13 / 15
第12話 やっちゃえオッサン
しおりを挟む
野々山君は広告代理店、白鴎堂の営業マンだ。
「どうしたの? 野々山さん、さっきから溜息ばっかり吐いて?
もう、お店に来てから8回目だよ」
「俺、もう会社辞めようかなあ・・・」
「えー、もったいないよ! 白鴎堂って言ったら、お嫁さんになりたいランキング第6位のスーパーエリートじゃない? 一体何があったの? 辞めたいだなんて?」
「もうイヤなんだ、あんなくだらない、下劣なCMを売るのが」
「酷いよな? 最近のテレビコマーシャルって。なんでもありだもんな?」
「そうなんですよマスター。俺、あんなCM、放映したくないです。
あの名作、『フランダースの犬』のネロとパトラッシュがカップラーメン食べたり、ハイジとクララとお爺さんが学習塾のパロディにされたり、そして挙句の果ては「やっちゃえ、オッサン」ですよ? もう限界」
「あの国民的アイドルグループだった奴のあれか? あれは俺もイヤだな?」
「そうかしら? 私は好きだけど、「やっちゃえ、オッサン」いいんじゃないの、別に?」
「ショコタンはあのタレントが好きだからそう言うけどさ、同じメンバーだった草錆が酒に酔って、公園で裸だった時にあれほど犯罪者扱いしてたくせにだぜ? 自分は2回もスピード違反で捕まってんのに謝罪会見もしない。
クルマのCMに出ているのにだよ?
スピード違反は偶発事故じゃなくて、スピードを出そうとしての故意の違反だろ?
おまけにオッサンの前に、あんなに世話になったトトナを裏切って、ライバル会社のオッサンのCMに涼しい顔して出ているのが許せないよ」
「俺はあのオッサンが気に食わねえよ。
あの有能な経営者のカルロス・トシキを追い出して株価はダダ下がり、おまけに今度のチャイナウイルスに便乗して、国からの融資、1,200億円をちゃっかりもらっちゃたも同然なんだからな?
もちろんオッサンの社員は悪くない、悪いのはあの自己中な役員たちだ。
自分たちの保身のために会社を台無しにした責任は重い。
そういえばトシキ主演の映画、日本で上映しないのかな?」
「俺、もうイヤなんです、自分たちの利益のためのなんでもありのCMを売り歩くのが。
だってそうでしょう? CMって、あの15秒の中で表現するドラマじゃないですか? それなのに・・・」
「俺たちの若い頃はいいCMが沢山あった。
メッセージ性もあったよ」
「例えばどんなCM?」
「昔のやつだからショコタンは知らないだろうけど、あの明石家さば男がやっていたポン酢のコマーシャル。「しあわせーって何だっけ? 何だあっけ?♪」って、さば男が歌うんだよ鍋の前で。
それはな? 「鍋を囲める家族がいることがしあわせなんですよ」っていう主題がそこにあったんだ。
そのポン酢で鍋を家族で楽しんで下さいってな?
今の受け狙いの安っぽいドラマ仕立てのCMより、はるかに良かった。
でも大変だよな? 野々山君も。
そりゃ落ち込むのもわかるよ」
「会社だから儲けないといけないし、ライバル会社の通電にも負けたくないし。
でも俺はCMで日本を元気にしたいんです!」
「だったら君が偉くなれよ。
売って売って売りまくれ、そして課長、部長、役員、野々山君が社長になって会社を変えればいいじゃないか?
辞めるのはいつでも出来る、君が辞めても会社は痛くも痒くもない。
会社なんて、代わりはいくらでもいるからな?」
「そうだ! 俺が偉くなればいいんだ!
そうすれば沢尻エリカや明菜ちゃんもCMにバンバン起用出来る!
マスター、俺、やってみます!」
「がんばれ、野々山君」
「やる気になったら腹減ったなあー、マスター、『思い出のビーフストロガノフみたいなやつ』を下さい」
「あいよ」
本来のビーフストロガノフではないが、簡単に作れて美味しいのがこれだ。
牛肉と玉ねぎ、そしてシメジを塩コショウ、焼肉のたれ、ワイン、バターで良く炒め、そこにグリーンピースとお湯、固形コンソメ、月桂樹の葉を入れてコトコトと煮込む。
そしてそこに市販のハヤシライスのルーを入れ、それをご飯の上に掛けたら生クリームを一周させて完成だ。
牛肉は出来れば脛肉やテールがいいが、しゃぶしゃぶ用の肉でもいい。
「ハイ、おまちどうさま」
「旨そう! でもどうして「思い出の」なんですか?」
「俺がコックの見習いをしていた時に作らされた「まかない飯」だからさ。
これを作ると、あの時の辛い修業時代を思い出すんだよ」
「この音楽は?」
「Eric Carmen の『All by myself』、いい曲だろう?」
「そうですね、この歌詞のように、すべてを自分でやることは辛いことですもんね?」
「マスター、私も食べたーい! ビーフストロガノフ!」
「ショコタンは大盛な? ほら食えよ、ウマいぞお」
「ありがとう! マスター大好きー!」
たまにはビーフストロガノフもいいもんだ。
本物は食べたことはないけど。
「どうしたの? 野々山さん、さっきから溜息ばっかり吐いて?
もう、お店に来てから8回目だよ」
「俺、もう会社辞めようかなあ・・・」
「えー、もったいないよ! 白鴎堂って言ったら、お嫁さんになりたいランキング第6位のスーパーエリートじゃない? 一体何があったの? 辞めたいだなんて?」
「もうイヤなんだ、あんなくだらない、下劣なCMを売るのが」
「酷いよな? 最近のテレビコマーシャルって。なんでもありだもんな?」
「そうなんですよマスター。俺、あんなCM、放映したくないです。
あの名作、『フランダースの犬』のネロとパトラッシュがカップラーメン食べたり、ハイジとクララとお爺さんが学習塾のパロディにされたり、そして挙句の果ては「やっちゃえ、オッサン」ですよ? もう限界」
「あの国民的アイドルグループだった奴のあれか? あれは俺もイヤだな?」
「そうかしら? 私は好きだけど、「やっちゃえ、オッサン」いいんじゃないの、別に?」
「ショコタンはあのタレントが好きだからそう言うけどさ、同じメンバーだった草錆が酒に酔って、公園で裸だった時にあれほど犯罪者扱いしてたくせにだぜ? 自分は2回もスピード違反で捕まってんのに謝罪会見もしない。
クルマのCMに出ているのにだよ?
スピード違反は偶発事故じゃなくて、スピードを出そうとしての故意の違反だろ?
おまけにオッサンの前に、あんなに世話になったトトナを裏切って、ライバル会社のオッサンのCMに涼しい顔して出ているのが許せないよ」
「俺はあのオッサンが気に食わねえよ。
あの有能な経営者のカルロス・トシキを追い出して株価はダダ下がり、おまけに今度のチャイナウイルスに便乗して、国からの融資、1,200億円をちゃっかりもらっちゃたも同然なんだからな?
もちろんオッサンの社員は悪くない、悪いのはあの自己中な役員たちだ。
自分たちの保身のために会社を台無しにした責任は重い。
そういえばトシキ主演の映画、日本で上映しないのかな?」
「俺、もうイヤなんです、自分たちの利益のためのなんでもありのCMを売り歩くのが。
だってそうでしょう? CMって、あの15秒の中で表現するドラマじゃないですか? それなのに・・・」
「俺たちの若い頃はいいCMが沢山あった。
メッセージ性もあったよ」
「例えばどんなCM?」
「昔のやつだからショコタンは知らないだろうけど、あの明石家さば男がやっていたポン酢のコマーシャル。「しあわせーって何だっけ? 何だあっけ?♪」って、さば男が歌うんだよ鍋の前で。
それはな? 「鍋を囲める家族がいることがしあわせなんですよ」っていう主題がそこにあったんだ。
そのポン酢で鍋を家族で楽しんで下さいってな?
今の受け狙いの安っぽいドラマ仕立てのCMより、はるかに良かった。
でも大変だよな? 野々山君も。
そりゃ落ち込むのもわかるよ」
「会社だから儲けないといけないし、ライバル会社の通電にも負けたくないし。
でも俺はCMで日本を元気にしたいんです!」
「だったら君が偉くなれよ。
売って売って売りまくれ、そして課長、部長、役員、野々山君が社長になって会社を変えればいいじゃないか?
辞めるのはいつでも出来る、君が辞めても会社は痛くも痒くもない。
会社なんて、代わりはいくらでもいるからな?」
「そうだ! 俺が偉くなればいいんだ!
そうすれば沢尻エリカや明菜ちゃんもCMにバンバン起用出来る!
マスター、俺、やってみます!」
「がんばれ、野々山君」
「やる気になったら腹減ったなあー、マスター、『思い出のビーフストロガノフみたいなやつ』を下さい」
「あいよ」
本来のビーフストロガノフではないが、簡単に作れて美味しいのがこれだ。
牛肉と玉ねぎ、そしてシメジを塩コショウ、焼肉のたれ、ワイン、バターで良く炒め、そこにグリーンピースとお湯、固形コンソメ、月桂樹の葉を入れてコトコトと煮込む。
そしてそこに市販のハヤシライスのルーを入れ、それをご飯の上に掛けたら生クリームを一周させて完成だ。
牛肉は出来れば脛肉やテールがいいが、しゃぶしゃぶ用の肉でもいい。
「ハイ、おまちどうさま」
「旨そう! でもどうして「思い出の」なんですか?」
「俺がコックの見習いをしていた時に作らされた「まかない飯」だからさ。
これを作ると、あの時の辛い修業時代を思い出すんだよ」
「この音楽は?」
「Eric Carmen の『All by myself』、いい曲だろう?」
「そうですね、この歌詞のように、すべてを自分でやることは辛いことですもんね?」
「マスター、私も食べたーい! ビーフストロガノフ!」
「ショコタンは大盛な? ほら食えよ、ウマいぞお」
「ありがとう! マスター大好きー!」
たまにはビーフストロガノフもいいもんだ。
本物は食べたことはないけど。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
★ランブルフィッシュ
菊池昭仁
現代文学
元ヤクザだった川村忠は事業に失敗し、何もかも失った。
そして夜の街で働き始め、そこで様々な人間模様を垣間見る。
生きることの辛さ、切なさの中に生きることの意味を見つけて行く川村。
何が正しくて何が間違っているか? そんなことは人間が後から付けた言い訳に過ぎない。
川村たちは闘魚、ランブルフィッシュのように闘い生きていた。
★【完結】白い舟(作品241104)
菊池昭仁
現代文学
石津健吾は死を待っていた。独りで死んでいくのをじっと待っていた。
別れ方とはどうあるべきなのか? そんなくだらないことを考えながら生きていた。
★寺子屋『ひまわり』
菊池昭仁
現代文学
教育だけは平等であるべきである。日本社会の荒廃は教育の衰退が根本原因となっていることは否めない。貧富の差は仕方がないかもしれない。だがせめて憲法第26条第2項で保証されている国民の「教育を受ける義務」については給食や制服、上履きや縦笛や学用品など、様々な物が有償になっているのが現状だ。そして精神教育、道徳や哲学が軽んじられている。そんな教育の理想について考えてみました。これは筆者の夢です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる