猫と秘密保管庫と、

柱木埠頭

文字の大きさ
上 下
1 / 7
プロローグ

猫の喫茶店と伝統の味――充と静流

しおりを挟む

 そこは裏通りを右に曲がったところにある、木造の洋風屋敷だ。銅板の看板が打ち付けられていて、深々とした雪が降り積もっている中を、女性が歩いていく。傘は色の褪めたオレンジで、年はまだうら若くも思えた。
「いらっしゃいませ」
 ちりんちりんという鐘の音が、重たげな扉を押すと共に鳴り響いた。寒々しい外とは打って変わって、昔ながらのストォヴと上に乗せられた薬缶、それから何故かみかんも皮ごとどんと置いてあった。
 ……焦げそうだが、いいのだろうか。と彼女は考えた。
「お席はどうぞご自由に」
「あ、はい」
 彼女はカウンターに腰掛けた。大きな銅板が壁にかけられており、秘密保管庫、と表の看板とは別の名称が記されている。
「絹子さんが眠っているので、お静かに」
「きぬこさん……?」
 店主に教えられて、その指の方向を見る。女性ははっと口元を覆ってから、その掌の内側でふにゃりと笑み崩れた。
「ずいぶん綺麗な猫さんですね」
「ええ。猫はお好きで?」
「実家で飼っていたんです。黒いのと、斑白の」
 すやすやと眠っている――ストォヴのそばのソファをまるまる一つ占領した、日差しをぴったりと浴びてきんいろの毛並みをした、美猫だ。ぴくりと時折耳が震えるのだが、それがまた愛らしい。
「今日は、いかがしますか?」
 席と席の真ん中あたりに設置されたメニューを見て、女性はそっと息を詰めた。
 震える指で、それを指差す。
「かぼちゃのパウンドケーキと、コーヒーと、とっておきの秘密の箱を」
 ぴたり、ととっくに綺麗になったカップを拭いていた手がとまった。メガネを掛けた好々爺といったていの店主は、笑みをひっこめて女性を見つめた。
「――ええ。もちろん、お預かりしましょう」
 ゆっくりと彼は頷き、一度キッチンへと引っ込んだ。手に厚切りのパウンドケーキを、それから赤いマグカップを連れてきて。豆から挽いたらしいコーヒーを、注ぐ。ミルクも砂糖も頼まなかったのだが、言う前にたっぷりのクリームとホンの少しの砂糖を追加している。どうして、気づいたのだろうと女性は首をかしげた。抜群に美味しい、彼女好みの味をしていた。
 ゆっくりと一口味わってから、彼女はノートを差し出した。
「……お願いしたいのは、こちらのノートです」
「依頼されるということは、リスクは承知ですね」
「ええ。それでも、夫の遺品を託せるのは、こちらだけです」

 私は、後妻なんです、と女性は言った。
「後添えとしても年の差がありすぎましたから、きっと大事なひと以外は誤解したでしょう。夫はやきとり屋から始まって大きな店を経営する、叩き上げでした。離婚した前の奥さんとの間に二人、お子さんを設けていまして、上の子が私よりも三つ年下でした。思春期の頃にそんなことになって、色々ともめましたが――最後には分かってくれたと、信じています。
 でも、夫が亡くなり、親戚がしゃしゃり出てくるようになると、ふたりは家をどちらが継ぐかで争い始めました。ふたりともに、自分が父の跡目であると主張しました。折り悪く私は体調を崩して――妊娠が、分かりました。
 それからというもの、こじれにこじれ、ストレスのたまっていた私は、怒鳴りつけてしまったのです。『あのひとの作った焼き鳥丼と同じものを作れたものに私の持つ株式を譲る』と。実質的な、跡目相続です。
 このノートには、秘伝のやきとりのタレについて、書かれています」

 これを、あなたに保管していただきたい。

「わかっていらっしゃるでしょうが、約束はふたつ。ひとつは犯罪の片棒ではないこと。もうひとつは保管人である私が、その内容を知ること」
「ええ。存じております」
 彼女は相続問題の焦点となりうるものを、あっけなく開いた。
「持っていると親戚にいろいろとされて危険ですし、お預けするだけです。かならず取りに来ますから――ええ、跡目が決まった時に」
 そこに書いてあるのはりんごやらソースやら醤油やらが、だいたい『適量』という二文字で表記されたレシピ本だった。
 なるほどこれでは――
「ほかの人間の手に渡っても意味がありませんが、価値を知る、味を識る者にとっては億の価値があります。ほんとうに重要なのはこちらで、株なんてどうせ、金をばらまけば済む話なんです」
 秘密保管庫の稼業を行う老人は、大胆で若く、豪快な女性の物言いにはははと笑った。
「よろしい、このノートは、責任をもって預からせていただきましょう」
 女性は共犯者めいた笑みを浮かべて、甘いカフェオレを飲み干した。かぼちゃのパウンドケーキが、秋のほっこりとした匂いを振りまいている。
 憂いを下ろした後はもう、ただの甘いものは別腹な女性だ。十分に楽しみ、代金を支払って「美味しかったわ。ごちそうさまでした」と告げ出て行った。
「たまに思うんだけどさ」
 彼女がちりんちりんという音を立てて退室すると、奥の方から青年が現れた。老人よりも遥かに若いが、妙に似通った風貌の持ち主だ。
「ああいう人って、どうして不思議とちゃんと問題を解決して返ってくるんだろうね」
 老人は意味ありげに微笑んだ。
「どんな問題もね。解決策っていうのはたいがいもう既に頭のなかにあるものだよ。人間は意気地が無かったり、大事なものに囚われたりしていて、それができないだけで。彼女にとってはあのレシピを一度手放すことが、一歩踏み出すために必要なんだろう」
 まあ見ていなさい、と猫の絹子さんがするりソファから下りるのを見守りながら老人店主は言う。自信たっぷりに。
「彼女は必ず戻ってきて、きっちり始末をつけて、ここでお茶するよ」

 果たしてそれは――叶ったのである。
 どんな秘密も絶対に預かるカフェを、赤子を連れた女性が訪れたのは半年以上経ってからだった。絹子さんが春の陽気に釣られて散歩へ赴いていて、店主のそばには孫息子が立つようになっていた。定番のパウンドケーキは、苺ジャム仕様になっている。
 このジャムも手作りで、スコーンにもとても合う。
「秋にノートを預けた者です。約束の品をお願いしますわ」
「というと、跡目は決まりましたか」
「ええ。この子に」
 腕の中の赤子は、どう見てもやきとり丼が作れるようなてのひらをしていない。もみじのように小さな、愛らしい、タオルを握ってふにゃふにゃ笑っている。
 憤然とした若き母は、きっぱりと言い切った。
「満足に鳥もさばけない、挙句にひとの作ったやきとり丼を食べて『父さんが帰ってきた』と泣くような義息子なんて、頼りになりません!」
 元は若くしてキッチンいちばんの料理人として見込まれ、その味を伝授されたという未亡人は、いちごのパウンドケーキを食べながらそう言い切った。
 甘くしっとりとした生地に嬉しそうに微笑んだかと思うと、義息子のていたらくに眉尻を釣り上げる、というなんとも忙しい顔面をしている。
「なので今は乳飲み子を抱えて義息子たちを鍛えているところです。私もきっちり覚えてはいるのですが、やはり心もとなくて」
 おそらくはそれは、彼女にとってそのノートが、レシピ以上の価値を持つということだろう。
 大切そうに古びたノートを抱きしめた婦人は、はっと気付いて店主に語りかける。
「……本当は、跡目とか、そんな難しいことは、どうでもいいんです。この子だって、周囲を黙らせるためにその位置に据えましたが、カバー出来ないほどの味音痴という可能性もありますし」
「まさか」
「運動好きの子になるかもしれない。歌うのが好きになるのかも。この子がどんなふうに育っていくかなんて、親の私にも分からないし、どうこうできることではないです」
 その言葉はまるで、自分に言い聞かせているようであった。子育てを経験しているだろう老人に対する、宣言のようにも。
「ただ、食べるのだけはすきで居てほしい。それは生きる上での基本だから。できれば、命を食べているということを、よく理解してほしい。その上で、思い切り楽しんでほしいと思うのです」
 絹子さんがエールのように、にゃおんと鳴いた。

「もしかしたら十年か、二十年後かに私のノートを預けに来ますね。その時は、どうぞよろしく」
「分かりました。きっとこっちもアレに代替わりしているでしょう」
 店主にアレ、と示された青年は猫用出入り口から戻ってきた絹子さんにせがまれて、抱き上げている。ソファで優雅に午睡をしている時とはまるで違う人、いや猫のように甘え声を出していた。
「そちらの家を継ぐ条件が『やきとり丼』ならこっちの条件は『絹子さんに好かれること』でしてね。親戚も子供も孫にもまったく懐かなかったのですが、このこにだけは不思議と擦り寄る。私が嫉妬してしまいそうです」
 にゃおん、にゃおんとごろごろごろと。撫でられて抱きしめられた絹子さんはとても幸せそうだ。猫好き未亡人も、知らずに目元を緩めた。赤ん坊はまだ、すやすやと眠っている。
 しばらくの間ティータイムを楽しみ、閑散とした店をあとにした。その女性の後ろ姿へ、老人と孫息子と絹子さんは頭を下げる。
「喫茶店兼秘密保管庫『ARCANUM』どうぞご贔屓に」
 
 ここは裏通りを右に曲がった先に在る古い洋館。美味しいケーキとコーヒーと紅茶を出す、知る人ぞ知る名店。そして、誰かの秘密を預かり守る、不思議なお店だ。
 甘いものが欲しいとき、ほっと一息つきたいとき、誰かになにかを託したいとき――きんいろの美猫に会いたいとき、ぜひご利用ください。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

王子様な彼

nonnbirihimawari
ライト文芸
小学校のときからの腐れ縁、成瀬隆太郎。 ――みおはおれのお姫さまだ。彼が言ったこの言葉がこの関係の始まり。 さてさて、王子様とお姫様の関係は?

飴玉と飛行士

キウサギ
ライト文芸
飴玉の詰め合わせみたいな作品にしたいと思います。私の弐作目さん。短編集みたいな感じの予定。一応のR15保険

夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします

希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。 国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。 隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。 「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

【完結】婚約破棄されたので、引き継ぎをいたしましょうか?

碧桜 汐香
恋愛
第一王子に婚約破棄された公爵令嬢は、事前に引き継ぎの準備を進めていた。 まっすぐ領地に帰るために、その場で引き継ぎを始めることに。 様々な調査結果を暴露され、婚約破棄に関わった人たちは阿鼻叫喚へ。 第二王子?いりませんわ。 第一王子?もっといりませんわ。 第一王子を慕っていたのに婚約破棄された少女を演じる、彼女の本音は? 彼女の存在意義とは? 別サイト様にも掲載しております

【完結】亡き冷遇妃がのこしたもの〜王の後悔〜

なか
恋愛
「セレリナ妃が、自死されました」  静寂をかき消す、衛兵の報告。  瞬間、周囲の視線がたった一人に注がれる。  コリウス王国の国王––レオン・コリウス。  彼は正妃セレリナの死を告げる報告に、ただ一言呟く。 「構わん」……と。  周囲から突き刺さるような睨みを受けても、彼は気にしない。  これは……彼が望んだ結末であるからだ。  しかし彼は知らない。  この日を境にセレリナが残したものを知り、後悔に苛まれていくことを。  王妃セレリナ。  彼女に消えて欲しかったのは……  いったい誰か?    ◇◇◇  序盤はシリアスです。  楽しんでいただけるとうれしいです。    

伊緒さんのお嫁ご飯

三條すずしろ
ライト文芸
貴女がいるから、まっすぐ家に帰ります――。 伊緒さんが作ってくれる、おいしい「お嫁ご飯」が楽しみな僕。 子供のころから憧れていた小さな幸せに、ほっと心が癒されていきます。 ちょっぴり歴女な伊緒さんの、とっても温かい料理のお話。 「第1回ライト文芸大賞」大賞候補作品。 「エブリスタ」「カクヨム」「すずしろブログ」にも掲載中です!

Vulture's wish Swan's prayer

batter
ライト文芸
タイトルの意味:『禿鷲の願い 白鳥の祈り』 産まれた時から死体を漁る忌むべき者として 疎まれてきた僕。 ある夜一人の女性に出会い、自分にはない美しさ、純真さに心を打たれ彼女に全てを捧げる決意をする。 蠍の奴隷である彼女を救うべく 「七月七日七夕の日に天の川の辺に銀の葉の笹生ゆる。さすればそれを給ひて手順を踏み崇高な儀礼を行へば汝の願いは叶うだろう」 という言い伝えに一縷の望みを賭ける。そして僕と彼女は夏の大三角形へと旅することに。 通過儀礼のためこと座、わし座、白鳥座それぞれ巡りながら神秘的な光景や辛い現実を目の当たりにした先に僕らの手元に残るものはなんなのであろうか?

夫の裏切りの果てに

恋愛
 セイディは、ルーベス王国の第1王女として生まれ、政略結婚で隣国エレット王国に嫁いで来た。  夫となった王太子レオポルドは背が高く涼やかな碧眼をもつ美丈夫。文武両道で人当たりの良い性格から、彼は国民にとても人気が高かった。  王宮の奥で大切に育てられ男性に免疫の無かったセイディは、レオポルドに一目惚れ。二人は仲睦まじい夫婦となった。  結婚してすぐにセイディは女の子を授かり、今は二人目を妊娠中。  お腹の中の赤ちゃんと会えるのを楽しみに待つ日々。  美しい夫は、惜しみない甘い言葉で毎日愛情を伝えてくれる。臣下や国民からも慕われるレオポルドは理想的な夫。    けれど、レオポルドには秘密の愛妾がいるらしくて……? ※ハッピーエンドではありません。どちらかというとバッドエンド?? ※浮気男にざまぁ!ってタイプのお話ではありません。

処理中です...