99 / 109
復讐鬼
組手
しおりを挟む
俺は無事契約者になれたわけで、契約者恒例の射的を行なっていた。
線の前に立ち、五メートル先の的に未知術を当てることで、その威力を測定する。
いわゆるテストだ。
「迅雷!! 」
「迅雷!! 迅雷!! 迅雷!! 」
俺が未知術を発動させることは無い。
「クソッ。」
何で父さんには出来て、俺には出来ないんだ。
ちゃんとイメージも組んでいるし、呪術も問題なく発動できる。
そもそも、未知術云々の前に、宿主であるある俺が、凛月の能力を使えないこと自体おかしいのだ。
俺の成績は相変わらず0を表している。
コレは同期の十人の契約者だけでなく、全ての契約者での最低スコアを表していた。
未知術を発動できない者がいるにせよ、そもそも魔具の能力を使えない者など俺以外に一人もいない。
「ガッ。」
俺は胸ぐらを掴まれ、壁に叩きつけられた。
「君だよね凛月の契約者は。」
「なぜボクじゃなくて君なのかな? 」
「君は、凛月にふさわしくないよ。」
---落ち着いて下さいマスター---
今俺の胸ぐらを掴んでいるのは、新潟鋏子。
そして、彼女を宥めているのは、魔具の鎌鋏だ。
「黙れ!! 出来損ないが!! ボクに指図するな!! 」
不意に、俺と彼女の間に炎が飛んでくる。
「言ったはずだ。お前に、凛月の鍵穴は無い。キミのお父さんにも、そのことは、一から十まで丁寧に話した。」
十三部隊隊長の七宝剣だ。
鋏子は小声で俺に呟いた。
「……ぶだ。」
「勝負だ。ボクと君、どちらが凛月に相応しいか。」
いうまでも無い、結論は出ているだろう。先述したとおり、俺は未知術を発動させるどころか、凛月を扱うことすら出来ない。
そんな状態の人間は、無能力者と変わらない。銃鬼が有れば、まだなんとかならんでも無いが……
「よろしい。なら、慎二と直接勝負をすれば良い。魔具のみ。一対一で。」
無益な争いは辞めたい。こんなことしても、凛月は彼女の契約者にはならない。
だが、俺も七宝も理解していただろう。彼女を納得させるには、コレが一番手っ取り早いと。
わざと負けるのは……
よそう。彼女は気づく、きっと。
いや、どっちにしろだ。
魔具なんて、能力を発動できなければ、ただの鉄屑なのだから。
そうこうやっているうちに、俺たちはアリーナに連れてこられた。
俺が白線の前に立つと、鋏子はジャンプで反対側の白線の前まで飛ぶ。
七宝がもう一度ルールを確認した。
「魔具のみの戦闘。流血沙汰は無し、先に尻をついた方が負け。分かったな。」
俺も鋏子も、コックリ頷いた。
「試合開始は、どちらかが白線を越えたらだ。」
この試合、先に仕掛けた方が負ける。相手に動きを読まれ、カウンターを受けるからだ。
かと言って、いつまでも仕掛けないわけには行けない。集中力が切れた頃に不意打ちを貰いかねない。
人の集中力。個人差はあるだろうが、七秒だったか十秒だったか気がする。
十五秒経過、鋏子が動くことは無かった。
奴の顔をずっと見ているのは疲れる。風景が変わるわけでもない。
瞬きはしなければならないが、俺が目を閉じている間に、攻撃を仕掛けくる可能性だってある。
俺は耐え切れず瞬きをしてしまう。
が、彼女は一向に瞬きを行おうとせず、ついには目から涙が溢れ出して来ていた。
そろそろ煽りを入れてやるべきだろう。
ことの発端といえば、彼女だ。やる気がないなら、俺は帰るぞ。そう言おうと口を開こうとした二十びょ_____
喉笛に冷ややかな殺意を感じて、身体を大きく反らした。
彼女は遠慮失せずに、体重を前にかけ、俺を押し倒そうとしてくる。
"ち、ちけえよ。"
なんてことを考えている暇は無い、とても合理的な作戦だ。
俺が攻撃を避け体勢を崩したところに、体重をかけることで、一気に雌雄を決そうというわけだろう。
俺は頭を切り替えると、宙返りし、無理矢理体勢を立て直した。
彼女は、俺が地から足を離し、蹴りあげようとしていることを察知すると、後ろに大きく下がった。
思ったより身体が軽い。どうやら度重なる身体強化呪術の影響で、身体が効率的な筋肉の使い方を覚えたようだ。
俺は、左手にチャクラム、右手に小太刀を構えると、彼女の次の攻撃へと構える。
すると彼女は、鎌鋏の刃を二つに分解させ、ブーメランのように投げた。
---双鎌月---
右? 左? 前? 俺は視界を交互に向けると、正面から鋏子が迫っていることを確認し、舌打ちをした。
回避不能だ。降参するか? いや、この未知術、途中で止まんの? 大丈夫? 本気で殺しに来てるよねコレ。
上だ。上に逃げる。
「凛月。ごめん。」
俺はそう言うと、右手から小太刀を投げ捨て、右脚で踏みつけた。
---痛ッ---
小太刀から何か聞こえた気がするが、俺はそれを無視した。
反動で俺の身体が中二階まで飛び上がる。
が、それを察知した鋏子は、二本に分裂した鎌鋏を両手でキャッチすると、垂直方向に飛び上がった。
鎌鋏の反動で、俺の前髪が切り落とされる。
彼女は一瞬で俺と同じ高さまでたどり着くと、両手に握る獲物で、俺を切りつけんとす。
人間離れした身体能力だ。明らかに魔具の能力では無い。彼女自身の能力。
一体、どのような人生を送って来たらこのようになれるのか?
が、しかし、俺がチャクラムで防御しようとすると、彼女は攻撃することを躊躇った。
"どうやら凛月は傷つけたく無いらしい。"
俺はその隙に、アリーナに刺さった小太刀を、鎖で引き上げる。
天井を蹴り上げると、右手に握り直した小太刀と、チャクラムで斬りかかった。
彼女は空中で体勢を立て直すと、一撃目をかわし、二撃目を鎌鋏の刃では無い部分で弾き返した。
どうやら彼女の魔具の力で、凛月を傷つけることが怖いらしい。
卑怯な気もするが、こちらとは能力を完全に封じられた状態で戦ってやっているんだ。
上から、絶えず斬撃を繰り返した。
彼女はそれを、迅速に、正確に、丁寧に捌く。
戦い慣れている。
俺の身体は、重力によって徐々に落ち始めていた。
が、彼女の身体は、まだ落下の兆しを見せない。人間の持つ体幹では無かった。
今度は俺が彼女の下になる。
すると彼女は待っていたとばかりに、俺の腹部を蹴り落として来た。
そのまま地面に叩きつけるつもりだろう。
「ちょっと!! 下半身不随になったらどうすんの? ちょっとちょっと!! タンマ タンマ ストープ。」
俺はこの後に及んで情けなく喚き散らしている。自分でも思う。周りの人間には俺がどれほど惨めに映っているか。
が、彼女にその声は聞こえていなかった。
「凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃんウフフフフ。」
彼女は勝利を確信し、俺の魔具の名前ばかりを呼んでいる。
「クソッ!! 気安く俺の魔具の名前を呼ぶんじゃねええええ。」
身体に魔法陣が浮かび上がり、俺の身体がアリーナの床スレスレのところで静止する。
電磁浮遊だ。
が、発動したのは、未知術ではなく、呪術。
---ちょっと、慎二。いい加減にしてよ---
流石に魔具もお怒りのようだ。さっきは踏みつけて、今度は回路に無理矢理虚数電子を流したのだから。
「歯を食いしばれ凛月。」
凛月は聖に復讐するための道具でしか無い。が、しかし、鋏子に凛月の名前を呼ばれたとき、嫌な気持ちになったのだ。嫉妬? 違う。なぜ俺が魔具にそんな感情を抱かなければいけないのだ。
聖を殺せるなら武器なんて何でも良い。それでこそ支給品のナイフでも。
---黒龍斬---
半ば魔具に引っ張られるような感覚で呪術が発動する。
それほどに、この斬撃の速度は早かった。
虚数電磁界が強大な力を生み出し、凛月を鋏子へと吹き飛ばす。
「いっけええええ。」
凛月の刃が、魔具をクロスさせ、ガードしている鋏子へと届き、そのまま押し崩した。
俺は、勢いを殺すためにブレーキをかけ、彼女は、耐え切れず尻餅をつく。
「やめ。」
俺の脳がアセチルコリンを受け取るとともに、七宝が声を上げた。
「勝者、新潟鋏子。」
なっ。
「慎二、呪術を使ったな。反則負けだ。」
まぁ妥当な判定であろう。俺は凛月本来の力を使って戦っていなかったのだから。
---もう!! 慎二郎はこんな乱暴な使い方しなかったのに。キミは最低だよ---
そう言って、凛月は倒れた鋏子の元へかけていってしまった。
"今、父さんの名前を? "
いや、気のせいだろう。
それより……
このまま凛月と溝を作るわけにはいかない。
なんとか打開策を練らなくては。
戦闘に支障が出るようでは、奴らを葬ることも出来ないだろう。
俺は、黙ってアリーナを後にした。
線の前に立ち、五メートル先の的に未知術を当てることで、その威力を測定する。
いわゆるテストだ。
「迅雷!! 」
「迅雷!! 迅雷!! 迅雷!! 」
俺が未知術を発動させることは無い。
「クソッ。」
何で父さんには出来て、俺には出来ないんだ。
ちゃんとイメージも組んでいるし、呪術も問題なく発動できる。
そもそも、未知術云々の前に、宿主であるある俺が、凛月の能力を使えないこと自体おかしいのだ。
俺の成績は相変わらず0を表している。
コレは同期の十人の契約者だけでなく、全ての契約者での最低スコアを表していた。
未知術を発動できない者がいるにせよ、そもそも魔具の能力を使えない者など俺以外に一人もいない。
「ガッ。」
俺は胸ぐらを掴まれ、壁に叩きつけられた。
「君だよね凛月の契約者は。」
「なぜボクじゃなくて君なのかな? 」
「君は、凛月にふさわしくないよ。」
---落ち着いて下さいマスター---
今俺の胸ぐらを掴んでいるのは、新潟鋏子。
そして、彼女を宥めているのは、魔具の鎌鋏だ。
「黙れ!! 出来損ないが!! ボクに指図するな!! 」
不意に、俺と彼女の間に炎が飛んでくる。
「言ったはずだ。お前に、凛月の鍵穴は無い。キミのお父さんにも、そのことは、一から十まで丁寧に話した。」
十三部隊隊長の七宝剣だ。
鋏子は小声で俺に呟いた。
「……ぶだ。」
「勝負だ。ボクと君、どちらが凛月に相応しいか。」
いうまでも無い、結論は出ているだろう。先述したとおり、俺は未知術を発動させるどころか、凛月を扱うことすら出来ない。
そんな状態の人間は、無能力者と変わらない。銃鬼が有れば、まだなんとかならんでも無いが……
「よろしい。なら、慎二と直接勝負をすれば良い。魔具のみ。一対一で。」
無益な争いは辞めたい。こんなことしても、凛月は彼女の契約者にはならない。
だが、俺も七宝も理解していただろう。彼女を納得させるには、コレが一番手っ取り早いと。
わざと負けるのは……
よそう。彼女は気づく、きっと。
いや、どっちにしろだ。
魔具なんて、能力を発動できなければ、ただの鉄屑なのだから。
そうこうやっているうちに、俺たちはアリーナに連れてこられた。
俺が白線の前に立つと、鋏子はジャンプで反対側の白線の前まで飛ぶ。
七宝がもう一度ルールを確認した。
「魔具のみの戦闘。流血沙汰は無し、先に尻をついた方が負け。分かったな。」
俺も鋏子も、コックリ頷いた。
「試合開始は、どちらかが白線を越えたらだ。」
この試合、先に仕掛けた方が負ける。相手に動きを読まれ、カウンターを受けるからだ。
かと言って、いつまでも仕掛けないわけには行けない。集中力が切れた頃に不意打ちを貰いかねない。
人の集中力。個人差はあるだろうが、七秒だったか十秒だったか気がする。
十五秒経過、鋏子が動くことは無かった。
奴の顔をずっと見ているのは疲れる。風景が変わるわけでもない。
瞬きはしなければならないが、俺が目を閉じている間に、攻撃を仕掛けくる可能性だってある。
俺は耐え切れず瞬きをしてしまう。
が、彼女は一向に瞬きを行おうとせず、ついには目から涙が溢れ出して来ていた。
そろそろ煽りを入れてやるべきだろう。
ことの発端といえば、彼女だ。やる気がないなら、俺は帰るぞ。そう言おうと口を開こうとした二十びょ_____
喉笛に冷ややかな殺意を感じて、身体を大きく反らした。
彼女は遠慮失せずに、体重を前にかけ、俺を押し倒そうとしてくる。
"ち、ちけえよ。"
なんてことを考えている暇は無い、とても合理的な作戦だ。
俺が攻撃を避け体勢を崩したところに、体重をかけることで、一気に雌雄を決そうというわけだろう。
俺は頭を切り替えると、宙返りし、無理矢理体勢を立て直した。
彼女は、俺が地から足を離し、蹴りあげようとしていることを察知すると、後ろに大きく下がった。
思ったより身体が軽い。どうやら度重なる身体強化呪術の影響で、身体が効率的な筋肉の使い方を覚えたようだ。
俺は、左手にチャクラム、右手に小太刀を構えると、彼女の次の攻撃へと構える。
すると彼女は、鎌鋏の刃を二つに分解させ、ブーメランのように投げた。
---双鎌月---
右? 左? 前? 俺は視界を交互に向けると、正面から鋏子が迫っていることを確認し、舌打ちをした。
回避不能だ。降参するか? いや、この未知術、途中で止まんの? 大丈夫? 本気で殺しに来てるよねコレ。
上だ。上に逃げる。
「凛月。ごめん。」
俺はそう言うと、右手から小太刀を投げ捨て、右脚で踏みつけた。
---痛ッ---
小太刀から何か聞こえた気がするが、俺はそれを無視した。
反動で俺の身体が中二階まで飛び上がる。
が、それを察知した鋏子は、二本に分裂した鎌鋏を両手でキャッチすると、垂直方向に飛び上がった。
鎌鋏の反動で、俺の前髪が切り落とされる。
彼女は一瞬で俺と同じ高さまでたどり着くと、両手に握る獲物で、俺を切りつけんとす。
人間離れした身体能力だ。明らかに魔具の能力では無い。彼女自身の能力。
一体、どのような人生を送って来たらこのようになれるのか?
が、しかし、俺がチャクラムで防御しようとすると、彼女は攻撃することを躊躇った。
"どうやら凛月は傷つけたく無いらしい。"
俺はその隙に、アリーナに刺さった小太刀を、鎖で引き上げる。
天井を蹴り上げると、右手に握り直した小太刀と、チャクラムで斬りかかった。
彼女は空中で体勢を立て直すと、一撃目をかわし、二撃目を鎌鋏の刃では無い部分で弾き返した。
どうやら彼女の魔具の力で、凛月を傷つけることが怖いらしい。
卑怯な気もするが、こちらとは能力を完全に封じられた状態で戦ってやっているんだ。
上から、絶えず斬撃を繰り返した。
彼女はそれを、迅速に、正確に、丁寧に捌く。
戦い慣れている。
俺の身体は、重力によって徐々に落ち始めていた。
が、彼女の身体は、まだ落下の兆しを見せない。人間の持つ体幹では無かった。
今度は俺が彼女の下になる。
すると彼女は待っていたとばかりに、俺の腹部を蹴り落として来た。
そのまま地面に叩きつけるつもりだろう。
「ちょっと!! 下半身不随になったらどうすんの? ちょっとちょっと!! タンマ タンマ ストープ。」
俺はこの後に及んで情けなく喚き散らしている。自分でも思う。周りの人間には俺がどれほど惨めに映っているか。
が、彼女にその声は聞こえていなかった。
「凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃんウフフフフ。」
彼女は勝利を確信し、俺の魔具の名前ばかりを呼んでいる。
「クソッ!! 気安く俺の魔具の名前を呼ぶんじゃねええええ。」
身体に魔法陣が浮かび上がり、俺の身体がアリーナの床スレスレのところで静止する。
電磁浮遊だ。
が、発動したのは、未知術ではなく、呪術。
---ちょっと、慎二。いい加減にしてよ---
流石に魔具もお怒りのようだ。さっきは踏みつけて、今度は回路に無理矢理虚数電子を流したのだから。
「歯を食いしばれ凛月。」
凛月は聖に復讐するための道具でしか無い。が、しかし、鋏子に凛月の名前を呼ばれたとき、嫌な気持ちになったのだ。嫉妬? 違う。なぜ俺が魔具にそんな感情を抱かなければいけないのだ。
聖を殺せるなら武器なんて何でも良い。それでこそ支給品のナイフでも。
---黒龍斬---
半ば魔具に引っ張られるような感覚で呪術が発動する。
それほどに、この斬撃の速度は早かった。
虚数電磁界が強大な力を生み出し、凛月を鋏子へと吹き飛ばす。
「いっけええええ。」
凛月の刃が、魔具をクロスさせ、ガードしている鋏子へと届き、そのまま押し崩した。
俺は、勢いを殺すためにブレーキをかけ、彼女は、耐え切れず尻餅をつく。
「やめ。」
俺の脳がアセチルコリンを受け取るとともに、七宝が声を上げた。
「勝者、新潟鋏子。」
なっ。
「慎二、呪術を使ったな。反則負けだ。」
まぁ妥当な判定であろう。俺は凛月本来の力を使って戦っていなかったのだから。
---もう!! 慎二郎はこんな乱暴な使い方しなかったのに。キミは最低だよ---
そう言って、凛月は倒れた鋏子の元へかけていってしまった。
"今、父さんの名前を? "
いや、気のせいだろう。
それより……
このまま凛月と溝を作るわけにはいかない。
なんとか打開策を練らなくては。
戦闘に支障が出るようでは、奴らを葬ることも出来ないだろう。
俺は、黙ってアリーナを後にした。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
エンシェントソルジャー ~古の守護者と無属性の少女~
ロクマルJ
SF
百万年の時を越え
地球最強のサイボーグ兵士が目覚めた時
人類の文明は衰退し
地上は、魔法と古代文明が入り混じる
ファンタジー世界へと変容していた。
新たなる世界で、兵士は 冒険者を目指す一人の少女と出会い
再び人類の守り手として歩き出す。
そして世界の真実が解き明かされる時
人類の運命の歯車は 再び大きく動き始める...
※書き物初挑戦となります、拙い文章でお見苦しい所も多々あるとは思いますが
もし気に入って頂ける方が良ければ幸しく思います
週1話のペースを目標に更新して参ります
よろしくお願いします
▼表紙絵、挿絵プロジェクト進行中▼
イラストレーター:東雲飛鶴様協力の元、表紙・挿絵を制作中です!
表紙の原案候補その1(2019/2/25)アップしました
後にまた完成版をアップ致します!
スキルが【アイテムボックス】だけってどうなのよ?
山ノ内虎之助
ファンタジー
高校生宮原幸也は転生者である。
2度目の人生を目立たぬよう生きてきた幸也だが、ある日クラスメイト15人と一緒に異世界に転移されてしまう。
異世界で与えられたスキルは【アイテムボックス】のみ。
唯一のスキルを創意工夫しながら異世界を生き抜いていく。
蒼海のシグルーン
田柄満
SF
深海に眠っていた謎のカプセル。その中から現れたのは、機械の体を持つ銀髪の少女。彼女は、一万年前に滅びた文明の遺産『ルミノイド』だった――。古代海洋遺跡調査団とルミノイドのカーラが巡る、海と過去を繋ぐ壮大な冒険が、今始まる。
毎週金曜日に更新予定です。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

乾坤一擲
響 恭也
SF
織田信長には片腕と頼む弟がいた。喜六郎秀隆である。事故死したはずの弟が目覚めたとき、この世にありえぬ知識も同時によみがえっていたのである。
これは兄弟二人が手を取り合って戦国の世を綱渡りのように歩いてゆく物語である。
思い付きのため不定期連載です。
ゾンビのプロ セイヴィングロード
石井アドリー
SF
『丘口知夏』は地獄の三日間を独りで逃げ延びていた。
その道中で百貨店の屋上に住む集団に救われたものの、安息の日々は長く続かなかった。
梯子を昇れる個体が現れたことで、ついに屋上の中へ地獄が流れ込んでいく。
信頼していた人までもがゾンビとなった。大切な屋上が崩壊していく。彼女は何もかも諦めかけていた。
「俺はゾンビのプロだ」
自らをそう名乗った謎の筋肉男『谷口貴樹』はアクション映画の如く盛大にゾンビを殲滅した。
知夏はその姿に惹かれ奮い立った。この手で人を救うたいという願いを胸に、百貨店の屋上から小さな一歩を踏み出す。
その一歩が百貨店を盛大に救い出すことになるとは、彼女はまだ考えてもいなかった。
数を増やし成長までするゾンビの群れに挑み、大都会に取り残された人々を救っていく。
ゾンビのプロとその見習いの二人を軸にしたゾンビパンデミック長編。

アンドロイドちゃんねる
kurobusi
SF
文明が滅ぶよりはるか前。
ある一人の人物によって生み出された 金属とプラスチックそして人の願望から構築された存在。
アンドロイドさんの使命はただ一つ。
【マスターに寄り添い最大の利益をもたらすこと】
そんなアンドロイドさん達が互いの通信機能を用いてマスター由来の惚気話を取り留めなく話したり
未だにマスターが見つからない機体同士で愚痴を言い合ったり
機体の不調を相談し合ったりする そんなお話です
本当の仲間ではないと勇者パーティから追放されたので、銀髪ケモミミ美少女と異世界でスローライフします。
なつめ猫
ファンタジー
田中一馬は、40歳のIT会社の社員として働いていた。
しかし、異世界ガルドランドに魔王を倒す勇者として召喚されてしまい容姿が17歳まで若返ってしまう。
探しにきた兵士に連れられ王城で、同郷の人間とパーティを組むことになる。
だが【勇者】の称号を持っていなかった一馬は、お荷物扱いにされてしまう。
――ただアイテムボックスのスキルを持っていた事もあり勇者パーティの荷物持ちでパーティに参加することになるが……。
Sランク冒険者となった事で、田中一馬は仲間に殺されかける。
Sランク冒険者に与えられるアイテムボックスの袋。
それを手に入れるまで田中一馬は利用されていたのだった。
失意の内に意識を失った一馬の脳裏に
――チュートリアルが完了しました。
と、いうシステムメッセージが流れる。
それは、田中一馬が40歳まで独身のまま人生の半分を注ぎこんで鍛え上げたアルドガルド・オンラインの最強セーブデータを手に入れた瞬間であった!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる