55 / 101
第53話 ロータス王立音楽団
しおりを挟む
街にロータス王立音楽団がやってくる日。すっかり病気が治ったホルンは姉のミラと一緒にコンサートに訪れていた。会場となる広場に観客用の椅子が置かれている。
「あれ? アルドさん、イーリスちゃん」
ミラがアルドたちの姿を発見した。「おーい」と手を振るとアルドたちも気づいた。
「ミラさん。こんにちは」
「イーリスちゃんたちもコンサートに来てたんだ」
「えへへ。なんか話を聞いていると私も気になっちゃって」
月雫の丘までわざわざ薬草を取りに行くくらいにホルンが音楽団のコンサートを楽しみにしていた。それくらい凄いものがそれだけのものかとイーリスも興味が沸いたのだ。
だから、こうしてアルドにおねだりをして、連れれ来てもらったというわけだ。
「こんにちは。えっと、アルドさんとイーリスさんですよね。その節はお世話になりました」
ホルンがアルドを見ながら伏し目がちで話しかけた。
「やあ、ホルン君だっけ? 別に大丈夫だよ。それより病気の方は治ったかな?」
「はい」
「それは良かった。お姉ちゃんを大事にするんだよ」
アルドがポンとホルンの頭に手を置いた。大人の男性であるアルドにそう言われてホルンはどこか誇らしげに胸を張った。
そんな会話をしていると、ツカツカと広場に向かって行進をする集団が現れた。黒を基調にし、袖や裾に赤い横のラインが入っている制服を着ているロータス王立楽団。それぞれが楽器を手にして広場にやってきた。
「おおおお!」と観客から声があがった。そして、指揮者の男性が設置されていた台の上に上がった。
「みな様。本日は、我が音楽団のコンサートにお越し頂きましてありがとうございます。我が楽団は、先代の国王が平和を願って設立されたものです。先代の国王が退位した後も我々の目的は変わりません。平和のために音を奏でる。それだけのことです。現在、この国……いえ、この世界は邪霊によって脅かされています。更に決して他国との和平状況も今のところは保たれていますが、いつ均衡が崩れてもおかしくない。そうした世の中だからこそ、音楽で民衆を元気づけたい。それが我が楽団の望みなのです」
指揮者の男性の話を食い入るように聞くホルン。だが、イーリスは話にはあまり興味なくて退屈そうにしている。
「先代の国王の名に恥じぬように、我々が磨き上げてきた演奏技術。それを広めるためにこうしてこの地までやってきました。それでは……長い話もここまでにしてお聴きください」
指揮者の男性が観衆に向かって礼をした。そして、楽団の方を向き指揮棒を取り出して指揮を執り始める。
始まる楽団の演奏。重低音の音楽が街中に流れる。繊細で美しいその音色は聴く者の心を魅了する。この演奏をずっと心待ちにしていたホルンは耳を澄まして音楽をよく聴いた。
今日、この日、この音楽がホルンの耳に入ったのは間違いなく、アルドたちのがんばりがあったからである。少しでも何かの運命がズレていたら、この日を迎えることができなかった。
楽団員たちが一音、一音、奏でるごとにホルンの心の中が響きわたり、ある感情が沸き起こる。その感情は大きくなり、やがて1つの夢を作り上げた。
自分もこの楽団に入って演奏してみたい。それがホルンの夢となった。
演奏が終わり、指揮者が礼をする。その瞬間、拍手が沸き起こる。観衆、1人1人を確実に魅了して、そして全体に認められる。ホルンも、ミラも、アルドも、イーリスも、その他の市民たちも全員惜しみない拍手をした。
◇
演奏が終わった頃、観衆は解散していた。一方で楽団員たちは後片付けをしている頃だった。
「ホルン。そろそろ帰るよ」
「うん。でも、待って、ミラお姉ちゃん」
ホルンはミラの手を振りほどいて楽団員に向かって走り出した。
「え? ちょっと、ホルン!?」
ミラが戸惑っている間にホルンは椅子を片付けている指揮者の男性のところに辿り着いた。
「あ、あの!」
「やあ。僕たちの演奏はどうだった?」
「さ、最高でした!」
本当はもっと伝えたいことがある。でも、ホルンはまだ子供で語彙力が未熟である。自分が感じたことをそのまんま言語化できる能力はない。ただ、漠然とした子供らしい一言の感想しか言えない。
「ありがとう。キミみたいな子供にも音楽の良さが伝わってくれて嬉しいよ。親に連れられてくる子供は退屈そうにしていることも多いからね」
男性は自嘲気味にそう言う。
「えっと。僕は自分からこの楽団の演奏を見たいって思いました」
「本当かい? それは嬉しいな」
「そ、それで……ぼ、僕もいつかこの楽団に入りたいです!」
ついにホルンは言ってしまった。これこそがホルンの夢である。正史でもこの夢は変わらない。ただ、正史ではその夢は叶うことはなかった。本来ならホルンはミラがイーリスによって亡き者にされた後に彼女の跡を継いでエクソシストになる未来があった。
だが、ミラが死亡する未来は変わった。イーリスが魔女にならなければ、少なくともそれが原因で死亡することはない。これで夢を目指せるようになったのだ。
「うーん。そっか。この楽団に入るためにはもっと大きくならないとね。14歳になったらまたおいで。その時にキミの夢が変わってなければ入団テストを受けられるようになるから」
「は、はい!」
「ホルン! す、すみません。ウチの弟が」
ミラがホルンに追いついて、彼の手を取った。指揮者の男性は「いえいえ」と言って気にしてない素振りを見せる。
「ほら、ホルン。帰るよ」
「お兄さん! 僕は絶対に楽団に入ってみせるから! それまでに楽器の練習するから!」
「うん、楽しみにしているよ」
こうして、ホルンに目標ができた。ホルンの夢。実はそれも重要な“要素”の1つであった。
◇
楽団のコンサートの日の夢。アルドは夢を見た。原初のダンジョン。精霊王が邪霊を封印したとされる場所。そこにいる精霊王がアルドに語り掛けてきた。
「異界の者よ……我は精霊王なり……我は今お主の夢に語り掛けている」
「精霊王……?」
「お主はこの夢を完璧に覚えることはできない。だが、断片的には覚えているはずだ。ホルンとかいう少年。彼の夢。それが叶うことこそが最良の未来の証なのだ」
「ホルンの夢? なんですか? それは」
「別に敬語など使わなくても良い。既に他の精霊にも言われている通り、人と精霊には上下関係はない。例え、我が王であろうとそれは精霊の中での話。人間であるお主に対して敬えなどと言うつもりはない」
「そう……なのか?」
「ホルンが楽団に入り、楽聖の称号を得る。それが最良の未来。お主にはそれを実現させるだけの機会がある。あくまでも機会だけだ。実際にその未来を手に入れられる力があるかどうか。それはお主次第だ」
「力……僕はどうすれば力を手に入れられる?」
「別に今まで通り過ごしていればいい。お主が愛を忘れない限り、少なくとも最悪の未来にはならない」
「最悪の未来……?」
アルドは混乱してきた。最良の未来とは。最悪の未来とは。それぞれが指すものがわからないのだ。
「お主の最強の力は愛だ。愛を持って仲間と接すれば良い……とまあ、無粋だったか。お主は見返りなどなくとも愛を与えることができる人間だったな。すまない、忘れてくれ」
「ちょ、ちょっと待って。僕はどうすればいいんだ」
「その答えは……お主はもう実践している。だから、今は最悪を回避して最良のルートに乗っている。お主はそのままでいい。それだけを伝えに来た」
アルドは目を覚ました。不思議な夢だった。精霊王を名乗る人物が現れたことは覚えている。だが、それ以上のことは覚えていない。会話の内容もほとんど抜けている。ただ、辛うじて覚えているのは、自分は最良の未来に向かって進んでいるということだけだった。
「あれ? アルドさん、イーリスちゃん」
ミラがアルドたちの姿を発見した。「おーい」と手を振るとアルドたちも気づいた。
「ミラさん。こんにちは」
「イーリスちゃんたちもコンサートに来てたんだ」
「えへへ。なんか話を聞いていると私も気になっちゃって」
月雫の丘までわざわざ薬草を取りに行くくらいにホルンが音楽団のコンサートを楽しみにしていた。それくらい凄いものがそれだけのものかとイーリスも興味が沸いたのだ。
だから、こうしてアルドにおねだりをして、連れれ来てもらったというわけだ。
「こんにちは。えっと、アルドさんとイーリスさんですよね。その節はお世話になりました」
ホルンがアルドを見ながら伏し目がちで話しかけた。
「やあ、ホルン君だっけ? 別に大丈夫だよ。それより病気の方は治ったかな?」
「はい」
「それは良かった。お姉ちゃんを大事にするんだよ」
アルドがポンとホルンの頭に手を置いた。大人の男性であるアルドにそう言われてホルンはどこか誇らしげに胸を張った。
そんな会話をしていると、ツカツカと広場に向かって行進をする集団が現れた。黒を基調にし、袖や裾に赤い横のラインが入っている制服を着ているロータス王立楽団。それぞれが楽器を手にして広場にやってきた。
「おおおお!」と観客から声があがった。そして、指揮者の男性が設置されていた台の上に上がった。
「みな様。本日は、我が音楽団のコンサートにお越し頂きましてありがとうございます。我が楽団は、先代の国王が平和を願って設立されたものです。先代の国王が退位した後も我々の目的は変わりません。平和のために音を奏でる。それだけのことです。現在、この国……いえ、この世界は邪霊によって脅かされています。更に決して他国との和平状況も今のところは保たれていますが、いつ均衡が崩れてもおかしくない。そうした世の中だからこそ、音楽で民衆を元気づけたい。それが我が楽団の望みなのです」
指揮者の男性の話を食い入るように聞くホルン。だが、イーリスは話にはあまり興味なくて退屈そうにしている。
「先代の国王の名に恥じぬように、我々が磨き上げてきた演奏技術。それを広めるためにこうしてこの地までやってきました。それでは……長い話もここまでにしてお聴きください」
指揮者の男性が観衆に向かって礼をした。そして、楽団の方を向き指揮棒を取り出して指揮を執り始める。
始まる楽団の演奏。重低音の音楽が街中に流れる。繊細で美しいその音色は聴く者の心を魅了する。この演奏をずっと心待ちにしていたホルンは耳を澄まして音楽をよく聴いた。
今日、この日、この音楽がホルンの耳に入ったのは間違いなく、アルドたちのがんばりがあったからである。少しでも何かの運命がズレていたら、この日を迎えることができなかった。
楽団員たちが一音、一音、奏でるごとにホルンの心の中が響きわたり、ある感情が沸き起こる。その感情は大きくなり、やがて1つの夢を作り上げた。
自分もこの楽団に入って演奏してみたい。それがホルンの夢となった。
演奏が終わり、指揮者が礼をする。その瞬間、拍手が沸き起こる。観衆、1人1人を確実に魅了して、そして全体に認められる。ホルンも、ミラも、アルドも、イーリスも、その他の市民たちも全員惜しみない拍手をした。
◇
演奏が終わった頃、観衆は解散していた。一方で楽団員たちは後片付けをしている頃だった。
「ホルン。そろそろ帰るよ」
「うん。でも、待って、ミラお姉ちゃん」
ホルンはミラの手を振りほどいて楽団員に向かって走り出した。
「え? ちょっと、ホルン!?」
ミラが戸惑っている間にホルンは椅子を片付けている指揮者の男性のところに辿り着いた。
「あ、あの!」
「やあ。僕たちの演奏はどうだった?」
「さ、最高でした!」
本当はもっと伝えたいことがある。でも、ホルンはまだ子供で語彙力が未熟である。自分が感じたことをそのまんま言語化できる能力はない。ただ、漠然とした子供らしい一言の感想しか言えない。
「ありがとう。キミみたいな子供にも音楽の良さが伝わってくれて嬉しいよ。親に連れられてくる子供は退屈そうにしていることも多いからね」
男性は自嘲気味にそう言う。
「えっと。僕は自分からこの楽団の演奏を見たいって思いました」
「本当かい? それは嬉しいな」
「そ、それで……ぼ、僕もいつかこの楽団に入りたいです!」
ついにホルンは言ってしまった。これこそがホルンの夢である。正史でもこの夢は変わらない。ただ、正史ではその夢は叶うことはなかった。本来ならホルンはミラがイーリスによって亡き者にされた後に彼女の跡を継いでエクソシストになる未来があった。
だが、ミラが死亡する未来は変わった。イーリスが魔女にならなければ、少なくともそれが原因で死亡することはない。これで夢を目指せるようになったのだ。
「うーん。そっか。この楽団に入るためにはもっと大きくならないとね。14歳になったらまたおいで。その時にキミの夢が変わってなければ入団テストを受けられるようになるから」
「は、はい!」
「ホルン! す、すみません。ウチの弟が」
ミラがホルンに追いついて、彼の手を取った。指揮者の男性は「いえいえ」と言って気にしてない素振りを見せる。
「ほら、ホルン。帰るよ」
「お兄さん! 僕は絶対に楽団に入ってみせるから! それまでに楽器の練習するから!」
「うん、楽しみにしているよ」
こうして、ホルンに目標ができた。ホルンの夢。実はそれも重要な“要素”の1つであった。
◇
楽団のコンサートの日の夢。アルドは夢を見た。原初のダンジョン。精霊王が邪霊を封印したとされる場所。そこにいる精霊王がアルドに語り掛けてきた。
「異界の者よ……我は精霊王なり……我は今お主の夢に語り掛けている」
「精霊王……?」
「お主はこの夢を完璧に覚えることはできない。だが、断片的には覚えているはずだ。ホルンとかいう少年。彼の夢。それが叶うことこそが最良の未来の証なのだ」
「ホルンの夢? なんですか? それは」
「別に敬語など使わなくても良い。既に他の精霊にも言われている通り、人と精霊には上下関係はない。例え、我が王であろうとそれは精霊の中での話。人間であるお主に対して敬えなどと言うつもりはない」
「そう……なのか?」
「ホルンが楽団に入り、楽聖の称号を得る。それが最良の未来。お主にはそれを実現させるだけの機会がある。あくまでも機会だけだ。実際にその未来を手に入れられる力があるかどうか。それはお主次第だ」
「力……僕はどうすれば力を手に入れられる?」
「別に今まで通り過ごしていればいい。お主が愛を忘れない限り、少なくとも最悪の未来にはならない」
「最悪の未来……?」
アルドは混乱してきた。最良の未来とは。最悪の未来とは。それぞれが指すものがわからないのだ。
「お主の最強の力は愛だ。愛を持って仲間と接すれば良い……とまあ、無粋だったか。お主は見返りなどなくとも愛を与えることができる人間だったな。すまない、忘れてくれ」
「ちょ、ちょっと待って。僕はどうすればいいんだ」
「その答えは……お主はもう実践している。だから、今は最悪を回避して最良のルートに乗っている。お主はそのままでいい。それだけを伝えに来た」
アルドは目を覚ました。不思議な夢だった。精霊王を名乗る人物が現れたことは覚えている。だが、それ以上のことは覚えていない。会話の内容もほとんど抜けている。ただ、辛うじて覚えているのは、自分は最良の未来に向かって進んでいるということだけだった。
22
お気に入りに追加
225
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
女性の少ない異世界に生まれ変わったら
Azuki
恋愛
高校に登校している途中、道路に飛び出した子供を助ける形でトラックに轢かれてそのまま意識を失った私。
目を覚ますと、私はベッドに寝ていて、目の前にも周りにもイケメン、イケメン、イケメンだらけーーー!?
なんと私は幼女に生まれ変わっており、しかもお嬢様だった!!
ーーやった〜!勝ち組人生来た〜〜〜!!!
そう、心の中で思いっきり歓喜していた私だけど、この世界はとんでもない世界で・・・!?
これは、女性が圧倒的に少ない異世界に転生した私が、家族や周りから溺愛されながら様々な問題を解決して、更に溺愛されていく物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
美幼女に転生したら地獄のような逆ハーレム状態になりました
市森 唯
恋愛
極々普通の学生だった私は……目が覚めたら美幼女になっていました。
私は侯爵令嬢らしく多分異世界転生してるし、そして何故か婚約者が2人?!
しかも婚約者達との関係も最悪で……
まぁ転生しちゃったのでなんとか上手く生きていけるよう頑張ります!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺が死んでから始まる物語
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。
だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。
余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。
そこからこの話は始まる。
セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【ヤベェ】異世界転移したった【助けてwww】
一樹
ファンタジー
色々あって、転移後追放されてしまった主人公。
追放後に、持ち物がチート化していることに気づく。
無事、元の世界と連絡をとる事に成功する。
そして、始まったのは、どこかで見た事のある、【あるある展開】のオンパレード!
異世界転移珍道中、掲示板実況始まり始まり。
【諸注意】
以前投稿した同名の短編の連載版になります。
連載は不定期。むしろ途中で止まる可能性、エタる可能性がとても高いです。
なんでも大丈夫な方向けです。
小説の形をしていないので、読む人を選びます。
以上の内容を踏まえた上で閲覧をお願いします。
disりに見えてしまう表現があります。
以上の点から気分を害されても責任は負えません。
閲覧は自己責任でお願いします。
小説家になろう、pixivでも投稿しています。
平安☆セブン!!
若松だんご
ファンタジー
今は昔。竹取の翁というものあらずとも、六位蔵人、藤原成海なるものありけり。この男、時に怠惰で、時にモノグサ、時にめんどくさがり。
いづれの御時っつーか今、女御、更衣あまた候ひ給わず、すぐれて時めき給ふ者もなし。女御なるは二人だけ。主上が御位にお就きあそばした際に入内した先の関白の娘、承香殿女御と、今関白の娘で、新たに入内した藤壷女御のみ。他はナシ。
承香殿女御は、かつてともに入内した麗景殿女御を呪殺(もしくは毒殺)した。麗景殿女御は帝に寵愛され、子を宿したことで、承香殿女御の悋気に触れ殺された。帝は、承香殿女御の罪を追求できず、かわりに女御を蛇蝎のごとく嫌い、近づくことを厭われていた。
そんな悋気満々、おっそろしい噂つき女御のもとに、才媛として名高い(?)成海の妹、藤原彩子が女房として出仕することになるが――。
「ねえ、兄さま。本当に帝は女御さまのこと、嫌っておいでなのかしら?」
そんな疑問から始まる平安王朝っぽい世界の物語。
滝口武士・源 忠高、頭中将・藤原雅顕、陰陽師・安倍晴継、検非違使・坂上史人。雑色・隼男。そして承香殿女房・藤原彩子。身分もさまざま、立場もさまざま六人衆。
そんな彼らは、帝と女御を守るため、今日もドタバタ京の都を駆け巡り、怠惰な成海を振り回す!!
「もうイヤだぁぁっ!! 勘弁してくれぇぇっ!!」
成海の叫びがこだまする?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
義弟の為に悪役令嬢になったけど何故か義弟がヒロインに会う前にヤンデレ化している件。
あの
恋愛
交通事故で死んだら、大好きな乙女ゲームの世界に転生してしまった。けど、、ヒロインじゃなくて攻略対象の義姉の悪役令嬢!?
ゲームで推しキャラだったヤンデレ義弟に嫌われるのは胸が痛いけど幸せになってもらうために悪役になろう!と思ったのだけれど
ヒロインに会う前にヤンデレ化してしまったのです。
※初めて書くので設定などごちゃごちゃかもしれませんが暖かく見守ってください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる