェームズ6世でした。エリザベス1世の死後、彼がイングランド王ジェームズ1世(在位:1603~1625年)として即位したのです。
こうしてステュアート朝を開いたジェームズ1世は、イングランド国教会の権力を強化することに専念しました。イングランド国教会はカトリック(旧教)ではありませんが、カトリック的な側面を残していました。これに反対していたのがカルヴァンの教えに忠実なピューリタンと呼ばれる人々でした。
ジェームズ1世は彼らに弾圧を加えたので、一部のピューリタンは、信仰の自由を求めて新世界アメリカに渡りました。そのため、アメリカにビューリタニズムが根付くことになったのです。
ジェームズ1世が亡くなると、その子のチャールズ1世が即位します。チャールズ1世は、国王になると王権神授説を唱えて専制を強めます。これに議会が反発すると、国王は議会を解散。議会が開かれない状態で、ますます専制政治を強めたのです。また国内の宗教を国教会に統一しようとし、ピューリタンを弾圧します。
こうした中、国王を支持する王党派と議会を支持する議会派の対立が激化し、1642年、ついに武力対立に至ります。こうしてピューリタン革命が勃発したのです。
クロムウェルは、まさにこのピューリタン革命時代に議会派の中心人物の一人として活躍しました。この時代に彼が導入した二つの政策――航海法と消費税の導入――が、その後のイギリス史できわめて大きな意味を持つようになるのです。
航海法で保護海運業政策
まずは、1651年の航海法の導入について見ていきましょう。著名な経済学者アダム・スミスば、航海法のことを「イギリス政府のもっとも賢明な政策」だったと評価しています。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55862
「王殺し」のクロムウェルが敷いた英国強大化の道筋
【連載】ビジネスに効く! 世界史最前線(第18回)
オリヴァー・クロムウェル(1599~1658)と言えば、ピューリタン革命の立役者ですが、実はイギリス史ではあまり人気がない人物です。下院議員だったクロムウェルは、ピューリタン革命で王党派と対立する議会派に属し、「鉄騎隊」を率い軍事司令官として名を上げます。劣勢を跳ね返して王党派に勝利したクロムウェルらは、議会派内の多数派で、王室との妥協を図ろうとする長老派を追放、軟禁していた国王・チャールズ1世を処刑してしまいます。こうして王政が途絶え、イングランド共和国が樹立されると、クロムウェルは王に変わる国家元首「護国卿」に就任、以後、独裁体制を敷いていきます。
しかし、クロムウェルが亡くなると、その死からわずか2年後、チャールズ1世の息子・チャールズ2世によって王政復古がなされ、彼は「反逆者」として断罪されてしまいます。墓は暴かれ、遺体はバラバラに切断され、鉄の棒に突き刺されたクロムウェルの首は、24年間もロンドンで晒しものにされたと言われています。
そして現代――。クロムウェルについては、その功績を積極的に評価する人と、「王殺し」の独裁者としての批判的に評価する人とに分かれています。ハッキリ言えば、あまり評判が良くないのです。
ただこれだけは言えます。クロムウェルがいなければ、その後のイギリスの発展はかなり遅れていたはずです。それは、彼がその後のイギリス発展の原動力となる航海法と消費税を導入したからなのです。
ピューリタン革命
エリザベス1世(在位:1558~1603年)は、イギリス史上もっとも有名な国王と言えるでしょう。彼女の治世でイギリスは近代国家としての歩みを始めます。イングランド国教会体制を中心とした、中央集権制国家を形成しようとしました。
生涯独身を貫いたエリザベス1世には子どもがいませんでした。そこで、彼女の王位継承者とされたのが、エリザベス1世の祖父・ヘンリ7世の血を引くスコットランド王のジェームズ6世でした。エリザベス1世の死後、彼がイングランド王ジェームズ1世(在位:1603~1625年)として即位したのです。
こうしてステュアート朝を開いたジェームズ1世は、イングランド国教会の権力を強化することに専念しました。イングランド国教会はカトリック(旧教)ではありませんが、カトリック的な側面を残していました。これに反対していたのがカルヴァンの教えに忠実なピューリタンと呼ばれる人々でした。
ジェームズ1世は彼らに弾圧を加えたので、一部のピューリタンは、信仰の自由を求めて新世界アメリカに渡りました。そのため、アメリカにビューリタニズムが根付くことになったのです。
ジェームズ1世が亡くなると、その子のチャールズ1世が即位します。チャールズ1世は、国王になると王権神授説を唱えて専制を強めます。これに議会が反発すると、国王は議会を解散。議会が開かれない状態で、ますます専制政治を強めたのです。また国内の宗教を国教会に統一しようとし、ピューリタンを弾圧します。
こうした中、国王を支持する王党派と議会を支持する議会派の対立が激化し、1642年、ついに武力対立に至ります。こうしてピューリタン革命が勃発したのです。
クロムウェルは、まさにこのピューリタン革命時代に議会派の中心人物の一人として活躍しました。この時代に彼が導入した二つの政策――航海法と消費税の導入――が、その後のイギリス史できわめて大きな意味を持つようになるのです。
航海法で保護海運業政策
まずは、1651年の航海法の導入について見ていきましょう。著名な経済学者アダム・スミスば、航海法のことを「イギリス政府のもっとも賢明な政策」だったと評価しています。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
会社員だった俺が試しに選挙に出てみたら当選して総理大臣になってしまった件
もっちもっち
経済・企業
(第2巻 新革党の選挙戦)の内容紹介です。
会社員古味良一は、討論番組や政治のニュースをはしごするのが好きなだけの、30歳独身のしがない男・・・だったが、試しに立候補した衆議院選挙で当選してしまう。今期限りで政治家はやめて、再就職を目指す予定が、紆余曲折を得て、渦川俊郎が結党した「新革党」から再選を目指すことになった。
--- 登場人物 ---
古味良一・・・この物語の主人公。新革党の候補者。あだ名は風雲児。選挙区:茨城県。
-新革党-
渦川俊郎・・・新革党の党首。選挙区:滋賀県。
緒川順子・・・渦川俊郎の政策秘書。
会田敬一・・・新革党の現職。渦川俊郎の盟友。選挙区:滋賀県。
前澤卓・・・新革党の現職。選挙区:埼玉県。
田辺正勝・・・新革党の現職。選挙区:大阪府。
高野清一・・・新革党の新人。選挙区:和歌山県。
-民自党-
阿相元春・・・現内閣総理大臣。選挙区:京都府。
秋屋誠二・・・現国土交通大臣。選挙区:福井県。
水園寺幸房・・・民自党の現職。選挙区:茨城県。
水園寺義光・・・民自党の現職。選挙区:茨城県。
-地方の風-
水本上親・・・地方の風代表。新人。選挙区:長崎県。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
[恥辱]りみの強制おむつ生活
rei
大衆娯楽
中学三年生になる主人公倉持りみが集会中にお漏らしをしてしまい、おむつを当てられる。
保健室の先生におむつを当ててもらうようにお願い、クラスメイトの前でおむつ着用宣言、お漏らしで小学一年生へ落第など恥辱にあふれた作品です。
マイナー18禁乙女ゲームのヒロインになりました
東 万里央(あずま まりお)
恋愛
十六歳になったその日の朝、私は鏡の前で思い出した。この世界はなんちゃってルネサンス時代を舞台とした、18禁乙女ゲーム「愛欲のボルジア」だと言うことに……。私はそのヒロイン・ルクレツィアに転生していたのだ。
攻略対象のイケメンは五人。ヤンデレ鬼畜兄貴のチェーザレに男の娘のジョバンニ。フェロモン侍従のペドロに影の薄いアルフォンソ。大穴の変人両刀のレオナルド……。ハハッ、ロクなヤツがいやしねえ! こうなれば修道女ルートを目指してやる!
そんな感じで涙目で爆走するルクレツィアたんのお話し。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる